cozre person 無料登録
☆5
51%
☆4
39%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.31 284位
ストーリー 4.32 210位
テーマ 4.34 172位
子どもが気に入ったか 4.13 298位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
3歳6-11ヶ月
  • 2018/10/30
    avator まみさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    自分が小さいころから読んでいたものなので子供にも聞かせてあげました。 子供も夢中で聞いてくれて、私も懐かしさを思い出しました。 絵の感じもいいと思います。 子供が気に入ったのでまた読んであげたいです!!! 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator さち115さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    油絵のような絵のタッチが他の絵本と少し違って気にいったから。また子供が大きくなってきて、ストーリーが今の我が子と重なり親近感があり、楽しんでいる様子であった。自分もおつかいに行きたいと言い出し、成長に繋がったとおもう。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ascii913さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    保育園での絵本の貸し出しで、息子本人が選んできました。私自身も小さい頃母に読んでもらって大好きな本だったので、同じ本を選んできて少し嬉しかったのを覚えています。あまり集中力のない子ですが、この絵本は最後まで横に座って楽しそうに聞いていました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 1877さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    姪に読み聞かせました。この絵本は自分が小さい頃にも読んだ事がある馴染みの絵本です。優しい色使いと町並みの景色の絵が子どもから見ても楽しいと思います。まだおつかいに行った事がないお子さんには自分だったら、と少し考えながら読んでもらっているのではないでしょうか。大人になってから読んでも素敵な絵本です。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator あき1457さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    タイトル通り、はじめてのおつかいに興味がある時期に読み聞かせをしました。 絵が細かいところまで描かれていて、読んでいて、主人公のドキドキ感やワクワク感、達成感がとても伝わってきます。 子どももドキドキしながら、また主人公を応援しながら見ていました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator *つぐみ*さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    おつかいなど、一人で何でもやりたい年頃なので食いつきがよかったです。 転んでしまうところや、大きな声を出せなくて店のおばさんに気付かれないところなど、子どもあるあるで、共感していたようでした。 読み終わっても何度も「もう一回よんで~」とせがんできました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator saoriroさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    私も子供の頃両親に読んでもらい、はじめてのおつかいのドキドキと不安な気持ちを実体験かのように感じて読んでいました。子供にもあの頃と同じようにドキドキを味わってもらいたいと思って購入しました。この本を読んで1人でおつかいしたいと言っています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator conaさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    私が小さな頃から大好きな絵本です。突然頼まれたおつかいに心を躍らせるけど、いざ家を出ると、歩き慣れた道にドキドキ緊張しながら歩き進めていくみいちゃんの心情がリアルに伝わってきて、親はお母さん目線で、子供達はみいちゃん目線で楽しめるところが良いです。優しく繊細なタッチの絵が子供目線で見ても状況がわかりやすいし、主人公がクローズアップされた描き方もわかりやすくて良いと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator とっこちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    私が小さい時に母親に読んでもらっていた本だったので、自分の子供にも読んであげたいと思ったからです。子供がお使いにいく内容ですが、買い忘れもあります。完璧じゃなくてもいいんだよというのを子供に伝えたかったってのもあります。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator NANA7777さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    もともと林先生の絵本が好きなのですが、絵のタッチが好きなのでこの絵本を選びました。 おつかいに興味を持ち始める年齢とともに、同じくらいの子がおつかいしている様子を見ると共感できるのではと思うのでこの絵本はとても良いです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator maaaayuさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    読み始めると興味津々になり、絵などしっかりみて反応してくれました。お金を落としたシーンを見て、落ちてるよなど言ったりしてくれました。内容も子ども向けでわかりやすいのが良いと思います。自分も小さい頃に読んだことがあったので、読んであげたいなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator はんくんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    絵本を読みながら、ドキドキして、楽しそうでした。誰もが通る道であるおつかいを、自分も早くしたいとワクワク期待を膨らませながら、想像しながら、毎回読んでいました。よ小さいことからよくかんがえられてるなぁと思いました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator tamaco2230さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    私自身が幼い頃、祖母に読んでもらった記憶がありました。色々な本を読んでもらったけど、この本が一番覚えていて、大人になって、自分の子供ではないけどいとこの子供が、お金や買い物することに興味を示したので、この本を読んであげたいなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ちいぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    この絵本は、母である私も幼い頃読み聞かせをしてもらっていた絵本です。実家に置いてあったのを娘が見つけて読み聞かせをしたのが、娘とこの絵本との出会いです。 絵本の主人公と同じあだ名の娘、しかも同じように下に妹がいるので、まるでじぶんのことのように思えるところがあるようです。 この本に触発されて、先日、八百屋さんでみかんを自分で買うという経験をしました。(母は下の子がベビーカーで寝ていたので、お店の前の見えるところで待っていて様子を見ていました) ドキドキしたけど、ちゃんとできたよ!と嬉しそうに話していました 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    ワクワクドキドキ体験を絵本を通じてさせたかったからです こどもも大きな声で牛乳くださーいというところを一生懸命みていました これをきにおつかいできるようになったわけではないけれど 根っこに何か残ってくれたらいいなとおもいます 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator のきちさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    読んだ時主人公の女の子が5歳なので、自分も5歳になったらお使いに行くんだとと張り切っていました。夜寝る前に読むのが日課で、毎日読んでほしいと持ってくるほどお気に入りの本です。 絵が好きなのと、作者が好きなのでこの本を買いました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator shino26さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    この絵本は私も子供時代に読んでいたものなのですごく愛着があり私自身がとても好きな絵本です。娘は絵本を読んでいる間目をキラキラさせていて、何回も何回もこの絵本を読んでいます。自分もおつかいに行きたいと言っていました。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator たーとさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    優しそうな絵だったことと初めてのおつかいという内容に惹かれて図書館で借りました、読み進めていくと読んでいる私の方が泣いてしまいました。 息子も途中ハラハラしながら聞いていたようで、無事におつかいができてよかったと安心したようでした。本人はまだおつかいしたことがないのですが少し興味を持ったようでした。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator kan9669mさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    子供がお気に入りで何度も読まされました。個人的にはあまり好きではないんですが…(笑) 字が読めるようになって、初めて自分で読んだ本もこの絵本でした。絵本を通して、自分一人でおつかいに行くイメトレをしてたのかな?と思います。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator tata29さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    林明子さんの本が大好きです。自分が小さい頃からよんでいます。中でもはじめてのおつかいと今日は何の日?が印象に残っています。お話の内容も分かりやすく、子供たちに伝わりやすいです。わたしも子供の頃たくさん読んでもらいました。我が子ではないですが、いろんな子に読み聞かせをしてみました。興味深く聞いてくれます。 詳細を見る
1/2
次へ

絵本ランキング