cozre person 無料登録
☆5
40%
☆4
46%
☆3
11%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.22 337位
ストーリー 4.12 356位
テーマ 4.29 223位
子どもが気に入ったか 4.2 240位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
生後6-8ヶ月
1/1
  • 2018/05/30
    avator あさじさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    購入する際に子供にどれが良いかな?と声がけをしながら複数並べて選ばせたら、この絵本を触ったため。 自宅で読み聞かせ時、二冊並べて選ばせているが、この絵本が選択肢にある場合、他の絵本は選ばないため。 大人の視点では絵が怖いなという印象であったが、子供には面白く見えているため。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    妊娠したときに市からもらいました。子供がばいばいできるようになった8ヶ月頃から読み聞かせをしてあげるようになり、文も短くて読みやすく「ばいばい」のところは子供も手を振ったりしていました。1歳ごろになると「こんにちは」もできるようになり本を読み聞かせていたからかなと思っています。あいさつを学ぶことができるので是非読み聞かせてあげてほしいです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator えこさん、さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    保育士ということもあり、以前から知っていたので、園での読み聞かせにもいい反応があったことから読み聞かせてみた。簡単な言葉、繰り返される言葉が良いと感じている。我が子も気に入っている。また、赤い表紙が子どもの目に認識されているから良い。この本は買ってよかったと思っている。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    カラフルで手に取りやすいサイズのものと思って購入しました。生後半年くらいから絵本を読ませていましたが、カラフルだと目を引くので興味はありそうでした。今では自分でめくって見ています。絵本は色々なものを早いうちから読んであげた方がいいのかなぁ…と個人的には思います。 詳細を見る
  • 2018/06/22
    avator sanyaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    はっきりした色合いが目を引くみたいで、読み聞かせるとよく見て楽しそうにしています。硬い紙でできているので、噛んだりしてもベロベロにならずとてもよいです。3.4ヶ月頃から読んでいますが、最初の絵本にとてもおススメです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator めーちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    動物の絵が可愛く子供も興味を持ちそうだったから、またハッキリとしたわかりやすい色使いがいいなと思いました。同じフレーズの繰り返しなのでわかりやすく、内容も短かいので飽きのこない所が気に入っています。言葉が出始めた頃や絵や言葉の理解をし始めるかどうかの月齢の子には適していると思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator smamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    絵がシンプルでわかりやすくかわいい、こんにちは と ばいばぃだけなので 赤ちゃんにわかりやすい。我が子は絵本をひらくたびににこにこになる。うちでは子供の名前を入れて読んであげている、最近は本を読むと返事をするようになった 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator リンゴお嬢さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    『じゃぁじゃぁびりびり』がよかったので同じシリーズを。 小さい頃はあまり好きではなさそうでしたが、少しわかるようになってくると動物の名前を言ったりして楽しんでいた 動物が登場してくるので名前を覚えるのによかったと思う 小さいころから読んでいたので理解できるようになったのかもしれない 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator せーままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    絵本のページをめくると絵が変わって行くのが楽しかったのか、次のページをめくろうとしたり、色々な絵本の表紙を並べて指差ししたり、自分で絵本を開いたりと終始ご機嫌でした。今でも自分で絵本を出してページをめくって遊んでいます。 詳細を見る
  • 2018/06/22
    avator けいしくんのままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    それなりに興味を持ってくれる場合が多いです。 まだばいばいができないので、これでばいばいしないかなと思っています。 母がかなりお気に入りで、機嫌が悪くなりそうなときなどに読んでいます。短いので、飽きる前に終わるのがいいと思います。動物を一つ一つ指差せるのもいいと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    この本は市からいただいたもので 自分では買わないような表紙だったが、内容的には簡単で満足してます。 読み聞かせを行い、 最初は理解できていなかったが 何度も何度も読んでいるうちに 自分で絵本を開いて指差すようになった。 また、読めないながらも自分で言葉を発するようになった。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator けぇちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    この本を読む時に私や子供も手を振りながらバイバイーと言い、読み進めたので、すっかりバイバイにはまって、道行く人にバイバイーと手を振るようになりました。成長の手助けにもなるし、良い本だったと思います。サッと読み終われるので読む方も時間が取られず子供も飽きず読み終えられます。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ぺーのすけさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    単純のあいさつの繰り返しで子供の興味をひいていました。内容はまだわかってないとは思いますが同じ言葉が出てくるのでじっとにこにこしながらみています。 また絵本がコンパクトで持ち運びも便利で帰省先するときにももって帰りやすいです。自分でページをめくりたがるので厚みの紙のため破れずくしゃくしゃにならずとてもいいです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator あすか815さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    小さな絵本で対象年齢が0才?2才となっていたので、生後6ヶ月の息子に読んでみました。1回目はあまり興味関心が無さそうでしたが、2回目読んだ時にはしっかり見てくれました。家の絵本ではなく支援センターにあったものなので、また読んであげたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 一期さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    市の集合検診で読み聞かせをして頂いた後、頂いた初めての絵本です。 初めはきょとんとしていましたが、繰り返し読むうちに絵本に向かってバイバイとしていました。 色々出来るようになり始める時期だったのですぐに覚えて、読んでほしい時には自分で絵本の方に行こうと当時ははいはいしていました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator みかん1104さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    市の健診の時にいただきました。 初めは見ているだけでしたが、言葉が出てくるようになると、絵を見て「バイバイ」を言ったりするようになりました。こんにちはとバイバイが交互に出てくる内容なので、分かりやすく、一人でも楽しんで読んでいます。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ちびyuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    市の検診の時に貰って、読み聞かせで、読むと初めは絵にしか興味がなかったが、 何回か読んでいくうちに、動物の名前を覚えたり、こんにちは。バイバイ。などの理解に繋がった。また、絵本を読むことで動作も出来るようになった。単純な内容だからこそ、子供の初めての絵本としては良いのかと思いました。 詳細を見る
1/1

絵本ランキング