- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 
                    2018/05/30
                     Ariraさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月                        
                    5いないばあは、しかけ絵本になっていて、子どもも喜んで見ることができています。読み方もいないいない…ばぁとばぁの所は少し声を大きくしたりすると子どもも反応してくれて楽しく読むことができています。仕掛け絵本は子どもも飽きることなく見ることができるのでいいです。 詳細を見る Ariraさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月                        
                    5いないばあは、しかけ絵本になっていて、子どもも喜んで見ることができています。読み方もいないいない…ばぁとばぁの所は少し声を大きくしたりすると子どもも反応してくれて楽しく読むことができています。仕掛け絵本は子どもも飽きることなく見ることができるのでいいです。 詳細を見る
- 
                    2018/05/30
                     にゃちさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月                        
                    5内容がシンプル、絵が大きくて、めくるのが楽しい本。読み聞かせをするとテンションが上がります。次第に自分でめくって楽しむようになりました。友人の子へもプレゼントしましたが、やはりお気に入りになったそうです。 詳細を見る にゃちさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月                        
                    5内容がシンプル、絵が大きくて、めくるのが楽しい本。読み聞かせをするとテンションが上がります。次第に自分でめくって楽しむようになりました。友人の子へもプレゼントしましたが、やはりお気に入りになったそうです。 詳細を見る
- 
                    2018/07/02
                     Kannadyさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月                        
                    5単純な文章ですが、いないいないばぁが大好きな小さな子供にとって、色んな動物がいないばぁをしていくストーリーがとっても好評でした。また、ページが、いないいない、から、ばぁになるときに変わるのもとても良かったです。大きくなってくるにつれて子供も一緒に声に出して読むようになりました。 詳細を見る Kannadyさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月                        
                    5単純な文章ですが、いないいないばぁが大好きな小さな子供にとって、色んな動物がいないばぁをしていくストーリーがとっても好評でした。また、ページが、いないいない、から、ばぁになるときに変わるのもとても良かったです。大きくなってくるにつれて子供も一緒に声に出して読むようになりました。 詳細を見る
- 
                    2018/05/30
                     au3ukさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月                        
                    5興味津々で触ったり絵を見たりして楽しそうに聞いていました。絵本を動かしたり読んでるわたしの顔を見たり。10ヶ月になった今でも絵本はだいすきで自分でめくってみたりしています。ボロボロになってしまった絵本もありますが楽しそうな感じを見たら捨てられません。 詳細を見る au3ukさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月                        
                    5興味津々で触ったり絵を見たりして楽しそうに聞いていました。絵本を動かしたり読んでるわたしの顔を見たり。10ヶ月になった今でも絵本はだいすきで自分でめくってみたりしています。ボロボロになってしまった絵本もありますが楽しそうな感じを見たら捨てられません。 詳細を見る
- 
                    2018/05/30
                     jesusさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月                        
                    5はじめて読み聞かせたときは3ヶ月頃だったので意味もわからず無反応でしたがだんだん理解できる月齢になるにつれ読んであげるとキャッキャと笑い声をあげ楽しんでくれてるのがわかります。1歳になった今では、自分でいないないばぁができるようなり絵本を見ながら『ばぁ』ってして遊んでます 詳細を見る jesusさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月                        
                    5はじめて読み聞かせたときは3ヶ月頃だったので意味もわからず無反応でしたがだんだん理解できる月齢になるにつれ読んであげるとキャッキャと笑い声をあげ楽しんでくれてるのがわかります。1歳になった今では、自分でいないないばぁができるようなり絵本を見ながら『ばぁ』ってして遊んでます 詳細を見る
- 
                    2018/05/30
                     yuk.aさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月                        
                    5いないいないばあが好きな子だったので絵本でも反応するかな?と思い、お店の見本でその場で読んで見たところ、興味津々で喜んでいたので「もう絵本がわかるんだ!」と嬉しくなって購入しました。 ちゃんと「ばあ!」のところで反応するので、読んだらこちらもとても楽しいです。 詳細を見る yuk.aさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月                        
                    5いないいないばあが好きな子だったので絵本でも反応するかな?と思い、お店の見本でその場で読んで見たところ、興味津々で喜んでいたので「もう絵本がわかるんだ!」と嬉しくなって購入しました。 ちゃんと「ばあ!」のところで反応するので、読んだらこちらもとても楽しいです。 詳細を見る
- 
                    2018/05/30
                     空大ママさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月                        
