- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 1歳6-11ヶ月
-
2019/03/28
るわさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5子供がよく公園で遊ぶようになり、ブランコや滑り台を順番を守るルールを教えたく、探していた本にぴったりだった為購入しました。自宅でこの本でルールを楽しく学び、公園に行った時より楽しく遊べるようになりました。ノンタンが大好きなので楽しくルールを学べて素敵な絵本だと思ってます。 詳細を見る -
2019/03/28
みほ15さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5ノンタンはいろんなシリーズがでており、私自身も子供の頃読んでもらった覚えがある本でした。 外遊びをするようになり、公園でブランコや滑り台などの遊具を お友達と順番で遊ぶ ことを絵本を通して教えたくてこの本を選びました。 数を数えることに興味を示していた時期でもあったため、ノンタンと一緒に数を数えて楽しく順番を守ること、お友達と交換して遊ぶことを覚えられたと思います。 また、なかなか帰りたがらない時も同じように数を数えたり、児童館などでもおもちゃを取り合わず順番こで遊ぶことが本人も楽しく身につけられたと思っています! 詳細を見る -
2019/03/28
ゆり5884さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5絵本をいただき、そのためその絵本を読みました。こどもが起きた時や、ぐずった時に読みました。ちょうどいい大きさで、子供も釘付けになっていて、絵も可愛く読みやすかったです。すごくガン見して集中してみていてくれました。3ヶ月の赤ちゃんにはまだ早い気がしますが、後輩ママにおすすめしたい本です。 詳細を見る -
2019/03/28
永井聖羅さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5のんたんは絵本でも王道ですし、私もよく昔読んでた記憶があるので、子供にも実践した所子供も喜んでくれるし、トイレ一人でできるようになりました。最初図書館で借りて今現在はのんたんシリーズ基本購入しました。下の子にも今読み聞かせを実践中です。違う絵本にも挑戦してみようと思いました。 詳細を見る -
2019/03/28
彩友美さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5自分が小さい時に、おばあちゃんとおじいちゃんに買ってもらいました。それから絵本は大好きですたくさん家にあります。妊娠がわかってから嬉しくてまだ聞こえてないかもしれないのに読み聞かせしてます。のんたんシリーズは本当に面白くて大好きです いつも読んでいたので読みやすいです。産まれてきた赤ちゃんにも聞かせてあげたいので綺麗に取っておいてます 詳細を見る -
2019/03/28
さらまるまるさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5自身が子供の頃大好きだったシリーズなので、子供ができたら読ませてあげたいと思っていたからです。短すぎず長すぎずの絶妙な本なので、小さい子供から少し大きくなった子供まで楽しめる作品だと思います。色もハッキリと子供が見やすく、出てくるキャラクターも線が太く子供の目に優しいと思います。親も子供も気に入っていている本があるとは素敵なことだなぁと改めて感じました。沢山読ませてあげたいと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
ムーミン大好きママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5私がノンタンが好きなのでこの絵本を選びました。ルールやマナーについてはやくからわかってほしかったのでこの本を選んでよかったと思いました。最初はブランコが好きな娘にこの絵本に興味をもってもらい内容がわからなくてもルールとマナーを教えていけたらと思いました。 詳細を見る -
2019/03/28
とも☆*。さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5のんたんシリーズは娘が大好きでした。絵も可愛く、読んでいるリズムも良くて寝る前によく読んでいました。怪我をして泣くシーンや治療をするシーン。注射のシーンでは様々な動物用が出てくるので、怖い注射も、自分の注射はこれ!って指を指すようになりました。 詳細を見る -
2019/03/28
ぴてむさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5いただきものでもともと家にあったので、時間があるときに読み聞かせをするレパートリーの中に自然と入っていたこの絵本。動物たちが次々と順番に出てくるので流れがわかりやすく、ノンタンの表情とその他の動物たちの表情の変化にも目を向けて楽しんでいました。少しずつ公園で遊んだり、保育園など集団生活の中で「順番を守る」ことを意識しだすようになる年齢の子どもに読むと、自分の経験と一致する部分もあるのかよく集中して見てくれていた実感がありました。我が子はノンタンの真似をして、ブランコで立ちのりをするようになってしまいましたが(汗)それも子どもなりのユーモアだと捉えることができれば楽しく読める絵本だと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
nana7117さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5小さい頃に私自身が母に読んでもらっていた本で、馴染みがあり、絵も好きだったので息子にも読んであげています。息子も気に入ってくれたようで、最近では自ら持ってきます。ノンタンのシリーズは種類も豊富なので、読み聞かせをする私自身も飽きずに読んであげることができるので、親子で楽しめると思っています。 詳細を見る -
2018/07/26
ゆきちぃさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4ノンタンはわたしが子どもの頃から知っているもので懐かしさと自分の子どもにも読ませてあげたいと思える内容でした。猫のキャラクターも可愛いく、子どもも気に入っています。順番を教えるのにとてもいい内容だと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
かんちやんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4ノンタンは私が小さい頃からあるので 懐かしさを感じながら自分の子供に読んであげれるので 感情が入りやすいとおもいました! ノンタンの絵も可愛くて、"ノンタン" って名前も子供が言いやすそうですぐに覚えてくれそう!! ダルマさんがシリーズもきにいっていますが、本の名前が子供にとっては難しいみたいで"もいもい"の本は覚えているみたいなのでノンタンとかもいもいとか言いやすい言葉で工夫していれば子供も楽しんでいっしょに読んでくれそう 詳細を見る -
2019/03/28
かやのj4k3さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4自分が子供の時に好きだった絵本なので、図書館で借りて読み聞かせしました。 1歳なりたての頃だったので、まだ本を理解することは出来なかったですが、ノンタンを指さしして喜んでいました! 私も久しぶりノンタンを見て懐かしく感じました。 もう少し大きくなったらもう一度読んであげようと思っています。 詳細を見る -
2018/08/24
まいぴかさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4キャラクターが親しみやすく子供もすぐに好きになりました。読みながら一緒に数を数えたり、順番に譲るという事も学べ事ができたと思います。実際に子供も数を数えてブランコの順番をかわっていました。他のシリーズも楽しんで読んでいます。 詳細を見る -
2018/08/24
にこにこベイビーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4のんたんの絵本には子ども自身が興味を持っていて、自分でノンタンの絵本を選んで持ってきました。本をよんでいる時も言葉を真似したりと興味を持っている逃れた感じられました。 他の絵本よりシリーズもあるのと、飲食店や子ども病院などにもノンタンの本が置いてあるところが多いので、手にとりやすいのも良いと思います。 詳細を見る -
2019/03/28
じゅきゅーん1さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
3子供が猫が好きで読みたがり読みました。 そして寝る前に音読をしていた所私の真似をして全て一緒に音読をしてくれました。子供も真似て読みやすく言いやすいみたいでいろんな言葉を覚えることができてこの本を読んですごく良かったと思います。言葉を覚えたがる時期にいろんな本を読んでいろんな言葉を真似てくれるので子供が好きな物だと余計に覚えが早いんだなと実感させられました 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。