ノンカフェインのお茶とは?

どんな特徴がある?

お茶を飲む妊婦さん,ノンカフェイン,お茶,妊婦

ノンカフェインのお茶とは、一般的にカフェイン成分が含まれていないお茶のことを意味します。麦茶や黒豆茶などが有名ですね。

そもそもカフェインとは、アルカロイドという化合物の一種で、眠気を抑えたり利尿を促したりする効果があると言われています。

カフェインを含む飲み物の代表としては、コーヒーや紅茶・緑茶・ウーロン茶などが有名ですが、ココアやコーラなどにも含まれています。カフェインを含んでいる飲み物から、カフェインを除外したものをカフェインレスやデカフェと呼びます。

ノンカフェインのお茶には、元々カフェインが含まれていないので、カフェインの摂取量を気にすることなく飲むことができるのが特徴です。

普通のお茶との違いは?

ノンカフェインのお茶は、普通のお茶のようにカフェインの利尿作用や眠気覚ましを気にせず、いつでも子どもからお年寄りまで安心して飲むことができます。

また、最近はノンカフェインのお茶の種類も豊富なので、食事のメニューや飲む季節・時間・気分によってセレクト可能です。

茶葉はもちろん、ペットボトルなどでも販売されているので、気軽に試せるのも魅力ですね。

妊婦さんはなぜカフェイン摂取を避けた方が良いの?

早産や流産のリスクも!

母体と胎児のイメージ,ノンカフェイン,お茶,妊婦

カフェインは、流産や早産の原因になりうると考えられています。妊娠中はカルシウムの摂取が必要ですが、カフェインの利尿作用によりカルシウムが体外へ流れてしまいます。

また、妊娠初期は胎児に栄養を運ぶため大量の血液が必要になるので、貧血になりやすく、鉄分を積極的に摂取する妊婦さんも多いようです。

しかし、カフェインと結びつきが強いタンニンという成分が、鉄分の吸収や働きを妨げてしまいます。

お腹の赤ちゃんに良い栄養素を届けたくても、それをカフェインによって阻止されてしまうのは非常に残念ですし、流産や早産のリスクが高まり不安ですね。

お腹の赤ちゃんへの影響は?

カフェインは、ママの胎盤を通ってお腹の赤ちゃんへ運ばれます。ママが摂取した量とほぼ同じ量が、そのまま胎児へも移行するようです。

胎児の臓器はまだまだ未熟です。カフェインを排出する際、肝臓にも大きな負担がかかってしまいます。

また、カフェインは、母体のアドレナリンを増やして血流を悪くしてしまうため、胎児へ酸素や栄養素が送られにくくなります。

胎盤の血管が収縮してしまうと、胎児が低酸素状態になり、発育障害や胎児の死亡へ繋がる場合もあると考えられています。

しかし、ママが深刻に考えすぎてストレスになってしまうのも良くありませんよ。1日1~2杯程度のコーヒーであれば問題ないとされています。

ノンカフェインのお茶を摂り入れたり、体に栄養素を取り込もうとする食事中や食後30分以内を避けたりするなど、ちょっとした工夫をすることで、妊娠中もリラックスしたティータイムを過ごしてくださいね。

子どもと一緒に飲めるお茶の種類は?

まずはノンカフェインで苦みが少ない薄味のお茶から

お茶を飲む赤ちゃん,ノンカフェイン,お茶,妊婦

妊娠中から安心して飲めるノンカフェインのお茶は、産後の授乳中や赤ちゃんも飲めるので安心です。

特に赤ちゃんは大人用よりも薄くしたノンカフェインのお茶がおすすめです。1番分かりやすく安心なのは、赤ちゃん用として販売されているお茶です。

ただ、普段飲みなれていない味に反応して、市販されている赤ちゃん用のお茶でさえも飲んでくれないことがあります。

「喉がかわけば飲む」なんて言いますが、できればごくごくたっぷり飲んでもらえると、パパママもありがたいですよね。保育園や幼稚園に通うようになると、水筒の飲み物を指定されることもあります。

