目次
Q.妊娠中に買ってよかったノンカフェイン飲料の種類を教えて!以下の質問についてもお答えください
・商品の名前
・商品のメーカー名
・購入時の値段
・どのような点がよいと感じたか
・いつから使い始めて、いつまで使ったか(使用中か)
A.買ってよかったノンカフェイン飲料は、ノンカフェインコーヒーが39%!
A.買ってよかったノンカフェイン飲料は、ノンカフェインコーヒー!
匿名さん
最近のコーヒーはすごくて、カフェインありもなしも味は変わりません。気楽においしく飲めます。
私は、ドトールコーヒーで箱買いしました。ドトールコーヒーのドリップは、一回で200ミリリットルなので、量もたっぷりです!
りさぽめさん
ネスカフェのノンカフェインコーヒーを買いました。値段1980円(カプセルがたくさん入っているタイプ)。
コーヒーが大好きで機械もあるので手軽においしいコーヒーが飲めました。インスタントよりはおいしく感じたがコスパ的に考えたらあまり良くはなかった。
ともぶーちゃんさん
クライスカフェインレスコーヒー(カフェイン99.7%カットのおいしいコーヒー)
クライスカフェジャパン
100gの瓶詰めで500円ほど?
カフェインレスで気にせずコーヒーが飲める
妊娠初期4ヶ月頃から現在まで
匿名さん
妊娠が分かってから、ネスカフェのノンカフェインコーヒーを飲んでいました。1日に大量に飲まなければカフェイン入りの飲み物を飲んでも良いとは聞いていましたが、もともとコーヒーを1日3~4杯飲んでいたので、カフェインを気にせず飲みたいと思って買いました。普通のコーヒーより価格は高いですが子どもへの影響を気にせず飲めるのは良かったです。
ぽぽろん212さん
元々コーヒーが好きなので、ドトールコーヒーのドリップ式のノンカフェインレスコーヒーを妊娠中から授乳中の今も愛用して飲んでいる。価格も300円程で購入でき、価格もお手頃。また、粉タイプとは違って小分けタイプのドリップ式なので、好きな時に淹れたてを飲めるのが良かった。
匿名さん
商品名、UCC おいしいカフェインレスコーヒー 瓶 値段不明
妊娠中のコーヒー飲みたい欲がしっかり満たされました。ストレスフリー。
妊娠前に日課で飲んでいたコーヒーなので、そのスタイルを変えることなく過ごせたのでうれしかったです。授乳中は元通りのカフェイン入りのコーヒーを飲んでしまっています。
匿名さん
ローソンのカフェインレスカフェラテや西松屋にいろいろな種類のカフェインレスの紅茶や緑茶、生茶のデカフェはよく購入して飲んでいました。普通のお店にもカフェインレスの飲み物がたくさんあればいいのになと思います。
匿名さん
ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス インスタント
1000円程度
妊娠前からカフェインを摂りすぎないよう飲んでいました。妊娠中もずっと飲んでいます。少し物足りないですが、牛乳を入れてカフェラテでもおいしいです。
匿名さん
カルディで購入
500円くらい?
