- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 1歳6-11ヶ月
-
2018/09/12
りねさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5絵がなかなか渋いので、興味を持ってくれるかどうか心配でしたが、一人に読んでいると他の兄弟も寄ってきて、一緒に読み聞かせました。もともと家にあった本なので特別に買った訳ではないですが、最近よく良い口コミを聞いていたので。 詳細を見る -
2018/08/31
とーもーきーちさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5保育園や病院、色んな場所に置いてあるので何気なく読んであげたら大好きになった。抑揚がつけやすく、子供も楽しそうに聞いているから。また、原色の赤色だるまの絵やシンプルなページ作りで適度な情報量だと思う。一回が短時間で読めるので、子どもの集中力も大人の忍耐力もちょうど良いから。 詳細を見る -
2018/08/31
子らいおんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5最近やっと大人の言葉に反応してくれようになって来ました。言葉が出るのが他の子より遅いため絵本を読み聞かせてもなかなか反応が得られませんでしたが、最近では声を出しながら指差し等をしてくれるようになりました。読み聞かせも楽しくなって来ました! 詳細を見る -
2019/02/12
tomoriiiinさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5小児科に置いてある絵本で、病院へ行く度に見つけ出してきていっしよに読もう!と言ってきます。読み聞かせとゆうより一緒に探すというような感じになっていますが。。子供はとても気に入っています。一緒のものを探したり、母ちゃんの靴どれ?など会話しながら読んでいます。 詳細を見る -
2018/11/13
158910さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5図書館へ行った時に目についたので借りてみました。 だるまちゃんシリーズは子供が大好きで、だるまちゃんが…ぷっ!のお話は、何度も何度も読みました。 てんぐちゃんのお話は、そのお話よりは、食い付きは良くなかったけれど、それでも、ジーっと始め聞いていて、終わると、もう一回と、せがまれたと思います。 詳細を見る -
2018/07/18
抹茶ラテさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5いとこに読み聞かせしました! 小さい時私といとこが読み聞かせてもらい、家にあったのでいとこがみつけて渡してきました!! 絵も可愛いし、楽しい話なのでとてもおすすめしたいです! 子供の反応はこれはなにー?とか言ってました! 詳細を見る -
2018/07/18
saocoさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5保育園実習の実習先で読み聞かせをする機会がありました。だるまちゃんシリーズは、子どもたちはこの絵本が大好きな様子で、自分の子どもにも読んであげたいと思いました。そして、パパでも読みやすい内容の絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
saori333さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
42歳前から読み聞かせていて、最初はあまり話を聞いてなかったのですが、2歳すぎると内容が理解できるようになってきたのか、毎日読んでと言う日がありました。だるまちゃんがお気に入りのうちわやはなを探すなか、子供自身もたくさんのイラストから好きなものを選んだりする楽しさもあります。だるまちゃんシリーズの本は他にもあるので、気に入って読んでいます。 詳細を見る -
2018/09/12
なな1211さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4とても気に入っている絵本だったので、終始ニコニコして、手を叩いて喜んでいました。 読むときはしっかり絵を見せながら、強弱や子供の反応を気にしながらゆっくり読んでいます。 たまたま手に取った絵本だったのですが、お気に入りの一冊になりました。 詳細を見る -
2018/06/29
tokusabuさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4私自身がこの本のイラストが好きで、是非子供に読ませたいと思っていました。子供も興味深く絵本を見ていたので選んで良かった。寝る前に必ずこの本を持ってきて読んで欲しいと言ってくるので子供も気に入ったみたいだった。 詳細を見る -
2018/08/31
えりち99さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4絵本を見に行きなににしようか悩んだところとりあえず至る本をよみあさり、最終これにしました。まだ理解するには難しいようで落ち着きもあまりなかったみたいでだめでしたがもうすこし年齢がたかくなればよんであげたいです。 詳細を見る -
2018/07/18
めりくそさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4すごい食いついてました。ニコニコしながら聞いてくれました。いろいろな本を読み聞かせたいと思いました。自分も小さい頃にたくさん母に絵本を読んでもらいました。家にはたくさん絵本がありました。休みの日はよく市立図書館に行った覚えがあります。 詳細を見る -
2018/09/12
moe☆♪さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4だるまちゃんにとても興味を持って小さい頃から読んでいました。自分で本を持ってくるようになると、お気に入りなのかかなりの頻度で持ってきて、読んでほしいと渡してきたので、毎日読んで聞かせていた時期もあります。 詳細を見る -
2018/06/29
imeさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4私が小さい時に読んでもらっていた絵本なので、子どもにも読んであげています。 だるまどんに出してもらった、うちわ、ぼうし、くつなど、どれが好き?と聞くと「これが自分ので、これが父親ので、これが母親ので…」と話してくれるので楽しいです。 詳細を見る -
2018/07/18
あつころんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4文字数、絵などとても見やすく娘も楽しく読んでいます。 まだページを自分でめくることが難しいのですが、めくりたがるため破いてしまったりすることがあるので、破けにくく作ってあると長く読むことができるのかなと思います。 詳細を見る -
2018/07/18
あかみずさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4読み聞かせをしていて最初は何の話なのか子どもがわかっておらず、飽きてしまうことがありました。しかし、繰り返し読んであげることによって自分からその絵本がいいのか持ってくるようになりました!様々なシリーズがあると読み手も聞き手も嬉しいですよね! 詳細を見る -
2018/09/12
せりりさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4絵本が元々大好きな子供だったので読み聞かせを始めたからすぐに絵本に夢中になり興味津々に目をキラキラさせながら聞いてくれました。途中途中でこれなぁに?や次は次は?と質問してしてくれたので読み聞かせ中とても盛り上がりました。 詳細を見る -
2018/08/15
李紗さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4まだ、少し早かったので集中して最後まで聞くのはやっぱり難しいかった。 実家にあり、私の小さい頃も読んでいた。本棚に置いておいたら子どもが自分で持ってきたので読み聞かせをしました。もう少し月齢が上がったら再度読みたい。 詳細を見る -
2019/01/22
Pitomiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
3主人が子どもの頃に読んでいた絵本で、義実家にまだ残っていたので、息子にも読み聞かせをしました。しかし、まだ息子には早かったのか、あまり興味を持ってもらえず、息子は途中で飽きてしまいました。もう少し大きくなってから、また読み聞かせをしてあげたいと思っています。 詳細を見る -
2018/11/13
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
3隣の方からお孫さんが大きくなったのでと頂きました。 大人が読み聞かせながらは楽しめますが、うちの子は絵には興味を示しましたが、話の内容には特に興味を示しませんでした。 もう少し大人しく聞いてくれる年齢になったら、また違った反応をしてくれるのかもしれません。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。