                    5ばぁとする度にすごく喜んで笑っていました。読んでる自分も子供が笑っている姿を見るとすごく楽しくなりました。また続編も見せてあげたいと思うような絵本でした。こんなに真剣に絵本を楽しんでくれるものだとは思いませんでした。 詳細を見る 空大ママさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月                        
                    5ばぁとする度にすごく喜んで笑っていました。読んでる自分も子供が笑っている姿を見るとすごく楽しくなりました。また続編も見せてあげたいと思うような絵本でした。こんなに真剣に絵本を楽しんでくれるものだとは思いませんでした。 詳細を見る
- 
                    2018/05/30
                     mi-k0さん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月                        
                    5絵本を通して、身振り遊びを楽しめる。大好きな大人と簡単にコミュニケーションも取れる。真似っこ遊びにもつながる。難しい話の内容でもないし、動物の絵もたのしめる。長さもちょうどよく、集中して見れる。子どもが好きな繰り返しのフレーズもあり、ロングセラーなのも人気な証拠だと思う。 詳細を見る mi-k0さん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月                        
                    5絵本を通して、身振り遊びを楽しめる。大好きな大人と簡単にコミュニケーションも取れる。真似っこ遊びにもつながる。難しい話の内容でもないし、動物の絵もたのしめる。長さもちょうどよく、集中して見れる。子どもが好きな繰り返しのフレーズもあり、ロングセラーなのも人気な証拠だと思う。 詳細を見る
- 
                    2018/05/30
                     かいこうちゃんさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月                        
                    5私も子供の頃読んでもらっていたのもあり、有名な絵本であり子供をあやすのにいないいないばぁは使い、子供も喜ぶので読み聞かせていました。実際私が子供の頃に使っていた絵本を実家が残してくれていたので子供に読みました。 詳細を見る かいこうちゃんさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月                        
                    5私も子供の頃読んでもらっていたのもあり、有名な絵本であり子供をあやすのにいないいないばぁは使い、子供も喜ぶので読み聞かせていました。実際私が子供の頃に使っていた絵本を実家が残してくれていたので子供に読みました。 詳細を見る
- 
                    2018/05/30
                     eighterさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月                        
                    5最初は一ページ読んだだけで閉じていて面白くないのかなとか思っていたが、読み方をかえたり、子供と一緒にやりながら読むことで楽しみながら読むようになり、口ずさんだり、自分で本を持ってくるようになりました。 詳細を見る eighterさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月                        
                    5最初は一ページ読んだだけで閉じていて面白くないのかなとか思っていたが、読み方をかえたり、子供と一緒にやりながら読むことで楽しみながら読むようになり、口ずさんだり、自分で本を持ってくるようになりました。 詳細を見る
- 
                    2018/05/30
                     はにたむさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月                        
                    5知人からお祝いでいただきました。 絵本の帯にも書いてありましたが、絵を見て本当に子供がよく笑います。 最初はよくわかっていませんでしたが、5ヶ月になった現在、足をばたばたさせて喜んで絵を見て笑っています。 詳細を見る はにたむさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月                        
                    5知人からお祝いでいただきました。 絵本の帯にも書いてありましたが、絵を見て本当に子供がよく笑います。 最初はよくわかっていませんでしたが、5ヶ月になった現在、足をばたばたさせて喜んで絵を見て笑っています。 詳細を見る
- 
                    2018/05/30
                     marijijiさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月                        
                    5自分も小さい時にこの本をよく読んでいたと聞いて子供に見せました。絵も大きく、見やすく可愛らしい本です。まだ反応はあまりありませんが、じっと絵本を見つめてくれています。これから大きくなってどんな反応が見れるのかとても楽しみです。 詳細を見る marijijiさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月                        
                    5自分も小さい時にこの本をよく読んでいたと聞いて子供に見せました。絵も大きく、見やすく可愛らしい本です。まだ反応はあまりありませんが、じっと絵本を見つめてくれています。これから大きくなってどんな反応が見れるのかとても楽しみです。 詳細を見る
- 
                    2018/05/30
                     エマままさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月                        
                    5うちの子は絵本の題名だけでもすごく喜びます! 内容もばあ!っていうと声を出して笑います!この絵本を選んで良かったと心から思いました。 なぜ、選んだかというと、私が小さい頃すごく気に入ってた本だと親から教えてもらいうちの子にも買ってあげようと思いこの絵本にしました。 詳細を見る エマままさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月                        
                    5うちの子は絵本の題名だけでもすごく喜びます! 内容もばあ!っていうと声を出して笑います!この絵本を選んで良かったと心から思いました。 なぜ、選んだかというと、私が小さい頃すごく気に入ってた本だと親から教えてもらいうちの子にも買ってあげようと思いこの絵本にしました。 詳細を見る
- 
                    2018/05/30
                     匿名さん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月                        
