cozre person 無料登録
☆5
61%
☆4
34%
☆3
4%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.38 236位
ストーリー 4.58 39位
テーマ 4.56 37位
子どもが気に入ったか 4.28 174位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2020/03/11
    avator りるぽんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    図書館で選んでいる際、表紙の絵がとても可愛くて手に取ったのがきっかけです。繰り返しが好きな子ども受けも良い内容と、暖かみのあるイラストが私も子どもも気に入っています。読み終わるともう一度読んでほしいと本をひっくり返して要求されるほどです。気に入った様子なので近々購入したいと思っています。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator marimo0712さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    義母からのプレゼントで読むようになりました。 子どもは、絵と音の繋がりが気に入ったようで何度も何度も読みました。 息子はあまり食べない子だったので、食べたあとのキュッキュッキュッを繋がりにして頑張って食べてくれるといいなと思いました。 私も好きな絵本で、下の子が産まれたときも読んであげました。思い出のある絵本です。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator mikann-nnさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    昔からあり、長く親しまれている絵本なので選びました。まだ集中することはないですが、絵本棚に手を伸ばしたときに、選んで読みました。 はじめはあまり見てる時間は短かったのですが、絵を指でなぞるなどして少しずつ興味が出てきたようにおもいます。 また、息子に似ている男の子の絵が、母個人として気に入ってます。 優しい絵のタッチがオススメです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator Rico778さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    児童館で子供が選んで持ってきたので 一緒に見ていたらすごく気に入ったので 自宅用に購入し、 何冊かあるなかでもこれを選んで 持ってくるようになりました。 きゅっきゅっきゅっと言うところで 同じように自分の口などを 拭いているのが とてもとても可愛かったです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator はりねずみ@さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    何度か別の場面で読む機会があり、自分の子にも読んでみたいと思ったので選びました。繰り返しの言葉が出てくるので子どもも一緒に言葉にして楽しんで聴いています。また生活の中でも取り入れやすい内容なので絵本の内容を利用して関わっています。子どもも聴きなれた内容なので抵抗もなく受け入れている様子が見られ良かったと思います。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    私が絵本を読み始めると 絵本の真似をして ぬいぐるみの口を拭いたりと 子どもも楽しめる絵本となり 真似をしつつも 相手を思いやる優しさなどが育まれる絵本だと思いました。絵本の真似をする我が子の姿はなんとも言えず 絵本を読みながらも 癒されてました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator あづ908さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    この作者の絵本が好きで図書館で何冊か借りた中での一冊です。きゅっきゅきゅに合わせて自分の手や足の口を拭いたりぬいぐるみを持ってきてふくまねをしたりして繰り返し楽しんでいました。食事の時にもやってやってと真似して汚れた口や手をだしふいてあげるね〜と声をかけると喜んでいました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ほーmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    シンプルなイラストで月齢の低かった子どもも本をよく見ていました。少し大きくなってからは「きゅっきゅっきゅっ」と本の真似をするようになりました。現在は上の子が私と一緒に下の子に読み聞かせをしてくれます。読み聞かせをする側の子も読みやすいようです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ちびクロさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    繰り返しのフレーズがあり、絵が見られなくても、聞いていて楽しめるものだと思って選んだ。まだ、時期は早いが、これから繰り返し読んで親子で楽しんでいきたい。 本を読んでいる声を聞いて安心している様子もあるので、ごっこ遊びにも繋げていけると思う。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator maaaamin69さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    曽祖母からの子供の日のプレゼントでいただきました。ご飯を食べるようになったり、着替えの練習を始めた時に絵本と一緒に合わせて行うとお勧めだと思います。子供もまだ5ヶ月ですが絵本を読むと絵本に注目し続けて最後までみていてくれます。絵も可愛くて親子でとても気に入っています。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator モコトコさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    絵本を買うのは本好きの主人の役目で、 主人に任せています、 産んでからは頂いた、英語の音が流れるのしか聞かせていませんが、 母が泣き止ませるのによく使っています、 なので、絵本は産む前は、胎教にと良く主人が読んできかせてました。 なので、絵本の内容はもう少し大きくなった時にわかるのではないかと思いますが、 もう少ししたら、読み聞かせしてあげようかと思います 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator yuki46さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    私が子供の頃から家にある本だったため、妊娠中から読んでおり、出産後も子どもに読み聞かせをします。意味はまだ分からないと思いますが、もう少し大きくなるとこちらからの働きかけで、真似できるような内容であり、読みやすいです。絵も可愛くはっきりした色味なので、子どもも見やすいと思います。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator Saco1003さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    このシリーズの他の本もよんで子供の食いつきが良かったので、色々と読みました。全ての本に言えることですが、絵も可愛く、言葉も可愛いので私自身も楽しめました。短い本ですが、擬態語がみみざわりもよく、娘も食いつきが良かったですララ親子で楽しめました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ぽてっこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    母からのクリスマスプレゼントでした。幼い子どもが描かれた、とても温かみのある絵本です。娘は真似っこして着替えてみようとしていました。一緒にフレーズを真似したりもしていました。下の子たちにも同様に読み聞かせています。特に真ん中の男の子、喜んで見ていました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator h_n2525さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    絵が可愛く、内容もわかりやすい! また、繰り返しのある言葉で、子どもも興味を持ちやすい また、実際にご飯の後にきゅっきゅっきゅしようね、と実際に使いやすい言葉で子どもも理解しやすくていいと思った また、動物がどんどんでてくるので、子どもも興味を示しやすい 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    絵があまり子供向けではないような気がしましたが、内容がとても良かったので読み聞かせに購入しました。 子供と動物と食べ物というシンプルな登場人物で、子供にも分かりやすいと思います。 とても優しい気持ちになる絵本で、読んだ後は私もほっこりします。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator オリーブちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    離乳食が始まった頃に読み聞かせました やはり食べている自分の姿とリンクするのかニコニコしていました。音も可愛いしなんといっても絵が可愛いので読んでる私もニコニコしました 可愛いぬいぐるみ達がお友達だと言うことで、部屋にあったぬいぐるみを使ってお話もリンクさせて出来ました 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator harupakaaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    私自身がこの絵本が大好きで、子どもができたら自分の子どもにも読ませたいって思っていた。母親自身が好きであることが子どもにもきっと伝わるので、好きなものを読んであげることが大切だなと感じた。 同じ言葉の繰り返しで絵本の話は長くないので、読みやすく子どもの言葉の習得にも役に立った絵本だと思う。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator cokarikacoさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    絵本自体の言葉は少ないですが、子供が真似をしやすい内容でした。3歳の子に読ませましたが、もう少し低年齢でも分かりやすくて良いと思いました。ご飯を食べる時に真似をして、きゅきゅきゅと人形を拭いてあげています。親子のコミュニケーションが取れる絵本です。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator 12ゆか21さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    絵が柔らかくて子どもも大人も見やすい絵になっていて、子どもが普段から使いやすいような言葉が使われていて、生活の中でも取り入れて活動ができると思う。 あまり長くなく、子どもが集中してみることができる。衣食住を意識した絵本で子どもとお母さんの掛け合いを大事にされている絵本だと思う 詳細を見る

絵本ランキング