cozre person 無料登録
☆5
51%
☆4
33%
☆3
15%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.48 157位
ストーリー 4.21 297位
テーマ 4.36 149位
子どもが気に入ったか 4.27 181位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/03/28
    avator kinさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    のんたんシリーズが病院の待合にあったので読んでみました。私も子供の頃からある絵本で親しみがあったので読みました。娘にも絵が可愛くて内容も分かりやすく、とても興味津々に聞いてくれました。文字も少なくて読みやすいのでいろんなご家庭で愛されると思います。2人目の息子にも支援センターなどに行ってこの本があったら読んであげたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator liebe17さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    ページ数もそこまで多くなく、これなら飽きずに聞いてくれるかなと思い、図書館で借りてきました。 反応はまずまずかなと思います。 最近は絵本自体読み聞かせしていないので、また借りてこようとは思っています。 また、絵本初心者にはちょうど良いかなとも思います。 詳細を見る
  • 2018/08/15
    avator かなこ & ななさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    まだ、年齢も小さくて、普段読んでいる本がなかったので、一度読んだことがある本を見つけ、これにしました。 普段は、『だるまさんが』の本や『いないないばあ』『じゃあじゃあびりびり』などを読んでいます。まだストーリーまでは分からないので、めくりやすい本や私が好きな本を選んでいます。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    自分の子供のころも読んでもらったので、懐かしくて思わず購入しました。まだ内容は理解してないと思いますが、声に反応してすれて、喜ぶ姿が見れました。親子で長く楽しめる絵本だと思います。シリーズで何種類もあり、いろんなことを教えてあげられると思います。これから集めるのもたのしみです。購入してよかったです。 詳細を見る
  • 2018/08/15
    avator にこ0さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    夜なかなか寝なくなってしまったので 大好きなノンタンのおやすみなさいを 読み聞かせました。ノンタンが好きなので 繰り返し何度も何度も読んで読んでと、言い楽しく読みました。これを読んで早く寝たとは、なりませんでしたが、寝る前に絵本を読んでから寝る。寝る前の導入になりました。絵本も大好きになりとても、良かったです。いまでは、絵本を読む間も無く眠くなるとパタリと寝てしまいます パタリとね 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator COICHIさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    のんたんシリーズの絵本は親も子も大好きで、何冊かそろえています。その中で、このおやすみなさいは、子どもが成長して(3歳くらい)夜中々眠ろうとせず、寝付くのに時間がかかったとき、これを読んでいました。あ!寝なきゃ。のんたんもねんねしたねー。と話したり、目をつむってみたりと子どもにも伝わっていたようです。読む方も見ている方も、絵のタッチ文字数など、読みやすく伝わりやすい絵本だなぁと思いました。下の子にも読み聞かせていきたい絵本のひとつです。女の子にも男の子にもいいなとおもいます。ぜひ読んでほしいです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator プラム&チェリーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    はじめてのんたんシリーズを読んだのは自分が幼少の頃。親に買ってもらったのを覚えている。懐かしくなって自分の子供にも購入した。ネンネトレーニングをしたいと思っていたので、表題のとおり内容がバッチリあった。白猫ノンタンの可愛らしさや色使いなどもシンプルであきない。コンパクトサイズなのも良い、片付けの際にもじゃまにならずに枕元に置いておいてもいい大きさ。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ぴどみさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    私が小さい頃に良く読んでいたこともあり、子供にも読んであげたくて就寝前に読んでいた。絵が可愛くてお気に入りになり自分で本棚から取りページをめくって楽しんでいる。 DVDでも見るようになり、同じような場面が出てくると「一緒!」と言って絵本を指差して喜んでいる。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator donaludoさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    図書館でこどもが手に取ったから興味があるのかなと思い借りてみました。いつも寝る前に絵本の読み聞かせをしています。 短い本なので寝る前に読む本にちょうどいいかなと思い読み聞かせしましたがこどもはあんまり興味なさそうで反応が薄かったので、月齢的にまだ早かったかもと思いました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator きゃうさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    やすかったのでかってみて、まずは自分で呼んでみました。するとストーリーもいいししっかりと子どものことを考えてつくられているなとおもいましたので、さっそくお腹にいる我が子に読み聞かせてあげました。よろこんでいるかのように胎動がそのあと感じられたので反応があってうれしかった 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator かえぼーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    子育て支援センターで借りてきた本を読み聞かせたら子供が気に入って笑顔でもう一回読んでとアピールするようになったので購入しました。お気に入りの1冊になって良かったです。可愛い本に出会えて良かったと思いました。たくさんの本を読み聞かせたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/08/15
    avator 0215さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    3
    私が子供の頃に読んでいたので懐かしさから手に取ってみました。ノンタンシリーズは絵柄も可愛いし文章も単調なので赤ちゃんでも見てくれるかなと思いました。しかし、まだ月齢が小さかったため反応がよくわかりませんでした。今回選択肢になかったので選べませんでしたが、「いないいないばぁっ!」や「しましまぐるぐる」など低月齢赤ちゃん向けの絵本は興味を示すみたいです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator macco★さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    3
    私が、小さい頃から読んでいたノンタンシリーズで、大好きでした。娘の時代にも残っていることが嬉しいです。何より絵が可愛いです。懐かしい気持ちを思い出しながらの、読み聞かせは面白かったです。ただ、娘はあまり興味がないかな。他にもあるので今後もいろいろ試してみます。 詳細を見る
前へ
2/2

絵本ランキング