はじめての誕生日を写真で記録しよう

1歳の行事,1歳誕生日,写真,

赤ちゃんが生まれてからの1年は、毎日が初めての連続。そんなかけがえのない1年のしめくくりが、1歳の誕生日です。

この日に、一升餅や選び取りといった赤ちゃんの成長を願う伝統行事を行うご家庭も多いですよね。

そんな特別な1日を写真という形で残しておくと、何年たってもその日の気持ちがよみがえります。家族の絆や思い出を振り返る宝物になりますよ。

セルフ撮影とプロによる撮影、どっちを選ぶ?

お誕生日の記念写真を撮る方法は、大きく分けて2つあります。自宅などでママパパや家族が撮影する「セルフ撮影」と、写真スタジオや出張撮影にお願いする「プロによる撮影」です。

それぞれメリットとデメリットあるので、ママパパの負担や予算、撮影時間を考慮して、最適な撮影スタイルを選んでみましょう。

また、
・よく動く活発な子どもは、写真を撮り慣れたプロにお願いする
・人見知りの子どもは、おうちで撮影する
というように、子どもの個性に合わせて選ぶと、スムーズに撮影ができますよ。

セルフ撮影のメリットは?上手に撮影するポイントはある?

1歳のお誕生日,1歳誕生日,写真,

自宅やお気に入りの場所で、ママパパや家族が子どもを撮影するセルフ撮影。

家庭用カメラの性能やスマートフォンのカメラ機能が向上し、気軽に高品質な写真が撮れるようになりました。写真映えする撮影グッズもたくさんあるので、自分たちで撮影するというご家庭が増えています。

ここでは、セルフ撮影について詳しく紹介していきます。

セルフ撮影のメリット

1.好きな時に撮影できる

生活リズムに合わせた時間帯や子どもの機嫌が良い時など、子どものペースに合わせた撮影時間が設定できます。

2.子どもの自然な姿が残せる

家族が撮影するので、リラックスした自然な笑顔が引き出せます。

3.コストがかからない

撮影代がかからないだけでなく、衣装や小物を予算内で選べるため、コストを抑えることができます。

セルフ撮影のデメリット

1.準備が必要

撮影の準備や背景のセッティング、小物の用意など、全て自分たちで行う必要があります。

2.家族写真が撮りづらい

撮影に専念する人が必要なため、家族全員での集合写真が撮りにくいという難点もあります。

良い写真を撮るコツは?

,1歳誕生日,写真,

撮影場所を華やかに飾り付け

背景を華やかに飾って、写真映えする空間を作りましょう。白い布を使ってスタジオ風に演出するのもおすすめです。

連写で撮る

子どもの一瞬の表情を逃さないために、連写撮影機能を活用してたくさん撮ってみましょう。

おもちゃや遊びを取り入れる

お気に入りのおもちゃや遊びを取り入れることで、自然な笑顔が引き出せます。

手作りアイテムで思い出作り

撮影に使うアイテムを手作りすれば、より一層思い出深い写真になります。

セルフ撮影におすすめのグッズをご紹介!

コズレオリジナル 選び取りカード

コズレオリジナル 選び取りカード,1歳誕生日,写真,出典:feature.cozre.jp

本来は実物を用意して行う選び取りですが、最近では安全面を考えてカードを使うのが主流になってきました。

コズレでは会員限定で無料でダウンロードできる選び取りカードをご用意!

カードには、かわいいイラストと職業の説明が書いてあります。職業は全部で10種類ありますよ。

印刷してすぐに使うことができるので、用意も簡単です。

誕生日 ウォールステッカー| スクウェアショップ

ウォールステッカー 選べる ハーフバースデー 誕生日 飾り バースディ バースデイ 飾り付け 女の子 1歳 2歳 1/2 100日 かわいい おしゃれ 数字 子供 パーティー お祝い プレゼント ギフト (カラフルパーティー),1歳誕生日,写真,出典:www.amazon.co.jp

「HAPPY BIRTHDAY」の文字やバースデーケーキのステッカーを壁に貼れば、手軽におしゃれな撮影スポットが完成しますよ。

この商品の基本情報

*参考価格:¥1,500
*材質: ポリ塩化ビニル

口コミ

avator 購入者さん
かわいいデザインで、貼るだけで、一気に華やかな空間になります。製品自体もしっかりしていて、満足です。デザインが豊富なので、他の物もトライしたいです。

avator 購入者さん
簡単で貼りやすく、剥がしやすいです。また違う記念日に利用したいです。

avator 購入者さん
毎月記念日に利用しています。場所も取らず、壁に貼るだけでお祝い気分が盛り上がります。シンプルで良いです。

1歳誕生日 ガーランド|Kingsie

Kingsie ガーランド 誕生日 バナー クラウン キラキラ 写真クリップ 1歳 12月 誕生日飾り 壁飾り パーテイ飾り (シルバー&ブルー),1歳誕生日,写真,出典:www.amazon.co.jp