もともと生理中も生理痛がひどくカフェインを抜いていました。妊娠してないときはコーヒーはたまに飲みたくなるくらいで匂いが好きでした。妊娠中だと、匂いを嗅ぐと飲みたくなり、飲めないなーと思うとストレスを感じるようになったので購入。
匿名さん
もともと珈琲や紅茶、お茶が大好きで日頃から愛飲していました。妊娠してからカフェインはあまりよろしくないと知り、初めは麦茶やお水で我慢していましたが限界がきて(笑)調べてみるとたくさんの種類があるようで、いろんなお店で売っているのでいろいろ試しています。
匿名さん
今のノンカフェインコーヒーは普通のコーヒーとまったくと言っていいほど遜色ない味。夜飲んでも目が冴えるわけではないので、産後、卒乳後も購入し続ける予定です。特にスターバックスのデカフェは本当においしい。
匿名さん
森永 Eお母さん カフェオレ風味
値段は覚えていませんが、西松屋で購入。カフェオレ「風味」だったので、多少カフェオレとは違っていると感じました。ですが、鉄分や葉酸など妊婦さんに必要な様々な栄養素が入っているので、水分補給のついでに栄養素も取れるので良いのではないでしょうか。
なみたるさん
ディカフェドリップコーヒー
カルディ
数百円
妊娠してからディカフェのコーヒーを探していて、店頭で見つけたので購入した。悪阻などで定期的には飲めなかったので1杯ずつ飲みたいときに飲めるドリップコーヒーを選んだ。
色々なブランドのディカフェコーヒーを買ったが、カルディが1番香りと味がよかった。妊娠してから現在も飲んでいる。
rmrmさん
牛乳屋さんのやさしい珈琲
和光堂
400円くらい
コーヒー、カフェオレ好きだが妊娠してから全く飲んでいなかったので、試しに買ってみた。水でも牛乳でも作れるし、入れる量で甘さを調節できるし、買ってよかった。現在まで継続して使用中。
のじこさん
UCCのカフェインレスコーヒーを使用しています。ドリップタイプやインスタントタイプがあります。値段は両方500円くらいで購入できます。
以前はコーヒーが大好きで毎日飲んでいましたが、妊娠中はカフェインを極力取らないようにコーヒーは控えていました。しかし、産後は産褥だったり寝不足でストレスが溜まってしまったこともあり、大好きなコーヒーが我慢できなくなってしまいカフェインレスを試してみました。
カフェインレスだと味や風味が普通のコーヒーに比べると劣るものが多かったのですが、こちらの商品はちゃんとコーヒーを飲んでいるという感覚になりました。今はこちらのインスタントタイプの商品を愛用しており、子どもを寝かし付けた後などのリラックスタイムで使用しております。
ゆう&あやママさん
ブレンディ スティック コーヒー カフェオレ やすらぎのカフェインレス(10g*21本入)【ブレンディ(Blendy)】644円
妊娠が分かったときから今まで(32週)使用しています。ノンカフェインでも飲みやすく、今まで飲んでいた甘めのコーヒーですが味が極端に違わないので飲んでいます。
とんとんまる*さん
メーカーは忘れましたが、ビンに入ったノンカフェインコーヒーでした。砂糖など入っておらず、コーヒーだけのものです。
600~700円程度で赤ちゃん用品店に売っていました。糖分が気になっていたので、甘いノンカフェイン類は控えていたので、これは飲んでも罪悪感なく使用できました。
匿名さん
森永のE赤ちゃんシリーズのカフェオレや抹茶は味もおいしく、1000円で毎日飲んでも2週間程もつのでおすすめです。もちろんノンカフェインで鉄分なども配合しているので妊娠中はずっと飲んでいました。授乳中も飲み続けたいと思います。
匿名さん
たんぽぽコーヒー
カルディで購入
妊娠初期から、後期の現在も使用中。
13杯分程度で、500円くらい。
もともとコーヒーが好きだったため、妊娠中、カフェインの入っていないたんぽぽコーヒーは毎日のように飲んでいる。優しい味で、食欲がなくても飲めた。
匿名さん
・やさしさカフェインレス
・ブレンディ
・600円
・カフェインレスでもおいしい
・妊娠中ずっと飲んでました。
ブラックコーヒーだと、薄く感じたりするので、カフェオレの方が飲みやすいと思います。ストレス溜まりやすいので、コーヒー飲むとホッとします。
匿名さん
ブレンディのノンカフェインカフェオレ
値段は忘れました。溶かすだけで簡単に飲めるし他のメーカーのノンカフェインカフェオレより味がしっかりついてておいしい。妊娠を発覚してから授乳中の今も毎日飲んでいる。
匿名さん
ucc おいしいカフェインレスコーヒー
300円程度10袋入り
コーヒーが大好きで、妊娠してから我慢するのが辛く、他にもスティックタイプの物なども試しましたが、どれも甘味料が入っていたり香りが弱く、物足りない感じでした。こちらは香りも良く、ブラックでも牛乳を足してもおいしいため常にストックしています。お値段も、他のドリップタイプに比べてリーズナブルなので毎日飲むには最適です。
A.買ってよかったノンカフェイン飲料は、ルイボスティー!