                    5対象の子だけでなく上の子たちも一緒になって読み聞かせができるのでいいと思います。末っ子も上に合わせて反応したり読み方に反応したりとても活用させてもらってます。ひらがなの単純なものなので上の子が末っ子に読んであげたりと微笑ましい光景も最近見られるようになりました。 詳細を見る 匿名さん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月                        
                    5対象の子だけでなく上の子たちも一緒になって読み聞かせができるのでいいと思います。末っ子も上に合わせて反応したり読み方に反応したりとても活用させてもらってます。ひらがなの単純なものなので上の子が末っ子に読んであげたりと微笑ましい光景も最近見られるようになりました。 詳細を見る
- 
                    2018/05/30
                     れにゃさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月                        
                    5クリスマスプレゼントにと、購入しました。 ただ、まだ見えてるのか見えてないのか…ってくらいの年齢だったので、きゃっきゃ喜んだりはしていませんでした。 大きくなった時に読み聞かせをするのが楽しみです! 詳細を見る れにゃさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月                        
                    5クリスマスプレゼントにと、購入しました。 ただ、まだ見えてるのか見えてないのか…ってくらいの年齢だったので、きゃっきゃ喜んだりはしていませんでした。 大きくなった時に読み聞かせをするのが楽しみです! 詳細を見る
- 
                    2018/05/30
                     あー2017さん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月                        
                    5楽しそうなので選んだが、じっとしていないのでうまく読み聞かせができなかった。 それでも読み聞かせをした方がいいと思うが、私が折れてしまってなかなか読み聞かせできていない。どの本でも同じような感じである。 詳細を見る あー2017さん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月                        
                    5楽しそうなので選んだが、じっとしていないのでうまく読み聞かせができなかった。 それでも読み聞かせをした方がいいと思うが、私が折れてしまってなかなか読み聞かせできていない。どの本でも同じような感じである。 詳細を見る
- 
                    2018/05/30
                     makanaさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月                        
                    5いただきものですが、まだ2ヵ月のころから、読んでいて、その時からニコニコしてくれて、だんだん、その笑顔の変化がみれて、良かったです。いないいないばあは、すごく人気の本ですよね、ママ友にもすすめました。 詳細を見る makanaさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月                        
                    5いただきものですが、まだ2ヵ月のころから、読んでいて、その時からニコニコしてくれて、だんだん、その笑顔の変化がみれて、良かったです。いないいないばあは、すごく人気の本ですよね、ママ友にもすすめました。 詳細を見る
- 
                    2018/05/30
                     ぽんちゃん23さん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月                        
                    5いないいないばあは親子のコミュニケーションでも多く出てくるので、絵本を読んだ時の反応がとてもよかったです。 いないいないばあの、ばあ、のところで、ケラケラと笑う姿は絵本を読んでいる私まで幸せになれる瞬間です。 詳細を見る ぽんちゃん23さん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月                        
                    5いないいないばあは親子のコミュニケーションでも多く出てくるので、絵本を読んだ時の反応がとてもよかったです。 いないいないばあの、ばあ、のところで、ケラケラと笑う姿は絵本を読んでいる私まで幸せになれる瞬間です。 詳細を見る
- 
                    2018/05/22
                     maihiiさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月                        
                    5読み聞かせる度に、どんどん関心を持ってくれているようになりました。声を出して喜ぶようになると読んでて嬉しくなります。今では、自分でページをめくって何度もいないいないばぁをすることも。成長を実感できる点がとてもよかった。 詳細を見る maihiiさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月                        
                    5読み聞かせる度に、どんどん関心を持ってくれているようになりました。声を出して喜ぶようになると読んでて嬉しくなります。今では、自分でページをめくって何度もいないいないばぁをすることも。成長を実感できる点がとてもよかった。 詳細を見る
- 
                    2018/05/30
                     ayaaaaa630さん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月                        
                    53ヶ月検診の後、 ブックスタートというので、プレゼントしていただき、早速家で読んでみました。 最初読んでる時はあまり反応がなかったが何度も読んでるうちに、いない、いない、ばぁ!!のところでケラケラ笑う様になってきました( ¨? ) もっと色んな絵本を読んであげたいです。 詳細を見る ayaaaaa630さん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月                        
                    53ヶ月検診の後、 ブックスタートというので、プレゼントしていただき、早速家で読んでみました。 最初読んでる時はあまり反応がなかったが何度も読んでるうちに、いない、いない、ばぁ!!のところでケラケラ笑う様になってきました( ¨? ) もっと色んな絵本を読んであげたいです。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
 person
    
        person