cozre person 無料登録
☆5
24%
☆4
52%
☆3
21%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.61 138位
デザイン 3.94 145位
耐久性 3.86 137位
収納性 3.72 51位
持ち運びやすさ 4.19 17位
赤ちゃんの快適さ 3.96 95位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 自動車主体
  • 2019/01/25
    avator momaeさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    良い点は軽さ。車に載せるので軽さは大事でした。オート4輪ではないですが、家の周囲の歩道は広いので少しコツはありますが、問題なく対面でも押せています。悪い点はサンシェードの小窓のカバーに留める物が付いてなくて、風が吹くたびにめくれる点くらい。あとカゴが思っていたより小さかったかな。。。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator あられちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    お店の中で使えない場所で外に置き場があるので置いていこうとしたら、立てかけようとすると倒れ、を2?3回繰り返しました。 それがすごく大変で、子供を抱っこしながらだったのでもうすこし片付けの時の安定感があればよかったなと思います。 他は満足しています。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator もふ1989さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽くて操作しやすいものを探しており、コンビのメチャカルを候補に店舗へ行ったところ、こちらをすすめられました。軽くて操作しやすいのはもちろんのこと、荷物置きも容量があり使いやすそうだったため購入に至りました。今のところ悪い点は見つかりません。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator Harushunさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    まだ生まれていないので、実際に使用していませんが、買った決め手はなんといっても小型で軽かったから!の一言です。新生児からのベビーカーは、大型で5�sからのものばかりで、アパートの階段の上り下りや車の積みいれなど考えるとゾッとしたのでとにかく軽いもの!と思ってました。4kg以下のベビーカーは購入した店舗ではこれだけでした。 重さの他にも、使い方が複雑でなく、とても簡単で、折りたたみも赤ちゃんを抱きながら片手で軽々できそうだったのでよいと思いました。デザインもシンプルで良いです。通気性もよさそうなので、抱っこで蒸れそうな夏に大活躍しそう。 総合的にとても満足しています。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ぽんつくさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽量3�sでコンパクトサイズなので持ち運びが楽な点と、配色・デザインの良さ、タイヤの小回りの効きやすさで決めました。最初からアップリカのメーカーに絞っていたので、あとは値段と機能性を考慮して検討しました。まだ実際に赤ちゃんを乗せて利用したわけではないのであくまで店頭で人形を乗せて押して見た感想ですが、タイヤがスムーズで動かしやすいと感じました。満足して購入したものなので、まだ悪い点は見つかりません。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator にゃーちゃろさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    両対面で3.8キロの軽さに惹かれて購入しました。持ち運ぶ際は凄く良いですが小回りが効きが良くないため、スーパーで使用する際は時々行きたい方向にベビーカーを持ち上げその向きにしてUターンしなければいけない時があるので不便だと感じました。 背面式の三輪ベビーカーをセカンドベビーカーに購入する方が多く目に入り、悩みましたがやはり子供の顔を見てベビーカーを引きたいと思いましたので両対面式ベビーカーを選びました。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator めい319さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    親戚に頂きました。つい先週、ベビーカーデビューでお散歩をしましたがガタガタ道は振動がモロに来るように思いました。しかし、頂けたので、すごく助かっています!あまり、まだ、使用しないので、たくさん使えるようになったら、使用感も、変わってくるのかなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator BMW8686さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    選んだ理由は軽さとデザインが良くメリットは、女性が片手でも運べて便利でデメリットは荷物の入れる場所が少ない。赤ちゃんはサンシェードノ柄など見て快適そうに乗っています。他に検討したベビーカーは コンビです。迷いましたがアプリカの軽さで選びました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator jun358さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカーを選んだ理由は、 まず第1に、赤ちゃんの快適さ。 (車輪がある程度しっかりしていてガタガタしない。 シートが快適である。 日よけがギリギリまで覆い被さるタイプで雨風や日差しをしっかりと遮る。) そして第2に、親が押してみてスムーズな移動ができるか。です。 しっかりしている分、重さが少しあり あと折り畳んでもコンパクト!では無いと思います。 あと価格は当初の予定より高く付きました。 