目次
- ▼Q.買ってよかった授乳クッションを教えて!以下の質問についてもお答えください!
- ▼A.買ってよかった「授乳クッション」、重視したポイントは「抱き枕として使える」が39%!
- ▼A.買ってよかった授乳クッション!重視したポイントは抱き枕として使えること
- ▼A.買ってよかった授乳クッション!重視したポイントは価格
- ▼A.買ってよかった授乳クッション!重視したポイントは丸洗いできること
- ▼A.買ってよかった授乳クッション!重視したポイントはデザイン
- ▼A.買ってよかった授乳クッション!重視したポイントはお座り補助に使えること
- ▼A.買ってよかった授乳クッション!重視したポイントは、お昼寝ベッドとして使えること
- ▼A.買ってよかった授乳クッション! その他の回答
Q.買ってよかった授乳クッションを教えて!以下の質問についてもお答えください!
・商品の名前
・商品のメーカー名
・購入時の値段
・お子さんの月齢、年齢
・どのような点がよいと感じたか
・いつから使い始めて、いつまで使ったか(使用中か)
A.買ってよかった「授乳クッション」、重視したポイントは「抱き枕として使える」が39%!
A.買ってよかった授乳クッション!重視したポイントは抱き枕として使えること
匿名さん
エールベベ・ギュット 4WAY マシュマロ
9000円ぐらい アカチャンホンポで購入
妊娠7ヶ月ごろに購入
仰向けで寝るのが苦しくなってきて、横向き寝の補助に購入しました。値段は高い方だったけど、産後も授乳や赤ちゃんのお座り補助として使えるところが魅力的でした。他のものと比べて大きめでしっかりしていたので、へたらなくてよかったです。
3みーこさん
妊娠後期からお腹が大きくなり寝苦しくなってきたので、三日月型の抱き枕を購入しました。しまむらで!笑。
授乳クッションにもなり長く使えています。安くて十分な機能を果たしていて
個人的には満足しています。
dmbmisakiさん
楽天で購入した。3000円程度で、口コミでも使いやすくカバーを洗濯することができる点や、抱き枕として使いそのあと授乳クッションとして使えるということで購入した。いま子どもは1ヶ月で、自宅で授乳する際は毎日使っている。
匿名さん
サンデシカの抱き枕で、三日月形の端っこを留めると授乳クッションになるタイプ。アウトレット品で3,132円(カバー付)。
お腹が大きくなってきて苦しくて寝れないため、購入。出産後は授乳クッションが必要とのことで、口コミで評価の良かったこの商品を購入。
現在妊娠8ヶ月で、つい最近購入したが、寝る時、椅子に座ってる時も腰に置けて、様々役立っている。産後まで使えるのが良い。
匿名さん
西松屋で1000円ほどで購入しました。授乳の際や、ミルクを飲ませてる時の肘置き、2人のお昼寝用枕とも使えました。
いま5ヶ月になり少しずつお座りの練習もしており軽く練習用にも使ってます。丸洗いできるものを選んだため衛生的にも便利です。
匿名さん
Meiz 抱き枕 をアマゾンで5000円で妊娠6ヶ月に入り今月購入しました。抱き枕として使えるので長い期間使えるところが気に入っています。
横向きで寝るのが楽ですが妊娠中寝る姿勢が安定しなかったので、長らく購入を検討していました。狭いベッドで場所を取るところが難点です。
ひさだいさん
メーカー名等忘れましたが、購入時の値段は5000円くらいだったと思います。アマゾンで購入しました。届いたときは思っていたより大きかったですが、元々そんなにお腹が大きくない私でも、妊娠後期は抱き枕がないと眠れないほどでした。
出産後は授乳クッションとして大活躍。首がすわっておすわりができるようになったら、おすわりの補助としても使えるし、丸洗いもできるので、長く使えそうです。
匿名さん
ベルメゾンの抱き枕としても使える授乳クッションを買いました。妊娠中は抱き枕として重宝しました。出産時も病院に持っていき、陣痛の痛みを逃す為に抱きついて寝ていました。
今は授乳クッションとして活躍しています。丸洗いできるタイプなので、汚れたら洗えるのが便利です。
匿名さん
・授乳クッション
・西松屋
・3000円程度
・妊娠期には抱き枕としても使用できるもので、臨月でお腹が大きい時、抱き枕があることで楽に休むことができました。出産後は授乳やミルクをあげるときにはかならずクッションを使っていましたが、赤ちゃんを腕だけではなくクッションでも支えることができて、とても楽でした!
