- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 生後6-8ヶ月
-
2018/05/30
ぴーちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5繰り返し繰り返しのフレーズがあるので子供もそのフレーズを聞くと笑っていました。この本はブックスタートでいただいたものですが、繰り返しのフレーズがあるものがよく選びました。子供にもいいお顔してと言って真似させたり一緒に良い顔できるようになった絵本です。 詳細を見る -
2018/05/30
さっちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5とても気に入って毎日読んでます。絵がカラフルで楽しそうです。にこにこしながら聞いています。あかさたなはまやはまやらわ、あかさたなはまやらわ、あかさたなはまやらまわ。あかさたにまわらさなややまなやなならわやにらわまたなら 詳細を見る -
2018/06/07
aiyuki1015さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5本屋で0歳児向けのところにあって、猫の絵がとても可愛かったので購入した。にゃん、とかワンとか鳴き声が入っているので読んでいるうちに真似をするようになった。今では読んでいると自分でページをめくって、「にゃん!」とか言って楽しそうに読んでいる。 詳細を見る -
2018/05/30
あいたろーちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5普段ばゴソゴソじっとしていなくなってきましたが、絵本を読んであげてる時はジーッと絵本を見つめる真剣な眼差し、驚きです。笑 娘が様々な事に興味を持ち出した今だからこそたくさんの絵本に出会わせてあげたいと思います。 詳細を見る -
2018/06/07
あまさけさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5絵が大きいのと、大好きなネコが出てくるから最初はにゃんにゃんって言って反応してくれました。だんだん本の内容を理解してきたようで、私が読んでいるのを真似してみたり、私の表情をみてニコニコしたりしてくれました。 詳細を見る -
2018/05/30
あおみどろさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5初めて読み聞かせたとき、不思議そうな顔をしていましたが、いいおかおみせて?と笑って話しかけると一緒に笑ってくれるようになりました 今では自分から本をだしてページをめくっています この本といないいないバァをお祝いでいただき、子供もすっかり気に入っているので松谷みよ子さんの他の本も購入しました 詳細を見る -
2018/05/30
なのかぱさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5自分が子供の頃に読んでいた記憶があり自分の子供に読み聞かせしたいと思いました。 絵本は好きなようですが、まだ興味があるという程度かなという気もします。 これからもどんどん色々な本を見せてあげたいと思っています。 詳細を見る -
2018/05/30
もーみんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5色々な動物が、いいお顔をすると、なんだかほっこりするのが良かった。読み手の親がほっこりすることで子どもにも伝わっていると思う。最後のいいお顔したから、お菓子をもらうというのも良い。プレゼントで頂いた本だが、成長ごとに読んであげたいと思った。 詳細を見る -
2018/06/07
honey-beeさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5この本はファーストブックの次に買った本で、3冊セットになってるんですが、『いいおかお』『いないいないばあ』『もうねんね』のセットです☆どの作品も子供は好きな内容♪『いいおかお』はほっこりする内容だと思うしオススメです★ 詳細を見る -
2018/05/30
aliさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5絵が大きく、わかりやすい繰り返しの構成なので内容をすぐ覚えて、話し始める前からマネのような繰り返しをしていた。 いいおかおになるところで笑ってくれて、読んでいるこちらも楽しい気持ちになる絵本。 赤ちゃんの頃から繰り返し読める本を探していて、松谷みよ子さんの赤ちゃん本シリーズを杉勧められたので購入した。 詳細を見る -
2018/05/30
ゆづサワーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5松谷みよこさんの絵本が好きで買いました。 いいおかおと言ってにっこりすると、まねしてにっこりと笑ってくれるのでとてもかわいいです。 まだいみは分かってないと思いますが、繰り返しのいいおかおというフレーズが気に入ってくれてるみたいです。 詳細を見る -
2018/05/30
うさはむぴょんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5王道の絵本らしく、絵も素朴でどの兄弟にもなんども読み聞かせました。 間を大事にして少ない言葉ですが、素敵な綺麗な日本語だと思います。 2歳くらいになっても、子供が笑顔を向けて来て「◯◯くん、いいおかおしてる?」と聞いてくるなど、会話のきっけけや話題にもなる本でした。 詳細を見る -
2018/05/30
ta1mamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5母(子供にとって祖母)が買ってくれた事がきっかけで読みました。身近な動物が主人公の女の子のいいおかおを真似っこしていき、最後はみんなでいいおかおをして女の子の母親からご褒美をもらえるというストーリーです。内容が簡単で繰り返しのあるものなのでうちの子供のお気に入りの絵本でした。ネコのページではニャー、犬のページではワンワンと鳴き声の真似も楽しんでいました。読んでいると自分もいいおかおが出来るよとニッコリ笑ってくれる事もあり、読み手にとっても嬉しい本でした。 詳細を見る -
2018/06/07
NAMEらんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5絵が素朴で素敵だと思う。大きな絵なので、赤ちゃんにも目に入りやすそう。 文章も優しい言葉使いで、読んでいる親もほっこりする。 犬や猫など、身近な動物が出てくるのもよい。たくさんの親子に読んでもらいたい。 詳細を見る -
2018/11/13
なお117さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5絵のタッチは可愛い感じではないですが、この作者の絵本を私の小さい頃も読んでもらっていたので娘にも読んであげたいという理由で選びました。 まだ、月齢が低いので聞いていられる文章の短さがちょうど良かったです。娘は食い入るように聞いてくれました。 詳細を見る -
2018/11/13
おまめちゃん*さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5絵も文章も温かみのある親しみやすい絵本です。出てくる動物は子どもが最初に覚える犬猫象です。ビスケットやいいおかおってフレーズは、目や耳に残ります。子どもは喋れるようになる前から大好きな絵本です! わたしも母に読んでもらっていました。 詳細を見る -
2018/05/30
ゆづまま1031さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5初めて読みきかせたのは6ヶ月ですが、女の子や動物の絵に興味津々で、静かに聞いてくれていました。大きくなるにつれて、鳴き声を読むと反応したり、キャッキャと喜ぶようになり、意味もだんだんと理解できるようになりました。 詳細を見る -
2018/11/13
理絵さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5ねこ、いぬ、ぞうと定番の動物が出てきて、何度も読んでいるうちに気に入ったのか、自ら持ってきて読んでとするほど気に入った絵本になりました。絵本と一緒に息子もいいお顔してというとにっこり笑ってくれ、親もほっこりとできる絵本です 詳細を見る -
2018/05/30
ねぇねさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5声をあげて笑い、一緒になって読んでいるつもりなのか、 あー、あー、と声を出したり手を動かしたりしてくれた。毎日読んでいたおかげか喋り出すのも早く本が大好きで、寝る前には必ず1冊好きな本を選んで読んでから寝るという生活リズムもついた。 詳細を見る -
2018/11/13
8はな7さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5優しいイラストで読んでいて優しい気持ちになります。 こどもにもワンちゃんいいお顔だね~、ねこさんもだね~と動物や笑顔について伝えていけるのかなと思います。 このシリーズはほかにも持っていて、どれもこどもたちの食いつきはいいです。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。