cozre person 無料登録
☆5
43%
☆4
45%
☆3
11%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.49 155位
ストーリー 4.23 289位
テーマ 4.13 365位
子どもが気に入ったか 4.29 163位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1歳0-5ヶ月
  • 2018/08/31
    avator ひなあんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ノンタンは子供がハマって少しずつ揃えました。昔からある絵本だったので読ませました。こどもを惹きつける繰り返しのリズムがいい言葉やお友達との関係、イヤイヤ、など子供の成長のテーマに沿っていて子供自身が共感してノンタンが好きになるのだとおもいました。 読み聞かせるのに長さもちょうどよく三才になる今も読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/08/16
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    自分が小さい頃から馴染みのある大好きなノンタンシリーズは子供が小さい頃から何度も何度も読み聞かせました。まだ早いかな、と思う時期から本に反応を示す子だったので、本当に数えきれないほど読み聞かせしたと思います。1歳から4歳ぐらいまで読んだと思います。抑揚をつけてよんであげるとキラキラした目で見つめていました。絵もかわいいので、ストーリーとは別にここに何々がいるね、とか、あ、何々があるよーとかページ毎に言うと、それも食い入るように見てました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator 0707hina10さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    自分が小さい時、私の母親も、このシリーズを読んでくれた記憶があり娘にも読ませて頂きましたが、どこかに持ち運ぶのにも大変便利で、娘もまたすぐにもう一回読んでと、本をもってきたので気に入ったようで満足です。 詳細を見る
  • 2018/08/16
    avator c5candyさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    子どもに読むと、あっかんべーを真似しようとする。子どもも気に入り、何度も読んでほしいと絵本を持ってくる。大人も一緒にあっかんべーをすると喜ぶ。ストーリーは誰彼構わずやたらあっかんべーをするのはいけないというものだが、1歳?1歳半の子どもには、あっかんべーの仕草を知ることを目的に読み聞かせたほうがいいと感じた。年齢が上がると、本のストーリーを汲み取れるようになるので低年齢から購入して読み聞かせても面白い絵本だと感じた。 詳細を見る
  • 2018/08/16
    avator ひよこアヒルさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    自分が小さい頃読んでもらって、お気に入りだった記憶があるので選びました。ノンタンの絵本はリズムがよく、子どもたちも大好きですが、これはとくに受けがいいです。イタズラ好きのノンタンに共感するのとお家に帰ったときのビックリ仰天がいいのでしょうね。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator an2さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    楽しそうにページをめくっていました。いつもは飽きてすぐに遊び始めてしまうことが多いのですが、大人しく私のひざに座って聞いていました。ノンタンのシリーズはお気に入りらしく図書館でもノンタンを見つけると自分で次々に持ってきます。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator smamaaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ノンタンの絵本を選んだ理由は、自分が子供の頃によく母親に読んでもらっていてすきだったからです! 自分が小さい頃によく読んでもらって、尚且つ好きだった絵本なので、自分の子供にも読んであげたいと思い選びました! 読み聞かせた結果、いろんな動物の絵があったり、顔の変化で笑ってくれました 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator あさみん☆彡さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    のんたんの絵本はどの絵本もよく見ています。擬音が多くて面白いようで、イラストもカラフルで、小さい頃から読み聞かせしいて、こどももお気に入りです。図書館で読んだことがないシリーズを見つけると必ず借りています。 詳細を見る
  • 2018/08/16
    avator ラ☆キさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    のんたんシリーズは、読み方にリズム感があって読みやすい。 子供も解りやすいのか、何度も読んでいると丸暗記して逆に読んでくれようとしてくれます!笑 のんたんシリーズは、旦那の小さい頃に買ってもらったのを義母がずっと取ってあり、シリーズでもらいました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ひなみあゆらさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ノンタンシリーズは同じような言葉が続くけど、飽きずに興味をもってまじまじと見てくれるから、結構何冊ももっています! 小さい子向けで言葉が分からなくても何となくでも絵で何をしているのか分かりやすく1歳未満でも楽しめると思います! 幼稚園児のお姉ちゃんも未だに読んでって持ってきます! ノンタンは全シリーズ集めたくなります! 詳細を見る
  • 2018/08/16
    avator naoriさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    私が子供の頃母に読み聞かせしてもらって大好きなノンタンの本です。ノンタンの本に賛否両論ありますが、私は絵も話ノンタンのキャラクターも大好きで子供に読み聞かせしたくなる感じです。絵本は親の好みが大きく影響すると思います。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator a8no0283さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    絵も可愛く、ストーリーも可愛く読みやすかったです!子供の反応もとてもよく、ノンタンシリーズは全部大好きです!その中でもこの絵本が大好きです!持ち運びやすい大きさの絵本です。何度読んでも反応が良かったので読み聞かせには最適です! 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator ばなあおさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ノンタンのキャラクターが娘がお気に入りでシリーズで購入してます。あかんベーはこわいけどおもしろいやめられないなどというセリフもおぼえてます。絵も良くて部屋をノンタンがあけると時計とベットなどであかんベーにみえるようになっているシーンがあり興味津々で絵に釘付けになってます。また、お日さまにあかんベーをしてお日さまが怒ってるシーンなど迫力がありおもしろこわいので娘は好きみたいです。2歳半の娘ですがあかんベー読んでーと今では絵本を持ってきます。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ノンタンは子供が大好きで、興味津々で楽しそうに聞いていました。 私の読む真似をして大笑い。 盛り上がりすぎて、ちょっと困ったこともしばし。 それでもやっぱり気に入っていて何度も読み聞かせをしました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator みゆあおママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    ノンタンに子供が興味があり買いました。毎日寝るときに読んでと持って来て読みながら寝たり、が習慣です。内容は途中から少し怖いので、怖いのが嫌やから寝ようねーといった感じになってしまいますが。 2歳過ぎてからは子供も内容を覚えて自分で読むようになり、読んであげるーと読んでくれます。本を読んでない時もあっかんべーとマネしたりしています。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator さゃ19821110さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    とってもかわいい絵本で1人目のときからよく読んでました。ノンタンの絵本は子供も喜ぶ繰り返しの言葉など使われていて、リズムを付けて読みやすく、子供も喜んでいます。シリーズでけっこう持っていてどれもとっても楽しいです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ともみさくらつばささん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    とても楽しそうにしていて早く読んでと言って持ってきました。 毎晩読んでいた時もあります。 また同じような種類の本も買っていっぱい読ませてあげたいと思っています。 寝る前の定番にでもなればと思っています。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator はるあいママちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    本はいいと思うのでこれからも読み聞かせはしていきます。このほんを選んだ理由は特に無いです。何冊か持ってる中のひとつです。 ねないこだれだなどこれからも増やしていきたいと思っております。子どもが興味を持つ本が知りたいですね 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator elly25さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    一番分かりやすい遊びであること。 そして、なじみやすいノンタンの絵だということ。 一緒に遊びながら本を読んで、子供も楽しんでくれる。 自分から、遊びに取り入れてくれたりしたので、気に入ってくれたのかなと思った。 詳細を見る
  • 2018/08/16
    avator まぁさーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    イヤイヤ期に入りこちらの言う事を聞かなくなった時、「あかんべぇおばけがくるよ」などと言うと「こわい」と話を聞いてくれたり率先してお手伝いをしてくれたりして助かった。最後のページは何度も読むうちにあかんべぇではないことをしっかりと理解するようになった。 詳細を見る
1/2
次へ

絵本ランキング