- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 生後9-11ヶ月
-
2018/08/31
しず0406saさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5指差しを通して意志疎通が出始めたり、猫に興味を持ち始めたので読み聞かせをしました。 猫がカーテンに隠れるページでは、いないいないばぁーのように『ばぁ』と言って楽しんでいます また、最後のりんごを親子で食べるページでは自分も真似して食べたり、りんごを渡す真似をして食べさせてくれる等ごっこ遊びのような姿も見られます 詳細を見る -
2018/08/16
nnmyさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4職場で読んだことがあります。 子供たちは大喜びでした。 自分の子供にも読んであげたいです。 購入を検討しようと思います。 簡単に読める本だったので 読んでみる事にしました。 三浦太郎さんの大ファンです。 詳細を見る -
2018/08/31
s2k-yuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3読み聞かせしてはいるのですが、まだちゃんと聞くことができず、読んでいる途中でページを閉じたり、次のページをめくったり、なかなか思うように読ませてくれません。読み聞かせをしようと高いところで本を開くと、今まで見ていたのに、違う事を始めたり...ちゃんと読み聞かせができるようになるにはもう少し時間がかかりそうです。 詳細を見る -
2018/08/16
寛美さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3あまり反応はしなかったです。以前にシリーズのあ、あを子育て支援の施設で読んでいただいたので同じシリーズのがあると思い選びました。図書館で借りたので読み込む前に返却してしまったので再度借りて読んでみて以前との反応の違いをみてみたいです! 詳細を見る -
2018/08/31
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3赤ちゃんはオノマトペが好きなので、オノマトペの絵本を選んでいます。はじめはなんの反応もありませんでしたが、毎日根気よく何度も何度も繰り返し繰り返し読み聞かせるうちに、内容を覚えてきたのか、または、音やリズムが気に入ったのか、段々段々と少しずつ少しずつ反応を示すようになりました。「うへへ、うへへ」と声に出して笑うようになりました。絵本がなくてもエアで朗読するだけでもニコニコニコニコと反応してくれるので、くずったときに助かっています。成長も感じることができ、絵本がよいものなのだと実感した瞬間でした。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。