cozre person 無料登録
☆5
57%
☆4
35%
☆3
6%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.58 100位
ストーリー 4.44 112位
テーマ 4.29 218位
子どもが気に入ったか 4.04 345位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
3歳6-11ヶ月
1/1
  • 2018/06/29
    avator ちんまりさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    保育園で3歳の時によく読んで貰っていた様で チンプク?始まる歌が大好き よく口ずさんでいました よくわからない歌をいつも歌ってるな?と思ってましたが、たまたま娘と本屋に行った時に発見 すぐに購入し、その日から毎晩寝る前に読んでます 未だにあの歌の部分が大好きでよく口ずさんでいます 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ゆいな27さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    私が小さい頃好きだったのもありますが… 失敗を繰り返す グランパが 子供達と仲良くなる ストーリーが 素敵です。 色々なことにチャレンジし 失敗を繰り返して 自分良さの発揮できる所を見つけるグランパ 子供にも失敗しても 頑張る心がつくのでないかと思っています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    息子が幼稚園から借りてきたのですが、表紙からしてとても可愛い。読み終わった時にほっこりします!子供が内容を覚えて先にストーリーを言ってくるぐらい覚えてしまっています。次はどうなるんだろう?と気になるお話です。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator *ごまchan*さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    笑顔が見られたり笑い声が聞かれたりし、何度も読んで!と要求する子どもの姿が見られました。また、絵もとても細かく描かれており、じっくりと見て指差したり気づいたことを声に出したりしてやりとりを楽しむことができる絵本だと思います。この絵本は、私自身が幼少期に大好きだった絵本なので子どもに伝えたいという思いがあり、選びました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator aiaiairyuさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    保育所の絵本の注文で子供が選んで買いました!動物が大好きなので選んだのだと思います。 ぐるんぱは自分がどう生きるかわからない、考えない、行動できない。 仲間に背中を押されてやっと一歩踏み出す。 そのあと、ぐるんぱはいろいろなことを体験していく。 失敗を繰り返して、それでも次へすすんでいく。 最後にぐるんぱは気がつく。 今までやってきたことは決して無駄じゃなかった。 全てに意味があったんだ! なんだか人生がこの絵本の中にあるような、、色々気付かせられる本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ゆき112さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    曽祖母からひ孫へのプレゼントとして貰いました。 とても気に入っていて、よく読み聞かせしています。子供達も喜んで楽しんで聞いています。1番最後のたくさんの子供が集まって幼稚園を開くところが特にお気に入りです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator けいくんちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    年少の長男が幼稚園から借りてきて、初めて読みました。挿し絵が鮮やかで、物語の内容も子どにとって分かりやすいものでした。子どもは気に入ったらしく、何度も幼稚園から借りてきます。お気に入りの絵本に出会えることはとてもいいことだと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator nahonaoyaさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    我が子は妊娠中なのですが、職場で子どもたちに読んでいました。昔からある名作であるということ、ゾウという、親しみのある動物であるということが購入のきっかけでした。大きいサイズの色々なものがでてくるのとでどのクラスで読んでも反応はよく、繰り返しのパターンなどもおもしろく物語の世界に入ってくれました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator airi1010さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    色んな本を読み聞かせはしましたが、特に気に入って読んだ絵本です。何度も読み聞かせてもあきることもなく気に入ってました。第二子にも今後読んでいきたいと思います最近は字がなく絵で楽しむ絵本もあるので、そういった情報もわかれば子育ての役に立ちます 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator よしかなさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    幼稚園教諭をしていたときに、クラスの子どもに読みました。昔から出版されているベストセラーの絵本は、子ども自身が内容がわかりやすいものが多く良いです。また言葉遣いも優しく、語彙の獲得にはうってつけだと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator DADAchanさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    とても可愛らしい色鮮やかな絵本で、表紙を見るだけでうきうきしちゃうような絵本でした。ぞうさんがいろんなお仕事に着くんですがなかなか上手くいかず…… すると、小さな保育園にたどり着いて今までやったことを子どもたちに見せると大喜び。子どもたちと最後仲良く過ごすという。なんだなこっちもホッコリするような話です。歌いたがら読めるので、楽しめます。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator たくビッシュさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    絵の色使いがよく、よく興味を示してくれたし好きな動物というのもあって喜んできいていた。また読んであげたいと思う本でした。また、大きすぎる子にはおさなすぎるようでまったくでした。小さいうちが喜んで聞いてくれるみたいです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator さゆりあみけんしんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    3
    気になるないようだったので。読んでみようかなと思い手に取りましたが、あまり何を伝えたいか分からないお話でした。なので、ほぼ評価は3です。人気のある本みたいだったので残念でした。これからも色んな絵本を読んであげたいです。 詳細を見る
1/1

絵本ランキング