・臨月から11ヶ月まで
いのうえりさん
ベルメゾンで購入した抱き枕を妊娠中から使っていました。サイズが大きく、抱きごたえがあります。
妊娠中、横向きに寝ることが多く、とても役に立ちました。出産後も、夜間授乳の時に、ボタン一つで抱き枕から授乳クッションに変わるので楽チンでした。
匿名さん
Meizの妊婦時代から抱き枕として使える授乳クッションです。
授乳クッションというより抱き枕を授乳クッションとしても使えるといったほうが正しいですが、長いので授乳クッションとして使うときは新生児の時はあえて二重にして高さを出して使い、大きくなってきたら一重にして使い、とできるので便利です。
何より抱き枕として重宝したものが授乳クッションとしても使えるのでコスパ的にもとても良いと思います。
Comameさん
授乳用に出産前から購入しましたが、妊娠中の寝るときにとても重宝しました。仰向けで寝るのがとても辛かったので、横向きで寝ることが多かったのですが、授乳まくらを抱き枕にして使用して寝るととても楽でした。
出産後も産婦人科に入院中の睡眠時に、あるととても楽でした。授乳にももちろん使用しましたが、抱き枕としての方がよく使ったような気がします。
fugee-yさん
どこのメーカーかは忘れましたが授乳だけでなく、妊娠時の抱っこ枕としても使えるものを選びました。両端を紐で結ぶと丸く円になるのでひとりすわり出来ない時期にも椅子がわりとしても使え、妊娠中期から授乳期まで長く使えとても重宝しました。
匿名さん
妊娠中に西松屋で購入した、授乳まくらにもなる抱き枕は、妊娠中には、シムスの体位で寝るのに寝やすく、産後は、授乳まくらとして、腰にくるっと巻き付けて使えて、大変便利です。しかも、カバーも中身も、丸洗い可能なので、衛生面でも良かったです。
匿名さん
商品名:妊婦さんのための抱き枕
メーカー名:サンデシカ
値段:5400円
子どもの年齢:0歳(1ヶ月)
良かった点:抱き枕と授乳クッション、どちらも必要と考えていたので、兼用できるものを探しました。どちらの用途でも申し分なく、また、赤ちゃんの寄りかかりクッション用途もあるので良いです。丸洗いできるため、清潔に使えます。
使用期間:妊娠8ヶ月頃から、子どもが1ヶ月の現在も使用中
匿名さん
商品名:3way抱き枕
メーカー名:HashkuDe
値段:3672円
子どもの月齢(現在):0歳2ヶ月
良い点:妊娠中から長く使える授乳クッションを探していたところ、ネットでこちらの商品を見つけた。抱き枕としても重宝し、出産後は授乳クッションとして、ちょうど良い大きさで使いやすい。カバーの柄もかわいく、洗濯もできるので良い。
使用期間:妊娠5ヶ月から現在も使用中
匿名さん
元々上や下を向いて寝るのが癖だったので横を向いて寝る為にしまむらで1000円で購入したものを使っています。バナナ型なので抱き枕としてとても使いやすく、寝るときは抱き枕、昼間は授乳クッションとして出産後の入院した時にも使っていました。
夜中の授乳の際にも常に近くにある状態なのでスムーズに授乳が出来るという利点もあります。
匿名さん
授乳クッションの取り外し枕付き。義理の姉にあると良かったものとしてすすめられた。現在妊娠9ヶ月。
赤ちゃん本舗で3,500円くらいで購入。抱き枕としてお腹を支えて、産後は授乳、お座り補助にも役立つため、長く使える。
みみみみみーさん
ミキティーこと藤本美貴さんがバースデイとコラボして作成した授乳クッションを購入しました。授乳クッション、子どものおすわりクッション、抱き枕として多用できるのが決め手でした。抱き枕としてはスナップボタンを外せば、130cmくらいまで長いので今は抱き枕として使用しています。
_jack_さん
海外で人気の授乳クッションを買いました。好きなように形を変えられるので生まれるまでは抱き枕や座る時の支えにしたり、生まれてからは授乳クッションや赤ちゃんを寝せるのにとても便利でした。カバーを外して洗えるのも良かったです。
A.買ってよかった授乳クッション!重視したポイントは価格
匿名さん
・商品の名前→オーガニック綿授乳クッション
・商品のメーカー名→西松屋
・購入時の値段→1900円くらい
・お子さんの月齢、年齢→1歳
