cozre person 無料登録
☆5
38%
☆4
36%
☆3
25%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.12 402位
ストーリー 4.0 411位
テーマ 4.15 340位
子どもが気に入ったか 4.06 339位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/08/31
    avator あいっこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ネットで調べたら人気だと書かれていたのと、保育園でも読んでもらっていること、ママ友のお子様もお気に入りだということで購入、読んであげたら見入るように真剣に聞いてくれました。他のシリーズも好きです。寝る前に持ってきます。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator めいみほさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    小さいながら笑ってくれるので、同じところを繰り返して読んでいます。だるまさんの絵も赤色なので赤ちゃん目で追いやすい感じがありました。ストーリーも昔からの親しみやすい物なのでとっても良かったです。そしてなにより、私も見ていた絵本なので娘にも親しみ込めて読めています。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator かまみなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    読んでいる自分自身が、楽しかったです。 子どものころからあった馴染みのある絵本だったので、懐かしさもあったりして読むことができました。子どもはまだ小さいですが、絵に釘付けになって静かに読み聞かせを聞いてくれてました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ぼんさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    子供は擬音とかに反応して、読み聞かせるたびにとても喜んでくれます。ただ1つ気になったのが、ページが薄い紙なので子供が絵本を触る時に手を切らないか、毎回ヒヤヒヤします。もっと厚手の紙であると、より安全性が高まって安心して読み聞かせることができるのと、万が一目を離してる間に絵本に触っても大丈夫って思えるのになと率直な気持ちとしては思いました。改善できるのであれば、是非お願いしたいです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator acchunさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    この本を選んだのはプレゼントで頂いたからです。まだ読み聞かせには早い時期かなとは思いましたが読み始めると本をじっと見つめて耳を傾けてくれているようでした。絵本にはやっぱり赤ちゃんを引きつける何かがあるんだなぁと思いながら読み聞かせしていました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ふーこ1213さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    絵本を探していたときに、昔からある絵本を読み聞かせたかったから。 ひと通り昔からある本を読み聞かせて、今人気の本を読んであげたかった。絵も素朴で可愛い。内容も読み聞かせやすく、子供もわかりやすい内容になっていると思う。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator まりかなさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    絵も可愛くて、内容もわかりやすくてよかったです。読み聞かせをしていても、子どもも良く集中してみてくれていました。笑ってくれたり、だるまちゃんの真似をしたりもしていました。またこのシリーズを購入したいと思っています。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator コココッシーさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    絵を指差しながら色々な場面に興味を持ち 親子の時間も楽しみながら読み聞かせができたと思います。絵も色もハッキリしていて色彩感覚も養えると思います。 本を選んだ理由は子供が保育園からもらってきたものです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator neko9893さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    息子は、だるまちゃんのセリフを覚えて普段の会話にも使っています。マネしても問題無い優しい言葉なので、言葉の発達にもなり嬉しく思います。 絵本は自分が幼い頃親が買ってくれたもので、自分もかこさとしさんの優しい言葉が並ぶ絵本が好きだったので読み聞かせてみました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ぽてこたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    友達家族の家にあったことがきっかけだった。絵本の内容が小さい子でもわかりやすいのが良かった。だるまの絵も子供が認識しやすかった。絵本を見て読みながら同じポーズをとったりして、子供にとって自然と学べるので他のシリーズも見てみようと思った。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator カメさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    読み聞かせしたらにこにこ笑って楽しそうに聞いたり、本に向かってきた。周りの評判もいいし、児童館でも読み聞かせしているので、間違いないと思って買った。絵が大きく内容も簡単で見て聞いてちょうどいい本です。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator さゆ0516さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    こどもが毎日読んでともってくるので、読みます。毎回おんなじ絵本。 親が読み聞かせたい本とこどもが読んでほしい本って違うんですよね、、、。おんなじとこで笑っておんなじとこでビックリして! 親は飽きちゃうけどこどもは飽きない! 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator あやもんもんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    声を出して喜んだり、指差ししたりとにかく喜んでいた。ペラペラとページをめくったり、読み聞かせているとき、マネしようと一生懸命喋っていた。読み終わったらすぐに、本をさしてまた読んでと催促されます。 絵も良いし、長く読める本だと思ったから。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator gn1213さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    知り合いにいただきました。 YouTubeでその読み聞かせを読むと泣き止むくらいお気に入りでした。 その人のシリーズを揃えてみましたが、 こちらが一番お気に入りで、 他の絵本は読まずこちらの本を今でも持って来ます。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator かさみーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    友達に聞いて、はじめての絵本をだるまさんの絵本に決めて、買いました。 だるまさんの真似をして、どてっと体と頭を傾けたり、にこっと笑ったりして、すごく可愛いし、表情も豊かになったような気がします。ビリビリ破いてしまいますが、透明なビニールテープを貼って、補強して使っています。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator appippieさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    友人に出産祝いで貰った絵本だったので絵本自体はこれが初めてだったので、最初は絵本ではなくて読んでいる私の顔を不思議そうに覗き込んでいましたが、何度か読んでいるうちに絵を指さしたり真似をしたり出来るようになり楽しんでいます。今では何度も読んで〜!と持ってきます。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator はやきさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    現在8ヶ月ですが適齢おすすめの絵本は 少し簡単すぎるのでは?と思い試しに はらぺこあおむしやかいじゅうのたまご など私が小さい頃に読み聞かせを してもらった本を読み聞かせてみると 喜んでよく聞いていました やはり擬音への反応が1番大きく感じました 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator さやばやしさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    私がこの本を知ったのは、子供の保育園で読んでいたらしく、私の子供がこれを読んでいると静かに見てくれます!と教えられて、少し見せてもらったところ私も面白そうだと思い、買ってきて読んだのがきっかけです。 そこから毎日読み聞かせています 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    図書館にあったのです借りてみました。イラストが可愛くて選びました。シリーズ物なので、気に入ったらまた他の話を読み聞かせしてあげられるので、私も楽しみながら読んであげています。 紙質が柔らかいので破かないように気をつけています。 持ち運び用ではないので、小さいサイズがあれば購入したいです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator たいちゃんママ.m.さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    絵本が大好きで3ヶ月の頃から読み聞かせを始めてました。こちらの絵本は祖母からのお誕生日プレゼントで頂きました。子供が大きくなるにつれて少しづつ興味が出てきたかな?と感じました。まだ言葉は少ないのですが、喃語?で私にも読んでくれます☺︎。 詳細を見る
1/3
次へ

絵本ランキング