- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 2歳6-11ヶ月
-
2018/06/29
しのてぃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5保育士だった時に、読み聞かせた際に1番子供たちの反応がよく 目を輝かせてみていたから。絵柄も可愛く、登場人物も沢山いて 何度読んでも飽きずにみていたし、台詞まで覚えるほど人気で、私も好きな話だった為。 詳細を見る -
2019/02/12
なぎさん0219さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5私は今妊娠中でお腹の子には 読み聞かせした事はないのですが、 この本は姪っ子に読んであげました。 本人には少し話が難しかったようですが 絵が可愛いのである程度の状況は 理解してもらえたようです。 もう少し大きくなったらもう一度 読んであげようと思います。 詳細を見る -
2019/01/22
peek-a-booさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5職場の子ども園で、毎年必ず読みます。2歳児から5歳児位まで、みんないつの間にか夢中になって見入っています。絵も親しみやすく、ストーリーもドキドキして、とても良い絵本だと思います!!絵本に多少慣れてきた子どもが更に絵本好きになると思います。男女問わずオススメです! 詳細を見る -
2018/10/30
はるマリンさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5絵が可愛くて、長さも丁度良く、いつも読んでいました 子供もお気に入りでした 下の子が生まれてからはお兄ちゃんが下の子に読んであげているのを微笑ましく見ていました。 また久し振りに読み聞かせしてあげたくなりました 詳細を見る -
2018/10/30
リタリアさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5プレゼントで頂いた絵本です。興味のあるお買い物を1人で行くというテーマが今の年齢にぴったり 尚且つ 大好きな牛乳を買いに行くというテーマで途中転んでしまう この転んで血が出るという事にも大変興味がある時期でまさに大フィットな展開。おじさんの乗る自転車が出てきたり、すみませーんとお店の人を呼ぶ事も覚えたてのフレーズ。2歳半から3歳に向けて読んであげると最高だと思いました。とても素敵な絵本をいただき 大変感謝しております。 詳細を見る -
2018/10/30
8512かいよう**さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5はじめてのおつかいをテレビで見て興味を持っていたので、私も小さい頃に読んでもらった事のあるこの本を購入し読み聞かせしました。最初は本の中のお店やさんに並んでいる物を見てこれなに?これなに?といって物当てみたいな感じで読んでいました。次第に内容が分かるようになってからはスーパーなどで100円頂戴といってお買い物もするようになりました。すごく成長を感じれたのでこの絵本を購入し読み聞かせてよかったと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
にゃのさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5甥っ子姪っ子に読み聞かせをすることが多いです。はじめてのおつかいは、実家にある私が読み聞かせしてもらっていた絵本なので、そのまま読んでいます。ずっと大切にして、私も自分の子どもにも読み聞かせしていきたいです。 詳細を見る -
2018/06/29
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5おつかいをさせることも考え読み聞かせした。おねいさんになったことを本人も意識しているので、絵本の主人公のようにおねいさんになったから1人で頑張るという姿を感じてもらうことができたと思います。自分も頑張るんだという感想を言っていたのだよかった 詳細を見る -
2018/06/29
ななたすさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5私が子供の頃に読んでいたものを、自分の子供にも読んであげられたのが嬉しい。年齢も物語に出てくる女の子の名前も一緒で親近感が湧いた。頑張り屋さんのお姉ちゃんが、かわいくてがんばれがんばれと応援したくなる。 詳細を見る -
2018/06/29
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5読み聞かせをしたときは、私が妊娠中で娘はお姉ちゃんになる時期でした。主人公の女の子の名前を娘の名前に変えて読んでましたが、ものすごく興味を持ってくれました。下の子が生まれてからは、毎日のようにお手伝いや、赤ちゃんのお世話をしてくれるようになり、お姉ちゃんとして心の準備ができたいい絵本に巡り会えたと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
mzh.さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5自分自身が子供の時にも両親に読み聞かせをしてもらって好きだった絵本の1つだったので選びました。自分の子に読み聞かせをした時も主人公の気持ちになったようで、不安そうな顔をしたり、嬉しそうな顔をしたり、しっかり感情移入しているんだな、と思いました。娘のお気に入りの1冊です 詳細を見る -
2018/06/29
サリバンさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5その当時、妹が産まれた時だったので赤ちゃんが出てくる本が好きでした。 お手伝いもしたいという年頃で、母がこの本を買って来た時はよく読んでいまさした。 実際お使いに行くと言う事はしませんでしたが、私と一緒に買い物した時はこの本のお話をしながら買い物をしたのを覚えています。 詳細を見る -
2018/06/29
たんままさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5私も小さい時に読んでもらった本だったので、懐かしいと感じながら読みました!女の子だと特にお使い、お買い物には興味を示し、これからの成長にとても役に立つと思います。子どもも扱いがどのようなものか、絵本を通し学べた点が良かったと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5はじめてのおつかいは息子もまだしたことはないので本人はおつかいの意味はまだわかっていないようでしたが、主人公の子が頑張っている姿や、こけて痛がっている姿などを見て、痛そう・・とぽろっと言ったりしていて、絵を見て色んなことを感じるようになったんだなと成長を感じました。 詳細を見る -
2018/06/29
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5優しい雰囲気の絵で、読んでいる側も楽しめます。ほっこりとした気持ちになれる一冊です。 話が単調ではない点で、最後まで飽きずに読み聞かせができました。 兄がおつかいに行く様子に憧れて、弟もとても行きたがるようになった時期に良く読んでと頼まれました。男の子ですがとても気に入っています。 詳細を見る -
2018/06/29
ほのたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
51人で挑戦するという体験に興味を持って欲しかった。本人はこの本を読んでおつかいに行きたい!と言うようになりました。しかし最近は物騒で、交通量も多く、なかなかおつかいに出すのは難しいですが、お店の入り口からは1人で行かせてレジまで済ませて貰うとか、プチ体験でも喜んでしてくれます。 詳細を見る -
2018/06/29
まなみん0118さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5自分も子供のときに何度も読み、すきだったから選んだ。子供自身が買い物の好きな時期(ままごとなどでやりたがる)である事もあり、じっと耳を傾け絵も食い入るように読んでくれるので、親としても嬉しくなった。 絵の色合いも優しく、デフォルメされてないため分かりやすく良い。 詳細を見る -
2018/06/29
mikossyさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5子どもたちも自分がおつかいに来ているかのようにドキドキしながら見ていました。転んだりすると、痛みを自分でも感じたかのようにしかめっ面になり、すみませんと声をかける時には子どもたちも緊張してあるのが伝わり読み応えがあります。絵や文がこどもたちの心情をよく動かす、幅広い年代の子どもに読み聞かせしやすい絵本だと思ったので選びました。 詳細を見る -
2018/06/29
ぷーちゃん09さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5お姉ちゃんになった娘に読みました。 とても真剣に聞いて、読み終わると「もう一回読んで!」と何度も読みました。 「1人でお出かけしないよ、いつもママとお出かけするもんね!」と自分と比べてみたりしていました。 詳細を見る -
2018/10/30
せなゆきなさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5図書館で見つけて、子供も自分もいいなと思って借りました。おつかいに行くという子供にとっては、ドキドキワクワクするテーマで子供も気に入っていました。何度も読んであげました。覚えて、自分でも読めるようになっていました。テーマが具体的で良かったんだと思います。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。