- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/04/01
jun358さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーを選んだ理由は、 まず第1に、赤ちゃんの快適さ。 (車輪がある程度しっかりしていてガタガタしない。 シートが快適である。 日よけがギリギリまで覆い被さるタイプで雨風や日差しをしっかりと遮る。) そして第2に、親が押してみてスムーズな移動ができるか。です。 しっかりしている分、重さが少しあり あと折り畳んでもコンパクト!では無いと思います。 あと価格は当初の予定より高く付きました。 でも、赤ちゃんは快適そうで嫌がった事も無いし丈夫だし 私も操作しやすく、お出掛けするのが楽しくなるベビーカーなので 満足しています。 詳細を見る -
2019/04/01
ぷゆこまるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5電車移動が多いのとエレベーターのないマンションなので、とにかく軽さ優先で選びました。 対面にもできるタイプにしましたが、対面だとかなりハンドルを凸凹にとられて押しづらいので、この機能はこだわらなくても良かったかもと思いました。 軽さにこだわったため、タイヤのクッション性やスプリングなどは正直他のものより劣るとは思いますが、我が子はガタガタに揺れていてもスヤスヤ寝てくれるので、大正解だと思っています! 詳細を見る -
2019/04/01
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5一人で子供を連れて外出する事が多いと思い、片手で持てたり、片手で開いたら閉じたりできるものを探していました。カラーんエアーは軽いので子供を抱いたまま車からおろせるし、そのまま片手で広げる事ができるので子供と2人のおでかけもラクラクです。立ち上がるまではベビーカーに乗るのも嫌いではないようでしたが最近はベビーカーにはあまりら乗りたがりません。 詳細を見る -
2019/02/27
Cleo51さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5とても軽く、安全性にも優れていて安心して子どもを乗せることが出来ます????軽いので操作も楽々です。狭い店内でも操作しやすく、買い物に行くのに便利です。 折り畳みもしやすく、置いておくのにも困りません。また、普段は車のなかに積んでいるので、閉じたり開いたりするのがスムーズでたすかる。 詳細を見る -
2019/01/25
mikutanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカー買うなら絶対にアップリカ買うと決めていて買ったけど、やっぱり値段が高いだけあるなと思う。軽いから持ち運びするのに楽だし、デザインかわいし、使い勝手もいいからとてもいいと思う。長く使えそうだから安いのより高いものを買った方が次の子でも活躍できそう。 詳細を見る -
2019/01/25
なおはるママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5とても軽く操作しやすいのですが、買い物後に持ち手のところに荷物を掛けるとひっくり返りそうになります。でも本当に軽くて登り坂もスイスイ押せます。ベビーカーを嫌がるようになり、荷物車みたいになってましたが荷物が重い分ベビーカーだけでも軽くて良かったと思います。 詳細を見る -
2019/01/25
あいころもちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5良い点は軽くて操作性が良く、収納もコンパクトなこと。 我が家は玄関が狭いので、大きいベビーカーは最初から選択肢になかった。 悪い点という程ではないが、軽すぎて耐久性が大丈夫か不安になることがある。 他に検討したのはコンビのベビーカーだが、軽さと値段と操作しやすさでアップリカを選んだ。 詳細を見る -
2019/01/25
りあーんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5自分が華奢なのもあって、持ち運びに便利な軽さを重視して購入したのですが、軽すぎて子供を乗せたときに振動が結構あるのが気になりました。平面では気にならなかったですが、道路や、少しの砂利道など走ると気になるので、ある程度重さがあったほうが安定感もあったのかなー?と、、買ってから気づきました。あと、対面にした時、どうしても曲がるときなど、うまく曲がれません。2キャスを選んだ事を後悔、、持ち運びの時は軽くて片手で持てるので楽ちんです。 詳細を見る -
2019/01/25
ちゃくらさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5タイヤがダブルになっているので、とても安定していて、操縦しやすいです。 また、小回りもきくので、方向転換などもしやすいです。 重さもそんなに重くないので、一人で車から降ろしたり、乗せたりもできるのでいいです。 ショッピングモールに買い物に行くときや、スーパーに買い物に行く時など、使用する機会も多く、とてと役立っています。 詳細を見る -
2019/02/27
あやあいさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5良いところわデザインがとても可愛かったので購入しました!どこに行くにも持ち歩いています。 悪いところわ大きいので車に乗せたり下ろしたりが大変でした。 ですが、今では慣れ愛用しています!子供もベビーカーに乗ると静かになり、私も買い物をゆっくりできるので良かったです! 詳細を見る -
