目次
くつそろえマーク(くつおきマーク)とは?
くつそろえマークを使うメリットは?
くつそろえマークを使うことで、靴を脱いで室内に入ることと、靴を整える習慣が身につき、お片付けの練習にもつながります。
靴をそろえておくと、玄関が散らかったり、靴を左右履き間違えたりすることがが少なくなるため、おでかけ前に慌てることもなくなりますね。
さらに、家族の靴にも関心を持つようになるので、自分以外の靴をそろえたり整えたりと、思いやりの心を育ててくれます。
くつそろえマークは、トイレやベランダなど、スリッパやサンダルを脱ぎ履きする場所や、下駄箱など靴を収納したい場所でも使えます。
くつそろえシールを使用したママパパの口コミ
「くつそろえシールを使用したことで、子どもが靴をそろえることができた」という声が多く聞かれました。
ただ、「シールがはがれやすい」という意見もあったので、使用場所の状況やシールの耐久性などを確認しておくと良いですね。





コズレオリジナル・くつそろえマークをご紹介
おすすめのシール用紙
手作りステッカー キレイにはがせる A4 ホワイト EDT-STKHW|エレコム

こちらは、くつそろえマークにおすすめの顔料・染料に対応可能なインクジェットプリンタ専用ラベルです。
耐水・耐候性に優れているので、屋外や水に塗れる場所にも安心して使用できます。
強粘着タイプですが、貼り跡が残りにくく、きれいに剥がせるので、貼り替えもスムーズ。
サイズやデザインに合わせて、自由にカットして使えます。
この商品の基本情報
*参考価格:¥751*サイズ:A4
*枚数:3枚
くつそろえマークを購入できる他社サービスをご紹介!
FÖRNE(フォルネ)
フォルネは、「つくる あそぶ しる を くらしのなかに」をコンセプトにした愛媛発のオリジナル知育雑貨ブランドです。抗ウイルス・抗菌・消臭・防水性も兼ね備えた素材を使用した、おしゃれなデザインのくつシールです。
DEAR CARDS(ディアカーズ)
ディアカーズは、お名前シール・入園グッズ・名入れギフト専門通販サイトです。楽しいデザインのくつおきマークが揃っています。
先輩ママパパに子どものくつそろえに関する悩みを聞いてみました!
くつそろえマークを使ってどうだった?

実際にくつそろえシールを使用したママパパの約40%が、くつそろえシールを使用したことで靴をそろえる問題が改善したと回答されています。
くつそろえシールを利用することですべてが解決するわけではありませんが、効果を感じられているママパパも多いことが分かります。
くつそろえにお悩みの方は、無料のテンプレートを利用していただいて、お試しいただくことをおすすめします。
コズレオリジナルの無料コンテンツをまとめてご紹介
★無料プレゼント中のフレークシールや月齢カード等、「オリジナルコンテンツ」を100種類以上まとめてご紹介!ぜひチェックしてみてください。
まとめ
いかがでしたか?子どものお片付け習慣の第一歩として、まずは脱いだ靴を整えることから始めてみましょう。
コズレオリジナルの「くつそろえマーク(くつおきマーク)」は、子どものやってみたい!を楽しくサポートできるデザインが特徴です。
子ども自身が無理なく続けられるよう、ママパパは少しでもできたら褒めてあげて、楽しみながら取り組んでくださいね。
調査概要
※調査手法:Webアンケート
※調査対象:3歳以上の子どもを持つコズレ会員
※実施期間:2024.7.25-8.21
※n=162
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。