目次
ファーストシューズって?
ファーストシューズには、室内で履くタイプも
ネットやショッピングサイトでファーストシューズと検索すると、部屋の中で履くタイプと家の外で履くタイプのものが両方ヒットすると思います。
メーカーによって扱い方に違いがあるものの、一般的にファーストシューズというと外で履くための靴を指すことが多いです。
外で履く靴は、私たちが履く靴と同じように、外側の生地や底がしっかりした素材でできていて、クッション性もあります。外の色々な環境からしっかり足を守ってくれるようになっているんですね。
それに対して室内用は、シューズタイプのスリッパで、生地も底も柔らかい素材でできています。外で歩くようになる前に、靴に慣れることを目的にしてつくられたものでプレシューズと言われることもあります。
今回は、主にファーストシューズを外で履くタイプのもの、または室内と外と兼用で使えるものと定義して説明していきますよ。
ファーストシューズはいつから?
赤ちゃんが5~10歩くらい歩けるようになってから

ファーストシューズはどれくらいの時期に用意するのがいいのでしょうか?
特に赤ちゃんがつかまり立ちをしたり伝い歩きをし始めたりすると、もうそろそろ靴を買った方がいいのかどうか迷いますよね。
つかまり立ちや伝い歩きの時期には、外出先で自分で立ったり歩きまわったりすることは少なく、靴の出番はあまりありません。室内履きを外に持って行くだけで事足りることがほとんどですよね。
靴が本当に必要になるのは、赤ちゃんが5~10歩くらい自分一人で歩けるようになる頃です。
そして、靴はちょうどいいサイズのものを買わないと赤ちゃんが歩きにくいため、前もって買っておくのはおすすめできません。
一人で歩けるようになったその段階で、初めて購入するようにしましょう。
ファーストシューズの選び方のポイント
足を測定し、サイズが合っているものを選ぶ

実際にファーストシューズを購入するとなった時、どんなことに気を付けておけばいいのでしょうか。
一番重要なのは言うまでもなくサイズがピッタリ合っていることです。
よちよち歩きの赤ちゃんがぶかぶかの靴で歩くのはさらに危ないです。逆にサイズが小さくて窮屈になってしまうと、足がすくすく成長していくことの妨げになってしまいますし、そもそも痛くて歩けないですよね。
足の長さ、足の幅、甲の高さを測って足に合った靴を選んでください。
つま先に5㎜程度の余裕があるものが、大きすぎず小さすぎないちょうどいいサイズ感になりますよ。
お家で足の正確なサイズを測るのは難しいので、測ってくれるお店でプロの人に足のサイズを見てもらうのが、一番安心ですね。
赤ちゃんの足のことが考えられた形の靴を選ぶ
正確なサイズがわかったら、次は靴の形状に注目します。
・靴のつま先部分が少し上向きになっているか
赤ちゃんの足には土踏まずがなく、足の裏を全部つけるべた足の状態で歩きます。つま先が上向きになっていると、足を前に出しやすくなり、躓きにくいと言われています。
・靴の高さや幅に余裕があるかどうか
歩き始めの赤ちゃんは、足の指をぎゅっと曲げて地面をつかむような感じで歩きます。そのため、靴の中でも足の指を動かせる余裕がある方が、歩きやすくなります。
・柔らかい素材が使われていて、かかとはしっかりしているもの
また全体的に柔らかめの素材が足に負担をかけず履き心地もいいのですが、かかとの部分はしっかりしていると足が固定されるため、正しい歩行ができます。
・靴の底はクッション性があり、曲がりやすい素材かどうか
靴の底は、地面の衝撃を緩和するクッション性があることが大切です。
さらに、赤ちゃんは足を前に運ぶのにつま先で踏ん張るため、かかとをあげた時に足の形に連動して曲がりやすい素材であることも大切ですよ。靴の底には、滑り止めの溝があると、転倒の心配も減りますね。
・通気性のある素材かどうか
特に夏にファーストシューズを選ぶ場合、靴の中が蒸れてしまうと、赤ちゃんも靴を嫌がってしまいますよね。購入する季節によっては、通気性や吸汗性のある素材が使われている靴を選ぶようにしましょう。
パパママが履かせやすいデザインのものを選ぶ
赤ちゃんのうちは、おむつ替えやお着替えなど、靴を脱ぎ履きする機会が多いですよね。歩く距離がそんなに多くない時期には、歩く時だけ靴を履くということもあるでしょう。
そのため、パパママが靴を履かせやすく、脱がせやすいデザインであることもポイントになります。
足をしっかり支えてくれて、なおかつ脱げにくいものとなるので、ファーストシューズのデザインはハイカットでさらにマジックテープでとめるタイプのものが多いですね。
先輩パパママは、どのようにファーストシューズを選んだ?選んだポイントは?
