cozre person 無料登録
☆5
40%
☆4
46%
☆3
11%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.22 337位
ストーリー 4.12 356位
テーマ 4.29 223位
子どもが気に入ったか 4.2 240位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
生後3-5ヶ月
  • 2018/05/30
    avator かきしまさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    いろんな動物が出てきて、こんにちは!とばいばい!を繰り返す絵本。まだ小さい子供でもわかりやすく、言葉の繰り返しなので子供も嬉しそうに聞き入っています。動物たちも笑顔なので子供も一緒になってにこにこしています。 詳細を見る
  • 2018/06/22
    avator ゆみかさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    与え始めの頃はただ、じっと見ているだけであったが、生後7ヶ月頃から笑顔で見るようになった。その頃から自分でページをめくろうとする姿も見られるようになった。 今はばいばいに合わせて手を振る仕草を大人が一緒にやりながら見せている。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator えりにゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    まだおしゃべりはうまくできないけど、少しずつ言葉が出始めたり、結構こちらの言うことが分かってる?と思い始めたら、子供が言いやすいバイバイをテーマにしてるので、読み聞かせしやすいと思います。 バイバイの、手まねも一緒につけたりして、楽しめると思います 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ポンポン123さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    区の図書館に行った時読み聞かせでこの絵本が読まれたため、その時に借りて帰りました。動物達が沢山出てきてバイバイと言っていくだけですが、カラフルでまだ今は内容のある絵本を読んでもわからないので、読みやすいしちょいどよかったです。子供もじーと絵本を見つめている様子でした。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ちくおさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    厚紙のコーティングしてある本なので、子供が触ったり少し舐めたりしても心配ないですし、サイズが小さめな本なので持ちやすいみたいで、本棚から自分で出して持ってきます。内容も簡単で繰り返しなので覚えやすかったみたいで、バイバイがすができるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator みみたろさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    ネットで検索してみたらこの絵本が人気だったみたいで絵がとても可愛いし試しに本屋さんで少し読み聞かせをしたら息子がケラケラと笑っていたのでこちらの絵本にしました。この絵本はいまの息子のお気に入りの絵本です! 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator しょう0828さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    妻の友人より出産祝いでいただいたもので、早めの月齢から読み聞かせていた。挨拶という人として大切な事がテーマであり、絵が可愛く動物であること、子供が真似しやすいこと、本の長さが長すぎず良いことから、いろいろな場面で読み聞かせられて、オススメです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator aoyz_61さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    月齢が低い子でもわかりそうな完結な内容、目立つ色づかいに惹かれて購入しました。 どうぶつがたくさんでてくるので、動物が好きな娘は大興奮でした。 文字数が少なくわりとすぐ読み終わるので、月齢が高くなってからはあまり読み聞かせの出番がなくなりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    4.5ヶ月の時に読み聞かせていましたが、その時は何もわからず見て聞いてるだけでした。 今1歳8ヶ月になって大好きな本の1冊のようでいつも持って来るので読んであげてます。 絵本を開くと笑顔になりこんにちはバイバイという単語が好きになりました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator チョコラムさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    保健センターにあって知って、読んであげる様になりました。何回も読んでいけば理解するのが早くなりそうな内容な気がしました。こんにちは、バイバイおしの内容です。 子供の反応も良いようで、じっと本に集中して見つめています。長くない話なので、最後まで飽きずに読めます。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator みいこ228さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    絵本を動かしながら読んであげたり妊娠中も声を変えながら読んであげたりしたら凄く動くことがありました。喜んでるのかわからなかったですが、今はニコニコしてくれてとっても読みがいがあります。 絵本はまだまだ少ないですがもっと分かるようになったらどんどん読んであげたいと思っています 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator いけこ58さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    図書館で赤ちゃんコーナーにあったものの中で、小さくて持ち運びやすそうだったので選びました。中の文章も単純で読む方もラクだったので、何度も読んであげられました。子供の反応は絵をじっと見つめていました。朝のミルクの後は必ず寝るのですが、寝るまでの間にいつも読み聞かせていました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator KANA_5_3さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    とても有名な絵本で、図書館で発見し、借りてみました。夜寝る前に読み聞かせしました。形も小さく、絵もシンプルで、どこを見ていいかわかりやすいようでした。繰り返し読むと、喜んでいました。読み聞かせと言うと、物語的なものが読み聞かせしやすいので、まだまだこの頃の子どもにはむずかしいものばかりなので、読み聞かせ安さはあまりありません。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator kpkpさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    保育園の絵本コーナーにあり、保育士さんから子供の月齢にあったものを選んでもらいおススメを借りました。読み聞かせ時はまだバイバイがよくわかっておらず身振り手振り付きで読み聞かせると少し体を動かしたりしていたので、もう少し月齢が上がった時にもう一度読み直してみたいです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator きちえもんぬさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    上の子が持っていたので早い時期から生まれた直後から読み聞かせしていました。なんといっても、この小さいハードカバーの本なので、なんでも口に入れる赤ちゃんが齧っても壊れないことが一番の魅力です。内容は、本当に単純な「バイバイ」の繰り返しなのですが、それが読み聞かせしやすく、赤ちゃんにとっても覚えやすい気がします。ちょうど、バイバイをし出す8、9ヶ月くらいからの読み聞かせがちょうど良い気がします。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator yuu67さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    じーっと絵を見ていた時期、にこにこしていた時期、声をあげて笑っていた時期、バイバーイと言っていた時期…と、月齢によって違う反応が見られました。今では自分で読めたりと、長く楽しめて、成長を感じることのできる絵本です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あたしゆうちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    上の子の子育て中、色がハッキリした絵本をファーストブックとして与えたくて、すると、とても喜んだ為、下の子にも同じように読み聞かせをしています。 ただ、少し絵が小さいので、他にもあったのかな?とも思っています。 ストーリーというか内容は、だいたいの赤ちゃんが初期に話す、バイバイなので、我が子も早くからバイバイの意味も分かってたと思います。 2人目にも同じように、読み聞かせています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator しほまうすさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    ばいばいを教えたり、習慣付かせたりするのにぴったりの本。こんにちはというとても基本的な挨拶も覚えられる。とてもいいものだと思います。まついのりこさんの本はこの「ばいばい」もですが、「じゃあじゃあびりびりなど」単純ながら赤ちゃんのツボにとてもハマるもので私も娘も大好きです。我が家の自治体ではまついのりこさんの本を3ヶ月検診の時に渡していただきました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator たけまるちゃさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    最初に覚える言葉が簡単でわかりやすい言葉がいいだろうし、きちんとご挨拶のできる子になってほしいっという意味も込めて選んで購入しました。 最近は絵本がすごく好きで身振り手振りをしながら楽しく見ています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator atoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    この絵本はこんにちはとばいばいのふたつだけの言葉だけですが、絵が変わることでまた違う雰囲気になり、子どもはにこにこしながら見てます。次はなんの動物かでてくるかなーとワクワクする様子です。選んだ理由として、これからの生活でこんにちはとばいばいは必要な単語なので覚えるためにもいいかなと思い購入しました。 詳細を見る
1/2
次へ

絵本ランキング