akochaさん
コストコのルイボスティー。四箱入りで2000円弱、一箱40袋くらいで、妊娠初期に購入。量を気にせず飲めるし、コスパも良いと思います。
味もクセがなく飲みやすい。温めてもおいしいです。産後も飲み続けると思います。
たまこ0922さん
CARMIEN ROOIBOS
値段は覚えていません。
ルイボスティーを購入するまではノンカフェインのお茶は麦茶しか知らず、ずっと麦茶を飲んでいました。ルイボスティーの存在を知り、飲んでみると、麦茶とはまた違いおいしく気分も変わるので、麦茶とルイボスティー、交互に作り飲んでいます。
mememe07さん
妊娠前から飲んだりしてましたが、妊娠中も安心して飲めるので、常備ストックしてます。友人からおすすめでいただいたり、イオンのルイボスティーのティーバッグもお手頃価格で求めやすいので、ヘビロテしてます。
匿名さん
ルピシアのルイボスティーの茶葉を使用してました。一パック200グラムほどで、500円でした。
妊娠初期から後期まで、数ヶ月使用できました。麦茶やほうじ茶も飲みながら、ルイボスティーメインには一応していました。
匿名さん
コストコのルイボスティーを飲んでいます。5箱セットでお得で、味も飲みやすく、毎日飲んでます。
ホットでもアイスでも飲みやすく、1つ1つパックになっているので、使いやすいです。時間がないときは、ドリンクボトルにパックとお水またはお湯を入れて簡単なところもお気に入りです。
tomatomaiさん
身体によくて飲みやすくて良かったです!妊娠中は糖分が身体に吸収されやすく体重制限もあり水以外のものが飲みたくなった時に罪悪感なくおいしく飲めたので◯。
私はアップルルイボスティーを飲んでいますが、我慢するって感じではなく好きなものが飲める感じでストレスなく、ジュースとかより糖分を控えれるのとフルーツの香りでリラックスもできるので精神的な面でも負担なくすごせるのも良いとこかなって思います。
匿名さん
コーヒーはノンカフェインのは高いし、いつも飲んでるものが好きなので変えたくなかったので、毎日1杯だけ飲んでました。普段からよくお茶も飲む私は、せめてお茶だけでも?!とルイボスティーに変えました。そしたら、コーヒー1杯も気兼ねなく飲めたので、私にはとても良かったです。
まぷぷさん
オーガニックCARMIEN
コストコ
1000円4箱入り。
妊娠発覚してすぐ飲み始めました。麦茶がそんなに好きじゃないので色々探していて、ルイボスティーもそんな好きではなかったんですが、コストコでちょうど試飲をしてて飲めそうだったので買いました。風邪予防や美肌にも良いとのことなので妊娠してなくても続けたいと思っています。
匿名さん
・ルイボスティー
・森半や伊藤園など
・200~300円
・妊娠が分かった時からずっと利用しています。
・パックになっているので、ヤカンにパックとお水を入れるだけで簡単に作れる点、安くて入手しやすい点、食事中でもそれ以外でもメニュー問わずいつでも飲める点、などが良い点です。
匿名さん
ティーライフのルイボスティー
1000円
水出しでも可能で100個入りでたくさん飲めるところ
渋さがなく、とても飲みやすいです
ジップロックになっているので保存もしっかりできるところ
2週間前より飲み始め、現在も飲んでいます
匿名さん
香りもよく、整腸作用や、便秘改善にもいい。妊活を始めた時から飲み始め、現在妊娠7ヶ月も飲んでいる。煮出して作るが茶葉を漬けっぱなしにしておいても渋みが出ないので、水筒にパックと熱湯を入れておくだけで簡単にルイボスティーが作れます。20パックで500円程だったと思う。
匿名さん
・ ピュア ルイボスティー
・H&F BELX
・700円ぐらい
・同じブランドで売ってるガラスタンブラーがおしゃれで衛生的だったので。
持ち歩いてすぐ飲めるので重宝してます。
・妊活中から妊娠中の今も使ってます。
くっきー13さん
無印良品でノンカフェインドリンクをたくさん購入しました。妊婦の間は何かと好きなものを制限したり、すぐれない体調に悩んだりしますが、いくつもの種類の中から選んで楽しむことでマタニティライフを乗り切れました。
ずちちさん
ルピシアでいろんなフレーバーのルイボスティーを飲みました。アールグレイティーのフレーバーのものがお気に入りで何回か購入しました。茶葉でお茶を入れるという行為も、ゆったりとしてリフレッシュになっていたと思います。
岡レモン?さん
ルピシアのセールで398円の購入したルイボス実りの季節がお気に入りです。元々紅茶が好きだったのでノンカフェインで飲める物を探していて見つけました。
ほのかに栗の風味が感じられてストレートでもミルクティーとしてもおいしくいただけました。時期的に秋の商品でしたが、見つけたのが1月で1ヶ月ほど飲んでいました。
みちゃぴぃさん
ルイボスティー
アイスでもホットでも飲めるという点に惹かれて買いました。簡単にお茶ができて、食事や口寂しい時などごくごく飲んでいます。旦那も、不快感なく家族みんなで飲めるお茶というのも大切だと思いました。
もんじゅにさん
ネットで、無添加のルイボスティーを、大量に計り売りで買いました。それをお茶パックに自分で小分けし、ルイボスティーパックを作っておき、毎日、沸かして水筒にいれ、仕事に持って行っていました。とても経済的です。
A.買ってよかったノンカフェイン飲料は、ノンカフェイン紅茶!