・どのような点がよいと感じたか→サイズも値段も手頃で良かった
・いつから使い始めて、いつまで使ったか(使用中か)→妊娠中に購入し、悪阻がひどいときにはリビングで枕にして横になっていました。出産後は暫く授乳中に使用しましたが、やはり少しでも高さがあると新生児の授乳は楽でした。今は子どものお昼寝用枕として使用しています。
summersさん
・Wガーゼリバーシブル授乳クッション
・西松屋
・1,498円
・生後0日
・カバーが洗濯可能なところ、ガーゼ生地のところ
・退院後から使用予定。上の子2名は実母からプレゼントされた授乳クッションを使用。メーカー名等は不明のため、似たデザインや質のものを探し、今回新調。前回のクッションは授乳~新生児期のベッド~おすわりサポート~母の枕と長い間使用した。
匿名さん
赤ちゃん本舗で購入した、丸ごと洗える授乳クッショングレー スターを使用しています。金額がお手頃だったのでこちらを購入。購入時の価格は3200円ほどでした。
出産時から生後3ヶ月の今も使っています。まるごと洗えるのが良いと思い購入しました。
keicyapiiiさん
ニトリのベビーシリーズの授乳まくらを購入。2000円いかず、価格帯を抑えたかったので良かった。
授乳時のサポートとして購入した。若干柔らかすぎかな?とも思うが、子どももこちらを枕にして使用したら寝てくれる等、メリットが多かった。
匿名さん
1、授乳クッション
2、バースデーのプライベートブランド
3、800円
4、2歳
5、値段が安いのにボリュームのあるクッション性。しばらく使ってもくたびれなかった。
6、0ヶ月から1歳前まで
A.買ってよかった授乳クッション!重視したポイントは丸洗いできること
かないちごさん
アカチャンホンポで出産前に購入しました。値段は3000円代のものです。出産時期が夏というのもあり、枕の生地が涼しい物、洗い替えができるものを買いました。
産まれた時はとても小柄だったため、誕生直後から授乳枕は必須でした!おかげで私の姿勢も楽に授乳できました。
吐き戻しも多く、授乳枕がミルクまみれになることをよくあったので、洗いやすいものにしといて良かったです。2~3ヶ月で授乳時に使うことはなくなりましたが、その後はおすわりが不安定な時に周りに置いておくと、倒れた時のクッションになりました。
匿名さん
○ベルメゾンの洗い替え付き授乳クッション
○3780円税込
○生後2ヶ月(使用中)
子どもの吐き戻しや授乳中のウンチもれがあったりと意外と汚れる要因がいっぱいあり、妊娠中はあまり気にしてなかったのですが子どもが舐める事もあるのでカバーが外せて洗えるのが良かった。
ゆいごんさん
西松屋で購入。カバーが取り外し可能で汚れても洗えるから衛生的に良い!授乳時だけでなく赤ちゃんの枕としても活用。
げっぷをしなかった時は少し頭を上げてあげてました。高さもちょうどよく使い心地も良い!最近のは結構高さがありますがあんまりありすぎても私は使いにくかったので上の子と同じものを購入して使ってます。
moru306さん
たまごクラブひよこクラブの公式サイトで、授乳クッションを購入しました。妊娠時より抱き枕として使え、カバーも本体も丸洗い可能というところにとても惹かれました。
衛生面が1番大切だと感じたからです。授乳の際も汚れた場合はすぐ洗うことができてとても便利だと思います。
匿名さん
サンデシカ
価格 セール購入で不明
妊娠中から抱き枕として使用していました。いらないかなと思っていたけど、後期に入ると寝付けなくなりとても助かりました!
生まれた今では授乳クッションとして使っています。高さもある程度あるため、腕が疲れずに済んでいます。最初はポジションに慣れるのに苦労しましたが…。
よだれが垂れたり、ミルクが垂れたりするのでカバーを丸洗いできるものにしてよかったです!今後はお座りクッションとして使えるようなので、長く活躍してくれてコスパもいいなと思います。
うぱーさん
2人目用にバースデーで2000円程で購入しました。1人目の時は丸洗いできるタイプの授乳枕を購入しましたが、丸洗い後十分乾燥するまで時間がかかり不便と感じていたため、カバーを外して洗うタイプの授乳枕を購入しました。カバーだけなのですぐ乾燥するし、すぐに使えてとても便利でした!
