- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 混合(主に母乳)
-
2019/02/14
にゃんママ22さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5小分けになっているので外出時嵩張らないのがとても良い。1回の量が100mlあるので母乳と混合の方は100mlで足りない場合少し母乳をあげればぐっすり寝てくれるので助かります。何種類か試したが私の場合はいはいの粉ミルクが1番寝付きが良いなと感じました。 詳細を見る -
2018/12/20
はる95さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5さっと溶けて、スティックタイプなのでお出かけのときはとても使いやすいです。他に三種類ほどのミルクを試してみたけど一番よく飲んでくれたようなきがします。便も特に異常はなくいいうんちです。離乳食のときもいれてます。 詳細を見る -
2018/12/20
yuitoさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5生後1ヶ月の母です。まだ家では和光堂のミルクしか試していませんが、息子はゴクゴクと飲んでいます。母乳メインなので、便はほとんど母乳のみのときと変わりません。スティックタイプも缶タイプも両方使いましたが、特に使い勝手は悪くないです。 詳細を見る -
2019/06/14
よっさんよっさんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5値段がやすくて使いやすかった。 飲ませるときは外出先で使用することが多かったので、小分けになっているのも持ち運びが便利だし使いやすかった。 溶けやすいのも使っていてとてもたすかります。少量のお湯でよくとかしていました。でも一番は値段が安いことが決めてでした。 詳細を見る -
2020/04/03
maipenraiさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5最初は完母でしたが、預けるときにミルクの練習をしたら、ハイハイしか飲まなかったため愛用しています。100mlずつ調乳できるので、料理に使う時は100だけ、ミルクとして飲ませるときは200mlと使い分けやすいのと、外出時はミルクが多いのでスティックタイプは嵩張らず重宝しています。 詳細を見る -
2020/04/03
iriyeahmonさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5普段母乳ですが預ける時など時々使っています。 値段が他のに比べて比較的安いのと、キューブタイプは開けたらなかなか次に使うまで日にちが空いてしまうのですが、100mlずつ作れるし溶けやすいので作りやすいです。 味も特に問題ないみたいで、ちゃんと飲んでくれて助かってます。 詳細を見る -
2018/12/20
ひろみ87さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5スティックタイプを利用していたので、外出時に重宝しました。量の調整が難しく余らせてしまうこともありましたが、だいたいが100mlでちょうど飲みきれる量だったのでとても使いやすかったです。便は出なくなったりする事はなく、ただ少しいつもより便がかためにはなりましたが問題はない範囲でした。 詳細を見る -
2018/12/20
司彩さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5他の粉ミルクはあまり飲んでくれなかった息子も、はいはいにしてから食い付きが良く、量もとても飲んでくれるようになりました! スティックパックは、コンパクトで持ち歩くのにも便利なので、凄く重宝しています! 詳細を見る -
2018/12/20
aynM*7さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5基本的には母乳だったのですが、出先や夜のみなどのませていました。最初は缶のものを買ったのですが使いきれずそれからはスティックタイプを使うようになりました。スティックなので持ち運びが便利!難無くごくごくと飲んでいました。便もゆるゆるになることもなかったです♪ 詳細を見る -
2018/12/20
かんなたんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5基本は母乳ですが、出先ではミルクを使用しています。スティックの粉タイプなので、キューブタイプよりも溶けるのが早く湯冷ましとの調合がとても楽です。ほかのミルクを使ったことがないので分かりませんが、わが子はごくごく飲んでいます。便は母乳と比べて硬めでコロコロとした固形になりますが、色はそこまで変わりません。 詳細を見る -
2019/02/20
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5家では缶、外出先ではスティックと場所に応じて使い分けできるので便利です。 ただ、スティックは1本100ミリリットルなので、母乳にあわせて少しだけ飲ませたいときや、逆に200ミリリットル以上飲ませたいときには困りましたが、 子どももとても良く飲み、一度も嫌がることがなかったので使い続けています。 詳細を見る -
2018/12/20
E0m0i0さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5外出時に使用することが多く、スティックタイプを使用していましたので、持ち運びしやすく、廃棄もしやすかったです。缶とは違い計る必要もなく便利でした。こどもの飲み具合は母乳と変わらず良く、便は母乳より硬い便が出ました。 詳細を見る -
2018/12/20
よしあおさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5ある雑誌で、他のメーカーには入っていないアラキドン酸が入っているということで、最初は別のものをよく使用していましたが、和光堂のはいはいにも入っているのを知り、値段も安かったので購入しました。子供も味の違いなどは感じていないみたいなので、よく利用しています。 詳細を見る -
2018/12/20
こっちゃん1124さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5分量が決まっているのでとても楽です。 ただ、まだ生後すぐなので、あまり飲まず残してしまうことがあり勿体無いので、スティックタイプでも、もう少し量が少ないものがあれば月齢によって使い分けることができるので、使いやすいと思います。 詳細を見る -
2019/06/14
mayuconbさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5赤ちゃん本舗でサンプルをいただいて使ってみました。 小分けになっていて、とても使いやすく感じたのでリピートしておりました。 こどもを主人に預けて出掛けないといけないときに飲ませていました。 初めての育児ですが、主人も使いやすいと言っておりました。 詳細を見る -
2020/01/27
たかねさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5主に母乳、お出かけの時だけミルクを使っていました。100mlずつの個包装なので、早く使い切らなきゃいけない心配もなく、必要な時に必要な分だけ持っていけたので重宝していました!その日使わなかったとしても、開けなければ捨てる必要もなく、もったいないこともしなくて済みました。ほぼ母乳で育てている方は、缶を買うより断然コスパがいいと思います! 詳細を見る -
2018/12/20
ayakさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5新生児の母乳をうまく飲めない時期や乳腺炎のとき、外出時に使用していました。一回分になっていると計量もないため作りやすく外出先でも手軽にできて助かりました。子供も毎回完食していたので美味しかったと思います。母としては母乳より美味しかったら困るなと思っていました。 詳細を見る -
2018/12/20
りんとのさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5袋タイプはとても便利で持ち運びもできますし、缶と違って使用期限にしばりがなくいいです。缶は開封後1ヶ月で使いきる目安が、母乳よりの混合だと全て使いきるのが難しいです。また、お泊まりのときも持ち運びに便利です 詳細を見る -
2018/12/20
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5基本母乳です。 ママがいない時で、搾乳が足りなかったときだけパパがあげています。 母乳と変わらずしっかりのんでいて、のんだあとも元気です。 体調も変化は無くてよかったです。 スティックタイプはスムーズに作れるので楽です。 詳細を見る -
2019/12/19
ゆいころさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5選んだ理由はまず値段です たまに飲ます程度なので缶ではなく袋を選びました、少し母乳の量が減ってきたように感じたのと、両親にも預けられるように粉ミルクになれさせてかったので粉ミルクを買いました。 子供もいつも嫌がることなく喜んで飲んでくれています。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。