cozre person 無料登録
☆5
24%
☆4
52%
☆3
21%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.61 138位
デザイン 3.94 145位
耐久性 3.86 137位
収納性 3.72 51位
持ち運びやすさ 4.19 17位
赤ちゃんの快適さ 3.96 95位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 徒歩主体
  • 2019/01/25
    avator ちさってぃーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    生後4ヶ月ですが、赤ちゃんの体重が10キロと重く、抱っこ紐でも移動が大変で、腱鞘炎にもなりかけているので、とても助かっています。乗せたままでも持ち上げやすく安定性があるので安心してます。まだ押し慣れていないせいか、斜めに移動したりするので、もっと使っていきたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator maboroshi8さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    カラフル水玉模様のデザインもすごく良くて持ち運びの時に軽くて便利。車にも乗せやすいし開く時の操作が軽くてぱっと出せる。機嫌のいい時はずっと乗ってくれるけど悪くなると泣き出して乗らない。他に検討したのはコンビだったりトイザらス限定商品だったり 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator yumakumaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    電車移動時の使いやすさ、本体の軽さ、価格を重視して選びました。 赤ちゃんを抱っこしたまま片手で広げられ、使いやすいですが、もう少し荷物を載せるカゴが大きいといいなぁと思います。 日よけカバーの窓はいらないかなと思います。月齢が小さい時は、風でめくれた時に眩しそうにしていたのでめくれないように留めていました。 他のベビーカーは検討しませんでした。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator ユトさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    マンションのエントランスに階段があるので、軽さ重視で選びました。とにかく軽くて押しやすいです、片手で簡単に畳めるので、すぐに仕舞えるのが良かった。悪い点というか、安いのを選んだので、クッション性がないなと思います、赤ちゃんの下にクッションを敷いて使っています。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator あいころもちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    良い点は軽くて操作性が良く、収納もコンパクトなこと。 我が家は玄関が狭いので、大きいベビーカーは最初から選択肢になかった。 悪い点という程ではないが、軽すぎて耐久性が大丈夫か不安になることがある。 他に検討したのはコンビのベビーカーだが、軽さと値段と操作しやすさでアップリカを選んだ。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator 桜麗さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    以前に使っていたベビーカーが重く移動しづらかったので、使い勝手のよいベビーカーを探していました。 そんなときにベビー用品店でこちらのベビーカーが安く売られており、軽くてデザインもかわいかったので購入しました! 気に入っている点は、とても軽くて持ち運びがしやすいところ。あとはハイシートで荷物カゴが深く、見た目もかわいくスッキリしているところです! とても使い勝手がいいです(*^^*) ただ、対面式にすると少し走行しづらいような気もします(>_<) ですが全体的にとても満足しています! ハイシートなのでガタガタな道を走らせても子供があまり気にしていないようで、お出かけが以前よりも楽しくなりました(*^^*) 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator kazuhoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    義理の母に貰ったものですが このベビーカーにしてよかった点は軽さです。片手てヒョイっと1人でも赤ちゃん抱っこしながら出来るので重宝してます。 同じアップリカのベビーカーで、ラクーナも検討したのですが、やはり現在使用してるベビーカーの軽さには勝てないなと思いました。娘も乗り心地よさそうです。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator naokaoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    軽いものと比較しました。ただバギータイプは外しました。 出掛けるときに、一人でbabyちゃんを連れていく事が多いと思ったので最軽量の物を選びました。 下に荷物を入れれますが、そこが小さめです。 もう少し大きいとより使いやすいです。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ararereさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    全体的にバランスがとれたベビーカーで重宝しています。ほかにはエアーバギーのベビーカーも検討しました。エアーバギーのベビーカーは三輪で操作性が良さそうだと思ったのですがやはりスペースをとるなと思って今のベビーカーにしました。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ぐずりーぬたんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    軽くて折り畳み等もとっても楽です。