匿名さん
授乳クッション
iochow
3500円程度
妊娠4ヶ月
妊娠3ヶ月ごろから購入、使用しています。妊娠後も赤ちゃんに使用するものなので、丸洗いできること、口コミをみてボリュームがへたらないこと、授乳の他に赤ちゃんのお座りに使用できることなどが購入条件でした。
実際に使ってみて、妊娠中の寝苦しさが改善されたかは微妙ですが、クッションとして使いやすい形をしていて気持ちがいいので旦那も気に入っています。利用目的以外にも、活用されそうなので購入してよかったです。今後、長く使用する予定です。
ありもさん
メーカーは忘れましたが、アカチャンホンポで購入した授乳クッションを3人目授乳中の今も愛用しています。授乳と赤ちゃんを寝かせるのに使っています。うちの子は割と吐き戻しが多めだったので、気になるときは丸洗いできるのがありがたかったです。
A.買ってよかった授乳クッション!重視したポイントはデザイン
匿名さん
商品名:トーイズ授乳クッション
メーカー名:赤ちゃんの城
購入時の値段:4000円ぐらい
子どもの年齢:妊娠後期
どのような点がよいと感じたか:トーイズの柄が好きだったので統一しました
いつから使用したか:弾力のがありヘタれにくいクッションで現在妊娠後期のため浮腫予防に入眠中足置きに使っています。出産後は授乳枕、赤ちゃんのおすわり補助クッションとして使用予定です。
ゅーみさん
・SOULEIADO ドーナツ型 ネイビー
・長女 1ヶ月~11ヶ月(現在も使用)
・5000円程
・たくさん授乳クッションがある中で私がこちらを選んだ理由
①たまたま某百貨店の授乳室に置いてあり、娘が気持ち良さそうなちょうどいいクッション性としっかりとしたワタ
②着脱の簡単さ
③インテリアを邪魔しないデザイン
④破格ではない手頃さ
⑤丸洗い可能、カバー洗濯可能
・購入後の感想
赤ちゃんの肌に触れるものなので衛生的にも安心できました。少し成長し授乳で使用しなくなった後も、おむつ替え時に頭に敷いてあげたり、お座り時の倒れ防止、お昼寝枕など多様に使えとても重宝し今も使用しています。
iceaisuさん
たまひよで買った抱き枕がとっても良かったです!妊娠5ヶ月目ぐらいに買って少しお腹が出てきたぐらいから愛用してます!お腹が出てても抱きやすい形になっていてカバーが洗えるので衛生面もバッチリ!
カバーのカラーバリエーションが豊富で好みのカバーを選べて気に入ってます!両サイドにスナップボタンが付いていて産後は授乳クッションとしても使えてお腹に巻いて使うのでずれてはずれてしまうことがないのでいいお買い物をしたと思います♪
hyan2さん
ジェラートピケの授乳クッションを愛用しています。1日に複数回使うものなので、機能で選ぼうと思ったんですが、このクッションはある程度の高さもあり、柔らかいガーゼ素材なので赤ちゃんにも優しいなと思いました。そして、デザインもかわいかったのでこれに決めました。
ニワンゴさん
私が使用している授乳クッションはMOGUというところのです。ベージュのボーダー柄で落ち着いていてどこにでも置けるデザインだと思います。
クッションの具合もちょうどよくカバーは洗えます。授乳以外でも使えソファーで昼寝が気持ちよくできます!
