目次
- ▼手作りガーランドはどんな時に飾る?
- ▼ガーランドの作り方
- ▼手作りガーランドで土台として使える素材をご紹介!
- ▼ガーランドの土台に使える材料をご紹介します!
- ▼【1】ちよがみコレクション|トーヨー
- ▼【2】ガーデン パーティー ペーパー パッド|Pebbles
- ▼【3】黒板風バナー|American Crafts
- ▼【4】iroiro*糸巻き台紙100枚セット|1616&co.
- ▼【5】はぎれ福袋 ランダムセット|Varios Brand
- ▼【6】和調花柄きもの風生地 トライアルセット|生地Web
- ▼【7】楽MoMo カラーフェルト 1.0mm 40色 |マーベラスデイ
- ▼【8】パーティーメイド ペーパータッセル 03 手作りキット|アナザークルー
- ▼【9】おしゃれフォトフレーム10色セット・6インチ|Tingberoo
- ▼【10】裁ほう上手|コニシ
- ▼ガーランドの土台を素敵に飾る商品をご紹介します!
- ▼【1】マスキングテープex フラッグ|カモ井加工紙
- ▼【2】パンチ BABY SET|カール事務器
- ▼【3】カラフル大きいボタン 10色50個セット|usausaのお店
- ▼【4】 レースリボン 10柄セット|KING DO WAY
- ▼【5】リムーバブル アルファベット ステッカー|S&Cコーポレーション
- ▼ガーランドに必要なひもを用意しましょう!
- ▼ガーランドのひもに使える商品をご紹介します!
- ▼【1】麻ひも インディゴ|NASKA
- ▼【2】電池式イルミネーション LED ライト|MANATSULIFE
- ▼【3】LEDライト ガーランド クリップ |Lumierechat
- ▼【4】リーフフラッグ ガーランド|ラタンハウス
- ▼無料ダウンロード可能!手作りガーランドのテンプレートサイトをご紹介!
- ▼手作りが苦手な方へ!市販のおすすめガーランド(完成品)をご紹介
- ▼【1】ペーパーファン ペーパーフラワー ポンポン 16個セット|iEventStar
- ▼【2】かわいい動物ガーランド|SUNBEAUTY
- ▼【3】スターデコレーション ペーパーガーランド|EQLEF®
- ▼【4】誕生日 飾り付け セット ガーランド2本 ペーパーポンポン8個|JUSLIN JP
- ▼【5】ガーランド スターフィッシュ&シェル|フリート
- ▼まとめ
手作りガーランドはどんな時に飾る?
赤ちゃんの誕生時に用意する

ヨーロッパでは、赤ちゃんの誕生時にガーランドを作って、部屋やベビーベッドを飾りつけすることがあります。
ガーランドには名前のアルファベッドや、布おもちゃ・おしゃぶりなどをぶら下げます。友達から出産祝いとして頂くこともしばしばあるそうです。
かわいいだけではなく実用的なものを材料に使っているので、もらってうれしいプレゼントでもある手作りガーランド。自分の赤ちゃんの誕生時だけでなく、プレゼントとして作っても素敵ですね。
子どもの誕生日やハーフバースデーに

ガーランドは、誕生日会の飾りつけとしても大人気のアイテムです。パーティーが華やかになることはもちろん、記念写真を撮る時の背景にあると、それだけでおしゃれに演出できますよ。
毎年の誕生日やハーフバースデーなど、毎回色やテーマを変えて作っても楽しいですね。
ハロウィンやクリスマスなどの季節のイベントに

ハロウィンやクリスマスなど、季節のイベントの飾りつけにもガーランドは大活躍します。かぼちゃやオバケのモチーフをつなげたハロウィンガーランド。クリスマスは雪や星、メリークリスマスのバナーガーランドなどもおすすめです。
また、春の入学式には桜や蝶のガーランド、七夕には和風のガーランドなど、アイデア次第でいろいろなアレンジが楽しめますよ。
キャンプ&ピクニックなどアウトドアでも

