- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/10/03
conatsuhimさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5当初はほほえみを使用していたが、ミルクアレルギーがわかり医師のすすめでミルフィーに変更した。 アレルギー用のミルクは味がまずくて飲みにくいと口コミがかなり多かったが、ミルフィーは変な匂いもなく、娘もすんなり飲んでくれている。スティックなので、持ち運びもしやすくて、溶けもいいので離乳食にも使いやすい。 詳細を見る -
2019/02/14
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5母乳に近い成分であり、衛生的に保管・使用でき有名メーカーである事から安心して使用する事が出来ました。母乳好きであり離乳食がどんどん進んだため補足として使用してましたが、使用感は満足です。便通も大きなトラブルなくいったので次の機会も使用していきたいと考えてます。 詳細を見る -
2019/02/20
ひとみママさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5保育所に預けなければならなくてミルクを与えざるえなくなりました。市販のミルクを与えた時、蕁麻疹が出てしまいびっくりしてしまいました。不安でした。医師からの紹介でミルフィーを与えました。蕁麻疹が出ることはありませんでした。安心して仕事ができています。 詳細を見る -
2019/02/21
さくりんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4高くもなく安くもなく手頃な値段だったので ほほえみにしていました。 安すぎても不安だったのもあり 便の調子もよかったので ミルクを与えているほとんどは ほほえみですごしていました。 詳細を見る -
2019/06/14
bu-bu-8203さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産後すぐから1か月程度は、産院で使っていたミルクを追加していました。2~3か月頃は母乳だけで足りていたので、ミルクは使わずに過ごしていました。3~4か月の頃に、親に預けて出かける際に同じミルクを飲ませたところ、アレルギー反応が出てしまい、母乳で過ごしていました。6か月頃から一時保育を利用することになり、ミルクが必要になったため、主治医と相談し、アレルギーでも使用できるミルクを購入しました。アレルギー用のミルクは、缶のものが多いのですが、100ccごとに作れるパックと缶もあるものを選びました。パックのものはもうひとつ種類がありますが、もうひとつの種類は、匂いがきつく、美味しくなさそうなにおいがあります。 詳細を見る -
2019/02/20
ピロうさぎさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4自宅では完全母乳なのですが乳アレルギーがあり保育所にあずけるにあたり粉ミルクになりました。 他社の乳アレルギーのミルクを味見したとき味が苦くてほんとうにかわいそうでした。本人もなかなか飲んでくれませんでした。こんなに苦いミルクを与えてまで仕事に復帰しなくてはダメなのかと本当に悩みました。そんなときクチコミでミルフィーについて目にして直ぐに購入! 味見してみると普通のミルクとほとんど味がかわらないではないですか!! 本人も美味しそうに飲んでくれて、あの他社のミルクで感じた仕事復帰をするためにミルクにしなくてはいけないという罪悪感がなくなりました。 またパパに預けるときも飲めるミルクがあることに本当に気持ちが楽になりました。 今も保育所で美味しそうに飲んでいるとのことで本当にミルフィーに出会えて良かったです。 詳細を見る -
2019/02/21
まありゆうさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4少し預けたり、お出かけの時など用途に合わせて使えるところが良いのと、小分けに梱包されているので、その都度使い切れるという点も良いと思います!子供もよく飲んでくれたので助かりました。便も特に問題なく出ていましたし、味も良く飲みやすさを感じました。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。