匿名さん
ダッコdacco の授乳枕は、ヘタレが少なくふっくらしているのにとてもしっかり作られており、授乳枕以外にも子どもを座らせておくこともできました。授乳中はもちろんですが、1歳になった娘は今その枕を使って遊んでいます。
A.買ってよかった授乳クッション!重視したポイントはお座り補助に使えること
yn614さん
エールベベ ギュット 4WAY 抱き枕 です。価格は9000円程度だったと思います。
子どもは5ヶ月になりますが、お座りの練習がこのクッションを使ってできることがとても魅力的です。大きいので、すっぽりはまって安定しています。また、カバーが洗えるので清潔に保てることや、遊び道具としても使えるため、いろいろな場面で活躍します。
ikumicronさん
妊娠中に、バースデイで購入しました。厚みがあって、丸洗い出来て、なるべく低価格のもので探しました。
結局、ミルク育児になったので、授乳目的ではそれほど使いませんでしたが、
その後お座り補助になったり、普通のクッションとして使ったりしているので、あって損はないと思いました。
匿名さん
マママルチウエスト
MOGU
5184円
現在8ヶ月
さわり心地よく、授乳に使用するのもよかったし、赤ちゃんを寝かすととてもすやすやよく寝てくれたし、抱き枕やオトナが寝るときの枕として使用してもよかったです。遊びに来たママ友にも好評でした♪現在8ヶ月ですが、お座りやつかまり立ちの転倒する場所に置いて痛くないようにして使っていますがとても良いです。
紅の豚さん
現在0歳3ヶ月です。授乳の際に使っています。いまはお座りの練習としても使っています。
使っていない時は抱き枕にして使っています。メーカーや値段は忘れてしまいましたがアカチャンホンポで購入した気がします。
simoさん
商品のメーカーや名前、金額は忘れましたがそんなに高くはなかったと思います。赤ちゃんを抱っこしながらサッと片手でつけれるので授乳も腕が疲れずよかったです。
クッション自体は硬めでクッションが分厚い方が私は使いやすかったです。柔らかく薄いタイプのクッションは赤ちゃんの口から乳首まで届かず背中を丸めないといけないのできつかったです。
クッションが厚いと赤ちゃんが体を支えれるようになったり、お座りできるようになったら補助としても使えるので便利だと思います。
チカリンゴさん
メーカーは赤ちゃん本舗のオリジナルを購入しました。授乳の間同じ姿勢をずっとキープするのは大変だったので購入してよかったです。
どうせ買うなら他にも使えるものが良かったので子どもが大きくなったらおすわりの補助にも使えるものをと考えて購入しました。後ろに倒れないように支えてくれるのでとても助かりました。
匿名さん
妊娠8ヶ月になったときに購入しました。当初は抱き枕にも授乳クッションにもなるものを考えていましたが、抱き枕の状態から授乳クッションのカタチにかえる(ボタンをつける)ときに、意外とわずらわしいことが分かりました。
産後のことも考えて、授乳クッションとしてカタチが決まっているものを購入し、妊娠中の今はお昼寝マクラとして使っています。カバーは洗うことができ、夏仕様と冬仕様の2種類が付属になっていたことも購入の決め手でした。
茜太郎さん
赤ちゃんが産まれると、何かとお金がかかるので、少しでも長く使えるタイプの授乳クッションを選びました。授乳の際にはもちろん便利に使えて、腕で頭や体を支えっぱなしにならず、楽に授乳ができました。
おすわりが出来るようになってきた頃、赤ちゃんの身体を支えられる授乳クッションはとても便利でした。赤ちゃん自身もフラフラと身体が傾かず、おすわりをするのが楽しそうに見えました。
後方と左右は支えられますが、前方には支えがないので常に目を離さずにいましたが、それでも支えがないおすわりよりも安心しておすわりさせることができました。
匿名さん
たまひよショップで購入し、6000円くらいだったと思います。購入したのは妊娠4ヶ月の時で、最初は抱き枕として使用しました。産後は授乳クッションとして使用しましたが、新生児を過ぎるころにはサイズ感が合わずに抱っこ布団へと切り替えました。
お食い初めの時、首がすわるかどうかのタイミングでしたが、抱っこ布団と重ねて即席の子ども椅子になってよかったです。家が狭いので椅子は購入をためらっていましたのでよかったです。
ななみん90さん
妊娠中になかなか眠れず、抱き枕としても使える授乳クッションを選んで買った。約10000円ほどしたが、その後、新生児期はなかなか寝てくれなかった子どもが、授乳クッションの間でよく寝てくれたので、とても役に立った。今ではお座りを始めたので、お座り補助として使えて、とても良かった。
レオ8さん
授乳中は赤ちゃんの頭を手だけで支えることで腱鞘炎になりましたが、授乳クッションのおかげで腱鞘炎もよくなり、授乳がすごく楽になりました!赤ちゃんがお座り練習をする時も、後ろにひっくり返っても、授乳クッションのおかげで頭も守れました!