変わり種の使い方をご紹介します。ガーランドはキャンプサイトでも大活躍してくれます。テントを張る際のロープをガーランドにすれば、おしゃれで目印にもなるのでおすすめですよ。
子どもと一緒に、キャンプの空き時間に作っても楽しそうですね。
プレゼントのラッピングにも

部屋を飾るだけではなく、ラッピングもガーランドでかわいく飾ることができますよ。バレンタインやクリスマスプレゼント。また、誕生日会に来てくれたお友達へのお土産のラッピングなどに使ってもおしゃれです。
マスキングテープを使えば、とても手軽にかわいく作ることができます。すでにガーランドになっているマスキングテープもあるので、便利ですよ。
ガーランドの作り方
基本の簡単フラッグガーランド
出典:youtu.be【材料】
・正方形の紙
・のり
・ひも
・はさみ
【作り方】
1、正方形の紙を真ん中で折り、三角形を作ります。
2、それをさらに真ん中で折った後開き、キツネのように折った後開きます。
3、3つできている三角形の折り目のうち、真ん中の部分を使います。折り目に沿って切ります。真ん中で開くとひし形になる二等辺三角形の形ができあがります。
4、折り目の部分にひもを通し、のり付けしたら完成です。
上記の方法で二等辺三角形の型紙を作れば、はぎれやフェルトなどを使っても作ることができますよ。
折り紙で作るハートのガーランド
出典:www.youtube.com【材料】
・折り紙
・はさみ
【作り方】
1、折り紙(又は正方形の紙)を3等分に細長く切って使います。
2、半分に折ります。さらに半分に折ります。合計4回半分に折っていきます。(ジャバラ織りにしないでください)
3、ハートの形が半分になるように描き、はさみで切ります。
4、開いたらハートの連なるガーランドのできあがりです。
紙コップをアレンジ!糸電話ガーランド
出典:www.youtube.com【材料】
・紙コップ
・リボンやひも
・LoveやHelloなど、好きな言葉を切った紙
・はさみ
【作り方】
1、紙コップにひもを通して糸電話をつくります。
2、好きな言葉の型紙をインターネットからダウンロードするか、自分で書いたものを切り取ります。
3、ひもに両面テープで言葉を張り付けて完成です。
動画は結婚写真の小道具用として紹介されていますが、子どもの写真を撮影する時のアイテムとしても使うことができます。「Hello Baby」や「Happy Birthday」など言葉をアレンジすれば、素敵な手作りガーランドに仕上がります。
手作りガーランドで土台として使える素材をご紹介!
折り紙~種類が豊富でアレンジの幅が広がる~
ハートや花、星の形を折ったり、好きな形に切ったり…。きれいな色や模様の折り紙は、ガーランドの土台としても、装飾としても重宝します。無地の画用紙に貼ってもかわいいですし、クリスマスやハロウィンの模様で作れば、イベントムードも盛り上がりますね。
折り紙は無地の物から和風の千代紙など、ダイソーやセリアなどの100均でも販売されています。またAmazonなどインターネット通販では、100均では取り扱いがないような折り紙を買う事ができますよ。
布~好きな素材が楽しめる~
布製のガーランドは画用紙や折り紙の紙製に比べて、耐久性があるのがポイントです。布の素材によって、豪華な雰囲気や温かみのある素朴なものに仕上がって、全く違う出来になるのが魅力的です。
布を使う場合は、端をミシンや手縫いで必ず処理してくださいね。また、布専用のボンドを使うと簡単にガーランドを作ることができますよ。
フェルト~後始末が簡単で便利~
フェルトは切りっぱなしで使えるので、とても魅力的な素材です。素朴で温かみのある仕上がりになるので、秋や冬など寒い季節のデコレーションとしてもおすすめです。
手芸用品店はもちろん、ダイソーやセリアなどの100均でも簡単に手に入ります。インターネットの通販では、数量の多いセット販売で安く購入できるのが魅力的です。
マスキングテープ~子どもと一緒にアレンジしやすい~
好きな形に切ったマスキングテープをひもにくっつけるだけで、簡単でかわいいガーランドが完成します。また、画用紙のガーランドの土台を飾ったり、ハッピーバースデイや名前のアルファベットをマスキングテープで書いたりしても素敵ですね!
アイデア次第で様々な使い方ができるマスキングテープは、ぜひ揃えておきたいアイテムです。
ガーランドの土台に使える材料をご紹介します!
【1】ちよがみコレクション|トーヨー
色とりどりでかわいいデザイン折り紙