家庭での食事や水分補給に、お茶を取り入れてみると、少しずつ味に慣れて飲めるようになります。パパママも一緒に同じお茶を飲んでいると、子どもも興味を示して進んで飲んでくれるかもしれませんよ。

香りや成分にこだわったお気に入りの1杯を

お茶,ノンカフェイン,お茶,妊婦

麦茶の味に慣れてきたら、他のお茶も味わってみませんか?麦茶をはじめ、そば茶・杜仲茶・玄米茶、またはこれらを含む数種類を配合したブレンドティーなど、子どもと一緒に楽しめるノンカフェインのお茶は、充実しています。

茶葉の焙煎方法や成分の違いが分かるようになれば、かなりの通です。パパママがほっと一息つきたい時にも飲むことができるので、お気に入りのお茶を見つけたいですね。

飲む時間や季節ごとに、親子でお気に入りのお茶を楽しんでください。なお、アレルギー体質の方は、飲む前に必ず成分を確認しておきましょう。

おすすめのノンカフェインのお茶をご紹介します!

【1】つぶまる麦茶テトラパック 260g(13g×20パック)|小川産業

粒のままティーバッグに入っている煮出し麦茶

小川の煮出し麦茶 つぶまる 小川産業,ノンカフェイン,お茶,妊婦出典:www.amazon.co.jp

「つぶまる」は煮出して飲む麦茶です。粒を砕いていないので、煮出してもエグみが出にくくやさしい味わいです。

また、麦の香ばしい香りは部屋中に漂うほど。最初は煮出して、1杯目はホットで飲んでみると香りも楽しめますよ。

お湯出ししたお茶に水を加えて、冷蔵庫に入れて置いてもおいしいです。国産大麦を使用し、香りが楽しめるちょっと贅沢な麦茶です。お徳用もあります。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥706
*ブランド:つぶまる麦茶
*メーカー:小川産業

商品の特徴
*1パックにつき、水750ccが目安です。
*【名称】麦茶 【原材料】国産・六条大麦100%
*【内容量】260g(13g×20パック)
*【原産国】国産

口コミ

・従来飲んでいた麦茶よりも飲みやすくておいしかったです。

・作り方の丁寧さと雑味のなさをとても良く感じます。

【2】丸粒麦茶30g×30袋|はくばく

国内六条大麦100%使用のティーバッグタイプ

はくばく 丸粒麦茶 ,ノンカフェイン,お茶,妊婦出典:www.amazon.co.jp

こちらも煮出し専用の粒の麦茶です。粒の麦茶は、水出ししようと思っても色が薄かったりするので、手間は少しかかりますが、煮出しでコクを味わってください。

赤ちゃんにも飲ませる麦茶は、原料も気になるので「国内六条大麦100%使用」がありがたいですよね。「違いがわかる」味わいのようです。

使いやすいパックタイプで、スーパーでも手軽に購入できるようなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 562
*メーカー:はくばく

商品の特徴
*内容量:30g×30袋
*カロリー:100g当り0Kcal
*原材料:六条大麦(国内産)

口コミ

・煮出して飲んでいますが、飽きない味と香ばしさでゴクゴク飲めます。 

・一晩、水出しして飲んでいますが、雑味がなくおいしいです。

・妊娠中から今では1歳の子どもと一緒に飲んでおり、上品な麦茶の香りが気に入っています。

・子どもが麦茶を水筒に入れて持って行くので、おいしい麦茶を飲んでほしいと思い購入しました。

【3】ルイボスティー|ティーライフ

ミネラルやビタミン配合!美容効果も期待できる

ノンカフェイン ルイボスティー ティーライフ,ノンカフェイン,お茶,妊婦出典:www.amazon.co.jp

ミネラル分だけでなく、ビタミンCやカルシウムも配合で、美容にも効果があり、アンチエイジングができると言われているルイボスティー。飲んだことのない人はクセがある味に抵抗もあるかもしれませんが、飲むとハマる大人も多いです。

