cozre person 無料登録
☆5
64%
☆4
30%
☆3
4%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.56 117位
ストーリー 4.43 123位
テーマ 4.35 165位
子どもが気に入ったか 4.49 61位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2020/03/11
    avator wamamawa3さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    出産祝いでいただいた絵本で、私自身も知ってる絵本だったので10ヶ月の息子に読み聞かせをしました。まだきんぎょを探したりすることはできないが、指さしを始めたらさらに楽しく見れるのではないかと思いました。1ページ1ページの紙が薄いため、まだめくりにくいようだが、じーっと見つめてたので、よかった! 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator sa 1072ri9さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    実家に私が小さい頃読んでいた物があり、寝る前に読み聞かせしていました。小さい子でもわかりやすく可愛い絵と分かりやすいお話で子供も夢中で聞いていました。次第にお気に入りになり何度も読んでと持ってきてくれました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator miku0407さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    ストーリーというよりは視覚に訴えるような内容の本ですが色がパキっとしていて興味を惹かれるようです。逃げた金魚を探せるまではいきませんが指差してキャッキャしてました。お魚に興味が出てきた頃から更に楽しくなったようです。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator じーそんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    3歳児健診の待ち時間に読みました!見つけてスゴイ!と褒めると嬉しそうに何度も読んでここ!あっいた!と探していました。読み聞かせはことごとく失敗して最後まで読んだ最初の本じゃないかなー?と思うほど子供がハマったので、自宅用にも購入しました! 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator Kobori asさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    はじめは病院の中に小さいバージョンの子の絵本があり、この本がお気に入りになった。 内容もわかりやすく、どこにいるのか探すという楽しみもあり、絵もなんともいえない可愛いさがあり、親もお気に入りに入っている。 今上の子は4歳だが、この本はまだ気に入っているようで、下の子に読み聞かせをしてくれる。(金魚の場所も教えてあげている) 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator みゆーいんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    五味太郎さんの本が昔から好きで子どもが産まれたら購入しようと決めていました。この絵本は子どもも一生懸命金魚をさがしてとても楽しそうです。お兄ちゃんがひらがなを覚えたときに読む練習をするのにとてもいい長さの絵本で楽しんでよめるのでとても重宝しました。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator 流れ星3さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    この本を最初に読んだ時は歯医者の待合室でした。 大して興味がないのかな? と思っていたら、2回目の時に本を持ってきて読んでアピールからの、金魚が逃げてどこに行った?って聞くとちゃんと金魚を指指してました。 驚きです! 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    明るい絵、はっきりわかる内容のため子供もわかりやすく気に入ってました。 そんなに何回も読んだわけではないのですが、気に入っていまだに持ってます。 だから次生まれる子に読ませられるので今度は上の子に読んでもらいます。 誰にでも読めて簡単で良かったです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):8歳
    5
    色がはっきりしていて気に入っています。大人には簡単なことですが子供には違いをみつけるのがとても楽しいようで、大きくなってからもかなりせがまれて何度も読み聞かせしました。2子目を妊娠中で読み聞かせをしてあげようと思ったところ上の子が進んで読んでくれます。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator mxsakunさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    金魚どこいったかなー?! って一緒に探して見つけると喜んだ ママより先に見つけれたって 競争心も煽ることができた。 逆にまねっこして読み聞かせをしてくれたり 自分1人で読んだりするようになって 絵本が好きな子になった 普段の生活でも自分が欲しいものなど 自分で探したりするようになった 自分で探すっという自立心が目萎えた 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator さくぱん1210さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    自分が子どもの頃に母親にいつも読んでもらっていた本だから。絵がシンプルでカラフルで子供の目を引きそうなのが良かったと思う。五味太郎の絵も可愛いので親しみやすい。新生児に読み聞かせてみたが色がわかりやすく目を引くのか、じっと見つめていた。上の子(3歳)も気に入っている。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator せいちゃんまっくんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    お友達からオススメだよと言われてプレゼントしてもらいました。読み聞かせというよりは、きんぎょを捜して楽しむものなので、子供も飽きずに読めました。なんども読んで読んで、と持ってくるくらいお気に入りになりました。 きんぎょの色が鮮やかなピンクで、はっきりした色合いなので、小さい子でもきんぎょが見つけやすいのも良い点です。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    絵本の定期購入しているうちの1冊で、表紙を見たときから子供がとても興味をもっていました。 実際読んであげると、目をキラキラさせて絵を見たり、金魚を探して指差したり、楽しんでいるようでした。 毎回1回だけでは済まず、何回も読んでとせがまれます。 自分も好きな本だったので、子供もも気に入ってくれて良かったです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator とうどうさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    作者の方の絵本が好きで、友人から出産祝いにとプレゼントしてもらいました。はじめ読んだ時から、内容の理解はできないだろうものの、カラフルな絵柄に興味をひかれたようでページいっぱい見渡しながら聞いていました。一歳になってからは自分で持ち出してページをめくりながら金魚や花など分かりやすいモチーフを指差すようになり、長い期間楽しめる絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator なっちゃん1202さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    姉の家に遊びに行った際、甥っ子に読んでと言われて読みました。その時、息子や姪っ子もいたのでみんなで遊びながら読みました。探す事が楽しそうで、見てるこっちも楽しくなりました。読んであげた時はまだ息子は反応できない時だったので、もっと反応できるようになってからまた読んであげたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator nakachiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    最初はじーっと見ているようでしたが、月齢がたつにつれ、金魚がどこに逃げたのか探すようになり、ここ!と楽しそうにしています。 小さいうちから長く読める本だと思います。 絵もかわいく、読む親としても文字が少ないので、助かります。 子どもがほぼ暗記してしまうぐらいなので。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator yuui_sauceさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    病院に置いてあり、息子の反応も良かったのでお家用に一冊購入しました。単純な繰り返しの優しい文。親子で「どこ?」「いたねー!」と楽しめ買って良かったなと思いました。半年経った現在でも毎日寝る前に「読んで」と持ってきます。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator みぃゆぅたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    私が子供の頃から好きな本。 ただ鏡の前のきんぎょの正解がわからない。 子供もきんきょがにげたの本だけはすごく好きみたいでニコニコしながら見てくれる。  ■ 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator MAYNさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    人からもらった本でしたが子供はいつもきんぎょ!読んで!ともってきてました!セリフなんかも覚えたりしてとっても子供にいいほんだなーと思いました!やっぱり読み聞かせする上で大事なのは子供に興味を持たせることだからこれは誰でも興味持つんじゃないかなー! 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator shiho0527さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    いろんな色が使われていて、、きんぎょどこかな?どこかなー?って一緒に探せたのが良かったです。何回も読み返してるうちに、逆にどこかなー?どこかなー?って教えてくれて、次の子にも読んでくれそうで楽しみです。 詳細を見る
前へ
6/42
次へ

絵本ランキング