折り紙というよりも、ラッピング用の包装紙と言ってもいいくらい、デザイン性の高いこちらのちよがみコレクション。
45種類もの違う柄がそれぞれ4枚ずつ入った全180枚入りで、サイズは使いやすい15センチ角です。フラッグガーランドのフラッグに使うのも簡単です。
また、「ハッピーバースデイ」などの文字を切りとって画用紙に貼って使ったり、オーナメントを折って作ったりと、使い方万能のスグレモノ折り紙です。
口コミ
・派手な柄も個性的な色使いのものも全部かわいいです。1柄につき4枚の入数も飽きずに使えて便利です。
・ケースがついているので持ち運びに便利です。ヒョウ柄などのアニマル柄や変わり種もあり、楽しめます。
【2】ガーデン パーティー ペーパー パッド|Pebbles
ガーリーな感じに仕上がるデザインペーパー

折り紙よりも大きく厚いため、フラッグガーランドの土台として向いているデザインペーパーです。ガーリーな雰囲気がとてもおしゃれなこちらの商品は、米国直輸入でデザイン性の高いアイテムですね。
全24種類のデザインが各2枚ずつの48枚入り。サイズは12インチ角(約30センチ角)なので、大きいフラッグはもちろん小さく切って使ってもOKです。
【3】黒板風バナー|American Crafts
黒板を取り入れてカフェのようなおしゃれスタイルに

黒地の板に白のチョーク文字。黒板風のアイテムは、1つ加えるだけでカッコイイ引き締まった感じがします。そんな黒板風アイテムをガーランドに取り入れてみてはいかがでしょうか?
メンズライクなデザインに使われることが多いので、男の子の誕生日パーティーなどにもピッタリです。白いペンを使っていきなり書いても良いですが、自信のない方は鉛筆で下書きをしてから書くのがおすすめです。
イメージに合うフォントを検索して真似して書いてみるとかっこよくなりますよ。付属のひもはモノクロで黒板アートを邪魔せずおしゃれです。
【4】iroiro*糸巻き台紙100枚セット|1616&co.
写真や文字を貼ってアレンジ自由自在

お馴染みの三角のガーランドも良いけれど、せっかく作るならオリジナル感を出したいですよね。そんな時は、三角以外の形のものを使うと楽しい雰囲気になりますよ。
全部同じ形に切るのが大変と言う方は、この商品のように初めから切られている厚紙を使うのがおすすめです。厚紙の上部に穴が開いているのであとは糸を通すだけ。普通に糸を通すと紙が横を向いてしまうので、ボタンや大き目のビーズを使うとかわいく前を向かせることが可能です。
糸を紙の穴に通しビーズを通してまた同じ穴に通せば完成です。横ずれもしにくくなります。厚紙は丈夫なので、1回飾って終わりではなく長く使うことができてうれしいですね。
【5】はぎれ福袋 ランダムセット|Varios Brand
人気の北欧デザイン生地でおしゃれなガーランドを

素朴かつ温かみのあるデザインが人気な北欧生地。こちらはハギレの福袋、30センチ角が6枚入っています。フラッグガーランドを作るのに便利な大きさですね。
デザインはランダムに選ばれるので選択不可ですが、どれもこれも北欧らしいおしゃれなデザイン。お部屋の雰囲気がグッと変わる北欧デザインのフラッグガーランド、ぜひお試しくださいね。
口コミ
・色のトーンに統一性があり、好みの色調だったので満足です。創作意欲が湧きました。
【6】和調花柄きもの風生地 トライアルセット|生地Web
お正月やひな祭り・七夕にかわいい和柄

