cozre person 無料登録
☆5
57%
☆4
35%
☆3
7%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.66 51位
ストーリー 4.62 29位
テーマ 4.53 49位
子どもが気に入ったか 4.31 142位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
3歳0-5ヶ月
1/1
  • 2018/10/30
    avator ユウカ11さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    お友達からお下がりでもらい、3歳の息子がちょうどオムツが外れる時期だったので読み聞かせしました。 テンポのいい言葉と絵の可愛さは息子にとってお気に入りの本になったようで、本をよく持ち歩いては一人でもパラパラめくって楽しんでいました。 時期的にもとてもいい本だったと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator むめもめもさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    ノンタンシリーズの絵本が大好きで購入しました。 リズミカルな言い回しに 子どもも入り込んできてくれて、だんだん内容を覚えて一緒に読んでくれることもある。 トイレトレーニング、パンツトレーニング、おねしょのじきに読むのが最適かと思う。 おねしょがいけないこと、という言い方では無いところが共感できり。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator aiaikoさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    複数の子どもたちの前で読み聞かせをしている経験があります。 毎回、選ぶ本は違いますが、 長年読まれ続けている本を 子供達の年齢によって選ぶようにしています。 また、仕掛けがたくさんあるよりも シンプルな言葉が伝わり易い本の方が 私はすきです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator もーなーみさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    子どもあるあるだったり、お友だちへの気持ちや、子どもの気持ちが共感出来る本。同じ言葉が繰り返し使われてて覚えやすいし、動物好きな子どもにはどんな動物が出てくるか、名前を言ってみたりと楽しみ方いっぱいあっていい。絵本のお話の長さも短すぎず、長すぎずで最初から最後まで集中出来る。乳児から4歳ぐらいまでは読んでても楽しいみたい 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator piii0813さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    しつけとして覚えてもらいたいことを、絵本を読み聞かせながら楽しく教えれる内容になっていていいと思います。 ノンタンの失敗を自分と重ね合わせてみれると楽しい中に意識が生まれて子供の成長にも繋がると思います。 絵本の紙が分厚くて手が切れにくいという安全面も絵本は大切だと思います 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator aya4kidsさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    よくおねしょをしてたので、ノンタンのおねしょでしょんを読んであげました。 自分と一緒でおねしょをしたノンタンですが、お布団を干したりしてるのを絵本で見てから、お手伝いをしたり、寝る前のトイレも嫌がらず行くようになりました。 とても気に入ったようで、今ではおねしょはしないんですがら時々読んでます。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator あっけ03さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    絵がかわいい。読み聞かせのテンポもいい。自分も小さいとき呼んだことがあるのでおもいでがある。色もたくさん使ってるし子どもも見やすい。話し方もかわいい。この本の他にもたくさん違う話があるので前読んだけどまだ違うのもあるんだなー前こんなのやってたねーなどなど子どもとの会話も増えるのではないかと思う。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator nry_trさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    トイトレ中だった息子にちょうどいいと思ったので読み聞かせをしてみました。ノンタンシリーズは色々あるので、子供達も楽しそうに聞いてくれます。 他にもおしっこしーしーも持っていて、トイトレの時に読み聞かせていました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ぴかこさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    保育園の絵本借りで借りてきました。 こどもが、おねしょでションというフレーズが好きで本を読むたびに言っていました。 おねしょをしたら布団を干すという内容よりはのんたんシリーズでおねしょをしないように寝る前にトイレに行くとかの内容だったらもっとで刺激があるのかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ひhiさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    絵が可愛くて気に入っていた。大きさがちょうどよく、子供も持ちやすそうだった。繰り返しの言葉が出てくるので、親しみやすそうだった。オムツからパンツになって、夜におねしょをする時があったので、親近感が湧いたようで、「ノンタンも一緒~」と笑っていた。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator nuts723さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    トイトレの時に読ませました。ノンタンをYouTubeで見ていて、好きだったので気に入ってくれました。本のサイズも小さいところも良かったと思います。生まれてくる子供にも読み聞かせたいなと思いました。 ノンタンシリーズは他にも読み聞かせてますが、毎回楽しんでくれています。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator みぽりーぬ。さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    ノンタンシリーズの本を、おさがりで何冊かいただいた中の一冊がこれでした。 ノンタンシリーズはどれもお気に入りでしたが、特にこれは私も子供の頃に読んでもらった記憶があった本なので、特に思い入れがありました。 息子も気に入っていた様子でした。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ゆい07さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    最初読み聞かせた時は、あんまり興味がなく、すぐに他のおもちゃで遊んだりしていました。数日たって急に子供からママ〜これ読んで〜って言って来たので読んで見るとすごいニコニコして見てました。色々な言葉やのんたんがやっている事をマネしたりしていました。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator まなピコさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    友だちの子どもに対して読んであげたのですがすごく楽しそうにしているのがわかりました。同じ言葉を何回も使うのでその言葉を言うたびにフフっ!と笑うのがとても可愛かったです。もうすぐ生まれる自分の子どもにも読んであげたい絵本です。シリーズもたくさん出ているので子どもも楽しんでくれると思います 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator かひわさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    ノンタンのシリーズは私が好きだったので、子供が分かるようになったら読んであげたいなと思っていた本でした。色んな形のおねしょが出てきて指で追ったりしながら聞いてくれました。うさぎさんはニンジンの形だったり、くまさんは大きな形だったり、その動物達を連想させるような仕組みで楽しめていたようです 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator mikitty-o-さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    ノンタンのお話が好きで子どもの方からこれ読んでと読み聞かせをお願いしてくる。読むと内容、リズム感がいいのかすごく嬉しそうに見ていて、口ずさんで楽しむ姿も見られる。読み終えると、もう一回もう一回!と何度も読み聞かせを楽しんでいる。満足すると面白かったねーっと言ってくる。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator しのしんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    3
    病院にノンタンシリーズが置いてあり、読んでほしいと持ってきます。 セリフがリズミカルなので読みやすく、また子供にも馴染みやすいのか読み終わったあとも口ずさんでいます。 何度も繰り返し読んで欲しがるので、面白いのだと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator かのん(ΦωΦ)さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    3
    保育士なので子ども達に読んだ時の反応です。のんたんはいつのときも人気があります。似たイントネーションが何度も出てきたりするので覚えやすく、何度か読んでいるうちに子ども達も覚えて一緒にセリフを言ったりして楽しんでいます。おねしょでしょんは、動物の形のおねしょが可愛く、子ども達の中にも残りやすいようで、クイズ形式にして楽しんだりすることも出来ます。前のめりになって聞いている子がおおいです。 詳細を見る
1/1

絵本ランキング