まっく421さん
色々調べてアシックスが一番赤ちゃんの足に良さそうだと思ってアシックスにしました。土踏まずの整形など裸足で歩いている感覚を大事にしているとのこと。服はお下がりやプチプラが多くても靴だけは良いものをと思いシューフィッターさんがいるお店でちゃんと見て貰って買いました。
miiiii5さん
しっかり専門店へ行ってサイズを測ってもらい、おすすめを聞いて購入しました。ファーストシューズを買う際に気をつけるべきことなどの知識を教えてもらえたので、2人目が産まれ購入することになった時には参考にして購入できると思いました。
kana27さん
歩き出したので靴屋さんにいき、すぐサイズアウトしちゃうし少し大きめを買おうとしたら店員さんに足をみてもらい、大きめ買うよりはちゃんとあってるサイズがいいのと、赤ちゃんなので足首が弱いからハイカットのものがいいと言われハイカットのものを買いました。
ちぷこさん
子どもがつたい歩きを始めたこと、保育園に通い始めたことからファーストシューズを購入しました。ネットや口コミサイトでイフミーの存在を知り、店頭で見て決めました。軽さと履かせやすさがとても魅力的でした。
ファーストシューズをプレゼントする場合は?

ヨーロッパには、ベビーシューズを玄関に飾ると、幸運が訪れるといういいつたえがあります。さらに、そのベビーシューズはプレゼントであればさらに良いとのこと。
実際に、ベビーシューズをプレゼントにもらったというパパママも多いです。
ぷーたん0518さん
ファーストシューズは人からもらうと良いということで、兄弟が出産祝いにプレゼントしてくれました。
みーーーかさん
母が初孫ということもありプレゼントとして購入してくれました
飾ることができる小さなベビーシューズもありますが、プレゼントする方としては実際に使ってもらいたいですよね。
そのため、日本では出産祝いやそのほかプレゼントとして、外で履くことができるファーストシューズを贈る方も多いようです。
プレゼントする際の注意点は?
ファーストシューズプレゼントする時には、先ほどご説明した注意したいポイントがあるため、他のものをプレゼントする時とはちょっと違ってきます。
ファーストシューズを贈る場合は、赤ちゃんを連れて一緒に買いに行くようにしたいです。
店員さんやママと相談しつつ試着しながら決められるので、確実に使えてなおかつ喜んでもらえるものが見つかりますよ。
プレゼントをする側の人からみても、一緒に選べる方がいろいろ気を揉む必要もなく選びやすいですよね。
人気のファーストシューズは?
ファーストシューズの選び方についていろいろとご説明してきましたが、一体どんな商品がみんなに選ばれているのかも気になるところなのではないでしょうか。
よく選ばれるファーストシューズは、ネット上に口コミがたくさんあったりするので、選ぶときの参考にもしやすいですよね。
色々なメーカーが独自で開発した歩きやすくて足に優しいファーストシューズを発売していて、その機能を競い合っています。
デザインもスポーツタイプからかわいらしいものまで本当にいろいろ揃っていますよ。
ここではその中でも特に先輩パパママに人気のブランドや商品を紹介していきましょう。
先輩パパママに聞きました!どのブランドのファーストシューズを買いましたか?
