福音館書店
みんなうんちの口コミ・評判・レビュー(33件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/09/12
sato55さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5自分が小さい時に読んでもらっていた絵本だったからです。 気に入ってよく読んでもらっていた本なので、子どもにも読んであげたいと思いました。 まだ子どもが小さすぎて、内容まではわかってはいないようですが、絵が単純で紙質も和紙のような手触りで、触れることの興味は示しているように感じました。 詳細を見る -
2018/08/31
なお◎▼◎さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
5トイレットトレーニングにとてもよいです。 簡単な文で素晴らしい。 こういうのは子供も大人も楽しめる! もっと色々なものが出てほしい。 これから生まれる子にも読ませたい。 絵本をたくさん読み聞かせたい! 詳細を見る -
2018/06/29
Yuki1981さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5つい、汚いととらえられがちなテーマですが、自然の摂理の前では人間も動物と同じという視線が良いと思いますテンポの良さととぼけたイラストに、夢中になること請け合いです。4歳になっまた今もまだ読み続けています。 詳細を見る -
2018/08/31
sachisisiさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5うんちうんちと言いたがる年に、この本は子供にとって面白かったようです。 いろんな動物も動物園で見たよね?と話しながら読んで見たりしました。 その中でもライオンや象は大きいとか絵を見ながら、子供なりに動物で違いもあることを比較もしていたのかなと思います。 詳細を見る -
2018/09/12
あーままさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5ウンチというワードが今好きみたいなので、絵本の食いつき方がよかった!自分で勝手にすすめてよんだりもしていて、ままに読んであげる!などと、絵本をきにいっていました!たくさんの動物などもでてきて、いろんな形などがあり楽しく学べていた 詳細を見る -
2018/09/12
Minako☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5友達の家に行った時にお子さんによんであげました。まだ全然絵本とか分からないけど、もうすこし大きくなってから読んだら笑うんじゃないかなーって思いました!うんちとか子供は好きなのでいいんじゃないかな。自分の子供にも読んであげたいです。 詳細を見る -
2018/07/26
erina0w0さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5子供を惹きつけるタッチの絵と、子供が必ず笑ううんちのお話、でも実は内容としては深くて、年齢が上がるにつれて、子供の目のつけるポイントも変わってくるので、とても良い本だと思います。 五味太郎さんの絵本は大好きでたくさん持ってますが、どれも、子供は大好きで覚えるほど読んでいます。 詳細を見る -
2018/08/24
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5自分が子どもの頃に読んでもらっていた本がまだ家にあったため読み聞かせてみました。 2歳半くらいの子はちょうどトイレトレーニングを行っている時期なので、トイレに興味をもってもらうきっかけにもなるし、実際に読みながら「◯◯(名前)もトイレでうんちしとるよ?」や、「(弟の名前)はおむつでうんちしとるね?」などの反応がありました。 また、色々な動物が出てくるため名前を覚えることもできるし、絵本の内容が単純なため子どもも聞いてくれると思います。 詳細を見る -
2018/06/29
サツキ0822さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5こどもが動物好きなのもあって、たくさん生き物が出てくるので喜んで見入ってました。ちょうどトイレトレーニングを始めた時期だったので、うんちやトイレに親しみやすいように本を選びました。また、父親が面白がって読み聞かせに参加してくれたのでそれも良かったです。 詳細を見る -
2018/09/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5トイレトレーニングが始まってウンチが出たという感覚もつかめてきている時期なのでちょうどいいテーマでした! うんちがトイレでできたらきもちいいねと前向きに教えたかったので楽しく絵本で読むことができます。 詳細を見る -
2018/09/12
ユウラさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5どこか力の抜けた五味太郎さんの可愛いイラストで色々な動物やお父さん、子ども、赤ちゃん…みんなうんちをする様子が描かれています。 うんち、おしっこなどに大ウケの2~3歳児が、何度も読んで欲しいとせがんでくる絵本です。 詳細を見る -
2018/08/31
knmmさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4幼稚園にて、子供が借りてきました。ご飯いっぱい食べるとうんちがでるんだね!と楽しそうに聞いていました。たくさんの動物が出てくるので、子供は見やすく楽しいと思います。読み聞かせる人も文字が少なく簡潔なので読み聞かせやすく、感情も入れて読むことができます。 詳細を見る -
2018/07/26
つむじまがりさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4当時はトイレトレーニング中で、うんちだけトイレで出来ないことが悩みのタネだったので、少しでも効果があればと「トイレでうんち」がテーマに出てくる本を読みきかせていた。五味太郎さんのシンプルな絵と、分かりやすい言葉がよかった。子どもは特に気負わずに楽しく読めているようだった。何回も「読んで!」と持ってきましたが、トイレトレーニングに効果があったかは分かりません。 詳細を見る -
2018/07/26
まきしさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4色んな動物の色んな形のうんちが出てくることを喜び、復唱したり「もう一回読んで」と言ったりしていた。子どもの興味がある内容で、尚且つ人はトイレでうんちをするよね、と促せることから選びました。とても気にいっていました。 詳細を見る -
2018/07/26
eisanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4まだ小さいので大きな反応がないのですが、イントネーションや表情を作って聞かせると少し反応はありました。まだ絵本に慣れてないところもあり、毎日続けてやると、最初よりは反応はあります。また、絵本の中の鮮やかな色にも目がいくようになってきています。 詳細を見る -
2018/09/12
うるさらさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4トイレトレーニングを始めるきっかけになってくれました。 うんちの存在を理解出来るようになって、トイレでみんなおしっことうんちというものしているんだと認識してくれたと思います。 トイレを少し怖がっていたので、その恐怖心も薄れたと思います。 詳細を見る -
2018/08/31
まめたまめおさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4本屋さんで子供が自分で選んで持ってきたので、買って読み聞かせた。とても真剣に聞いていたあと、マネをして気に入ったようだった。だいぶ長いことマネをしていて、飽きることがなかった。男の子なら気に入る内容だと思う。 詳細を見る -
2018/09/12
りりー77さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4子供が絵本の表紙を見て興味を持ったので読み聞かせました。 「うんち」は子供にとって身近なものであり、興味の対象で読み聞かせている途中も、自ら絵本を指差し内容に参加しながら進められました。 「うんち」だけでなく、さまざまな動物たちが出てくるので名前を呼びながら学びながら読み聞かせできました。 詳細を見る -
2018/06/29
shiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4好きな絵本だったので産まれる前に購入しました。まだ内容はわからないようで見るだけですが、いろんな動物のうんちが出てきてみんなうんちをすることやうんちをすることはいいことなんだということを絵本で教えてくれる 詳細を見る -
2018/09/12
mriyさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4トイレトレーニング中で、おしっこは出来るようになって、あとはうんちだけっていうときによく読んでいました。子どもも興味を示していたので、読み聞かせやすかったし、「みんな」っていうのがよかったかなと思います。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。