cozre person 無料登録
☆5
40%
☆4
46%
☆3
11%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.22 337位
ストーリー 4.12 356位
テーマ 4.29 223位
子どもが気に入ったか 4.2 240位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
生後9-11ヶ月
  • 2018/05/30
    avator るうこっちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    10ヶ月健診で市から頂いた絵本で、ちょうどバイバイも覚えていたので、絵本にもバイバイしたりにこにこしながらみています!絵本のページが厚いので1人でもめくれ、手も切れたりしないで親も安心です!動物の種類を教えながら読んだりもできます!ちょうどよいページ数が飽きがこないで読めていいと思います! 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator のいさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    とても内容が簡単なので(『こんにちは』と『ばいばい』の2つしか言葉が出てこないので)月齢小さいお子さんでもすぐに馴染める絵本だと思います。絵も可愛くて、娘は今でも一人でこの本を出して一人で読んで楽しんでいます。小さい子がまたその下の子にも読んであげられるくらい簡単なのでとても良い絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ♪あゆ♪さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    いろんな動物が一匹ずつやってきて、『こんにちは』と『ばいばい』を言っていく、という単調な内容です。 しかし、なんども読んでいると、子どももマネして言うようになってきました。 難しいストーリーがあるわけではないですが、あいさつを覚えるのにはちょうどいいかもしれません。 また、『これだあれ?』と、出てくる動物を聞いてみても、反応が返ってきました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator Tomoekさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    赤い表紙が目を引いたので、図書館で借りました 時間があるときに読み聞かせをしました ストーリーらしいストーリーがないシンプルな絵本なので、赤ちゃん向きです 子供は「ばいばい」と真似して遊んでいました 言葉ができるかどうかくらいのころの赤ちゃんがいる人にはおすすめです 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator えるざるざさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    文字数が少ないからこその語りかけが色々できて、子供も反応を示してくれました。こんにちは、でお辞儀をし、ばいばいで指差したり。好きな動物も出てきたようで、ぞうさんやひよこさんに、他のものでも反応を示すようになりました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator くまかおさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    6ヶ月検診で頂いたもの。こんにちは、ばいばいの繰り返しで、いろんな動物がでてくるので、1歳半になった時に、うさぎさんはどれかなー?で指差しできるようになった。こんにちはのお辞儀と、バイバイの仕草も真似してくれるので、お勉強になったと思う。しっかりした紙なので、噛んでも問題ないし、1ページずつめくりやすいので、こどもが自分でめくることができる。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator はれみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    市の子育て支援から貰い読ませていました。言葉が理解する前はあまりよくわからない感じでしたが、理解できるようになると一緒にこんにちは、ばいばいと言って楽しんでいました。動物の名前を覚えるのにも使えて良かったです。少し大きくなると自分で読んでと持ってくるようになりました 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator moeokeさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    なんでも舐めたり破ったりする月齢なので、丈夫なハードブックを探していました。「こんにちは」「ばいばい」と挨拶するだけですが、シンプルで分かりやすく、自然に挨拶を覚えられそうだと思い選びました。色々な動物が子供に話しかけるように描かれているので、読むと子供も嬉しそうににっこりと笑います。時々自分でページを開いて見ているので、そんな姿も可愛いなと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator しほ503さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    色合いがハッキリしており、絵も可愛かったので選びました。 あまり月齢の早い時期に読んでも興味がなさそうでしたが、一才が近くなると真似してくれるようになったりしたと思います。 言葉もすんなりと入った印象がありました。 よく読んでほしいと持ってきた本でした。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator まりこ3さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    この絵本は、上の子が生後5ヶ月の時に住んでいた市の子育て支援なイベントでプレゼントされて一番最初に読ませた絵本で娘もとても気に入って読んでいました。 赤ちゃんでも危なくない様に作られていて色も鮮やかで赤ちゃんにはとても良い絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ゆずかさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    子供が、動物が好きで、動物が出てくる絵本は特に喜びます。ばいばいは、子供の気をひく色が使われていて、最後まで声を出しながら喜んでみます。おしまいにすると泣くので、飽きるまで何度も読み聞かせしています。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator しどかなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    とても有名な絵本だったので買ってみました。 子供がまだ生後4ヶ月くらいから読み始めて、初めは全く反応がなかったので親の気が向いた時に読んでいました。 ひたすら挨拶を繰り返すだけなので、反応して貰えない時は読みにくかったです。 反応するようになってからは楽しく読めるようになりました。 生後8ヶ月くらいからバイバイを真似するようになり、1歳9ヶ月になった今は本人も楽しそうに読んでいます。 やっぱり、定番の絵本には子供を引きつける魅力があるのだなと実感しています。定番は間違いないとおすすめしたいです。 詳細を見る
  • 2018/06/22
    avator R☆彡さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    上の子が産まれて出生届けを出しに 市役所に行った時にお祝いでもらいました。 絵本がだいぶ分かる年齢になってきた 時に呼んであげると面白いみたいで ニコニコしながら見てました。 もお少しで2歳になりますが よく読んでって持ってきます。 ばいばいって日常でも使うので 絵本の動物達に向かって ばーいばい!って言ってニコニコ しながら見てるので良かったです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator nonco....さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    お下がりをもらった中にこの本がありました。簡単な内容だったので小さい頃から読み聞かせができました。いろいろな動物が出てくるので、本の内容以外にも動物の名前などを説明しながら読んでいました。 今は2歳になったのでこの本を読んでと持ってくることはありません。もっと小さい頃も他の本が気に入っているようで我が子ははまらなかったのかなと。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator チャンピーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    同じ言葉が繰り返されており、リズムよく読むことができるので、絵本に注目しやすく、飽きずに見ることができていました。また分厚くコンパクトな絵本なので、子どもが自分でめくって楽しむこともできていました。持ち運びもしやすいので、いろいろな場面で楽しめる絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator きなこもちち22さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    本がしっかりしていて、赤ちゃんからの、ファーストブックにぴったりでした。 ヨダレが垂れてもページが分厚くて破けないし、拭きやすかったです。我が家は歴代3人目までしっかり活用できました。 派手な色使いで興味を持ってくれました。 赤ちゃんが自分でもつこともできました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator yu-0403さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    これ以上にない程にシンプルな内容と絵。 こんなもの、おもしろいの…?と正直思いました。 が、息子が9ヶ月頃だったでしょうか?絵本を自分でめくりだしてからはめくれる事が面白いのと、内容がシンプルで分かりやすいので、大喜び!1才過ぎた今でも、たまに読んでいます。 本が分厚くて、持たせても安心ですし、サイズも小さくて外出時にも持って行きやすいです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator kaetan08さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    保育士をしていて子供たちと読んでいます。本の内容や、絵大きさなどはとてもいいと思いますが子供がどーしても破りたがります。本は言葉が通じるまでは仕方ないのですが破りたいと思わせない工夫があるといいと思います。子供たちが気に入る内容ではあるからこの本ばかり破ろうとするのかもしれませんが…。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator nanakakaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    市の検診のときに保健師さんから頂きました。沢山ページがあるとどうしても途中で飽きてしまい、なかなかいつも最後まで話を聞いてくれないのでうちの子供には合っていました。動物がいくつか出て来るので動物の名前も教えながら読んで子供も興味を示していました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator sosukeさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    初めて本屋で見せた時に、読む声に合わせてバイバイをしました。この本でバイバイが上手にできるようになるかなーと思い購入しました。何度も読むうちに、バイバイも上手にできるようになったので、とても良い絵本だったと思います。 詳細を見る
1/2
次へ

絵本ランキング