cozre person 無料登録
☆5
55%
☆4
34%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.53 134位
ストーリー 4.37 166位
テーマ 4.42 108位
子どもが気に入ったか 4.3 148位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/10/30
    avator あかおにさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    ノンタンの誕生日というエピソードに、親しみやすいこともあってか子供が興味深く読んでいます。お祝いすることが楽しみで、両親のことをサプライズで祝ってくれたりすることにも繋がりました。ノンタンシリーズは大きなものも、赤ちゃんサイズもたくさん揃えています。長年楽しめる絵本だと思いとても重宝しております。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator soshke3ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    親が呼んでも楽しめる絵本で読み聞かせするのも楽しく出来たから、シリーズで読み聞かせしていきたいと思っていた。子供にわかりやすい絵で楽しい時間が過ごすことが出来た。子供にとって楽しい絵だしお話の内容もよかった。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator umisanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    口コミもよくみんながよく買っているやつなので買いました。絵柄も可愛く子供も見て楽しめるような感じなので買って正解でした。子供も喜んで見ていて興奮するかのようにバタバタしていて可愛い姿も見れて大満足です 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator meimama☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    子供が興味を持ったから、呼んであげましたが、いつの間にか自分もノンタンシリーズにハマってしまいました! 実家にも自分が小さい頃からの本があるから、それも沢山呼んであげたい!と思いました! また読みやすさも完璧です! 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    文は長すぎず、短すぎずちょうどいいと思いました。 絵もはっきりしていて子供もひきつけられ、私自身も子供の時読んでいて懐かしい。 子供もすこく気に入ってました。 またうちは上の子もいるので物語として成立していないと上の子が飽きてしまうのでこの本は良かったです。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator そうそうさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    のんたん、絵本シリーズは小児科の待合室で見せたり、図書館で読ませたり、他にも何度か手に触れる機会がありましたが、誕生日の絵本は本屋さんで見つけて、とてもお気に入りになったようです。 誕生日のお祝いは本人も自分の事におきかえている様です。 自分の誕生日にはどんなお祝いになるのかとても楽しみに想像している様な気がします。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator かふうさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    昔から人気のあるシリーズで、何冊か揃えて読んでいました。色合い、絵、言葉も子供が興味を持ち、本の世界に入っていけるような本でありました。そこが一番の絵本選びになりました。今は本屋さんへ行き、子供が最初に手にとる本を選ぶようにしています。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator Maimcoooさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    自分のこども時代に読んだ記憶があり、懐かしく手に取りました。絵柄が可愛く、こどもも気に入ってくれたように思います。こどもが私と同じものを好きになってくれると、とても嬉しく感じますので、絵本を選ぶ時はつい自分が基準になってしまいます。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ちまろいさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    のんたん全冊買いました どれも親子ともにお気に入りです 幼稚園のみんなもすきですね。 のんたんは世代性別問わずみんながすきですね 毎日読み聞かせています ボールポーンのお話が一番すきなようで、字がまだ読めませんが自分なりにストーリーを理解して本人も読んでます 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ゆーマママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    パパがこれ読んだことある!と覚えていたので、私は見たことがなくて気になり読み聞かせましたが、月齢的にまだ早かったようです。 ノンタンが可愛らしく、ノンタンのつなぎの洋服を買ってしまいました。この夏愛用させていただきました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ひろこんぶさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    私自身が馴染みのあるノンタン。やはり自分が知っているキャラクターと内容は手に取りやすく、より親しみを持ちます。子どもの小さなリュックにも入る大きさで持ち歩くのにも、図書館で数冊借りるのにもちょうど良いサイズも有り難かったです。言葉も分かりやすく、リズムがあり繰り返し読めて、シリーズもたくさんあることからお気に入りがたくさん出てくるのも嬉しかったです。食事やトイトレ、お友だちとのやり取りなど実際の子どもの生活に沿った内容も何度でも手にとるきっかけなったように思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ひじきとかりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    子供はノンタンが大好きです! トイレの絵本が特に好きでした! それでトイレトレーニングできました! 何冊も買った覚えがあります! 今10歳ですが今でもノンタンは好きです! 動物も好きになったと思います! ノンタンかわいいので! 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator Mao Faaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ねこちゃんが好きなので、とても興味津々で聞いてくれます。寝る前は必ず絵本タイムを設けて、親子のクオリティタイムになります。パパはカナダ人なので、英語の絵本も読んだりします。日本の絵本の絵がやっぱり海外のよりかわいいと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator まほりーなさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    口コミがよく、児童館などにも置かれていたため子供の馴染みもあった。色使いがはっきりしていたため、指を指し色当てなどにも使用できました。シリーズ化されており、購入したものもあった。また、サイズが小さいので旅行や移動にも持って行きやすいところ感じた。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator 信長さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    とても楽しそうに 聞いてくれてました 毎日 いろんな本を読んでましたが やっぱり お気に入りがあるようで 必ず せがまれて 読んでる本でした 読み聞かせは 小さい時から習慣にすると 勝手に本好きになりました 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator さおもえさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    まだ、生後2ヶ月なので分かってないと思うので大きくなったら色々読んであげたいと思います。まだ、音楽とかの方が興味持つかもしれないのですが、絵本も文字を覚えるきっかけになるし、コミニュケーションもとれるので、大きくなったらよんであげたい。まだ生後2ヶ月だと絵本もよくわからないと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ネバコさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    字が見やすくて、自分たちも読みやすい。 一人で読ませるにも便利。 自分自身も小学生の頃読んでいたので、自分の子供に読ませるなら 大きくなってから懐かしいね、と共通の会話ができる。 絵がシンプルで子供も理解しやすい。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator かとうさなえさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    私が、子どものころにも読んだことがあるので、親しみがあり、初めての絵本として購入しました。子ども、可愛らしい絵に喜んで絵本がボロボロになるまで読みました。親も懐かしい気持ちになれるし絵も可愛らしいし読みやすいボリュームなので読み聞かせにはちょうど良いと思いました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    いま40才になろうとしていますが、そのころの私が子供の時も、歯医者さんや病院、友達のうちにはいつもシリーズでおいてあり、わくわくしてよんでいた記憶がある。子供の手でもちやすく、楽しく読み聞かせできる。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator BB姫さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    絵から元気をもらえます。 絵がとても愛嬌 親しみがあります。 動物も好きになるかもしれません。 ずっと良き記憶にのこるような絵本です。 前向きな気持ちになります。 愛いっぱいな絵本です。 愛たっぷりの子育てサポートとして 役立つとおもいます。 詳細を見る
1/64
次へ

絵本ランキング