cozre person 無料登録
☆5
43%
☆4
46%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.28 304位
ストーリー 4.4 136位
テーマ 4.42 111位
子どもが気に入ったか 4.15 289位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
それ以外
1/1
  • 2018/05/30
    avator ぱやこさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    5
    胎教の為に購入したのでわかりませんが、主人が子供の頃に読んで1番好きな絵本ということで購入しました。 産まれてきたあとは主人が子供に読んでくれるようなのでとても楽しみです。 他にも私が好きだった絵本を購入して読み聞かせしたいと思っています。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator yuki*さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    5
    まだ生まれておらず妊娠中ですが読み聞かせています。まだ早いかと思いましたが読むと元気に動くので気に入ってくれてるのかなと思って続けています。読んでいると私自身も優しい気持ちになれて気に入っています。生まれた後も読み続けたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator Sima05さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    5
    友人からのプレゼントでこの絵本を読み聞かせております。この絵本は絵のインパクトも新生児でもママとの時間をうまく過ごせる気がするので、我が子が来月お腹から出てきたら絵を見せながら絵本を一緒に読めたらいいなと思っております。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator リリー★さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    5
    子供は絵本の絵に興味深々でした。 読む声を変える事で、子供も笑ったり不思議そうな顔をしたりします。そういった子供の表情を引き出してくれるというのが絵本の良いところだと思っています。家では、一緒にいつの間にか寝てしまい読み聞かせがなかなか出来ませんでした。でも、保育園の先生方がお昼寝前に読み聞かせをしてくださっていたので、図書館に行くと子供はいつの間にか多くの絵本を知っていました!本当に驚いた事を思い出します。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator はなちゃん14さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    4
    まだ産まれていませんが、胎教の一環で、えほんの読み聞かせが良いと聞き、いないいないばぁを読み聞かせしました。 まだ、反応等は分かりませんが、お腹にいるときから、愛情込めてお話ししました。 産まれたら、寝る前には必ずえほんを読む習慣をつけたいと考えています、 詳細を見る
1/1

絵本ランキング