cozre person 無料登録
☆5
47%
☆4
35%
☆3
15%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.18 366位
ストーリー 4.33 197位
テーマ 4.35 166位
子どもが気に入ったか 4.22 225位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
2歳0-5ヶ月
1/1
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    定番の絵本なので、安心して子どもに与えています。絵は昔っぽいですが、かえってそれが新鮮なようです。いやいや期に突入したので、この本を見せています。女の子向きかもしれませんが、男の子でもよく見てくれます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ぴーぽんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    ストーリーが分かりやすく、小さい子でも理解しやすい。絵が可愛く、繰り返し出て来る言葉やリズムがよくて、子どもも気に入ったみたいです。絵本のサイズも小さいので、持ち運びに便利で、カバンに入れて、お出かけ先でも読めるところも気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator 虎太朗927さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    これから出産なので我が子にはまだ読み聞かせてはいません。 保育士をしており、園児に読み聞かせしました。イヤイヤ期でもあるので「ヤダヤダ」に反応を示していました。子どもたちと掛け合いも楽しめる本だなあと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まりも91さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    ちょうどイヤイヤ期が始まった息子に。 ママもイヤイヤするよ!と読み聞かせをしましたがその後はイヤイヤが少なくなった気がします。どんなことにもイヤイヤ!だったあの苦労がこの本のおかげでイヤイヤ!が少なくなった事に感動しました。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator ぞぉたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    一度読むと自分でページをめくって自分で読んでいた。内容もよく覚えており、自分なりに声に出して何度も何度も繰り返し楽しんでいました。 イヤイヤ期で登場人物を子どもに重ねて合わせて問いかけると、ニヤッと笑いながらも、ちょっぴりヤバイ!といった表情でとっても可愛いかったです。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator うたはままさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    絵本は月に3冊購入、図書館で借りる絵本を合わせると月に20冊程度は読み聞かせしておます。 こちらの『いやだいやだ』は娘がちょうどイヤイヤ期に入ったときに購入しました。 分かりやすいイラスト、単純なセリフ、娘には驚くほどぴったりハマり、イヤイヤ期が少し落ち着きました。 ママもイヤだって言っちゃおうかな-なんて言うと、ニヤリと笑って、嫌だと言わなくなったのを今でもはっきり覚えています。 イヤイヤ期に悩んでいるのであれば、オススメの一冊です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ちゅうなたゆいさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    図書館で借りて読み聞かせました。ちょうどイヤイヤ期になる頃だったので、こどもはもちろん親の方も楽しんで読ませてもらいました。主人公の子がイヤイヤ言ってる様子を見てこどもは、不思議そうな顔をしていました。また借りてきて読んであげたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator こうちさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    『ねないこだれだ』を読んで反応が良かったので同じ作者のこちらを読むことにしました。 やはりむすめはすきだったようで、図書館で借りている期間中何度も繰り返し読んでいました。 主人公の名前のところをイヤイヤ期真っ盛りの娘の名前に変えて読んだりしていました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ひろみ&みさきさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    絵が好きなのか、文章や言葉が好きなのかはわかりませんが、支援センターに遊びに行くと、必ずと言っていいほど持ってきて読んでと言ってきます。読み終わると、もう一回といつもなる感じでした。 自分もいやいや期に入った頃だったので気持ち的にも入りやすかったのかもしれません 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ひろといぶさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    昔から知っている作家さんで自分も読んだことがあり、親しみ深かったから。絵もわかりやすく、特徴的で一度読むとまた読みたくなる中毒性もある感じがして好きだからです。子どもの好みよりも自分の押し付けだったので、少し怖いのもあり、あまり読みたがりませんでした 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator マリヴォンヌさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    ちょうどイヤイヤ期の頃だったので、こちらの本を選びました。 内容まで理解できていたのかはわかりませんが、リズムが良くて楽しかったのか、すぐに覚えて、絵本を読んでいない時も楽しそうに口ずさんでいました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator yunorioさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    イヤイヤが始まり、なんでも嫌だ!どうしようかなぁと思っていたときに見つけた本。タイトルを読むと、興味津々。いやだ?と聞いていた。食べ物や靴、お母さんもいやだ。子供の名前で読んであげたことで、自分じゃないと思ったのか、違うよねー!違う!と言っていた。いやだと言うたびにあれー?絵本になんて書いてたかなー?いやだって言うとどうなるんだっけー?と子供に話すことで、自分で考えてどうしたらいいのか話すようになった。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator s105aさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    3
    保育園で借りて初めて 読みました。イヤイヤ期の今の時期の娘と重なって、絵本の内容も短く、子供も覚えやすいので、普段の生活でも絵本の内容を声かけたりしています。絵が少し怖い印象ですが、それも内容に合っているかなと思っています。お母さんもイヤイヤっていうよのあとの話があると、また面白いかなと思いました。 詳細を見る
1/1

絵本ランキング