A.買ってよかった授乳クッション!重視したポイントは、お昼寝ベッドとして使えること
あっこ!さん
1番上の子が産まれる時に西松屋で2000円程度のものを購入しました。10年ほど前に購入し、メーカーとかはちょっとわかりません。
3番目までは最初母乳だったので授乳時に使ったり、新生児期はそれに寝せたりしてました。今年4人目が産まれ、完ミで育ててるのでもっぱら寝せるために使用してます。
新生児はまっすぐ寝せるより丸まった状態の方が寝てくれるし、げっぷが出ない時も頭が上がった状態で寝ることができるので安心感があります。
赤ちゃんの城というブランドで購入しました。購入時3500円でした。
私は出産準備を最低限用意していて授乳は1年で終わるから必要ないと購入していませんでした。でも、産まれてくると赤ちゃんが小さかったり産まれてばかりで吸う力が無いので授乳に時間がかり体勢がとてもしんどかったです。
その時産院の方で授乳クッションを借り授乳が楽になり、退院後すぐに購入しました。赤ちゃんの城の授乳クッションで良い所は、クッションが柔らか過ぎず赤ちゃんを置いても潰れない事とカバーが洗えたりデザインは性別問わず使えてとてもかわいいところがとてもお気に入りです。
また、産院で赤ちゃんは丸まって産まれてきているから寝かせる時仰向けで寝かせるより授乳クッションに頭を置いて寝かせると落ち着いて寝てくれると聞いて実際やってみたら寝てくれました。息子が5ヶ月なんですが今も新生児の時からずっとお気に入りで愛用してます。
A.買ってよかった授乳クッション! その他の回答
匿名さん
何年も前に買ったので、商品名や値段ははっきり覚えていないが、2000円弱だったように思います。子どもが産まれる前に購入し、今従兄弟たちも含めて6人使用しています。
クッションがあると手だけで抱えて授乳するより支えがあって猫背も防げるし、楽です。赤ちゃんも寝かせられるのでちょっと席を外すような時も自分で動かない時期だとベッドかわりになるかも。
匿名さん
三日月型の授乳クッションが母乳をあげるとき高さをちょうどよくするのにすごく役にたちました、今は抱っこして授乳することはないので枕として使ってます。授乳クッションがなかったらかなり腕が痛くなって苦痛になっていたと思います。
mkj0627さん
1人目の時は授乳クッションではなく普通のクッションを代用していたが、使いづらく、2人目でようやく購入しました。カバーが2つついて手入れしやすかったし、授乳姿勢がとりやすかったので遅くなったけど購入して良かった。
ajtpさん
マーナ らくらくクッション
4000円
産院で使っていてとてもよかったので自宅用にすぐ購入しました!軽くて弾力のある中わたがパンパンに詰まっているので安定感があり授乳がしやすい。2ヶ月で体が大きくなってきましたが、座って抱っこするときに腕が痛くなくてとても楽。
匿名さん
退院して、アカチャンホンポで夫に購入してもらいました。購入金額は7900円くらいだったと思います。
胸が大きくフットボール抱きで授乳していたため、授乳枕があった方が安定してやりやすいです。赤ちゃんのクッションがわりにも使えます。
匿名さん
抱っこしてるんだから授乳クッションなんていらないのでは?と思っていたけど、あまりにも腕が痛くて旦那に頼んで入院中に買ってもらいました。初めて使った時はなんて素晴らしいものかと感動しそれから家に帰っても授乳クッションがないと無理でした。
匿名さん
バースデイで、3000円くらいのものを購入しました。はじめにもっと安価なものをお試しで購入したのですが、すぐにへたってしまってダメになってしまったので、へたりにくいと書かれているものを購入しました。途中から子どもが授乳クッションを自分で持ってくるようになり、1歳半で卒乳するまで、授乳クッションを使っていましたが、最後まで使うことができました。
匿名さん
出産前にかわいいデザインがあったので購入しました。5000円くらいだったと思います。
ボタンでとめるとドーナツ型になるクッションとも迷いましたが、先輩ママから話を聞いて外しやすいなど使い勝手を考えてU字のクッションにしました。U字はすぐに装着着脱ができ買って正解だと思いました。退院してすぐ~生後半年くらいまで使っていたので必需品でした。
匿名さん
ココデシカの授乳クッションを購入しました。産院の授乳クッションは、厚さが薄く授乳するときにかがむような姿勢になり、肩や首が痛くなりました。
でもココデシカのクッションは厚みがあり、それでいてヘタレないので、授乳がとても楽でした!産後すぐは授乳回数も多いので楽にあげられるのはすごく大事なので、おすすめしたいです!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。