cozre person 無料登録
☆5
50%
☆4
50%
☆3
0%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
3.5 -位
ストーリー 4.25 -位
テーマ 4.75 -位
子どもが気に入ったか 3.0 -位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1/1
  • 2018/11/13
    avator こうちゃんまま♪さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    毎日持ち帰る幼稚園の絵本で、この本を持って帰ってきました。おそらく先生が選んでくれたようです。仕上げみがきを嫌がることが多い時期だったので、虫歯ができることとかこわいっていうことを絵をもって教えられるのは分かりやすくて良かったです 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator tmkmさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    図書館でたまたま見つけました。歯磨きを進んでできるようになってほしいと思い、借りてみました。予想以上に効果があり、3回ほど借り直しました。娘もこの本が気に入ったようです。歯磨きをしないと痛い目にあうことも学んだようです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ぴあ@さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    幼稚園の絵本貸出で、子供が借りてきました。 虫歯予防デーとあって、歯をきれいにしよう、歯を磨こうというテーマに沿って絵本の読み聞かせや、工作をしたとのことです。 絵のタッチはその子によっては怖さを感じるものですが、歯を磨かないとこうなる、虫歯になったらお医者さんに診てもらって治すというのを分かりやすく書かれているかなあという印象でした。 ただ、当時4歳になっておらず理解は難しかったかなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ツムギンタさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    私が歯科関係という事もあり小さいうちから「歯ブラシ」に対しての抵抗を無くすために色々な歯に関する絵本などを読み聞かせています。 そのおかげか、毎日のブラッシング、毎月の歯科検診、フッ素塗布は一度も泣かずに当たり前に1人で診療室に入っていき上手にできています。 詳細を見る
1/1

絵本ランキング