cozre person 無料登録
☆5
55%
☆4
37%
☆3
6%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.53 136位
ストーリー 4.42 124位
テーマ 4.36 148位
子どもが気に入ったか 3.98 379位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
3歳6-11ヶ月
  • 2019/01/22
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    保育園の劇でしてからすごくはまりました。どうぞの意味を理解できるいい機会の本です。絵もふんわりしたタッチなので、暖かみがあり優しい気持ちになれるような絵だと思います。内容が他者と関わる内容なので、対象年齢は上がりますが早くから読み聞かせたい内容です。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ゆってぃかっかさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    どうぞ、と優しい気持ちを抱いて大きくなってほしくて読み聞かせました。読むだけでなくて、〜だね、と声をかけながら読むとこどもからもいろんな言葉がでてきました。わんぱくざかりの息子にも読み聞かせたいと思う一冊です。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator はるぼうママ☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    保育園で先生に読み聞かせてもらったようで、帰宅後、絵本の中のフレーズを何度も口にしていました。気になったので先生に聞いたところ、該当の絵本でしたので、親の私も気になり、書店で探し再度読み聞かせてみました。絵のタッチも可愛らしくて、親も子もあったか〜い気持ちになる絵本です! 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ゆっき820さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    まず絵がかわいい。子どもが好きな動物がテーマなので子どもも話に入りやすかった様子だった。思いやりや優しさを絵本の内容から感じ取れた様子が見られて良かった。子どもにせがまれて繰り返し何度も読み聞かせました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ちーずーさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    絵もかわいいですし、「どうぞ」という思いやりの気持ちが連鎖していく内容がとても気に入りました。子供も、どんどん入れ替わっていく動物たちのことや、その動物たちが持っていたものが今度は何に変わってしまうのかをとても楽しんで聞いてくれてました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ぱりっこさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    どうぞのいすは絵柄がとてもあたたかくて、可愛らしいので子どもにも親しみやすい。内容も繰り返しを楽しめる文章になっており、年少児にぴったり。覚えたら子どもも一緒に繰り返しのセリフを楽しめる内容になっていていいと思います。自分のことだけでなく、自分が食べてしまった後のことを考える優しい動物達の姿から、お友達への思いやりの気持ちなども育つように思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator たつmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    どんうぞならばえんりょなくいただきましょうという 繰り返しの表現がすごくおもしろいところ。 またたべてしまったあと、お気の毒といって、べつのものにかわっていくのもかわいくて、みどころ。優しいきもちになれる絵本 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ののクレアさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    絵のタッチが優しくてとても可愛いので図書館で借りました。6歳のお兄ちゃんも読んでいました。次の人の事を考えて何かをするってとてもいいと思うので、こういった思いやりを考えられる内容の絵本はとてもいいと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator miku♡さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    保育園から頂きました。 次のお友だちの為に何かを残していくという同じ流れの繰り返しのストーリーに息子は分かりやすかったようで、セリフを覚えてしまうくらい大好きな絵本でした。 自分のことだけではなく相手の事も考えるという優しい気持ちを育てるのに最適な絵本です。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator 菜摘ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    動物という親近感を抱きやすいキャラクターで物語が構成されていて、どうぞの精神が組み込まれてました。 初めて読ませた時は、すごく食いついて聞いてくれてましたが、飽き性もあったためあまり長くはつづきませんでした。 どうぞのきもちを教えたい時に読ませるのはすごく向いてる絵本だと思います。 3歳の時に読みましたが、4歳の時にも読ませてあげたいなと思います 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 焼きまんじゅうさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    引っ越しのため退園する日に、保育園の担任の先生がくださいました。保育園でも読んでいたようで、家に帰ってきてからも毎日読み聞かせしていました。同じ言葉が何度も出てきて覚えやすく、相手を思いやる優しい気持ちが込められており、とても大切な本となっています。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator NAO♩さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    保育園のお遊戯がどうぞのいすだったので、子供もハマってしまい、本を買って、セリフも覚えていたので一緒に読んでいました。 絵も可愛いく、次の人への親切心も描かれていてとてもいいお話だなと思いました。 ぜひ次の子にも読み聞かせしてあげたいと思う本です! 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator miciamoyuuさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    幼稚園の読み聞かせではじめ聞いて良かったのでお家用に購入しました! 優しいタッチの絵に動物たちのどうぞの連鎖、とても良い絵本です。 ロバさんが寝ている間にいろんなことが起こっていて、韻をふむことばもありつぎはどうなるのかな?とワクワクします。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator にこにこようこうさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    どうぞのいすは、親戚の方から頂いたのですが、とても読みやすく、読んでいると優しい気持ちになるのと、聞いている子供も、素直に聞いています。繰り返し読んでいても疲れたりしないので、子供にとっても、私にとっても、記憶に残る一冊になっています。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ノリーコさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    自分で絵が可愛いと選んできました。話の内容もクスクスと笑いながら聞いていて、途中で何回もこれはこうだよね?これは?と楽しそうに物語の中に入っているようでした。読み終わった後も、あれはこうしたら良かったのかな?これは良かったねと、反芻していて、満足したようでした。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator たうきょんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    絵本を読んであげたいけど何がいいかわからなかったので、ネットで3歳の子向けの本を探すと出てきて、本屋さんに行くとピックアップして飾ってありました。ちょうどうさぎ組さんだったこともあり、娘もうさぎにくいつき、その頃どうぞとお友達に自分のおもちゃを貸せなかったのでちょうどいいかなと思い購入。優しい気持ちになれる絵本で買ってよかったなとおもっています。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ちこ☆+°さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    以前からこの絵本を知っており、絵も可愛くて内容もよい内容なので購入して読み聞かせをしました。 子どもの食いつきもよく、最後までじーっと見てくれて、次の日もこの絵本を読んでとすぐに持ってきて、とてもお気に入りの絵本となりました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator Naaami0326さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    長男が3歳の時、保育園の発表会で演じた内容の絵本。どうぞ、お気の毒という気持ちを感じ取られる絵本で、絵が可愛く丸い印象です。動物が沢山出てくるので動物に興味を持ち始め、言葉が理解し始めた頃から読み聞かせてあげると「おきのどく~」と真似して言ってくれたり、食べるシーンがあるので食べる真似をしてくれたり、「キツネー」など動物を教えてくれます。少し文が長く複雑な言葉があるような印象なので2歳児未満には不向きかな。じっと聞ける見られる、2語文以上話し始める頃には子供も興味を持ってくれると思います。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator miiiidさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    絵もとっても可愛く、絵本を読んでいると子どもたちがかわいい!と嬉しそうにしていました。次々出てくる動物たちが、何を持ってきてイスにあるのと交換するのか、楽しめる絵本です。又、エプロンシアターにもしてみたりといろいろ活用しました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator いまにーさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    どうぞと人に譲る事を覚えるので、内容はすごいいい。 ただ、文のセリフの言い回しが3歳以下の小さい子どもには少し難しいような部分があり、わかりやすいように少し言い換えて読み聞かせた。 色々な森に住む動物が登場するので、子どもの食いつきは良いと思う。 詳細を見る
1/2
次へ

絵本ランキング