赤ちゃんを抱っこしてても軽々持ててスムーズに移動できます。 ただ軽すぎて耐久性があるか不安ですが、今のところは問題なさそうです。 下のカゴも大きく沢山荷物を入れられるので車で移動されない方にはおすすめです。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator ゆっきー.comさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    リサイクルショップへ行ったらかわいいものがあったので即行で買いました。値札の記入欄を確認したところ、とくに傷物は載っていなかったし、使い方も教えていただいたので決めました。ただ、ちょっと長い距離だと操作性がうまくいかないのでやはり新品を購入すべきと思いました。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator あさみんʕ•ᴥ•ʔさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    女性の私でも軽く動かせたのと とても洗いやすいので選びました! 悪い点は凸凹な道に弱いから 振動がかなり多いかな?? 赤ちゃんは特には嫌がってはないです コンビの軽いベビーカーとも迷ったけど 最終的には自分の好きな方のデザインで選びました! 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator れいままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    良い点はとにかく軽いところ。悪い点は私が非力なので、軽いのはいいのですが、向きを対面にしたときに動かしづらい。荷物をあまり載せられない。私は他のベビーカーも検討していたのですが、旦那さんが軽さで選びました。デザインは気に入っているので買ってよかったです。検討していたベビーカーがどれかは忘れてしまいました。折りたたんで肩にかけて運びやすいものだったのですが、実際あまり折りたたんで肩にかけて運ぶことがないので、今つかっているもので問題なかったです。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ももひきさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    いいところ すごく軽い 悪いところ 一人で娘持ってたたむのに苦労する。もうちょい収納がよければいいなあ。 なぜ選んだか。 某大型スーパーのベビーコーナーで型落ちで格安で売っていてなおかつ一番軽く持ち運びが楽だと感じたため。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator まぽろさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    日除けは必須でしたので、サンシェードがあって大変助かりました。 また、移動が多いので軽いため乗せ下ろしが楽です。 マンションなので玄関が狭いですが収納して置いていても見た目がかさばらないので重宝しています。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator Meaママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    いい点は、ともかく軽いことです。 片手で運べるので駅など階段があるところの持ち運びは便利です。 軽いわりには小回りもきいて、耐久性や安全性、安定感もあるので安心して使えます。 ただ、お値段が少々高いですが一ヶ月から使えることを考えると妥当かなと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator おぼろさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    とにかく軽いのがよかった。毎日保育園で持って階段を上る必要があるので、何よりも持ち運びがしやすいことが重要だった。結果、これを選んでよかったと思う。ただ、シェードの布がぴらぴらしていることだけが不満。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator momo426さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    軽さ重視だったので軽くて良いです。 4輪稼動の物も検討しましたがこちらが圧倒的に軽かったのでこちらに決めました。 多少の操作性の悪さは許容範囲です。軽い分、耐久性が不安ですが。 子供がもう少し大きくなったらどうかなとは思いますが2年くらい使えればお値段もリーズナブルなので満足です。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator ポコラさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    軽いので、車の乗り降りの際には助かります。たたむのも慣れれば片手でできるので、軽いに越したことはないなと思います。しかし、軽いため、荷物をたくさんかけると倒れます。ブレーキをかけにくいです。対面にした時に、前輪から動かないので 操作がしにくいです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator saka0807さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    親兄弟だから出産祝いでいただいたので、自分で選択はしていません。ですが想像以上に軽くて持ち運びに便利です。他のベビーカーを使ったことはありませんが、軽さは充分満足です。 荷物を収納するバスケットは、そんなに小さくはないのですが、入れにくく取り出しにくいので、結局あまり活用していません。 その代わりに自分でフックを取り付けて、そこに荷物を引っ掛けています。 対面式にもできますが、そうするとタイヤの回り方がスムーズにいかず、操作は難しく、人が多いところで使おうと思えないです。 詳細を見る
1/2
次へ

ベビーカーランキング