本格的和装の着物生地で和風のガーランドを作ってみてはいかがでしょう?お正月、桃や端午の節句、七夕など、日本独自のイベントを盛り上げるのにピッタリですよ。
フラッグガーランドはもちろん、細かく切ってタッセルを作っても素敵ですね。48cm×54cmの10枚セット。とってもお得ですよ。
口コミ
・ものすごく豪華なきらびやかな布が届きました。予想よりは大きな柄でしたが、金糸が施されたものもあって、とても素敵です。
・想像以上にしっかりとした生地でサイズも大きくて、1枚でいくつも作りたいものが作れました。
【7】楽MoMo カラーフェルト 1.0mm 40色 |マーベラスデイ
切りっぱなしOKのフェルト!フラッグガーランドも簡単

全40色入りのカラフルなフェルト生地のセットです。フェルトの魅力は、何といっても切りっぱなしOKで処理が簡単なことですね!
フラッグを作ったり、アルファベッドを切ったり、星やハート・花型など、ザクザク切ってひもにぶら下げるだけで、簡単に手作りガーランドが作れますよ。ぜひ子どもと一緒にトライしてみてください。
口コミ
・サイズが大きく、色柄が豊富なので使いやすいです。適度な厚みがありしっかりとした記事です。
・毛羽立ちにくく、切りやすいです。加工がしやすいので便利です。
【8】パーティーメイド ペーパータッセル 03 手作りキット|アナザークルー
パーティーで大注目!タッセルガーランドが気軽に作れる

人気のペーパータッセルの手作りキットです。色は全7色から選ぶことができます。数色組み合わせたタッセルだけも充分、ボリューミーなカラフルガーランドに仕上がります。
あらかじめフリンジ状にカットされているので、1枚ずつクルクルと巻いてねじるだけで完成!子どもと一緒に簡単にタッセルが作れますよ。
さらに目立たせたい時は、タッセルの間にバルーンやオーナメント、生花や造花などを組み合わせてはいかがですか?
アイデア次第で簡単に本格的ガーランドが作れますよ。プチプラなのも魅力的な、ペーパータッセル。おすすめです。
【9】おしゃれフォトフレーム10色セット・6インチ|Tingberoo
お誕生会にピッタリのフォトガーランド

写真を入れて飾るのにピッタリの、ペーパーフォトフレームとピンチのセットです。子どもの成長写真を入れて飾ったら、お誕生会のデコレーションとしてピッタリですね。
もちろん写真だけではなく、お気に入りのデザインペーパーや英字新聞、子どものお絵かきなどいろいろなものを飾ってガーランドにすることができます。
押し花や落ち葉など、季節の物を飾ってもGOOD!使い勝手のいいペーパーフォトフレームは、インテリアにもおすすめです。
口コミ
・写真の出し入れがしやすく、カラーも豊富で良いです。
【10】裁ほう上手|コニシ
布のガーランドを作る時に便利なボンド

裁ほう上手は布用のボンドで、針や糸がなくても布同士をくっつけることができる便利な商品です。
布を使ったガーランドを作る際、布を貼り合わせるのにこちらのボンドを使えば簡単です。そのままでも接着しますが、アイロンをかけるとより早く、強力に接着します。
ボンドの色も透明なので、はみ出しても目立ちにくくきれいな仕上がりです。
【1】マスキングテープex フラッグ|カモ井加工紙
使い方自由自在!ガーランド柄マステ

フラッグガーランド柄のマスキングテープは使い方万能!壁に直接貼ったり、フラッグ部分の紙に貼ったり、またロープに直接くっつけて簡易ガーランドにしたり…。
アイデア次第で素敵なガーランドが簡単にできますよ!
口コミ
・どこにでも合うので使いやすいです。迷う事なくあれこれに貼れるのでかなり重宝しています。ちょっとしたものがおしゃれに変身します。
【2】パンチ BABY SET|カール事務器
ベビーシャワー&赤ちゃん誕生時のガーランドに!