2019/01/25
y.YOUさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5コンビやピジョンなど、ベビー用品の有名なメーカーを中心に検討しました。やはり名前がある分、安全性などに対しても安心できる面が多々あるように感じました。その中でカルーンエアー を選んだのは、名前の通りの軽さ、そして操作性の良さでした。普段使用時は基本的には私が使用し、夫はほぼ使用しないであろうことが予想されたので、いかに楽にスムーズに操作できるかを一番に決め、それにプラスでコストパフォーマンスの良さも相まり決めました。 詳細を見る -
2019/04/01
あゆちゃんしさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5高価なしっかりしたベビーカーが欲しいと思っていましたが、実際にお買い求めやすく3キロの軽いベビーカーを購入、使用して、使い勝手に満足しています。私が住んでいるところは田舎で、ほぼ車での移動です。ベビーカーはとても軽くコンパクトに収納できるので、車への収納や持ち運びがとても楽です。遠出の際は、車に私たちの荷物も収納しますが、ベビーカーでかさばることがありません。これを買ってよかったと本当に満足しています。 詳細を見る -
2019/02/27
ハゼさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5デザイン的にもかわいくて機能性が優れている!その中でも対面も逆もできるのがいいなと思った点で、持ち運びもしたかったのでなるべく軽量型が良かった! 悪い点は思ってた以上に荷物置き場が少なくて少し困った。他は荷物置き場が多い3輪を考えた。が持ち運びが大変そうだったのでやめた。 詳細を見る -
2019/01/07
ののまま101さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5持ち運びのしやすさ、軽さ、収納など考えて選びました。うちのこどもはあまりベビーカーが好きではない様子であまり使うことがありませんでしたが、テーマパークや水族館などで寝てしまった時には大活躍してくれました。 詳細を見る -
2019/01/25
ひきじなみさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5軽くていい。使いやすい。移動時に車にも乗せやすい。女でも扱いやすい。小さくたためる。収納がたくさんできる。荷物をたくさん持ち歩ける。タイヤが2つで小回りがきく。丈夫で安心。洗濯もしやすい。バスタオルを引いて使っている。他のベビーカーは、あまり良くなかった。 詳細を見る -
2019/01/07
ひよぺんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5デザインがとにかくかわいかったのでこれの購入を考えました。値段が結構高くて悩んだがまわりの口コミを聞いてやっぱりこれにしようと思い購入しました。とくに悪い点は見つかりません。とても使い勝手がいいと思います。 詳細を見る -
2019/01/07
ぐでたま1220さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5旦那の兄からもらいました。片手で折りたためるし、コンパクトになるので車の隙間に入り邪魔にならずとても良かったです。 息子は抱っこが好きなのでベビーカーはほんの数回しか乗っていませんが乗り心地は良さそうでした。 詳細を見る -
2019/01/25
maaayu2727さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5とても軽くて持ち運びや操作性にも優れていていい商品だと思いました。デザインの種類や組み合わせができたらもっとよかったかなと思いました。その他には満足しています。1人の外出でも楽々組み立てできてとても重視しています。両対面もすぐに変えられるので凄くいいです 詳細を見る -
2019/01/07
桜麗さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5以前に使っていたベビーカーが重く移動しづらかったので、使い勝手のよいベビーカーを探していました。 そんなときにベビー用品店でこちらのベビーカーが安く売られており、軽くてデザインもかわいかったので購入しました! 気に入っている点は、とても軽くて持ち運びがしやすいところ。あとはハイシートで荷物カゴが深く、見た目もかわいくスッキリしているところです! とても使い勝手がいいです(*^^*) ただ、対面式にすると少し走行しづらいような気もします(>_<) ですが全体的にとても満足しています! ハイシートなのでガタガタな道を走らせても子供があまり気にしていないようで、お出かけが以前よりも楽しくなりました(*^^*) 詳細を見る -
2019/01/25
ユトさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5マンションのエントランスに階段があるので、軽さ重視で選びました。とにかく軽くて押しやすいです、片手で簡単に畳めるので、すぐに仕舞えるのが良かった。悪い点というか、安いのを選んだので、クッション性がないなと思います、赤ちゃんの下にクッションを敷いて使っています。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。