- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/06/14
じにちゃろさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
3産院で使用していたためそのまま自宅でも同じものを購入して使用していました。 メーカーごとにサンプルなどいただきましたが飲み比べもすることなく、子供も嫌がることなく飲んでいたのでそのまま卒乳まで使用していました。特に調乳や味に問題は無かったです。 詳細を見る -
2019/02/20
Yuki1003ggさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3出産した病院で使ってたので、退院後もそのまま同じメーカーを使っています。ミルクあげると飲みは良いんですが吐き戻しが多かったので、いまは殆どが母乳育児になりました。子供の様子を見ながら、混合でまたミルクを使っていきたいとおもってます。 詳細を見る -
2019/02/21
璃愛ママさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
3身近な人達がみんなはぐくみだったので、お手頃価格だし、生まれた時から混合なので生まれた時から使ってました。 ですが、なかなか一気に全部飲むことをしません。よく残します。体重もなかなか増えません。合ってないのかな?と思い違うのに変えようか悩み中です。 詳細を見る -
2019/02/20
simacoさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3母乳と混合にしていたが、ミルクを飲ませ始めてからうんちを自分で出すことができなくなってしまった 母乳の出が悪い時にミルクを飲ませていて、最初はいっぱい飲んでくれていたが2ヶ月半ばでミルクを飲まなくなってしまった 詳細を見る -
2019/02/21
rinarioさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3産院で使っていたので退院しても同じものを購入し飲ませていました。 うちの子はメーカーが変わろうが何だろうがあまり気にしない子のようで、乳児ミルクからフォローアップに変わっても何の抵抗もなく飲んでくれました。 詳細を見る -
2019/02/21
ひなちゃん919さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3産院で使っているものを聞いていきなり違うものに変えて飲まないとこまるので同じものを購入しました。 まだ生まれて間もないので、このミルクがいいのかな判断はしにくいですが飲んでくれているのでもうすこし様子をみようと思います。 詳細を見る -
2019/02/21
♡Sil♡さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
3特に可もなく不可もなくです☆初めの頃たまにお腹を崩したりしましたが、どのメーカーも同じだったのでうちの子の体質に合わないのかと、とても心配しましたが、お医者さんにはアレルギーなどはないから大丈夫と言われたので、恐る恐るでしたが、つきっきりで様子を見ながら大切に育てました?少し細い体型で小さい女の子です☆ 詳細を見る -
2019/02/21
燈夜さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
3毎回の授乳で母乳があまり出なくて、母乳に近づけていると記載されていたので飲ませています。 飲み具合はとても良く、たまに足らない時もあります。 便は生まれてから1カ月までは1日に何回もしていましたが1カ月経ってから1回にする量が増えました。ゆるゆるですが、色は黄土色の便です。 詳細を見る -
2019/02/21
あやぴこまるさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
3約8日ぐらいで一缶なくなってしまう。どれがどういいのかよくわからないから、先輩ママさんのオススメきいて、それより安いミルク缶も店で見るけど、よくわからないから高いけど、オススメを買ってます。とにかく、トータルして考えて、1ヶ月の消費量が大きいので、1ヶ月のかかるお金もバカにならない。母乳が諸事情により与えられなくなったので、完全ミルクにとっては、苦しいところがあり。 詳細を見る -
2019/02/21
kakagoさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3お湯に溶けやすく使いやすかったので夫も作りやすそうでした。 こどもの飲み具合も良く、ゴクゴク飲んでいました。 便の様子は体質的なものだと思いますが便秘気味な時が多かったです。 キューブの方は持ち運びに便利だったのでお出かけに持って行ったりしていました。 詳細を見る -
2019/02/21
ととちゃんママさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
3離乳食が始まるとミルクを飲まなくなると言うお話を聞いていたのでうちの子も飲まなくなるのかなと心配していましたがちゃんと飲んでくれていて便もちゃんと出ているので安心しています。 エコらくパックにしていたのでゴミもかさばらず衛生的にもいいなと思っていましたがフタが開きやすいので少し倒れただけで中身が出てしまい缶に変えました。 詳細を見る -