赤ちゃんの誕生時を盛り上げるデザインが揃ったパンチです。こちらのパンチで、紙をかわいらしく型抜きしましょう。
ベビーシャワーやお部屋の飾りつけのためのガーランドや、手作りカードを作る時にも役に立つパンチです。モチーフを切り抜いてフラッグを作り、切り取った部分はカードなどに再利用できるスグレモノです。
他にもアルファベットや数字などのセットなども販売されています。万能なので1つ持っておくととっても便利ですよ!
口コミ
・パンチの押しやすさも、抜いた紙のきれいさ、そして大きさもちょうどいいです。押しやすくて便利です。
【3】カラフル大きいボタン 10色50個セット|usausaのお店
色が豊富なボタンは見ているだけで楽しくなっちゃう!?

ガーランドにボタン?!と思われるかもしれませんが、特に布で作られているガーランドとは相性抜群ですよ。
カラフルなものを使えば、明るさもプラスできますし、木製であればナチュラル感を演出できます。
ガーランドのひもの部分に付けても、旗の部分につけてもどちらもかわいく決まりますが、ガーランドの大きさや色のバランスが重要になってきます。
購入するならサイズがいろいろ入っているものや、様々な色・質感の入っているアソートがおすすめです。
市販のガーランドへ不規則に貼り付けるだけでもポップでかわいらしくなりますよ。手作り感を出したいけれど時間のない方にもおすすめです。
口コミ
・かわいいカラフルなボタンが大容量入っていて、創作意欲が湧きます!
【4】 レースリボン 10柄セット|KING DO WAY
簡単にきれいに仕上がるリボンタイプ

レースを付けるだけで、繊細で優美なガーランドに早変わり。手作り感も格段にアップします。リボンタイプはほつれる心配が少ないので、手作り初心者さんには特におすすめです。
リボンをガーランドのひも代わりにしてみたり、リボンをガーランドにくくったり、旗の縁に縫い付けてヒラリとさせてみたり、様々な使い方ができます。違うレースを組み合わせて使うとよりおしゃれになります。
特に女の子のバースデーパーティに使うとセンス良くかわいく仕上がりますよ。リボンが余ったらガーランドに合わせて、紙コップやお菓子のプチギフトの包装に使えば統一感が出ますよ。
【5】リムーバブル アルファベット ステッカー|S&Cコーポレーション
シールで文字飾りも簡単!!

ガーランドに文字を入れたいけれど、おしゃれなフォントの文字を手書きするのは難しいですよね。頑張ってトライするのも楽しいですが、時間がない時はシールに頼ってしまうのも1つの方法です。
ガーランドのサイズを確認し、ピッタリ合う文字シールを探して見ましょう。フォントもかわいいものから男前系までいろいろありますよ。
ガーランドに必要なひもを用意しましょう!
麻ひもなどのロープ

フラッグやオーナメントをぶら下げるためのロープ。麻ひもがおしゃれかつ簡単、また安価なためよく使われますが、ひもならば何でもOKです。リボンを使えばかわいく仕上がりますし、冬は毛糸なども温かみがあっていいですね。
また、枝やツルなどの植物を使ってもグッド!個性を出したい時は、イルミネーションのLEDライトチェーンを使ったガーランドもおすすめです。ライト部分に紙ちょうちんをかぶせたり、ライトとオーナメントを合わせたりしても素敵ですね。
アイデア次第で素敵なオリジナルガーランドができますよ。
花や草など、自然の物

元々「花冠・花輪」という意味のあるガーランド。ツル植物をひも代わりに使ったり、生花や造花を組み合わせて作ったりしても、とても素敵な仕上がりになります。
枝や木の実・松ぼっくり・貝殻や石など、自然の素材を子どもと一緒に集めて飾るのもおすすめです。
ガーランドのひもに使える商品をご紹介します!
【1】麻ひも インディゴ|NASKA
ガーランドだけではなくオーナメントやラッピングにも!

