- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/09/12
ひかみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4まだそんなに絵本は購入してませんが、この絵本は母からもらいました。 ネットで見て評価が良かったので買ったとのこと。 子供は小さいですが、だんだん「いないいないばあ」に反応するようになってきたので、先日読み聞かせてみました。 カラフルな色なので、本を開くとしっかり見てるようです。 絵本を読む時に声色が高くなったりするので、嬉しそうにニコニコしてます。 詳細を見る -
2018/09/12
MYU521さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
4初めはちゃんと聞いてるのか興味を持っているのかわかりませんでしたが、何度か読むうちにとても興味津々に聞くようになり、喜んでいました。 私としても、読みやすくてとても良かったです。 親からプレゼントされたものです。 詳細を見る -
2018/09/12
sss☆09さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4最初に、わたしの方が絵がよくこの絵本を選びました。絵によって本当に子供の反応が違う!読む時もうちの子供は声に強弱を付けたりすると食いつきが違かった。子どもも喜ぶ絵本だった。 姪にもお下がりであげたらとても喜んでいました。 詳細を見る -
2018/11/13
花かっぱさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4知り合いの方から頂いて、読み聞かせていたのですが最初はまだ内容は良くわかっていませんでしたがウサギのワンピースがどんどんかわっていく絵がお気に入りになったのか、本を読もうねと言うと一番に持ってくるようになりました。 詳細を見る -
2018/11/13
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4地域の支援センターに置いていたので購入してみました。 赤ちゃんにはハッキリした色がいいと思ったし、まだストーリーとかもわからない時期だと思うので、行く行くは色のお勉強になりそうなので私は気に入っています。 詳細を見る -
2018/07/03
めげこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3大人は色の変わり具合などでなるほどなぁと思うところがありましたが、子供はそこまで食いつきませんでした!でも、これから色の原理がわかるようになればもう少し、楽しめるようになると思います。なので、それまで楽しみにしています 詳細を見る -
2018/07/03
fu-miさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3プレゼントでいただきました。 まだ絵の具が飛び出したり色が混じったりが分からないからか食いつきはよくありませんが、絵柄も可愛く親は気に入っております。今後楽しく読めそうな絵本なので、読み聞かせ続けたいと思っています。 詳細を見る -
2018/09/12
aayaakaaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3集中することが出来ない子供なのでだいたい途中でどこかに行ってしまいます。 最後まで読めた試しがないです。 最初は興味を持って見ているのですがダメみたいで、自分から読むという時じゃないとジッと座ってられません。 詳細を見る -
2018/11/13
lily116さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3実家にも同じ本があり、小さい頃に読んだことがありました。同じ作者の方の「いないいないばあ」が好きで、子どもにも読み聞かせると気に入ってくれたようだったので、別の本もと思って読んでみましたが「いないいないばあ」の方が良かったようです。 「いろいろばあ」は、色使いも沢山あって興味を示して沢山本を触っていました。 詳細を見る -
2018/08/31
merengeさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3お祝いでいただいたためちょっと読んでみた。でもあまり興味を示さないようで、まだ絵本というより他のもの音の出るようなものの方が好きみたい。少し触だたりするくらいであとは他に気が向いてしまうった。もうちょっと後でも良さそう。 詳細を見る -
2018/07/18
みるくるまさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3まだ、小さいため読んでいる内容はわからないようだったが絵をじっとみたり本を触ったりと耳をかたむけていました。 これからも、違う絵本を探して読み聞かせをしたいなと思います。 今は、何の絵本が人気なのか… 小さい子が興味を示す絵本はどんな感じのものなのか知りたいです。 詳細を見る -
2018/07/03
gamasayaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3かなり有名なので購入しました。 子供も目で追っているので絵は見えてるのかなと思います。自分がいないいないばあをすると笑うようになったので購入しましたが、この本ではまだ笑うことがありません。いつか笑う日がくるかと思うと楽しみです。ただ、本が少し大きいので、小さな子を抱きかかえながら読むのに苦労しました。 詳細を見る -
2018/07/03
くまっくさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3色を視覚的に見て、手足をバタバタさせたりしていました。 特に、赤色では興奮状態のように目をキラキラさせて、手足をバタバタ!! 赤色が好きなんだな、と実感した1コマでした。 (他の色ではこんな風にならなかったので) 色と色が混ざって別の色になるシーンがあるのですが、そこはふーん、という感じで見ていました。 何回も読むうちに、じっと見つめるようになってきたので、興味が出てきたのかもしれません。 この絵本を選んだ理由は、動物の名前や形を教えるよりも、生活の中でお話しするときに色って沢山出てくるので、これはこんな色だ、というのを視覚的に取り込んでいってもらいたいなと思い、選びました。 詳細を見る -
2018/07/03
るんるんるんるんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3いないないばぁはベストセラーではありますが、色使いが地味なこと、まだいないいないばぁがわからないことから、反応は薄かったです。もう少し月齢がいったら喜ぶようになると思うので、しばらくしたら読んであげたいと思います。 詳細を見る -
2018/07/03
みなこりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3早い段階から読み聞かせをしたほうが良いと聞いたので、生後まもないときからしてました。初めは分かってないようでしたが、徐々に絵本よーっと声をかけると膝のところまでハイハイでくるようになりました。早くに始めて良かったと思います。 絵本を選んだ理由はよく薦められたからです。 詳細を見る -
2018/07/18
884えりさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3まだ生後3ヶ月とかだったので反応はないですが、読み聞かせをした方がいいと聞いて読み聞かせてます。絵本選びはネットやSNSなどで情報を集めたり、周りのママ友たちに聞いて、購入しています。色々な色を使っているものを選ぶようにしてます。 詳細を見る -
2018/07/03
ピーチ0822さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3以前、飲食店で見かけ気に入った為、購入しました。まだ3ヶ月なのでどこまで見えているか分かりませんが、時折じっと見つめています。笑顔も見せてくれるようになったので購入して良かったです。月齢によって見える色が違うというお話を伺ったのでそれに適した絵本選びも重要だと思いました。 詳細を見る -
2018/07/03
yyyyuuuさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
3いつも読んでる本が見当たらなかったため、読んだことのある本を選びました。 いろいろばあは 色を通していろいろなものに化ける様子が気に入ったようでした。 黒なら猫、黄緑はヘビ、 などです。 最後はぐるぐる色が混ざってお化けに変身! お化けも大好きなので喜んでいました。 詳細を見る -
2018/07/18
ナギhmxさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3絵が単純で表情があるので、繰り返し何度も読み聞かせてあげると子供の気に入っているページがわかってきて、こちらも読んでいて子供の反応が楽しくなってきました。文章も短く読みやすく、段々と文章を暗唱できるようになり、より抑揚を付けたりして、それを自分でも楽しんでいます。 詳細を見る -
2018/07/03
れッキーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3頂き物を読み聞かせました。 絵本には少ししか興味を持ちませんでした。 何回か読む内に絵などには少し反応を示す様になってきました。 他に絵本などは購入していないので、同じ本を読み聞かせていますが、だんだんと興味を持ってきています。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。