先輩パパママに、どのブランドのファーストシューズを買ったか、アンケートを取りました。
1位:ミキハウス
2位:ニューバランス
3位:アシックス
4位:イフミ―
5位:ナイキ
ミキハウスは、洋服と一緒に靴も買うこともでき、パパママが初めての靴を買いやすいというところが、1位となった要因ではないでしょうか。
ニューバランス、イフミ―などの靴専門のブランド、アシックス、ナイキなどのスポーツ用品のブランドは、その機能などからパパママに人気ですね。
それでは、ここからはパパママに人気があったブランドの商品をはじめ、編集部のおすすめファーストシューズをご紹介していきます。
【1】ファーストシューズ|ミキハウス
![[ミキハウス] ファーストシューズ ベビーシューズ 男の子 女の子 11cm~13.5cm ピンク 11,ファーストシューズ,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/666432.jpg)
ベビー・キッズ服や小物などで圧倒的支持を得るミキハウスのファーストシューズです。
ファッション性が高いだけでなくて、よちよち歩きの赤ちゃんが正しく歩けるようになるためのサポート機能がたくさん備わっています。
柔らかい素材が足を優しく包んでくれて初めて靴を履いた時の異物感や不快感がなく、自然に靴になじんでいけますよ。
ソールは足の動きに合わせて動く薄いラバーになっているので、家の中で靴に慣れるために履かせたりそのまま外に散歩に出かけたり色々なシーンで使えるようになっています。
サイズは11.0cmから13.5cmになっていて、カラーもピンクやレッドそれにネイビーなど男の子向けから女の子向けまでたくさん揃っていますよ。
【2】ベビーシューズFS313|ニューバランス
![[ニューバランス] ベビーシューズ FS313(現行モデル) 12cm~16.5cm NVI(ネイビー/ライトブルー) 12.5 cm,ファーストシューズ,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/666433.jpg)
ニューバランスのベビーシューズFS313というと、たくさんあるファーストシューズの中でもよく選ばれる超定番の1つですね。
外で動き回るためのスニーカーで、サイズは12cmから16.5cmなのでファーストシューズには少し大きい子もいるかもしれませんが、サイズが合うなら歩きはじめに履いても全く問題ありませんよ。
よちよち歩きのお散歩はもちろん、走り回るようになってもサイズを変えながらずっと愛用していけますね。
面ファスナーに幅があってしっかりしているので履かせやすい上に安定感も抜群です。
ファーストシューズ選びに迷ったらこれという安心感がありますね。
小さいものの、大人のニューバランスのスニーカーと品質は変わりなく、脚に柔らかくフィットしてソールもクッション性がありさらにしっかりしています。
ママやパパとお揃いで履くのも楽しいですね。
【3】ファブレ|アシックス
![[アシックス スクスク] スニーカー ファブレ FIRST SL 3 TUF123 ベビー ホワイト/シャンパンゴールド 11.5 cm,ファーストシューズ,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/666434.jpg)
ファブレは、日本人の足のことを知り尽くしたアシックスが開発したファーストシューズです。
アシックスのベビー用・キッズ用スニーカーのスクスクシリーズの中でも一番小さなカテゴリーになっています。
ハイカット、両面ファスナー、つまずきにくく歩きやすいソールの形状と、ファーストシューズに求められる機能を全て兼ね揃えています。サイズは11.5cmから13.5cmとまさに歩きはじめの赤ちゃんのための商品ですよ。
ソールが薄いので軽くて赤ちゃんの足の力でも簡単に曲がり、また靴の内側の素材は低刺激で汗も吸い取る特別な素材が使われています。
中敷きを外して洗えるので、ガンガン履きまわしてもいつも清潔ですよ。
【4】IFME Light キネティックベルトシリーズ|イフミ―
![[イフミー] ベビーシューズ キネティック 12cm~15cm 男の子 女の子 ブラック 14 cm 3E,ファーストシューズ,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/666435.jpg)
子どもや赤ちゃん用の靴を専門に開発しているイフミ―。数あるベビーシューズの中でもこのキネティックベルトシリーズは定番中の定番ですね。