2019/06/14
ミユおくんさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
3母乳の出が良くないのと、直母を拒否しているので、搾乳とミルクの混合です。ミルク2:搾乳1の割合です。 出産前に和光堂のミルクを1缶用意していたので、まずそれを飲ませました。粉のきめ細やかさと蓋を毎回全て外さなくてよい仕様である使いやすさは和光堂に軍配が上がります。産院では森永はぐくみで、森永の栄養士の方の調乳講座もあったので、ネット通販で8缶まとめ買いしています。とりあえず飲みっぷりも悪くなく、たまに丸一日ウンコが出ないこともありますが、概ね良好です。違うミルクも試してみたいですがこれに慣れているので、変えて飲まなくなるのも怖いので多分離乳するまで使い続けると思います。 詳細を見る -
2019/02/21
ちのぱんさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
3ミルクについてあまり詳しくはないですが 子供もすんなりと飲んでくれてるので 色々試してみたい気持ちはありましまが 変えすぎても良くないと思いずっと同じメーカさんを使わせて頂いてます! 離乳食も沢山食べたあと ミルクもしっかり飲んだりしてますが しっかり毎日排便もできています。 詳細を見る -
2020/01/27
duffy1853さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3産院で使用していたのでそのまま使用しています。主に母乳育児ですが、夜寝る前に1回飲ませています。溶けやすくて作りやすかったです。子どもも特に嫌がることなくぐびぐび飲んでくれているのでおいしいんだと思います。ミルクを飲むことで母乳を飲まなくなったということも今のところありません。 詳細を見る -
2019/06/14
ぺぺやんさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3先輩ママのすすめでミルクを購入しました。外出先ではこちらを利用しています。はじめは自宅で利用する想定だったので、缶で購入してしまいましたが、いまは小分けのものにすれば良かったと思っています。利用するシーンによって、購入するものも変わってくると思うので、とりあえず試しにではなく、どう使うかを考えた上での購入がおすすめですね。 子供の反応は、母乳と変わらずといった感じです。しかし調乳が大変なので、外出先でどうしても母乳はあげられないという時にしか飲ませていません。 詳細を見る -
2019/12/19
5mさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
3産院で初めに使っていたのがこの粉ミルクだったのでそのまま使っていました。 糖度なども高く母乳に近いので子どもの飲みっぷりはとても良いです。私は混合でミルク多めなのですが沢山寝てくれます。しかし、調乳の際、なかなか粉ミルクが溶けなかったりと夜中の授乳の時や急いでいる時それがストレスに感じます。。値段も高めなのでコスパ的にも他のものにしようかなと考えております。 詳細を見る -
2019/06/14
aaa_chanさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3産院で使用していた為使用しています。今は寝る前の1回のみミルクで後は母乳をあげています。おいしいのか勢いよく飲んでくれますし、ミルクのおかげなのか夜はぐっすり寝てくれます。調乳は粉が落ちたり何杯入れたのか分からなくなるときがあります。ただお湯を入れるとすぐ溶けるので簡単で溶け残りがないです。 詳細を見る -
2019/06/14
yu0823さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3産院で進められて継続して、使用中です。 赤ちゃんは特に嫌がることもなく毎日数回飲んでいます。 母乳が沢山出る方ではないので、ミルクで気軽に栄養と、ミルクの量が補えるのは有難いです。 母乳と違い旦那さんにもミルクは与えられるので、旦那さんと赤ちゃんとのスキンシップの時間になっていることもありミルクと母乳混合で良かった点だと思っています。 詳細を見る -
2019/06/14
miiiseさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3今使用している粉ミルクは特に決めた理由はありません。割とどんな粉ミルクでも飲むので今後変えることもあるかもしれないです。基本的に母乳ですが、自分以外の人にお世話してもらう時や少し母乳が足りていないかな?と思う時、あとは寝る前等に飲ませています。 詳細を見る -
2020/03/19
carolinaさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
3一番上の子が産まれたクリニックでそのミルクを与えてて、今回娘が産まれた病院でも、同じメーカーだったのでそのまま続けてます。長男の時メーカーを変えようとしたのですが便秘になりました。 二人とも良く飲んでくれますけど娘はなぜかたま?に嫌がります。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person