- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 公共交通機関(電車・バス)
-
2019/01/07
こめきち125さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5家が階段のみなので、軽さ重視で選びました。生後1ヶ月からずっと使用できる点も良かったです。他に検討したベビーカーは無かったです。このベビーカーしか考えていませんでした。ただ、つかまり立ちができるようになってからは、ベビーカーにじっと座る事ができず、最近はあまり使用していないです。 詳細を見る -
2018/09/06
nanowanoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5とにかく、軽いAB型ということと、アップリカが一番操作性がよかったために購入しました。 デザインはあまり好みではありませんでした。 タイヤが少し小さいのが心配ですが、長く使えるといいなぁと思っています 詳細を見る -
2019/02/27
あかりママ14さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5子供を乗せるのが簡単。今のところ乗り心地もいいようで子供もリラックスして乗っています。アップリカ専用の雨カバーもあってピッタリフィットするのでズレることもないし大変便利です。砂利道にはもう少しタイヤが大きいもの、もしくは三輪の方がよかったのかもしれないと思いました。 詳細を見る -
2019/04/01
ぷゆこまるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5電車移動が多いのとエレベーターのないマンションなので、とにかく軽さ優先で選びました。 対面にもできるタイプにしましたが、対面だとかなりハンドルを凸凹にとられて押しづらいので、この機能はこだわらなくても良かったかもと思いました。 軽さにこだわったため、タイヤのクッション性やスプリングなどは正直他のものより劣るとは思いますが、我が子はガタガタに揺れていてもスヤスヤ寝てくれるので、大正解だと思っています! 詳細を見る -
2019/02/27
しみはるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5ピジョンと迷いましたが口コミなどをみてアップリカーにしました。 開くのに少し苦戦してしまうのが難点です。それ以外はわりと良いかもです。月齢がいくにつれて赤ちゃんが前かがみになってしまうので最近はあまりつかえていません。それは成長なので仕方ないかな 詳細を見る -
2019/04/01
ひまゆりんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
44階に住んでいたのでとにかく軽いベビーカーを選びました。 操作性はおもいものがよかったですが、階段をのぼるにはよかったです。 価格がもっと安かったらよかったなとは思います。 片手でたためるのは大変助かりました。 総合的には私たちの生活にはあっていたと思います。 詳細を見る -
2018/09/06
みーほさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4A型ベビーカーにしては、軽くコンパクトで階段なしのアパートに住んでいる我が家にとってはとても重宝しています。型落ちしていたので値段は最新のものより安く、値段のわりには重量・小回り・座面の高さなどは新しいベビーカーとそれほど変わらずお買い得でした。ネットで比較し店舗で実物を見てから購入するべきだと思います。 詳細を見る -
2019/02/27
yukiboumamaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ベビーカーは持ち運びやすさ、軽さを重視して選びました。 とにかく軽いのがよかったのでメーカーはそこそこ有名どころにして、ひたすら軽いのを探してました。 今回購入したベビーカーは、対面だと少し押しにくくスムーズさに欠けるのが残念ですが、それ以外は軽くて持ち運びやすかったり簡単に折りたためるのとクッション性もあるので満足してます。 詳細を見る -
2019/01/25
あちゃぴー0715さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4良い点は普通に不便なくあたしにはと思います!地面からの高さもあるのでなかなかいいかと思います! 悪い点をしいていえば、少し重たいのかもしれません! 友人からの頂きものなのでありがたいです!助かっています! 他のはもっといいのは沢山あると思いますが、1番自分が使いやすく、子供にも乗りやすいのが1番いいんだと思います! 沢山ありすぎてわかりませんが笑 詳細を見る -
2019/01/07
okamoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4折り畳みも簡単で、とても軽く持ち運びやすくて良いです。段差がある時前輪を浮かせにくいのと、対面にしたとき少し操作がしにくいと思いました。F2+も検討しましたが、友人の評価が良かったのと対面にしたかったのでこのベビーカーに決めました。 詳細を見る -
2019/02/27
rm26さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4軽さはとてもいい 赤ちゃんが心地良さそうに寝ている 片手で畳めるのもいい だけど赤ちゃんの頭がちゃんと守られているか不安振動が多いように感じられる また移動時に車輪が思うように動かず小回りもきかず困っている。 もう少し動かせやすさがほしい小回りもきかせてほしいそれ以外は特にありません。 詳細を見る -
2019/01/07
さびこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4住んでる家が3階でエレベーターがないため、とにかく軽いベビーカーを探していた。本当は三輪とかだとあまり揺れないし、荷物をたくさん引っ掛けてもひっくり返らないとのことで欲しかったが、実用性を考えて軽さを選びました。 詳細を見る -
2019/02/27
mabomaboさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4とても軽く、持ち運びしやすいのと、デザインも可愛い。子供が毎回寝てくれるので良い。対面にすると操作が少ししにくいところが残念。あと屋根の穴がとめられないところが少し残念でした。その他は特に問題なしです。コンビと迷いましたがアップリカにしてよかったです。 詳細を見る -
2019/02/27
ほのめろさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ペーパードライバーで電車移動が多い為 、 とにかく軽いものを検討していました 。 軽くて値段もお手頃 、 デザインもシンプルで気に入って購入しました 。 B型ベビーカーとしても長く使えるのも選んだポイントです 。 購入してからいろいろなベビーカーを見てきましたが 、 コンパクトで自分にはこれがぴったりだなと今も思っています 。 詳細を見る -
2019/02/27
chapo*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4今、住んでいるマンションが、階段しかないので、軽さ重視で選びました。 確かに軽いのですが、折り畳んで運ぶのは、意外と持ちづらく感じます。 また、前面にしているときは、そうでもないですが、対面にすると、とても操作しづらく、少しの段差も登りづらいと感じます。 詳細を見る -
2019/02/27
nikosumaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4本体の軽さ重視で購入しましたが、子どもを抱っこしながら片手で折り畳め、持ち上げて運べるのでとても重宝しています。 ただ、軽い分振動がかなり伝わるようで、デコボコ道ではガタガタし、子どもが嫌がります。クッション性よあるシートカバーをひいて使用していますが特に問題はないです。 詳細を見る -
2018/09/06
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4軽さを重視しました。 さらにデザインも悩みました。 最寄り駅にエスカレーターやエレベーターがないため 軽さを重視しないと大変でした。 やはり四キロいかはかなり魅力的です。 主人とつかえるように黒のデザインにしました。 詳細を見る -
2018/09/06
あやか0704さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4とにかく軽量タイプが良かったです。自宅が2階にあり、階段のみでしか上がれないので、自分が畳んで担げる重さの範囲内で買いました。買ったのはネットでしたが、実物を見るためにアカチャンホンポに行きました。気に入ったものをネットで探した感じです。 詳細を見る -
2019/02/27
りなaaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3オート四輪ではないので、対面にした時に小回りが利かずに不便。ベビーカー自体が軽いので持ち運びには便利だが、その点軽すぎて安定感はあまりなく子供が小さいときは軽さのあまり倒れたことがあった。しかし、子供が大きくなるとやはり軽いベビーカーは便利。このベビーカーなら、B型ベビーカーは買わずにこのベビーカーだけで済むのも魅力的。 このベビーカーは旦那の両親が買ってくれたので自分たちで選んだわけではない。 詳細を見る -
2018/09/06
はるあささん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3何となく、選びました 実際に見て購入はしましたが… 子供が産まれてから購入してもいいかな?と思いました タイヤがおおきいのが便利だなと思います A型B型、兼用なのでそこは気に入ってます 以上です 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。