ソールの強度やクッション性それに歩きやすさをそのままに、半分の主さに計量したLightシリーズで、歩き始めたばかりの赤ちゃんが長い時間履いていても疲れにくくなっています。
また土踏まずの形成をサポートしてくれる中敷きは、赤ちゃんの足の正しい成長を促してくれますよ。思いっきり公園を歩き回りたくなりますね。
ベルトで履かせたり脱がせたりもしやすく、しっかりと固定するのでハイカットのデザインと相まって安定感もあります。
サイズは12.0cmから15.0cmです。
ベーシックなものからかわいらしいものまでたくさんカラーが揃っているので、色違いでそろえたくなってしまいますね。
【5】DYNAMO FREE TD ベビー|ナイキ

ナイキの人気スニーカーDYNAMO FREE TDにはベビー用のサイズ展開もあります。近未来的なデザインが個性的でかっこいいですね。
8cmから16cmという幅広いサイズ展開で、ファーストシューズから幼児期まで足にぴったり合う1足が見つかります。
スリップオンタイプで履かせやすく、ややハイカットになっているので脱げにくくなっています。
つま先の部分が高くなっているラバーのソールは、耐久性があるものの、柔らかく足の動きに合わせて自由自在にカーブしますよ。
まるで何も履いていないような足の動きに連動する柔らかで自由な履き心地なので、まさに歩き始めたばかりの赤ちゃんへのファーストシューズにぴったりです。
ソールが厚めなので、公園などの舗装されていない場所でも安心して歩けますね。
【6】ベビー オールスター N Z|コンバース
![[コンバース] ベビーシューズ ベビー オールスター N Z (定番) ブラック1 13.5 cm,ファーストシューズ,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/666437.jpg)
カジュアルファッションの定番コンバースのオールスターにもベビーサイズがあります。
サイドのファスナーで着脱するようになっていて、靴ひもはこのままでほどけないので赤ちゃんでも安全ですね。
ハイカットは足が安定するのはもちろん、コンバースだとおしゃれ度がぐっと上がります。
カラーもベーシックな物を中心にいくつも揃っているので、手持ちの服や季節にあわせて選ぶことができますよ。
サイズは12.0cmから15.0cmの展開になっています。
外を自分の足で散歩できるようになった頃に活躍してくれます。
【7】スタンスミス CF I BZ0520 17FA キッズ|アディダス

アディダスのスニーカーの中でも特に人気が高いスタンスミスにも、ベビー向けのデザインがあります。
この靴のモデルになったテニスプレイヤーのスタンスミスの似顔絵はそのままに、面ファスナーのついた2本のベルトで着脱するようになっています。
スポーティーな雰囲気ですがホワイトベースなのでカジュアルファッションだけでなく、女の子の甘めの装いにも合わせやすくなっています。
サイズは12.0cmから16.0cmまでの展開です。
しっかりしたソールで、よちよち歩きの頃のちょっとしたお散歩にはもちろん、長い距離を歩いたり公園で走り回って遊んだりするベビーにも対応してくれます。
【8】OLD SKOOL KIDS|バンズ
![[バンズ] OLD SKOOL KIDS (10-15cm) VN0A3TFY6BT (14cm),ファーストシューズ,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/666439.jpg)
アメリカのカリフォルニア発祥のバンズはスニーカーやスリッポンで、世界中で人気を集めているブランドです。
オールドスクールのブラックは、バンズといえばこれという定番スニーカーですが、ベビー用のサイズもつくられているんですよ。
ソールはしっかりしていて、ややつま先が上がっているので安心感がありますね。
サイズは10.0cmから15.0cmまであります。
【9】ベビーシューズ Bao 2 Marble Inf|プーマ
![[プーマ] ベビーシューズ Bao 2 Marble Inf 189123 1マザリン ブルー/セーフティ イエロー 12.0(12cm),ファーストシューズ,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/666440.jpg)
人気スポーツブランドの1つプーマも、ファーストシューズに適したベビー用シューズを発売しています。
Bao 2 Marble Infはスリッポンタイプのスニーカーで、柔らかく足にフィットする履き心地が魅力です。
ソールもしっかり厚みがあるうえ伸縮性がありつま先が反り上がった歩きやすい形状になっていますよ。
ベルトはないですが、ハイカットでぬげにくくなっています。