でも、赤ちゃんは快適そうで嫌がった事も無いし丈夫だし 私も操作しやすく、お出掛けするのが楽しくなるベビーカーなので 満足しています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    一人で子供を連れて外出する事が多いと思い、片手で持てたり、片手で開いたら閉じたりできるものを探していました。カラーんエアーは軽いので子供を抱いたまま車からおろせるし、そのまま片手で広げる事ができるので子供と2人のおでかけもラクラクです。立ち上がるまではベビーカーに乗るのも嫌いではないようでしたが最近はベビーカーにはあまりら乗りたがりません。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator mikutanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカー買うなら絶対にアップリカ買うと決めていて買ったけど、やっぱり値段が高いだけあるなと思う。軽いから持ち運びするのに楽だし、デザインかわいし、使い勝手もいいからとてもいいと思う。長く使えそうだから安いのより高いものを買った方が次の子でも活躍できそう。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator あゆちゃんしさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    高価なしっかりしたベビーカーが欲しいと思っていましたが、実際にお買い求めやすく3キロの軽いベビーカーを購入、使用して、使い勝手に満足しています。私が住んでいるところは田舎で、ほぼ車での移動です。ベビーカーはとても軽くコンパクトに収納できるので、車への収納や持ち運びがとても楽です。遠出の際は、車に私たちの荷物も収納しますが、ベビーカーでかさばることがありません。これを買ってよかったと本当に満足しています。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator ひきじなみさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽くていい。使いやすい。移動時に車にも乗せやすい。女でも扱いやすい。小さくたためる。収納がたくさんできる。荷物をたくさん持ち歩ける。タイヤが2つで小回りがきく。丈夫で安心。洗濯もしやすい。バスタオルを引いて使っている。他のベビーカーは、あまり良くなかった。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ぐでたま1220さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    旦那の兄からもらいました。片手で折りたためるし、コンパクトになるので車の隙間に入り邪魔にならずとても良かったです。 息子は抱っこが好きなのでベビーカーはほんの数回しか乗っていませんが乗り心地は良さそうでした。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator maaayu2727さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    とても軽くて持ち運びや操作性にも優れていていい商品だと思いました。デザインの種類や組み合わせができたらもっとよかったかなと思いました。その他には満足しています。1人の外出でも楽々組み立てできてとても重視しています。両対面もすぐに変えられるので凄くいいです 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator homi0728さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    買うときとりあえず優先したのは軽くて動きやすいベビーカーを探していました。それで店員さんと話し合いながら軽くて安全性もしっかりしてるものを何個か持ってきてもらって実際に自分で使ってみたりして選びました。コンビとアップリカで迷ったのですが結果的にアップリカのベビーカーにました。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator みぃたぁさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    他にもいいものがあったが休めのものをできるだけ購入したくこれにしました。デザインは暗い色が自分が好きなので黒いのに近いものを選んだ結果これになった、ほかのもみたが値段的にこの商品になりました。あたらしいのを買おうか検討してる所です。もっと快適に使えるものを買えたらいいなと思う 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator sakiki8pさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    持ち運びの軽さ、安定感で選びました。 まだ使用し始めて浅いですが、 折りたたみもコンパクト、 子供と対面も出来、非常に気に入ってます。 1月に出産したので、 お出かけはまだあまり出来ませんが、 春になってお出かけするのが、 今から楽しみです。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator yuzuhasさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽いものが良いと思っていたので、軽量タイプのものを選びました。片手で操作できて、持ち運びもとても楽で助かっています。ただ、下に荷物を入れるときに、赤ちゃんが座っている部分に当たってしまって、赤ちゃんが動いてしまったりします。荷物の出し入れ以外はとても良いです。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator りっくんしんちままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    色々悩んで購入しました。とくに、困ったことはありません。旦那が気に入ったのもあり、決定しました。外出の、ときに持っていっています。赤ちゃんもストレスなく乗っている感じがします。これを選んで正解だったと思います。 詳細を見る
1/6
次へ

ベビーカーランキング