フラッグガーランドやタッセルガーランドはもちろん、誕生から1歳までの写真を入れて飾るフォトガーランドも人気です。

家族で手作りするのもおすすめですよ。

この商品の基本情報

*参考価格:¥899
*材質:紙
*セット内容:クラウン型カード×12、クリップ×12、紐1

口コミ

avator 購入者さん
1歳の娘の誕生日用に買いました。付属の木製クリップと王冠、紐を使って娘の写真を挟んで壁に飾り付けました。とてもかわいいので、パーティのアクセントになり良かったです。

avator 購入者さん
孫の1歳の誕生日祝いに購入しました。誕生から1ヶ月ごとの写真を貼り付けて壁に飾りました。記念写真も撮って、とても良い記念になりました。

avator 購入者さん
ラメのキラキラ感がすてきで、飾ると写真映えします。

誕生日 バースデー セット 風船 バルーン|alamer(アラメール)

[alamer] ガーランド 飾り付け 誕生日 バースデー セット 風船 バルーン パーティー デコレーション 数字 装飾 男の子 女の子 (1歳),1歳誕生日,写真,出典:www.amazon.co.jp

パーティの定番と言えば、風船ですね。

数字の風船のほかに、動物、乗り物など子どもの好きなモチーフがあると、子どものテンションも上がりそうです。機嫌よく撮影が進むかもしれません。

この商品の基本情報

*参考価格:¥1,980
*セット内容:誕生日ガーランド・星ガーランド(フェルト)、動物ガーランド(厚紙)、飾り付け用紐、王冠、風船(10個)、数字(1,2,3のいずれか)の風船2個(専用ストロー付き)、説明書

口コミ

avator 購入者さん
動物と一緒にお祝いができて。子どもが大喜びでした。

avator 購入者さん
盛りだくさんのセット内容で、これ一つあれば豪華な飾りつけができます。

avator 購入者さん
カラフルな色がとてもかわいいです、ガーランドは来年も使えるのでうれしいです。

フォトプロップス

フォトプロップス ピンク 女の子 1歳 記念撮影 寝相アート ベビー 誕生日 パーティー 韓国 雑貨 可愛い おしゃれ ギフト お祝いphotoprops-002,1歳誕生日,写真,出典:www.amazon.co.jp

フォトプロップスは、子どもの愛くるしい表情を引き出してくれる装飾アイテムです。誕生日はもちろん、クリスマスや記念日にもおすすめです。

この商品の基本情報

*参考価格:¥1,331
*セット内容:フォトプロップス20個+粘着テープ24枚+スティック20本

プロによる撮影のメリットは?お願いするときのポイントは?

家族写真,1歳誕生日,写真,

高い撮影技術と豊富な衣装や撮影プランが魅力的なプロの撮影は、誕生日の記念写真に利用する家庭も多いですね。

ここでは、そんなプロの撮影のメリット、デメリットとともに、プロにお願いする際のポイントを詳しく紹介していきます。

プロによる撮影のメリット

1.質の高い写真が残せる

プロの技術や専門機材を使って撮影するので、質の高い写真が残せます。

2.衣装や小物が充実

衣装や小物など、子どものかわいらしさを引き立てるアイテムが豊富に揃っています。

3.子どもの撮影に慣れている

子どもの動きや対応に慣れたプロのスタッフが、かわいい表情を見逃さずに撮影してくれます。

4.兄弟や家族と一緒に撮影できる

家族写真や兄弟写真も撮れるので、みんなで思い出を共有できます。お揃いの衣装を用意しているところもあり、統一感のある写真が撮影できます。

プロによる撮影のデメリット

1.コストがかかる

撮影料のほかに、データ代や商品代がかかることがあります。選ぶプランによってサービスや価格が異なるため、料金体系がわかりにくく、気づくと高額になっていることもあるので注意が必要です。

2.撮影時間が決まっている

予約制で、撮影時間が限られているため、子どものペースに合わせた撮影が難しいケースもあります。

3.撮影以外にも時間がかかる

着替えや撮影後の写真選びなど、撮影以外のことに時間がかかることもあります。所要時間を確認のうえ、余裕をもったスケジュールで臨むようにしましょう。

プロにお願いするときのチェックポイント

,1歳誕生日,写真,

希望する写真が撮影できるか

撮りたい写真のイメージが実現できるか、事前にスタジオのHPや作品例を確認しましょう。事前に見学会を行っているところもあるので、スタジオの雰囲気を事前に知っておくと安心です。

料金やプラン

撮影料、商品代、セットプラン、衣装の着放題、家族追加料金など、会社によって料金体系が違うため、しっかり把握することが大切です

データの取り扱い

全てのデータを受け取れるところもあれば、受け取れるデータに制限がある、追加費用が発生するなど、会社によって対応はさまざまです。年賀状作成やSNS用にデータが欲しい場合は、注意が必要です。

子どもの扱いに慣れているか

カメラマンが子どもへの対応に慣れていると、撮影がスムーズに進みます。また、授乳室やおむつ替えスペースなどの設備があるかもチェックしておくと安心です。

トラブルへの対応

悪天候や体調不良など、もしものときに備えてキャンセルや撮り直しが可能か確認しておきましょう。

おすすめのフォトスタジオをご紹介!