スポーティーでハイテクなデザインで、外で元気に遊ぶのにぴったりですね。
サイズは12.0cmから15.0cmまであります。カラーはブルーの他にピンクやオレンジなどがあり、どれもマーブル模様があしらわれていますよ。
【10】ベビーシューズ|ムーンスター
![[ムーンスター] ベビーシューズ マジック 軽量 12-14.5cm(0.5cm有) 2E ベビー MS B88 オレンジ 13.5 cm,ファーストシューズ,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/666441.jpg)
ムーンスターは、足袋作りから靴メーカーに発展していった国内メーカーです。大人用からキッズまで色々なスニーカーを取り揃えていますが、こちらのようなベビーシューズもあります。
歩きやすさや足の成長のことを考えてつくられた高機能タイプで、かかとをしっかり支えソールは足の動きに合わせて曲がりやすくなっています。
またつま先部分に高さがあり、靴の中で足の指を自由に動かせるようにもなっていますよ。インソールは滑りにくく、さらに抗菌防臭効果のある素材が使われています。家の外で歩いたり遊んだりするのにぴったりですね。
サイズは12.0cmから14.5cmまでで、ワイドは2Eです。カラーも男の子向けから女の子向けまで豊富にそろっていますよ。
【11】育ち応援シューズ Step1|ピジョン

ピジョンの育ち応援シューズは、赤ちゃんの発達に合わせてStep1、Step2、Step3と3段階にステップアップしていくベビーシューズのシリーズです。
このStep1は、歩き始めたばかりの赤ちゃんのためのファーストシューズにピッタリのタイプで、特に軽さにこだわった設計になっています。
ソールは家の中から徐々に慣らせて外歩きにも対応できるような柔らかい合成素材が使われていますよ。裸足で歩いているような快適さを実現してくれますよ。
またベルトは一度開くと勝手に閉まってこない設計になっているので、履かせるのも楽です。
サイズは11.0cmから12.5cmまであります。カラーはこのピンクに加えて男の子も使いやすいホワイトも選ぶことができますよ。
【12】ベビーシューズ|アティパス
![Attipas [ アティパス ] ベビーシューズ/ 滑り止め 公園遊び 出産祝い プレゼント あんよの練習 保育園靴 かわいいソックスシューズ プレシューズ 室内外両用 女の子 男の子 コサージュ(Corsage) ピンク(Pink),ファーストシューズ,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/666443.jpg)
アティパスのベビーシューズは靴下と靴が一緒になったとても個性的なデザインになっています。
家の中でも外でも使えるので、つかまり立ちをしたころから室内履きとして、そして伝い歩きやよちよち歩きの頃は公園の砂場や芝生の上など柔らかい地面の上を歩くのに等、色々な用途で使えます。
赤ちゃんが舐めても大丈夫な安全な素材でできていたり、洗濯機で丸洗いできる、つま先を靴の中で動かせるようになっていたりと赤ちゃんにうれしい機能がたくさんです。
こちらのようなかわいらしいデザインからベーシックなものまで揃っているので、装いや赤ちゃんの性別によって使い分けができますよ。
サイズはS、M、L、XLになっています。赤ちゃんの体の大きさによって変わりますが大体の目安でいうとSが生後3ヶ月から生後7ヶ月くらい、Mが生後8ヶ月から11ヶ月ぐらい、Lが1歳から、XLが1歳半からというサイズ感になっていますよ。
【13】ベビースニーカー(familiar×アシックス)|ファミリア

人気ベビー用品ブランドのファミリアと、アシックスの豪華コラボレーションによって完成したベビーシューズです。
上でもご紹介した通り、アシックスのファーストシューズは赤ちゃんの足や歩き方や足をとことん研究してつくられている機能の高さに定評があります。
そのシューズをベースにして、ファミリアならではのチェックを施したこちらの商品は、他のスニーカーとは一線を画した上品さとおしゃれさを備えていますね。
元気に歩き回るのはもちろん、ちょっとしたおでかけにも違和感なく使えそうです。
もちろん、他のアシックスのベビーシューズと同じように中敷きは外して洗えますよ。
サイズは11.5cmから13.0cmで、これより大きいサイズもあるものの若干デザインが変わります。
【参考価格】¥6,480
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【14】ソルド ベビー|エルメス