とも.comさん
カフェインは少量なら大丈夫といいますが、防げるものなら飲まないようにしたいとカフェインレス生活を送っていました。しかし、どうしてもミルクティーが飲みたくてやっと見つけたのが午後の紅茶のノンカフェインミルクティー。
飲みごたえもあってこれぞ求めていたミルクティー!でした。なかなか売ってなくてまとめ買いしていました。
匿名さん
Eお母さん ミルクティー風味
森永
約900円
産婦人科でサンプルを貰い、ただ今7ヶ月ですがいつも飲んでいます。普通のコーヒーなどはカフェインがたくさん入ってて飲む事は控えているので、妊婦さんにもノンカフェインのコーヒーや紅茶が作られているのはとてもうれしいですね。
まさりさん
ルピシアのノンカフェインの紅茶を買いました。いろんな種類があるし、普通の紅茶のような味なので妊娠中も授乳中も助かってます。
味もおいしく後味がいいのも特徴です。種類は、ピーチ、イチゴなどのフルーツ系からキャラメルまで色々あり、しかも香りがいいので、食べた気になるのが良かった。
匿名さん
ノンカフェインのミルクティーを購入しました。牛乳屋さんが作ったミルクティーという名称だったと思います。
西松屋で購入して、20杯分で350円程でリーズナブルでした。ルイボスティーや麦茶に飽きていた頃にとてもおいしくいただきました。
shimyukaさん
ピジョン
ミルクティー
妊娠中期の頃
牛乳と混ぜて飲めるところが良かった。カルシウムも取れて、鉄分も一緒に取れるところが特に。
また、甘いので間食をせずに、ミルクティーを飲んで済ませられるのも良かった。体重増量が気になるので少しでも間食を減らすのに苦労した。
匿名さん
ルピシアの紅茶
値段は種類とグラム数によりけり
なにより香りが良い!
妊娠中でも豊富な種類の中から好きな香りが見つけられる。風味も良く、通常の紅茶と変わりない。
同じ種類でカフェイン有りとデカフェがある。癒しのほっとする時間になっている。
飲み方も水出しやお湯、等色々できる。今も使用中。
匿名さん
ノンカフェイン紅茶
日東紅茶
300円くらい
ノンカフェインといえばルイボスティーで最初はよく飲んでましたが、飽きてきてしまい途中から気持ち悪くて飲めなくなりました。紅茶のノンカフェインは高くてあまり買えなかったのですが、日東は安く手軽に買えました。普通の日東紅茶より味は落ちましたが、紅茶好きのわたしにはうれしい飲み物でした。
匿名さん
キリンの午後の紅茶デカフェが好きです。見つけたら必ず買います。子どもが半年くらいの時初めて見つけて買いましたが、味が普通の午後の紅茶と同じか、それよりおいしいと思います。
コーヒーより紅茶派ですが、なかなかデカフェの紅茶がないので感動しました。値段も、スーパーなどで100円以下なので買いやすいです。
A.買ってよかったノンカフェイン飲料は、麦茶!