ガーランドを作るのに重要なロープ。中でも麻ひもはお手軽価格で、シンプルかつナチュラルでデザイン性が高くおすすめです。
土台のロープとしてだけではなく、麻ひもで花などのオーナメントを編んだりしても素敵です。またラッピングにも使えるので、麻ひもは万能アイテムとして活躍してくれますよ。
口コミ
・麻ひもを使うだけでおしゃれ度がアップして見えます。これ1つ持っておけばいろいろと使えるので便利です。
・滑らかで色みもよく使いやすいです。においも気になりません。
【2】電池式イルミネーション LED ライト|MANATSULIFE
LEDライトをガーランドのロープ代わりに!

ガーランドを作るのに必要なロープ。LEDライトをロープとして利用すれば、光の演出の効果もプラスされて、簡単で本格的なガーランドができあがります。
紙ちょうちんなどをかぶせたり、ライトの間にオーナメントをぶら下げたり、タッセルと組み合わせてもOK!
ライト部分は熱を持つので、ライトにオーナメントが接触しないように注意して使ってくださいね。また、あまり重いものをぶら下げると落下しやすいのでおすすめしません。
口コミ
・電球部分が出っ張っていなくて、ひもと同化しているのでスマートな印象です。とてもかわいく、長く使えそうです。
【3】LEDライト ガーランド クリップ |Lumierechat
クリップ型だから写真の取り付けも簡単

クリアカラーがキレイなLEDライトのガーランドです。ピンチが常時点灯しているので、薄暗い中でも雰囲気アップに役立ちます。
子どもと過ごすイベントを華やかに彩ってくれますよ。たとえば、七夕やハロウィンの賑やかなパーティーの飾りつけにはもちろん。クリスマスのロマンチックなパーティーにも最適ですね。
窓に飾り付ければ一気にパーティームードが盛り上がります。外から見ても、楽しそうな雰囲気が伝わると思いますよ。ライトガーランドは、飾り付けする前から点灯後を想像してワクワク
できますね。
クリップなので、写真やポストカード、子どもが描いたイラストなどを挟んで飾ることができます。アイデア次第で幅広いディスプレイが楽しめそうです。
【4】リーフフラッグ ガーランド|ラタンハウス
葉っぱのガーランドでナチュラルに

ナチュラル感をプラスしたいなら、グリーンをガーランドに加えてみましょう。
こちらの商品はこれだけでもガーランドとして使うことができますが、さらにガーランドの土台や写真をつるしても良いですね。葉っぱに文字を入れて小さなガーランドにするなど、いろいろな使い方がきそうです。
無料ダウンロード可能!手作りガーランドのテンプレートサイトをご紹介!
【1】Garland Let’s Do It Yourself
ガーランドの手作りでおすすめしたいのが、ガーランド専門の手作りサイトからテンプレートをダウンロードする方法です。
お誕生日やクリスマス、ハロウィンなどのイベントから普段のお部屋使いのガーランドまで、たくさんのテンプレートのダウンロードができます。また、アイデア集なども用意されているのでいろんなガーランドのアレンジが湧いてきそうですね。
この記事に関連するリンクはこちら
【2】OH HAPPY DAY
文字だけじゃなくかわいいモチーフのガーランドも欲しい!そんな人のためにご紹介させていただくのが、「OH HAPPY DAY」のドーナツガーランドです。カラフルなドーナツのモチーフは思わず手を伸ばしたくなるほど、おいしそうですね。
下のリンク内の「DOWNLOAD」をクリックして、印刷します。印刷したものを丸く切り取り、裏からテープでひもに貼り付け完成です。
この記事に関連するリンクはこちら
【1】ペーパーファン ペーパーフラワー ポンポン 16個セット|iEventStar
やさしいパステルカラーが会場を華やかに演出

会場を華やかにしてくれて個性的で目を惹く飾り付けを希望の方は、こんなボリューム感たっぷりの素材を使ったガーランドはいかがでしょうか?
リボンや布・マスキングテープなどの素材と組み合わせることで、より華やかな会場になりますよ。
アイデア次第でより一層、会場を盛り上げてくれるはずです。素敵な演出で、印象深いパーティー・イベント・誕生日会にしましょう。
口コミ
・手軽に華やかさをプラスできるので助かります。パーティーに大活躍です。
・たっぷりな量でとても豪華です。取り扱いも簡単です。誕生日パーティーに華を添えることができました。
【2】かわいい動物ガーランド|SUNBEAUTY
子どもに大人気!楽器を持った動物たちと一緒にパーティー