みんなが憧れるフランスのハイブランド・エルメスもファーストシューズをつくっています。
ベビーシューズ ソルドPAIRE DE CHAUSSONS PAF アニョー・プロンジェ BLANC ホワイトは、ベビー用ではあるものの本革が使用された高級感ある1足ですね。
ただソールはかなり薄くなっていて、外で履いて歩くというよりは歩き始める前の赤ちゃんにおでかけの時に履かせるためのものです。
サイズも生後3ヶ月くらいから生後5ヶ月くらいの赤ちゃん向けの小さめになっていますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 36,000
*ブランド:HERMES(エルメス)
*カラー:ホワイト
商品の特徴
*【送料無料 新品 本物 HERMES エルメス ソルド ベビーシューズ】
*品番 H101635M01 商品名 HERMES PAIRE DE CHAUSSONS PAF AGNEAU POLNGE BLANC
*商品詳細 ・カラー:BLANC(ホワイト) ・当店の商品は、新品のみのお取り扱いです。 ・こちらの商品はエルメス・パリのセール品のため、靴内側、またはブランドタグにSマークのハンコが押されています。予めご了承ください。 ※天然皮革のため、表面には筋、色の濃淡、微妙な質感の違いなど天然レザーの特徴があります。
*サイズ 18(実寸11cm)、生後3ヶ月~6ヶ月(標準) 素材 AGNEAU PLONGE(ラムスキン) 付属品 HERMES保存袋
【15】エース レザー スニーカー|グッチ

イタリアの老舗高級ブランドであるグッチのレザースニーカーです。
片方のシューズのバックに赤、もう片方には緑のメタリックレザーがあしらわれていて、おしゃれですね。
面ファスナーで調整も可能ですので、赤ちゃんの足にぴったりフィットしますよ。
こちらは日本のサイズで12.5cmとなっています。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【16】ベビーシューズ Quincey EZ|ポロラルフローレン
![[ポロ ラルフローレン] スニーカー シューズ ベビー キッズ (13cm~22cm) Carson EZ RED,ファーストシューズ,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/666447.jpg)
アメリカ発祥のブランドであるポロ ラルフローレンのベビー用スニーカーです。
スニーカーでもラルフローレンのものだとたちまちきちんとした印象になりますね。
ソールは滑り止めがきちんとついていて、さらにつま先が少し上がった形状になっています。
カラーはレッド、ネイビー、ホワイト、カモフラージュ柄があり、ロゴゴマークが入っています。
公園で散歩したり遊んだりするときはもちろん、きちんとした場所におでかけする時にもそのまま履いていけそうですね。
サイズは13.0cmから22.0cmまで揃っていますよ。
【17】フェルトで作るベビーシューズの手作りキット入門セットアイボリー&ピンク|ファーストステップシューズ

つかまり立ちや伝い歩きをした頃やそのもっと前、赤ちゃんが歩き出す前のセレモニーなどで履かせるためのファーストシューズは手作りできますよ。
こちらはフエルトでつくるベビーシューズの出作りキットで、あらかじめ生地が裁断されていてさらに糸を通す穴も開いているのでお裁縫初心所でも挑戦しやすくなっています。
クラフト針や糸など必要な物は全部キットの中に含まれているので、送られてきたら後は縫うだけでかわいいシューズが完成しますよ。
サイズは大体10cmくらいなので歩き始めてから履かせるには少し小さいかもしれませんが、はいはいし始めた頃から室内履きとして靴に慣らすために履かせておくには十分ですね。
赤ちゃんの成長を思い出に残す記念品にもなりますよ。
【参考】
・子供靴の選び方(asics)
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/kids/shoes-choose
まとめ
ファーストシューズが足にあっているかどうかは、正しい歩き方を身に付けることができるのかにも関わってきます。また、赤ちゃんがよく歩けば歩くほど、体や脳の発達にいい影響を与えてくれます。
ファーストシューズは、ただの靴以上に重要な役割を担っているんですね。
そして何よりぴったり合ったファーストシューズだとお散歩をより楽しめそうですよ。ファーストシューズ選びに迷ったらぜひここで紹介した商品も参考にしてみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。