cozre person 無料登録
☆5
47%
☆4
43%
☆3
8%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.52 141位
ストーリー 4.44 109位
テーマ 4.34 171位
子どもが気に入ったか 4.12 305位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/08/31
    avator ゆうぱるさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    子供の頃自分が読んでもらってすごくわくわくしたから。男の子だけど、冒険しながらケーキを作ったりそこに行くまでの過程がとても楽しいので料理にも興味を持ってくれると思って。絵もわかりやすく可愛らしいものだから。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator Aminさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ぐりとぐらは自分が小さい時から読んでた本なので選びました。絵も可愛くて読みやすいです。強弱付けて読んだりするときゃっきゃっと喜びます。ホットケーキの絵を見て指を指してあっ!あっ!と反応したり本も持ちやすいのかよく持って歩いてます。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator wanawさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    自分も子供の頃に母親や祖母から読み聞かせしてもらった記憶の強い絵本です。 昔からある本で今でもこどもたちに読まれている有名な絵本。 きっと孫の代まであるのでしょう。 母に読んでもらった絵本を読み聞かせることで懐かしい思い出と、そのときの母の気持ちにもなれる大切な思い出の絵本です。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator もりななさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    私自身が昔ぐりとぐらシリーズを読んでいたので読み聞かせしてみました。まだうちの息子には早かったのかな…。あまり興味を示してくれませんでした。残念。もう少ししたらまた読み聞かせてみようと思います。月齢が低いとなかなか理解できないのかもしれません。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator みっっっこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    私が小さな頃から読んでいた本です。 それを母親になり子供に読み聞かせていると思うと不思議な気持ちになります。 絵も可愛くて内容も可愛くて気に入ってます。 いつか子供が親となりそして子供に読み聞かせる、そうなったらぐりぐらシリーズを勧めてあげたいと思います。 今、YouTubeなど動画を見せているご家庭が多いと感じますが私は絵本の方が心に残ると思っています。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator Lina1227さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    私自身が小さい頃に 両親に読んでもらってたこともあり、 親しみがあったので購入しました。 このシリーズはいろいろあって、 親子揃って 揃えたくなります。 子どもも、読み聞かせがだいすきで、 寝る前に読むことが多いのですが、 喜んできいてくれます。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator shimomeguさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    ぐりとぐらのシリーズは母親のわたしが小さい頃から馴染みのある絵本だったので手に取りやすかったので購入しました。とても読みやすく、何度か読んでいるうちに暗記できるほどでした。ちゃんと文字と絵を見分けていて赤ちゃんでもすごいなと思いますました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator 49ta02さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    図書館には必ずあるような有名な作品で、私自身も小さい頃からずっと読み聞かせてもらった本でとても思い出があるからこの本を選び読み聞かせをしてみました。娘にも大きくなっても印象に残る本になって欲しいと思います。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator はたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    小さい時私も幼稚園や母に読んでもらって大好きだったので自分に子供ができたら読んであげたいと思い月齢的には早かったですが読ませました。理解はできないですが本に興味津々でじっと見つめてました。以降本を見ると手に持つことが増えました 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator うーひーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    とりあえず、定番ものから始めました。私が丸々一冊暗記して、娘が夜ぐずって寝ない時、抱っこで歩きながら話しています。生後2ヶ月なので、大した反応は得られませんが、良いかなと思っています。 両親、特に亡くなった母は、本を読む事を推奨していたので、私も娘には本好きになって欲しいと思っています。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ゴン太910さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    話が少し長いせいか、途中で飽きてしまい、最後まで読めたのは、数回です。ただ、ストーリーは、楽しくて、これからどんどん子供が大きくなったら、最後まで読める回数も増えると思います。そうなることを願って、楽しみにしています。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ななさくまんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    私がぐりとぐらが好きで また頭良くなりそう!という理由で 購入しました♪ しかし物語ではないので こどもの興味はいまいち 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator りんごアメさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    私自身が子供の頃にぐりとぐらシリーズが大好きで、またパパが双子なこともあり、子供にも読み聞かせてあげたい絵本でした。まだストーリーなどはわかっていないと思いますが、絵のキレイさや音の響きの良さなどでニコニコして声も出しながらとても楽しんで聞いてくれています。これからもシリーズをどんどん集めて読んであげたいなと思っています。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ゆん631206さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    絵本の表紙を見せた段階で気になるのか手を伸ばしたり声を出したりして読んでー!と催促してきます。お腹にいる時から絵本は読んでいたので読み聞かせを始めると大人しくなってあぅあぅ言いながら楽しそうに聞いてくれます。きっと絵を見るのが好きなのかもしれません。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator kanahさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    自分が幼い時に大好きな絵本であったため、娘にも読んで聞かせました。 まだ言葉の意味も分からない0歳児ですが、手足をバタバタさせて喜んでいる様子でした。 私も幼い頃の記憶が蘇り、改めてこの絵本に魅力を感じました。これからも続けて読み聞かせていきたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator 旦那大好きさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    絵本を見てニコニコバタバタしてて 読むのが楽しくなります。 これ以外にもいろんな絵本を 毎日読んであげてるのですが どれもお気に入りみたいで 読みがいがあります。 絵本を読むといいと言うのを 聞いたことがあるのでこれからもいっぱい読み聞かせしようと思います。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ちぃ159さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    本屋さんで自分で選んで、この本がいいと持ってきました。 初めの方何回かは途中で飽きてしまって、最後までは読めなかったです。 しかし、何回か読んでいくうちに面白くなったようで、最後まで聞いてくれるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator れいゆうままさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    とても楽しそうに話を聞いてくれました。 何回も何回も読み返しては今は娘が弟に読んであげています。 なぜこの本を選んだかというと私自身が大好きで小さい時から何回も何回も読んでたのでぜひ自分の子にもと思い選びました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator にしまよさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    昔からある本で信頼できるからです。また、話の展開も子供向けになっていてわかりやすいです。子供もとても興味津々で集中してお話を聞いてました。シリーズ全て持っています。子供も大人も楽しめる絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator パパパンコさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    ぐりとぐらは私が幼少期の頃大好きな作品でしたので、娘にも読み聞かせることにしました。 まだ6ヶ月ですが、絵本に興味を持ち本を鷲掴みにきたりします。いい反応なのかわかりませんが…笑 「あーあー」と喋ったり、だに笑ったりします。 詳細を見る
1/7
次へ

絵本ランキング