cozre person 無料登録
☆5
51%
☆4
39%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.02 447位
ストーリー 4.2 309位
テーマ 4.3 216位
子どもが気に入ったか 4.38 100位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/13
    avator tome3さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    区からのプレゼントとしてもらいました。 1ページの文字数も少なく、すぐ読めてしまうのでもう一回読んでほしいとせがまれます。 子供は効果音の読み方の調子変えて読むのが楽しい様子で、ケラケラと楽しそうに笑って見ていました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator そりまさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    地域の民生委員さんからもらった。簡単な絵と文字ですが小さな子供にはわかりやすく擬音が面白いようでとても手を出して来たり、声をあげたりして喜んでいて、表情もとても良かった。月齢の低い子でもわかりやすく良いとおもいます。上の子も簡単な文字なのですぐに覚えてなんとなくしたの子に読んであげたりなどしていました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator マンマミーオさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    簡単な内容でピョーンというのが楽しそうだったので、最初に読ませる本としていいなと思い選んだ。最初は興味を持たなかったが、何度も見ているうちに、2歳ぐらいになるとじぶんで読んでいたり、真似をしたりして楽しんでいたので良かった。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator sacchan16さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    色使いもよく、シンプルな絵が続いて子供は飽きずに何度も見ていました。その後も子供自身でも開いて見るようになりました。言葉を覚え始めてからも気に入って見返しています。子供が積極的に集中してみやすくなわかりやすい。絵本選びの基本になったかと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ゆか425rmさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    健診時にもらいました ぴょーんといいながら本を上にあげると けらけら笑っていました 言葉が出てくると『だめか』というフレーズを 何度も口にして笑っていました 自分では買わないタイプの本だったので 気に入ってくれて良かったです 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    簡単な内容で子供が興味を持ちそうな内容でした。持ち運びもできる大きさで、ぐずった時に使えました。だんだん興味も出てきて何回も読んでました。しばらくするとバタバタと楽しそうに真似して読めました。色使いもはっきりしていて子供には見やすかったなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator なな0519さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    同じことを繰り返す内容で、子どもも一緒に繰り返し楽しむことができる。簡単な内容なので、小さいうちから読み聞かせできた。大型の絵本もあるので、読み聞かせに良いと思う。絵本自体も丈夫な作りなので、食べてもすぐには破れないから助かった。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator まこ**さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    まだ絵本にあまり興味を持っていなきったのですが、試しに読み聞かせてみました。ハッキリした絵に刺激されたのか、少しは絵本に興味を持って楽しんでくれていたと思います。成長に合わせて色々な絵本を、読み聞かせてあげようと思いました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 燐雷さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    区役所の検診の際にプレゼントでもらいました。最初色々な種類の本の中から勝手に選ぼうとしたらいきなりすごい勢いで動きだしてついていったらこの本を手に持ってニコニコしながらギューっと抱きしめてたのでこれに決めました。いまだにこの本を出すと抱きしめてるだけで一向に読ませてくれません。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    最初はめくるだけで読み聞かせられなかったが徐々に内容を理解し今では楽しそうにページをめくってくれている。小さい頃から読ませても理解できる内容で大きくなったら遊びのように本を楽しんでいるのでよかった。単純なので長く重宝しそうです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator towamonさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    我が子は一回読んだだけでは残念ながら興味を引かなかったのですが、甥っ子は大好きで、楽しそうに、絵本に合わせてアクションつきでぴょーんをしてくれるのでとてもかわいかったです。甥っ子は大好きな絵本で何度も読んでいました。我が子にも何度も読み聞かせたいと思っています。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator みや◯さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    出産祝いでいただきました。 簡単な内容なので月齢が低い頃から読み聞かせていましたが絵を指差してあ!あ!と反応していました。 サイズも小さめなのでたまに車移動の時に持ち運んでいます。 まだ指先が器用では無いので自分ではめくれませんが、まくってあげると次は何だろう?と喜びます。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ごまんちゅらさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    こんにちは赤ちゃん事業でプレゼントとして頂きました。1歳を過ぎたあたりからこの絵本の面白さが分かってきたみたいで、今では読んでとよく持ってきてくれます。ぴょーんがメインなのですが、もう少し添える言葉があればいいなぁと思います。少しぴょーんだけでは面白さが伝わりきらないのではないかと思います。勝手に説明する言葉を付け足してしまっています。でも、でそれも良さかなぁとも思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ohanasrsさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    8ヶ月健診の時に、5冊のうち1冊をプレゼントします。ということで選んだ一冊でした。 絵本のサイズ、絵と言葉の単純さで選びました。 色もはっきりしていてメリハリが聞いていて、字も大きく読みやすいので親としては重宝できる本だと思いました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator きりりんぱさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    低月齢の赤ちゃん向けなので、ストーリーよりは絵に反応していました。単純な内容ですが、一生懸命目で追っていました。たてにめくるページにも興味を持ったようで、手を伸ばして触ろうとしていました。初めての本にはいいと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator to…moさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    出産時の市からの絵本のプレゼントで何冊かある中から選びました。絵が大きく単純で子供が好きそうであり、親も読みやすい感じだったので選びました。子供も楽しそうで、気に入っています。動物の絵があるので動物も覚えられて良いと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    いただいた本なのです。まだ内容は分かってないかとは思いますが絵本を見ると一緒に絵本をじーっと眺めてはくれます。月齢がひくいので絵本を読んでもらっているという体験が良いのかなと思っています。読む方からすると読み聞かせるには物語の方が読みやすいです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator hiro (;.;)さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    図書館へ行ったら見つけて、「あ!これ小さい頃見たことある!!」と思い息子に読んであげるととても喜んで気に入ってる感じだったので借りました。 その日からずっと「これ読んで!!」と本を持ってきました。 読み方?を変えたり、仕草をつけたり息子と一緒に楽しめて読めるのが凄くいいな と思いました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator あーたちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    とても単純だけど楽しく見られる展開で最後まで興味を持って見てくれる。最初は園の行事で保育士が読み聞かせてくれて興味を持って見られたのがきっかけ。何度かよんで展開が読めると一緒に読めて親子で楽しめる作品。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator なぎふみさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    出産祝いでいただき、言葉を覚え始めたくらいから読み聞かせ、最初はあまり食いつかなかったですが「ぴょーん」が面白いようで絵のまねをして一緒に飛び跳ねたり、数え切れないくらい読みました。もう4歳近くなり最近はあまり読まなくなりましたが、下の子が同じくらいになったら読んであげたいなと思います。 詳細を見る
前へ
35/51
次へ

絵本ランキング