匿名さん
基本的に家では麦茶を飲んでいました。水分不足は便秘になりやすいと聞いていたので2リットル以上は飲んでいたと思います。元々コーヒー等を頻繁に飲むタイプではなかったのですがダメと言われれば飲みたくなるのでデカフェの紅茶もたまに飲んで乗り切りました。
chapppさん
ダカラの麦茶。2リットル150円ほど。初期から飲み始めていた。
もともとほうじ茶を飲んでいたがカフェインの事を聞き麦茶に変えた。ダカラの麦茶は、麦茶独特の薫りも落ち着いていて非常に飲みやすい。子どもがCMをしているくらいなので、産後も継続して家庭内で使用していく予定です。
匿名さん
健康ミネラル麦茶カフェインゼロでメーカーは伊藤園です。妊娠中に飲んでました!
今現在も飲んでいて値段はバースデーという店で買って100円でした。600mlで普通のお茶より量も多く味もおいしくよく飲んでます。
A.買ってよかったノンカフェイン飲料は、ローズヒップティー!
匿名さん
元々カフェインアレルギーなので、カフェインフリーのものしか飲めないタイプです。妊娠前はローズヒップの酸っぱさが苦手でしたが、妊娠中はその酸っぱさが逆にすっきりして飲みやすく感じました。他にもルイボスティー、黒豆茶、麦茶、なた豆茶、三年番茶などを揃え、日々身体が欲するものを選んで飲むようにし、気分転換しております。
その他のご回答
匿名さん
商品名 牛乳屋さんのやさしいミルクティー/やさしい珈琲
メーカー 和光堂
値段 400くらい
良い点 甘みがあり、普通のミルクティーや珈琲牛乳と味に大差ないところです。
使用期間 妊娠が分かってから現在までです。
えすらいさん
Eお母さんの抹茶味を好んで買ってました。ノンカフェインのコーヒーやお茶等ももちろん飲んでいたけれど、少し甘い飲み物が欲しいときにお湯で溶くだけですぐ飲めるのが便利でした。また、授乳中に不足しがちな栄養分が含まれているので、体にもいいと思いました。
匿名さん
・商品の名前 → 生茶 デカフェ
・商品のメーカー名 → KIRIN
・購入時の値段 → 100円前後
・よい点 → カフェインを気にすると、水が麦茶か…となってしまうので、気にしないで緑茶を味わえるのがすごくうれしい。
・使い始め → 妊娠初期から飲み始めて、妊娠中期の今もよく飲んでいます。
ふらみんさん
カフェイン飲料のものも我慢せず2杯くらいまではおいしいものを飲むようにしてました。日々飲むのは杜仲茶でノンカフェインでビタミンも美容にも食べ過ぎて妊婦にも脂肪吸収を抑えてくれて子どもも安心して飲めるのでおすすめです。
匿名さん
生茶のデカフェです!1本約78円ぐらいで、ネットでケース買いしています。安定期に入る前、つわり中にお水や麦茶があまり受け付けず、緑茶が飲みたくて味もとてもおいしくてカフェインゼロで安心なのでほぼ毎日飲んでいます!
かおたろさんさん
キリンのノンカフェイン生茶がおすすめ!普通の緑茶に比べると少し薄めではあるが、母乳をあげている時期は喉がかわき水分をとることが必須なのでゴクゴク飲める味でおすすめです。普段麦茶にはしているけれど、母乳をあげる時期は長く緑茶も飲みたくなるのでこの商品はケース買いしています。
匿名さん
妊娠中はノンカフェインの飲み物を色々探していました。私はルイボスティーが苦手で、お水も体調が悪い時は気持ち悪くなったりしていました。元々緑茶が好きだったので、生茶のノンカフェインの物を見つけた時はうれしくて大量買いして飲んでいます。
匿名さん
伊藤園 お~いお茶 抹茶入り玄米茶 525ml 78円
麦茶があまり好きじゃないので、妊娠初期からずっと飲んでいる。緑茶のノンカフェインを探すのはとても大変だけど、今のところどこのスーパーでも買えるのがいい。
匿名さん
コンビニ限定660ml十六茶カフェインゼロ。コーヒーは普段から飲まなかったので、妊娠中も麦茶を飲んでいました。
しかし麦茶にも飽きてきた頃、この十六茶に出会いよく買うようになりました。産まれて授乳中も買おうと思います。
匿名さん
商品名:黒ごまラテ
メーカー名:九鬼産業株式会社
価格:637円
鉄分の入っている飲み物を探している時に見つけました。牛乳に溶かして飲むのでカルシウムも一緒にとれる点が良いと思います。
味も大変おいしく、気に入っています。妊娠3ヶ月ぐらいから使用中です。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。