スタジオアリス

スタジオアリス,1歳誕生日,写真,出典:www.studio-alice.co.jp

check_circleこんな方におすすめ
・たくさんの衣装から選びたい
・自宅近くで撮影したい

スタジオアリスは、全国の店舗数が多く、約500着のオリジナル衣装から無料で着替え放題です。

祝着やドレス、スーツはもちろん、着ぐるみなど、ディズニーやポケモン、ミッフィーなど、スタジオアリス独自の世界観が演出可能です。

子どもの対応に慣れたスタッフが、笑顔を引き出しながら撮影してくれます。スタジオ内や衣装、小物などは全て清潔にメンテナンスされているので、安心して撮影にのぞめますよ。

基本情報

●料金:撮影料3,900円(税込4,290円)+商品代
●データの取り扱い:あり
●キャンセル料:5,000円(5日前までは無料)

この記事に関連するリンクはこちら

スタジオマリオ

スタジオマリオ,1歳誕生日,写真,出典:www.studio-mario.jp

check_circleこんな方におすすめ
・高品質な写真を残したい
・たくさんのコーディネートを楽しみたい

写真専門店「カメラのキタムラ」が運営するスタジオマリオは、高品質プリントが魅力です。

職人が作成した上質な衣装が揃っていて、約2,000通りのスタイリングから何着でも無料で着換え可能です。

また、特別研修を受けたプロのスタッフが、子どものかわいい笑顔を引き出してくれます。

子どもの体調や機嫌が悪く上手に撮影できない時は、無料で予約変更や撮り直しにも気軽に対応してくれますよ。

基本情報

●料金:4,290円(税込)+商品代
●データの取扱い:あり
●キャンセル料:なし

この記事に関連するリンクはこちら

らかんスタジオ

らかんスタジオ,1歳誕生日,写真,出典:laquan.com

check_circleこんな方におすすめ
・プライベートスタジオで撮影したい
・撮影の様子も記録したい

らかんスタジオは、1組ずつ貸し切りの個室スタジオで撮影するので、人見知りの子どもでもリラックスして撮影ができます。自宅でゆっくり写真選びができるプランも人気です。

また、スタジオ内では家族のスマートフォンで動画や静止画を撮影可能なので、撮影の様子も思い出に残せますよ。

専属バイヤーが仕入れた華やかな衣装に合わせて、すてきな空間を演出してくれるのも魅力です。

基本情報

●料金:撮影料¥0(2歳誕生日まで、土日祝は+¥5,500)+オプション+商品代
●データの取扱い:あり
●キャンセル料:なし

この記事に関連するリンクはこちら

Life Studio

Life Studio,1歳誕生日,写真,出典:www.lifestudio.jp

check_circleこんな方におすすめ
・シンプルな料金プランを希望している
・自然で自由な撮影をしたい

Life Studioは、撮影料が無料です。料金は、撮影データ料、またはアルバムなどの作成費用のみです。

楽しく遊べるおしゃれな空間で、子どもの生き生きとした自然な表情を引き出してくれます。子どもの衣装は、無料でレンタル可能です。

【撮影プラン例】
●料金:¥30,000円(税込33,000円,データ料含む)+商品代
●データの取扱い:あり
●キャンセル料:なし

この記事に関連するリンクはこちら

1歳のお誕生日祝いの記念におすすめ!コズレプリント

お子さんの写真をオリジナルグッズに!

コズレプリントのバナー,1歳誕生日,写真,出典:print.cozre.jp

コズレプリントは手持ちのデータからオリジナルデザインのアイテムが作れるサービスです。

使い方は簡単!
1. サービスにアクセスして、好きなオリジナルアイテムを選択
2. デザインと写真を選択
3. 写真の大きさなどを調整して完成!


スマホ一つで簡単にオリジナルアイテムが作れます。

写真を彩るデザインテンプレートは20種類以上!お子さんの写真をよりかわいくアップデートできますよ♪

キーホルダーやマグカップなど実用的なものからアクリルスタンドまで、幅広いアイテムをご用意しています。お誕生日祝いの記念にぴったりなアイテムもたくさんありますよ!

まとめ

ここまで、1歳の誕生日の記念写真について解説してきました。

セルフ撮影もプロの撮影も、それぞれにメリットデメリットはあるので、家庭に合った撮影方法を選んで、すてきな写真を撮ってみましょう。

どちらの撮影方法も、子どもが主役なので、ストレスにならないよう、撮影時間やタイミングを決めて撮影できるように心がけてくださいね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。