ノンカフェインティーなので、妊婦さんから子どもまで安心です。たっぷり飲みたいなら100個入りパックがおすすめです!これなら毎日のお茶にどんどん活用できますよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 1,029
*メーカー:ティーライフ

商品の特徴
*内容量:300g(ポット用3gティーバッグ×100個入)
*ティーバッグは環境にも配慮した"とうもろこし由来の安心素材"を使用
*煮出し不要・水出しOK

口コミ

・妊娠中の自分や上の子どもたちも飲んでいますが、飽きずに毎日飲んでいます。

・育児中ということもあり、これに豆乳や牛乳を混ぜて飲んでいます。

・産後の体調やお肌の調子が良い気がしておすすめです。

・飲みやすくて大容量なのでお得です。

・子どもも紅茶のような味わいでおいしく飲んでいます。

【4】コーン茶|大象 韓美茶

気分を変えたい時に!香ばしい甘みがおいしい

大象 韓美茶 コーン茶 ,ノンカフェイン,お茶,妊婦出典:www.amazon.co.jp

とうもろこしを原料にしたコーン茶は、香ばしいとうもろこしの香りが特徴のお茶です。ほのかな甘みが広がり、とうもろこし好きな子どもは、大人よりハマってしまうこともあるようです。

ホットもアイスもおいしく、麦茶やほうじ茶と味もちょっと違います。こちらもノンカフェインのお茶なので、授乳中のママにもぴったり!「麦茶にちょっと飽きてしまった」という方にもおすすめです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥909
*ブランド:チョンジョンウォン
*メーカー:大象ジャパン

商品の特徴
*内容量:150g(10g×5P×3袋入)×2個
*原材料:とうもろこし(遺伝子組み換えでない)

口コミ

・化学肥料なし、無農薬という点が安心です。

・コーンの香りと味がちょうどよくおいしく飲めます。

【5】国産の手作り ごぼう茶 2g×50包|がばい農園

国産のごぼうを利用!ノンカフェインで安心

国産の手作り ごぼう茶 2g×50包,ノンカフェイン,お茶,妊婦出典:www.amazon.co.jp

国内生産のごぼうのみを原材料とし、こだわりの手作り製法で作られているごぼう茶です。

ティーバックなので、お湯で煮出して温かいまま飲んでも良いですし、ポットに入れ替えて冷やしてもおいしいですよ。

ノンカフェインでクセのない味わいなので、妊婦さんや子どものいるご家庭にとてもおすすめです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 1,458
*メーカー:がばい農園株式会社
*商品サイズ:3cm x 30cm x 22cm
*商品重量:0.2kg

商品の特徴
*内容量:2g×50包
*原材料:ごぼう
*原産地:北海道
*賞味期限:製造から2年

口コミ

・ごぼうの匂いがきついかな、と思ったらぜんぜんクセがなく、麦茶のような味わいでおいしく続けています。

・便秘に効果があったようです。これからも続けたいです。

・ティーバッグなので、気軽に簡単に作れて便利です。

【6】黒豆茶100% 10gX30H|山本漢方製薬

黒豆100%で大豆イソフラボンが豊富!

山本漢方製薬 黒豆茶100% 10gX30H,ノンカフェイン,お茶,妊婦出典:www.amazon.co.jp

こちらは、黒豆のみで作られている山本漢方の黒豆茶です。焙煎し、香ばしさをだした黒豆をティーバッグにしています。冷水でも煮出しでも気軽に作れ、ごくごく飲めるおいしさです。

味の想像がつきにくいかもしれませんが、コーヒーのような香ばしさもありつつ、麦茶やほうじ茶のようにクセがない味わいですよ!大豆イソフラボンが豊富なのが、女性にとっては特にうれしいですね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 1,058
*メーカー:山本漢方製薬
*商品サイズ:7cm x 19cm x 13cm
*商品重量:0.4kg

