cozre person 無料登録
☆5
21%
☆4
54%
☆3
24%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.76 119位
デザイン 4.22 91位
耐久性 4.0 103位
収納性 3.54 98位
持ち運びやすさ 3.81 59位
赤ちゃんの快適さ 3.93 100位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/06
    avator BBpooさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    アップリカのカルーナ、マジカルエアー・エアバギー・コンビのライトタイプA型と比較、折りたたみのしやすさと、軽くて便利。その他にも対面式、デザイン、を比較して購入。最初は対面にした時に運転しづらく4輪駆動のタイプにすればよかったと思いましたが、最初だけで外に慣れれば景色を見ているので対面では使わなくなり気にならなくなりました。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator まるやまぐちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    折り畳んだときに他のものよりコンパクトな店が気に入りました。そして水玉模様も可愛いし操作もスムーズ。価格も型落ちで安くなっていた ただ軽いかと言われると他にもっと軽いものがあるかなと思います。 エレベーターがない2階の住まいなので、登るときに重いなぁと毎回感じます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator だいきJr.ママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    持ち手が低く感じます… 身長が高めなので。そのせいで悪い姿勢でベビーカーを押していて、ショーウィンドウに映る自分がたまに嫌です。 持ち手の高さが調節できたらとても良いです(。?????。)ママだけで無く、パパも使うものですよね。 うちの子の正確なので寝ることはほとんどありませんが、しっかりした作りなので安心です! 荷物入れがもう少し入ると買い物の時便利ですね… 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator みちみずさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    義父母から出産祝いでいただいた。デザインがシンプルで気に入った。なによりも軽くて持ち運びや車の出し入れがしやすくて、子供を抱っこしながらでも片手で持てるので女性にはありがたいと思った。操作も簡単なので片手でできるが、やや開きにくくて苦戦することがあるので、その点が改善されるとより良いと思った。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator りゅひょママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    ベビーカーはもともとアップリカがいいって思っていて友人が出産祝いに買ってくれると言った時にすぐにアップリカ!と言いました!片手で閉じれるのがよく色も青が好きなで青系が良くて でも売ってる店に青がなかったので 紺色と白のを選びました。このベビーカーにしてよかったです 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator みーやんきなこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    お値段は他のベビーカーに比べると少し高いですが、私は満足しています。 片手で出せたりするので、とても楽です。 あと本当に軽いです。 他社のベビーカーで、軽すぎて少しの段差が乗り越えにくいというコメントをどこかで見ましたが、丁度いいぐらいです。 1つマイナス評価をいうなら、赤ちゃんの快適性の為か、大きいのでスーパーなど通路を入る時に少し狭いなと感じてしまいます。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator eseeさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    持ち運びの良さと安全性を特に考えて選びました。 購入したベビーカーはどちらも満足のいくものでした。 荷物を入れる場所が少し少ないかなというのが気になる点です。 息子は嫌がることなく乗っており、 しばらくするとぐっすり寝てしまうので、 安心して使えます。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator ゆるるるるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    本当はリッチェルのデニム生地のAB兼用のベビーカーが欲しかった。アカチャンホンポになかったため、価格帯、性能が同じのものにした。わたしは淡い色やくすんだ色が好きなのでデザインはあまり気に入っていない。良い点は軽さです。今のところ不便はしていないです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator りんごコロコロさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    まだ子供が小さい時期からでも対面式で使用出来るのが良いと思います。カバーの色もピンクでとても可愛く、丸いフォルムも柔らかい雰囲気で気に入っています。 お下がりを友人から譲り受けたのですが、四年以上経っていても丈夫で快適に使えるところはさすがアップリカだなぁと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator いっちーりんごさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    旦那が仕事でほとんどいないため、軽いものを探していました。お店で色合いとかるさ、操作のしやすさを試して決めました。 これだと一人で車に乗せれるので助かってます。 使ってみて少しの段差でつまづくと言うことに気づき少し不便です。 3輪のベビーカーも検討していましたが、金銭的な問題と重さで断念しました。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator もんもりんごさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    一番は、使用する時の安全性を第一に考えて購入しました。後は、ハイシートと言うことで夏に使用する時に道路から反射する熱が遠目ということで、その辺りも安心かなと思って購入しました。 ほかに、ラスイチで残っていたグラコの買い物かごが下にすっぽり収納できるベビーカーと悩みましたが、ハイシートが魅力的だったのでアップリカにしました。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator Anna.0721さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    生後1ヶ月から乗れるってのと、赤ちゃんの乗り心地、私たちの使いやすさで購入 屋根の内側が白く、閉めても暗くならないので、大人しく乗ってくれる 対面操作もできるので、安心して移動ができる。荷物も大きなカバンと小さなカバン入るくらいの収納スペースもあり便利。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ごーらん0714さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    抱っこ紐と装着が楽にできるctsがついたものを購入。折り畳みが簡単で安定感もある。たくさん荷物を持ち手にぶら下げても、傾くことなく安定している。ただ、ブラックを購入してしまったため、暑い季節はベビーカー内の温度も上がりやすく、涼しくする空が必要。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator クロミちゃん♡さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    柄も可愛く、ハンドル操作もスムーズでとても良いです。折りたたみも楽でわかりやすく、ベビーカー自体が軽いので持ち運びも便利でした!ですが、バッグが荷物収納に入りません。もう少し大きいといいと思いました。 ですが娘はベビーカーに乗るのが好きみたいです!喜んで乗っています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator なみままさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、 自分でも持ち運び、出し入れができる もの、軽いものを重視して選びました。 息子も嫌がることなく乗ってくれるので 助かってます。 小回りも利くので使いやすいし、 女の人1人でも持ち運びができるので おススメです! 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    他のベビーカーと比べて折り畳んだ時の大きさが持ち手も折り畳めるのでコンパクトでした。抱っこ紐とドッキング出来るベビーカーだったので、子供がダッコデ寝てしまってベビーカーに乗せる時も抱っこ紐を外さずに寝かせられるので起こすことがなくてとめも良かったです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator るなんこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽くて一人で車で通院とかでも乗せ降ろしもやりやすい。 デザインも良いので好みのものが選べた。小回りも利くし赤ちゃんの乗り心地クッション性も良い。 コンビの大型車輪のものと迷ったが、軽自動車でも場所をとらず乗せ降ろししやすいためアップリカのものにした。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator Ri-Mama♡さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    我が家では子供3人いてそれぞれで買い物時などに乗せれるようにと軽量型でしっかりしたものをかったのですが、一番下の子は現在進行形で利用してますが6年間使っていても壊れる事なく未だに現役で使ってます。 でも、我が家の子供達はベビーカーよりも歩くのが好きなようでなかなか自分から乗る事はなく寧ろ嫌がる感じで嫌々乗せると抵抗はしてても最終的には諦めて乗ってもらってる感じです。 正直、ここまで状態もそんなに悪くならずに使えてるのには驚いてます。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator htsさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽くて片手で折り畳めるし、シートが高い位置にあるので地面の熱が伝わりにくいという理由で購入しました。もちろんデザインも気に入ってます。本体が軽い分段差には少し引っかかるのがデメリットだと思いました。横断歩道を渡って歩道に上がる時によく引っかかります。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator ひなぴーぴーちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    よかった。コンパクトにするのも簡単だし、シートも洗える。値段もお手頃だと感じました。軽く動かしやすいです。シートのデザインも可愛いです。他にはコンビのベビーカーを勧められました。なので全体的に満足しています。よかったです。よかったです。 早く使いたいです。 詳細を見る
前へ
2/18
次へ

ベビーカーランキング