- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 生後3-5ヶ月
-
2018/10/30
さゆらうさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5私自身も小さな頃からずっと読んできた絵本でとても気に入っていました。 自分の子供が産まれたら読んであげたいと思っていたので、読み聞かせてあげるととても興味津々でニコニコ楽しそうに聞いてくれました。それに絵が気に入ったのかほかの絵本の表紙に似たのがあるとニコニコまた楽しそうです。 詳細を見る -
2019/03/28
本部歩さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5絵が可愛く子供のあるある?なので良いと思います。 読み聞かせもしやすくて 小さめなので持ち運びも便利です。 のんたんシリーズを何冊かもっているのでこれからもきょうみをもたせたいです。 色も様々で女の子には人気な本でよみきかせがたのしいとおもいます。 詳細を見る -
2018/10/30
naomasaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5実家にあったので、手にとって読んでみました。まだ月齢が低いので子供にひびいたかはわかりませんが、じーっと絵を見ていたのが印象的でした。 さいごまで絵本の絵から目を離さずだったのには、おどろきました。 ノンちゃんはあかちゃんの時から楽しめる本なんだなとあらためて感じました。 詳細を見る -
2018/10/30
ゆう6さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5私が小さい時に母に読みきかせてもらったのをずっと覚えていて息子に読み聞かせてみました。 3ヶ月なのでまだ内容は理解していないと思いますが絵がハッキリしているので絵本を見て笑っています。 今後も読み聞かせを続けていきたいと思える本の1冊です。 詳細を見る -
2018/10/30
ちかまま615さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5わたしが子供の頃母が読み聞かせてくれた1冊です。おねしょは誰もが通る道なので「みんなおねしょしちゃうんだね、一緒だね」と嫌なイメージばかりではなく面白おかしく「おねしょ」と向き合っているような一冊だと思います。 詳細を見る -
2018/10/30
かのすけ0818さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5自分が子どものころから置いてあった絵本です。ある程度の大きさがあり持ちやすくて、寝ながら読むのにぴったりです。のんたんという響きもかわいくて、絵もわかりやすいので、姪っ子や甥っ子も喜んで読んでいました。自分の子供が大きくなったら読み聞かせてあげたいです。 詳細を見る -
2018/10/30
NaoRin413さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
55ヶ月の娘は簡単な文書と繰り返しの言葉が面白いのか、楽しそうに絵本を楽しんでいます。 まだまだ先ですが、トイレトレーニングする時に良いなと思いました。小さく軽い本なので持ち歩きにも良いと思います。のんたんのほかの本も欲しいです。 詳細を見る -
2018/10/30
りなたすさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5ハッキリした色使いでクチコミでの評判がよかったので購入しました。 読み聞かせというよりは、見て刺激を受けるという感じですが、最初は無表情でしたが、次第に目をキラキラさせながらみるようになりました。しばらくすると、バタバタ足を動かして興奮して喜んでいるようす。はじめて触れる本としてはいいと思います。 詳細を見る -
2018/10/30
。、さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5自分が子供のころに大好きだった絵本なので、子供にも好きになってもらいたいと思い読み聞かせをしました。本の内容はまだ理解できないと思いますが、興味はあるようで喜んでいました。内容はもう少し年齢が上にならないと分からないと思います。 詳細を見る -
2018/10/30
みぃ0913さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5とても読みやすく、のんたんシリーズは擬音語が多く使われているのでイメージしやすいです。絵本読んであげるときこちらも楽しく読めます。あと、キャラクターも可愛く私が子供のこれから読んでいてお気に入りです。 詳細を見る -
2018/10/30
あずはなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4私が子供のころに読んだことがあるのでこの本を読みました。まだ小さいので意味もわからないと思いますが、じっと絵をみていました。昔から本がある環境で育ってきたので、私も息子には早くから絵本の読み聞かせをしようと思っています。よく、児童館の読み聞かせにも言っています。 詳細を見る -
2018/10/30
ケツメさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4昔からの人気シリーズで、自分が子供の頃に読んでもらった事を思い出して読み聞かせをしました。他にも色々とあるので姉妹で仲良く読んでいます。耳に残るフレーズがあるので、字が読めなくてもその絵が来た時には子供たちが一緒になってその言葉を言っています。 詳細を見る -
2018/10/30
おしな01さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4昔から有名な絵本なので買ってみたが、まだ早い月齢ということもあり見てすぐ飽きてしまった。月齢にあった絵本がどれなのか分からないので教えてほしいです。絵本は買っても買っても足りないし、高いので買うのが大変です。 詳細を見る -
2018/10/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4子供が保育園で借りて来ました。オネショの話題でしたが特にオネショを治そうという気にはならなかったです。でも絵は可愛いしノンタンシリーズは好きだし程よい長さなので寝る前に読むにはちょうど良くて好きです。 詳細を見る -
2019/02/12
ちっちゃさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4まだ半年にもならない時に読み聞かせを始めたので、効果のほどは実感出来ていません。しかしノンタンは絵がかわいく、色もカラフルで目に留まるようです。「しょんしょん」というフレーズも小さい子には良さそうです。絵本のサイズも大きくなく、自分でめくれるのでいいです。 詳細を見る -
2018/10/30
megmiraさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3ノンタン、子供が好き嫌いなく見入れるキャラクターが良いと思いました。その中でしっかり子供に教育できる内容もはいっているのが良いです。子供がノンタンの絵を見るとニコニコ笑うので、子供が好きな何かがあるのかなって思います。 詳細を見る -
2018/10/30
マーちゃん。さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
2初めての子どもで、どんな本が良いか分からなかったので、私が子供の頃から知っている本なら娘も興味を示すと思い購入しました。しかし、まだ月齢が早いせいか興味を示しませんでした。 どんな本が読み聞かせにむいているのか、もっと分かりやすい説明がほしいです。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。