cozre person 無料登録
☆5
61%
☆4
34%
☆3
4%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.38 236位
ストーリー 4.58 39位
テーマ 4.56 37位
子どもが気に入ったか 4.28 174位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/30
    avator A-ako さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    出産後、市からのプレゼントで贈られました。 最初に読んであげた時は全く興味を示してくれなかったのですが、六ヶ月で離乳食に慣れてきた頃になると、ご飯の意味が分かってきたのか読んであげると楽しそうにしてくれています。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator marimekkoさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    園の貸し出し絵本の中から選びました。なんとなく子どもが手に取ったのでよんでみたのですが、子どもの目線でとてもいいなと思いました。絵はリアルで私個人的には少し苦手だったのですが、子どもはお友達を見ているようでとても楽しそうに絵を追っていました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator makkyさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    離乳食も進み、ごはんをたべるということがかわかったような時から、読み聞かせをしています。きゅっきゅっきゅという音が楽しいようで、繰り返し読んでた本を持ってきます。また表紙やページのオレンジ色が好きなようで、じーっと本を眺めていることもあります。一歳を過ぎても、きゅっきゅっきゅと口のまわりをふくと、嬉しそうです。 詳細を見る
  • 2018/06/22
    avator ちきんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    林明子さんの絵本が好きなので、選びました。子どもが離乳食をよく食べるようになった頃に読むと、ぱくぱく食べる真似をしたり、一緒にきゅっきゅっきゅっと拭いてあげる真似をしたり、こぼした箇所を指差しするようになりました。また、食事のときに"ふきふきしようか"というと、自分から拭くようになりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator yuukooさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    まず、カラフルな色なのか、かわいい動物の絵柄なのか絵を見ただけで笑顔が見られた。ストーリーは繰り返しで分かりやすいため、低月齢でも反応が見られた。おなか、手、足、口と拭くところに一緒に手を伸ばしたりしながら、読み聞かせできるのもいいと思った。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator カナモモさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    プレゼントでいただきました。 絵がとても優しいタッチで親の私が気に入っています。ちょうど離乳食を始める頃にいただいたので、このおかげか、子どももご飯をパクパク食べてくれました。最近は絵を見ながら、汚れたところを拭き拭きしてくれるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator たかあやさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    絵本を読みながら、子供とふれあえるのがいいと思った。寝る前に絵本を読んでいるので、スキンシップも兼ねて絵本を読むことで子供も安心して寝るようになった。 きゅっきゅっきゅっという音も子供には楽しいみたいで良く笑ってくれる。 詳細を見る
  • 2018/06/22
    avator MUKKさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    1歳をすぎたあたりから、しきりにこの絵本を持ってくるようになりました。 お腹や足など実際にこどもに触れて読み聞かせています。それが楽しいらしく声をあげて笑うこともあります。 きゅきゅきゅという音も耳にのこりますし、楽しく読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator のどか姫さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    この作者の絵が大好きなので、選びました。 赤ちゃんが、お母さんにお世話されていることを、ぬいぐるみにする姿がとてもかわいいです。 自分の子どもも、こうやって育ってくれるといいなぁと思いながら、見ています。 詳細を見る
  • 2018/06/22
    avator ねぎっちょさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    初めは離乳食を食べたがらない娘に、食べることへの興味をもたせたいと思い購入した。はじめて読んだ時は、正直キョトンとしていた。 何度か読むうちに、理解したのか表紙を見せるとにっこり笑うようになり、いまでは初めから終わりまで、しっかり目を離さず見ている。食事も、この本のように、いただきまーす。というとお口を開けてスプーンを迎えるようになった。これを言わないと食べないが。 最近は読んでいる最中に声を出すようになり、本当に気に入っていることがわかる。 離乳食のはじまりに、とても良い本を購入したと思う。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator そうなんしさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    絵と内容が暖かくとても気に入っています。 子どもへの語りかけをしながら、十分にスキンシップをとりながら読める本です。ぬいぐるみを通して語りかけられるのと、自分が同じようにお母さんからスキンシップをとってもらえるときの表情はなんとも言えずよいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator メグメグさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    これから離乳食が始まるといい時期に買いました。身近な生活の一部を書いてある絵本なので子どもにとっても親しみやすいかと思い購入。キュッキュッキュッっという繰り返しの表現が楽しいようで笑顔で楽しそうに見ています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あいこうしんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    ぬいぐるみのネズミ、ウサギ、クマが出てきたので、ぬいぐるみ好きの息子は食いつきが良かったです。あとはきゅっきゅっきゅという音と共に、口や汚れたところを拭く仕草がとても分かりやすく、一緒に真似したりしていました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator visさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    本屋さんで自分で選んで、何度も繰り返し読みました。気に入ったようなので購入を決めました。音の繰り返しがいいと思います。暗記するほど読みました。2歳になった今でも出してきて自分でペラペラと読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator yukke11さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    林明子さんの絵が、個人的に好きだったことも 購入した理由の一つです。 また、「いただきます。」など 生活の中で使う 身近な言葉や しぐさなど 娘も興味を持ったり 親しみやすいのかなと思い、購入しました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    1歳過ぎから『キュッキュッキュッ』と言うだけで口を拭くようになってくれたが、なかなか手を拭いてくれなくて、ベビーサインの先生に相談したところ、この絵本がお勧めだと教えてくれたことがきっかけで読み始めました。今では、自分で手も拭けるようになってきて本人も親も満足です。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator アンナ77さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    林明子さんのおててが出たよを先に読み聞かせていました。絵の可愛さ、子どもに対する目線の優しさが大好きで、次に手に取りました。0歳児には、食事の様子や他者(ぬいぐるみ)への思いやりなど、少し早かったかな?と思いましたが、離乳食が進んでから読むとちょうど良かったようです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator むららさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    いただいたものの中にありました。効果音や物の名前が少しずつ出始めた頃の娘にちょうどぴったりで、ぬいぐるみをふいてあげる主人公と一緒に本をこすってキュッキュッと言ったりして楽しんでいました。短いので寝る前にもさっと読めます。長さが物足りなくなってくるまで、長く楽しめるんじゃないかと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator aakknnさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    図書館で赤ちゃんへのおすすめ絵本として紹介されていたため借りてみました。絵本のきゅきゅきゅに合わせてその部位をふいてあげると喜んでいます。離乳食が始まるともっと本の内容がわかってくるかなと楽しみにしています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ぷー2524さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    きゅっきゅっきゅっと子どもも同じ様に読みます。だいすきなほんです。 いろんな動物がスープをこぼしてそれを拭いてあげる主人公のお話。最後は自分のお口の周りにこぼしててそれをお母さんが拭いてくれるというストーリーです。同じように拭きながら読んであげています。 詳細を見る
1/8
次へ

絵本ランキング