ひさかたチャイルド
どうぞのいすの口コミ・評判・レビュー(299件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 1歳6-11ヶ月
-
2018/11/13
sayさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5お誕生日にもらって内容的にまだ早いかなぁとは思ったけど、色々な動物が出てくるし、食べ物も出てくるしなかなか気に入ってる様子です。 月齢が上がるにつれて内容も少しずつ理解し始めています。早くこの本の面白さに気がついて欲しいです! 詳細を見る -
2018/11/13
toyaikuさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5子どもが本屋で自分で選びました。 絵も可愛く、内容も気に入っていて、今だに読んで!と言う確率の高い本です。 動物が順番に次の人のために食べ物などを置いて行く話で、お友達におもちゃや遊具を譲れた時に、どうぞのいすとおんなじだねーと言うと、とても嬉しそうにします。 詳細を見る -
2018/11/13
す〜やんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5子供が一歳の誕生日にプレゼントとして戴きました。 初めて読んだ時は、内容は全くわからないと言った表情だったように思います。 月齢が上がっていくほどに、本の絵で喜んでいたのから内容についてあらこれと話するようになって来ました。 どんどん子供の視点が変わっていく様がとても興味深かった一冊です。 今でも時折、本棚から出してきて読んでいるようです。 詳細を見る -
2018/06/05
かなめさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5タイトルを見て選んだ本ですが、 読んでみると、 つぎつぎと いろんな動物がでてきて楽しいですし、 話の内容もややさしさや思いやりが感じられ、読みごたえがあり、癒される話だと思います。 絵もとても好きです。 詳細を見る -
2018/11/13
yuuuuukiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5娘がうさぎが好きなので購入しました いろんな動物が出てきて動物の名前も覚えられるし動物たちが次に来る動物の事を考えて自分の持っているものを置いていくところなどは優しさを感じぜひ子供にも学んで欲しいと思い読んでいます 詳細を見る -
2018/06/05
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5父親が子供の時に読んでいた本で購入した。絵が好きなのか、よく持ってきて読んでと言われる。ストーリーもテンポよく分かりやすい模様。ただ、ラストはいまいち笑いを理解してないみたい。ウサギの尻尾がかわいくて好きみたいです。 詳細を見る -
2018/11/13
ピョコピョコさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5なんとなく子供が手に取った絵本でしたが、読んでみると2歳児でもわかるような簡単な文章とかわいらしい絵でお気に入りの一冊になりました。今でも読んでーと言ってきたり、自分が弟に読んで聞かせる姿もあります。文を読めなくても絵を見て想像を膨らませながらお話を作って読んであげる、そんな子供達の姿にほっこりするときがあります。 詳細を見る -
2018/11/13
kaorinxxさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5色使いがはっきりしていて、絵も大きいので子供が興味を持つかなと思い、購入しました。お話はまだ子供には早いかなと思いましたが、どうぞ!とマネをするようになり、読み聞かせたかいがあったなと感じました。今では出てくる動物にも興味を示すようになりました。 詳細を見る -
2018/06/05
ふじもっさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5私が絵本が好きなので割といろいろ読み聞かせています。今も大きくはなりましたが絵本は読んでいます。真似なのか妹にも読んでくれています。どうぞのいすは一番沢山読まさせられました。絵が可愛くて内容も大きくなるに連れてわかり、小さくても動物が沢山出るので喜んでいました。どうぞ!っと言うフレーズがたまらなく好きだたみたいなのと、ちょうど、どうぞ!って遊びたい年だったのもあります。 詳細を見る -
2018/06/05
*アリス*さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5絵のタッチも可愛く、情操教育にも良い内容だったので選びました。子どもが寝る前に読み聞かせようと思い購入しましたが、子どもの反応も良く、読み聞かせてほしいと本人からリクエストされることが多いです。可愛い内容で絵も優しいので親子で気に入っています。 詳細を見る -
2018/11/13
ヒヨコ3ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5本屋さんでオススメしていたので購入して読み聞かせました。 どうぞを繰り返して進んでいくストーリーだったので分かりやすかったし、子供の教育にもよさそうでした! 子供の反応もいろんな動物が出てくるので楽しそうでした! 詳細を見る -
2018/06/05
しまこあまひさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5子どもにいろんな世界を知ってほしくて読んでいます。 優しい気持ちももってお友だちも過ごせればいいなぁと思っています。これからもたくさんの絵本を読んであげたいと思います。兄弟がいるので、兄弟同士でも絵本の読み合いも出来るといいなぁと思います。 詳細を見る -
2018/06/05
ぴーちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5読んだ時にうさぎさんが作った椅子に次々と動物が食べ物を置いて次の人のことを考えて自分の持っていたものを置いて行くところが楽しかったらしく終始わかったりしながら見てくれていた。今まで絵本を集中して見ることが少なかったが気に入り何度も見るようになり自分から持ってくるようになり楽しんでいます。自分が保育士の時によく読んでいた絵本だったので子供にも与えたいと思い選びました。 詳細を見る -
2018/11/13
kopan62146さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4絵柄は派手ではありませんが、優しい雰囲気の絵柄で、見ていてホッとする感じの雰囲気の本だったかと思います。だいぶ以前に読み聞かせをした本なので、細かい内容については正直覚えていない部分が多くありますが、図書館で借りてから返却まで何度も繰り返し読んで欲しいとせがまれた本でした。 詳細を見る -
2018/06/05
こたかいとさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4親子のスキンシップが増えていいと思う。子供自身がもぅ読んでくれなくていいと言うようになるまでは寝る前の習慣として続けていきたいと思う。性別が男の子なので普段の車や電車、戦いごっこなんかは私なんかよりお父さんとしている方が楽しそうなので読みきかせは私がするようにしている。 詳細を見る -
2018/11/13
よっちゃんちゃまさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4色づかいがよくて、イラストもかわいいのでこどもの興味をひく絵本だと思いました。小さい時には、内容よりもかわいいイラストに喜びます。 大人も楽しめる絵本が読み聞かせには大事だと感じました。 いろいろある絵本の中でもこの本は印象深いです。 詳細を見る -
2019/03/28
モフさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4プレゼントで頂いたが、絵が可愛い。 新聞におススメの絵本で、掲載されていたので、この本を選んでくれた。 まだ小さいので、ページをめくるのに一生懸命で、真剣には聞いてくれなかったが、動物が出てくるので子供も興味がある様子。 もう少しわかるようになったらまた読み聞かせしたい。 詳細を見る -
2018/06/05
ちー63さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4どうぞが出来るようになった頃に読みました。どうぞするだけで無く、後の人の事も考えられる点が好きで選びました。娘も可愛い動物さんたちがたくさん出てきて、喜んでいました。また一緒にセリフを言ったりして親子で楽しめる一冊だと思います。 詳細を見る -
2018/06/05
うずままさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4いつでも自分ばかりではなく、どうぞ。の気持ちを持っていて欲しかったので最初の本はこれに決めました。みんながみんなのために!のお話はとても心温まります。 子供の反応はたくさんの動物達が出てくるので声真似をしたりととても気に入りました。 詳細を見る -
2018/06/05
みーほーこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4仕事で読みました。 内容がまだ理解できるというわけではありませんが、椅子をどうぞなど絵本の中から真似っこし、その時感じた気持ちを大切にして欲しいなと思い、膝の上に座らせながら絵本の読み聞かせの時間を大切にしていきたいです。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。