商品の特徴
*商品サイズ (幅×奥行×高さ) :122mm×65mm×180mm
*内容量:10gX30H

口コミ

・香りがよく、コストパフォーマンスも良いので、毎日水筒に入れて持ち歩いています。

・小さい子どももおいしい!と飲んでいます。

・冬はあたたかく、夏は冷たくして家族で毎日飲んでいます。

・コーヒーのような香ばしさがあるので、コーヒーを我慢しなくてはならない時に重宝しています。

【7】さらさら健康ミネラルむぎ茶 80g (チャック付き袋タイプ)|伊藤園

飲みたい分だけ作れる!インスタントタイプ

伊藤園 さらさら健康ミネラルむぎ茶 80g (チャック付き袋タイプ),ノンカフェイン,お茶,妊婦出典:www.amazon.co.jp

ミネラルが豊富でおいしいと評判の伊藤園麦茶から、水にもサッと溶けるインスタントタイプの麦茶パウダーが登場です。

飲みたい時に飲みたい分だけ作ることが可能なので、外出先でも水さえあれば手軽に作りたての麦茶が飲めますよ。

赤ちゃんや妊婦さんも安心して飲めるの、乳児用規格適用食品です。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 972
*ブランド:健康ミネラルむぎ茶
*メーカー:伊藤園
*サイズ:2) インスタント80g (袋タイプ)

商品の特徴
*原材料:大麦(カナダ)、デキストリン、飲用海洋深層水(高知県)/ビタミンC
*内容量:80g
*商品サイズ(高さx奥行x幅):20cm×3.5cm×12cm

口コミ

・1歳の娘用に使っています。1度にたくさん飲めないので、作り置きせずに飲める分だけ作れるので、助かります。

・煮出したり、水出ししたりする必要がなく、思い立った時にすぐに麦茶が作れるので便利です。

・子どもの水筒用に利用しています。保管場所も取らず、水にもすぐに溶けて使い勝手は良いです。

すぐに飲める!便利なペットボトルタイプをご紹介します

【1】伝承の健康茶 そば茶 2L×6本|伊藤園

飲みやすく後味スッキリ

[ケース販売]伊藤園 伝承の健康茶 そば茶 2L×6本,ノンカフェイン,お茶,妊婦出典:www.amazon.co.jp

健康志向の高まりとともに人気がでてきたそば茶。口当たりがよく、飲みやすいので大人から子どもまで安心して飲めるノンカフェインのお茶です。

ペットボトルタイプのお茶は、育児や仕事に忙しいパパやママにも手軽で人気です。ケースでまとめて買っておけば、いざという時にも助かりますね。

原料はそばの実を使用しているので、そばアレルギーが心配な方は控えてくださいね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 1,698
*メーカー:伊藤園

商品の特徴
*原材料:そばの実(中国産)、韃靼そばの実(中国産)
*内容量:(2L×6本)

口コミ

・とてもおいしいので、健康のため毎日飲んでいます。

・なかなかそば茶を売っている店舗が少ないので、まとめて買って飲んでいます。飲みやすい味で気に入っています。

【2】北海道とうきび茶 500ml×24本|伊藤園

クセになるおいしさ!とうもろこしと厳選素材をブレンド

伊藤園 北海道とうきび茶 500ml×24本,ノンカフェイン,お茶,妊婦出典:www.amazon.co.jp

北海道産の厳選された素材を使ったノンカフェインのお茶です。とうもろこし・玄米・黒豆・小豆がバランスよくブレンドされているので、優しい甘みと香ばしさが人気のブレンド茶です。

北海道限定でなかなか手に入らないため、通販を利用してリピート購入されている方も多いようです。コップに注いで温めて飲むと、また一味違った旨味が味わえます。

黒豆が使用されているので、大豆アレルギーの方は注意が必要です。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥2,870
*メーカー:伊藤園
*サイズ:1本500ml・ 1ケース24本入り
*商品重量:13.0kg

商品の特徴
*原材料:とうもろこし(北海道)、玄米(北海道)、黒豆(大豆)(北海道)、小豆(北海道)、ビタミンC、香料
*内容量:500ml×24本
*カロリー:500ml当たり、0Kcal
*商品サイズ(高さx奥行x幅):21.2cm×24.4cm×37.0cm

