cozre person 無料登録
☆5
51%
☆4
39%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.31 284位
ストーリー 4.32 210位
テーマ 4.34 172位
子どもが気に入ったか 4.13 298位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
3歳0-5ヶ月
  • 2018/06/29
    avator 1216reinaさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    自分自身が小さい時に読んでもらった絵本で、思い出に残っていたので、知人のお子さんに読み聞かせました。(わたしはまだ妊娠中でなので)すごく興味深そうに話を聞いてくれてました。おつかいに行ってみたいと話してくれました! 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator uouoさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    学生の頃、保育園に行く機会がありました。小さい頃よくお母さんに呼んでもらっていたのを思い出して、読み聞かせの本としてこの絵本を選びました。ドキドキ、少し心細いけどお母さんのために!と買い物に行く主人公の姿に子供たちも真剣な表情。勇気を出して声を出し、無事牛乳を買えたところは読む子供たちにも大きな勇気を与えてくれたと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator white1221さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    私が小さい時に読んでもらっていて、子供にも読んであげたいと思ったので。 子供がおつかいに興味を持ち1人でと言って少し困りましたがお金の使い方が少しでもわかってくれたのではないかと思います。 あと、お金を落として探すシーンなんかは子供もハッとした表情でしたし、一緒になって100円を探してました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator hoamさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    私が小さい頃好きでよく読んでもらっていた記憶があったので選びました。女の子のワクワク、ドキドキ、緊張不安や安堵感や達成感など、絵からも文からも心情がリアルに伝わってきます。子どもも絵本の中の女の子と一緒にドキドキワクワクしながら聴いているようです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ソメダさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    まだおつかいにだせるほどの年齢ではないですが、私自身が小さいの頃に読んでもらっていたり、読むことによってやりたいという意欲や自立性が身に付くかなと思いました。毎日のように読んでいます。お気に入りです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator のののののんちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    おつかいに行きたがるようになりました。 お約束を守る大切さ やりとげれたときの喜びを 絵本を通して感じることができたように感じます。 主人公が女の子で小さな赤ちゃんがいるところも一緒で共感できるようです。 お気に入りの本です。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator yuamama56さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    私自身が好きだった絵本なので!おつかいはまだ早いかとは思いますがこの本を読むことでいずれは、おつかいやおてつだいなどしてくれたらいいなと思い読んでいます。娘もこの本を気に入っていてほぼ毎晩のように読んで-と持ってきます。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator モッチーさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    わたしも大好きな本でずっと読んであげたかったのもあり選びました。子どもが買い物に興味があったのと、同じ歳ぐらいの子どもとママが登場するのが身近に感じるのか、ずっと集中して見てくれました。 読んだ後ももう一回読んで?とリクエストがあるほど大好きな本です 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator あずアズさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    3歳になり、少しずつ自分でお買い物をしたいという気持ちが育ってきていたため、お買い物やおつかいの本を探していた時に幼稚園の園長をしている義理の母から薦められて購入しました。 読むたびに、おつかいに行く時のドキドキする気持ちを感じるのか真剣な表情で聞いている娘。主人公の女の子が転んでお金が散らばってしまうところは特に力が入っています。下の子の妊娠がわかってからは、私がおつかいに行ってあげるからね!と意気込んで毎晩のように「はじめてのおつかい」の読み聞かせを催促されています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator なーちさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    家でよくお買い物ごっこをしています。 実際にスーパーやちょっとしたお買い物の際にレジでお金を払いたい!という意識が出てきた為、興味がありそうな絵本だなと思ったため。練習にもなるかなと思った。その後実際に役立っています! 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator まーまんどれーぬ06さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    娘が風邪をひいたときに病院の絵本コーナーにありました。読み聞かせに興味を持ち始めた頃でした。たまたま娘が選んできてよんであげました。それとこの絵本は私も好きだったので。それからかな?娘が買い物に行くたびにおつかいに興味を持ち始めました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ゆきぴよさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    おつかいに興味があったので、この本を選びました。 同じ女の子がおつかいにいき、いろいろ頑張っているところをみて、自分に置き換えて考えている様でした。 そのあとおつかいにいくために親子で買い物の練習をして、おつかいに行くことができました! 何度も繰り返しこの本を読んでいました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator zozoさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    3歳になり、自分でやりたい事が自分の思うようにできるようになってきたので、購入しました。 一人でおつかいをするには、まだ少し時間がかかりますが、スーパーに行った時など、手を繋がない、側にいない、どこかに行ってしまう。という事がなくなり、買い物もお手伝いしてくれるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ひゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    知り合いに頂いたんですが、絵本の中の主人公の女の子には妹がいて、我が子と似たような境遇に共感を持ったようです。 何度か読んだだけで内容も覚えて、私に読み聞かせてくれるようになりました。 お買い物にも興味を持つお年頃なので、タイミング的にも合って、気に入ったようです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ゆっぽこさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    林明子さんの絵が娘は大好きで、今もお気に入りの1冊。実際10年ぶりに妊娠し改めて娘と読み、また涙。おねえちゃんになることと、はじめてのお買い物のどきどきハラハラに親が胸をぎゅーとつかまれます。 4歳の時に読んだ感想よりおねえちゃんになる今だからより深くこころに入ったようにも思います 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator みかん3さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    保育園で借りたことがあり、その後義母にプレゼントしてもらいました。3歳頃に読みました。 ちょうどすこしずつ1人で行動できることが増えてきて、下の子がいたりとお姉さんへの第一歩を踏み出すドキドキワクワク感が良く表現されているので、子供もとても共感できたのではないかと思います。親の自分にもかつてそう感じたことがあったなと懐かしく思いました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ほのはるままさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    娘がとても好きな本です。林明子さんの絵が好きで集めているのですが読み聞かせの際必ず手に取る本です。絵もとても可愛らしく、細かい部分まで描かれてあって小鳥や犬だ!など、発見出来るのも楽しみの一つです。親子でお気に入りの一冊です。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator しおてりーさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    買い物へ行く女の子の様子に共感するように真剣に聞いていました。僕も言えるよ!と、ぎゅうにゅうください!と大声で言ってみたりしていました。数字の表現があちこちに出てくるので それにも興味を持って聞いていました。僕も1人でおつかいに行きたい!と言い出しました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ゆあめママさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    まず子ども自身が絵を気に入り、選びました。主人公の女の子が、子どもと環境が一緒(妹が生まれた)で、自分と重ね合わせて読んでいました。何気ない日常の絵本ではありますが、読んでいるうちに主人公の女の子を応援していました。何度でも読みたい本です。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator nonpiiさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    絵本やお話は大好きな方なので一生懸命に聞いてくれました。これを見て息子はおつかいに興味を持つようになり、スーパーで買い物をするときも自分が先頭に立ってお買い物をするように(笑)なにかを達成することの素晴らしさが伝わる絵本だと思います。 詳細を見る
1/2
次へ

絵本ランキング