赤ちゃんが動物などに興味を持つのは、生後およそ10~11ヶ月の頃でしょうか。こちらは、動物たちのカードが15枚も入った2mのロープガーランドです。
楽器を持っているゾウやキリンなどユニークな姿がほほえましいです。1日の大半をお部屋で過ごす赤ちゃんにとっては、ガーランドを眺めるだけでも楽しい刺激になると思いますよ。
「ほら、見てみて!キリンさんがトランペットを吹いているよ」と語りかけるきっかけになるかもしれませんね。
お部屋をガーランドで飾り付けしたことがない方でも、作ってみたくなるかわいらしさなのではないでしょうか。赤ちゃんのために、空間をデコレーションしてみるのも素敵ですね。
かわいい動物たちのガーランドで子供部屋がキュートに変身しますよ。メッセージが描き込める飾りもあるので、記念日などの撮影にも大活躍してくれると思います。
口コミ
・動物の絵札が色違いで2種類ついていて、ひももセットされています。両面テープ付きでひもをはさんで折るだけで、すぐに取り付けることができました。
・動物の絵柄でかわいいです。子どもと一緒に楽しみながら作成するにはいいと思います。
【3】スターデコレーション ペーパーガーランド|EQLEF®
たっぷりの量で、一瞬でお部屋がゴージャスに変身

クラフト紙で作られたシルバースターとゴールドスターが美しいガーランドです。シルバーとゴールド2種類のガーランドが、それぞれ4mも入っています。
キラキラの星がたくさん散りばめられているので、クリスマスなどの飾り付けにピッタリのアイテムですね。誕生日の飾りつけにももちろん素敵です。大小の星がかわいらしくお部屋を演出してくれますよ。
口コミ
・パーティーの飾りつけにピッタリです。素敵な誕生日会を演出できました。
【4】誕生日 飾り付け セット ガーランド2本 ペーパーポンポン8個|JUSLIN JP
フェルト生地のハッピーバースデーガーランドがかわいい

どんなパーティーでも、会場の雰囲気が地味では盛り上がりに欠けてしまいますよね。このデコレーションセットはそんな問題を解決してくれます。
フェルト生地のハッピーバースデーガーランドにフラッグガーランドが、お部屋をバースデームードに彩ってくれます。テンションを上げてくれること間違いなしです。
コーディネートセンスも不要で決まるので、時短で気軽に飾ることができます。飾る楽しさも体験できるので、子どもと一緒にパーティーを盛り上げてみませんか?
【5】ガーランド スターフィッシュ&シェル|フリート
パーティー以外のインテリアにも

フィリピンでは「パロル」と呼ばれる、カピス貝で作ったランタンをクリスマスに飾る習慣があるそうです。そのフィリピンの海で材料を集め、現地の職人さんが日本向けにアレンジしてくれたガーランドです。
本当に潮の香りがしてきそうな天然のシェルやヒトデで作られています。長さはゆったりと約120cmあるので、飾り方もアレンジできそうですね。
貝は床置きもできるので、お手軽に目を惹くディスプレイに仕上がります。 夏を感じるアイテムとしてもお部屋のデコレーションとしても使えそうです。
クリスマスで使う場合は、100均などでも手に入るキラキラモールをからめたり、LEDライトと一緒に飾ったりしてはいかがでしょうか?いろいろな場面で楽しめるガーランドなので、とってもお得ですよ。
まとめ
手作りガーランドの作り方と、材料や既製品など、パーティーディスプレイのおすすめ商品をご紹介しました。簡単にちょっとした工夫でお部屋のイメージをガラリと変えることができるガーランド。
季節のイベントや記念日など、写真撮影のワンポイントにもおすすめですので、ぜひ子どもと一緒に作ってみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。