口コミ

・優しい甘みと香ばしさがクセになります。リピーターが多いのも納得です。

・とうもろこしの甘みが気に入り、3歳の娘も大好きで飲んでいます。国産で安心して飲めます。

・おいしくてゴクゴク飲んでしまうので、大きいサイズも販売してほしいです。

【3】爽健美茶 お茶 ペットボトル 600ml×24本|コカ・コーラ

迷ったらこの1本!杜仲茶や玄米茶もブレンド

コカ・コーラ 爽健美茶 お茶 ペットボトル 600ml×24本,ノンカフェイン,お茶,妊婦出典:www.amazon.co.jp

家族で安心しておいしく飲める、言わずと知れた人気のブレンド茶です。特に暑い時期は、通園・通学時に水筒を持っていく子どもも多いですよね。

忙しくて麦茶が作れない!という時のために、ペットボトルタイプのお茶を買い置きしておくと安心ですよ。

爽やかな風味と飲みやすさが特徴で、食事の際はもちろん、リフレッシュしたい時など1年を通しておいしく飲めるお茶です。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 3,629
*ブランド:爽健美茶
*メーカー:コカ・コーラ
*サイズ:1) 600ml×24本
*商品サイズ:42cm x 28cm x 23cm
*商品重量:15.3kg

商品の特徴
*内容量:600ml
*カロリー:0kcal/100ml
*原材料:ハトムギ、玄米(発芽玄米2%)、大麦、どくだみ、はぶ茶、チコリー、月見草、ナンバンキビ、オオムギ若葉、明日葉、黒ごま、ヨモギ、ビタミンC
*商品サイズ(高さx奥行x幅):233mm×417mm×280mm

口コミ

・おいしくて飲みやすいので、子どもが毎日水筒に入れて学校へ持って行きます。ケース販売でまとめて買えるのも助かります。

・夏場の水分補給や外出時に役立っています。

・家族みんなが安心して飲めてお気に入りです。常にストックしています。

【4】オーガニック フレッシュハーブティー 350ml×24本|サーフビバレッジ

有名ホテルレストラン監修!究極のハーブティー

サーフビバレッジ オーガニック フレッシュハーブティー 350ml×24本,ノンカフェイン,お茶,妊婦出典:www.amazon.co.jp

ホテルニューオータニのレストラン「SATSUKI」で人気のフレッシュハーブティーが、ペットボトルで登場です。

国内で有機栽培された4種類のハーブがブレンドされ、華やかな香りが特徴的です。スッキリとした後味で、食事にも合います。ノンカフェインなので、子どもにも安心して飲ませられますよ。

優雅なひと時を過ごしたい、リフレッシュしたい時にもおすすめの贅沢なハーブティーです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 4,821
*メーカー:サーフビバレッジ
*商品重量:9.2kg

商品の特徴
*内容量:350ml×24本
*カロリー:0.0kcal/100mlあたり
*原材料:有機フレッシュハーブ(レモングラス、アップルミント、ベルベーヌ、レモンバーム)、ビタミンC
*商品サイズ(高さx奥行x幅):162mm×367mm×243mm

口コミ

・爽やかでクセがなく、飲みやすいハーブティーです。食事にも合います。2歳の子どもにも好評でよく飲んでいます。

・ホット・アイスでどちらでもおいしく頂けます。お気に入りのお茶です。

・食事と一緒に飲めます。スッキリと柑橘系の味わい。

まとめ

健康や美容効果を期待して飲む方が増えているノンカフェインのお茶。暑い時期の水分補給はもちろん、パパママのちょっとした贅沢タイムにも効果を発揮してくれます。

それまでジュースばかり好きで、麦茶をあまり飲んでくれなかった子も、楽しみながら好みのお茶を選ぶと自ら飲んでくれるかもしれませんね。

茶葉やティーパック以外にも、ペットボトルなどで気軽に購入できるお茶の種類も増えています。まずは気になるものから試してみてください。妊娠中から家族で長く愛飲できるのもノンカフェインのお茶の最大の魅力ですね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。