Q.妊娠中に妊娠線ケア剤って使用しましたか?

avator
クリームタイプやオイルタイプなど、いろんな商品があるので購入するのに迷っています。
どんなポイントにこだわって選びましたか?また、使って効果のあったおすすめ商品も教えてください。

PUA,妊娠線,ケア剤,

A.口コミと価格帯で妊娠線ケア剤を購入しました!

保湿をしっかりと

avator 匿名さん
私はネットでの口コミ等と値段を見ながら選んで買いました。妊娠中に毎日お風呂上がりや寝る前に念入りにお腹と胸に塗っていました。
だけどしっかり塗っていたにも関わらず、最終的には胸にもお腹にも少し妊娠線が出てしまいました。
妊娠線が予防できるかできないかは人それぞれだと思うけど、妊娠線が出たあと、痒くなるので保湿はしっかりしておいた方がいいです。

編集部からのコメント

口コミと値段を考えて妊娠線ケア剤を買ったという先輩ママからの回答でした。

残念なことに毎日しっかりとケアしていたにもかかわらず、この先輩ママさんには妊娠線が少し出てしまったようですね。

ただ、乾燥によるかゆみなどは抑えられるのでしっかりと保湿すること自体が大切だと教えてくれました。

他のママさんの回答を見ても「マタニティ専用でなくても大丈夫」という回答や「高価なケア剤を使ったからといって妊娠線が出ないとは限らない」という答えもちらほら…。

他のママさんからも成分や香り、タイプなど妊娠線ケア剤を選ぶ際のポイントを伺ってみました。ぜひ参考に自分に合った妊娠ケア剤を探してみてくださいね。

A.妊娠線ケア剤は、オーガニックや無添加など成分にこだわりました!

「オーガニックや無添加のケア剤を選んだ」ママ達からの口コミ

avator ai1983さん
初めての妊娠、出産だったので、香りやデザインも気になりましたが、一番は成分にこだわりましたよ。
あと、わたしの場合は匂いにも敏感になっていたので、なるべく香りのないものを選んで使っていました。
なかでもママ&キッズのミルキーローションはママも、生まれて来るベビーにも使えて安心だし、保湿効果も抜群で、とても良かったですよ(^-^)

avator やまもいわさん
5ヶ月ごろからクリームタイプやオイルタイプのマタニティクリームを計3本使っています。
ヴェレダのオイルのものと、ピジョンのクリームのものと、miteteのクリームのものです。35週になりますが、今のところ妊娠線は出来ていません。
体重増加が妊娠前と比べて6キロ程度なのも関係しているかもしれませんが、最後まで気を抜かずに塗り続けて、なるべくきれいなお腹でいられるようにしたいと思います。

編集部からのコメント

ケア用クリームを選ぶ時に成分をきちんと確認しておくと、妊娠線ケアだけでなく産後赤ちゃんとも一緒に使えるので便利ですね。

また、乾燥の具合によってクリームやオイルタイプなど数種類のタイプを使い分けているママも。季節や気分で塗り分けられるようにしておくと妊娠線もしっかりケアできそうです。

A.妊娠線ケア剤は、クリームやオイルなど自分が使いやすいタイプであることにこだわりました!

妊娠線 ケア剤,妊娠線,ケア剤,

「自分が使いやすいケア剤を選んだ」ママ達からの口コミ

avator すいちょさん
上の子のときも下の子のときも、ママ&キッズのナチュラルマーククリームを愛用しました!
470g入りのポンプタイプを買ってたっぷり塗っていたおかげか、2回の妊娠でもまったく妊娠線もできませんでした♪
においもなく、低刺激なので、残った分は産まれた子のスキンケアや私の顔にも使用しています。
子どももずっと肌荒れ知らずで過ごしています。上の子の妊娠から12年、ずーっと使い続けています!

avator 匿名さん
妊娠線ケアはホホバオイルを使っていました。お風呂上がりにホホバオイルは濡れた状態で塗るのが1番浸透しやすいので塗っていました。
ポンプ式だったので出しやすく、たっぷり塗ってケアを出産まで続けていました。1つも妊娠線がつくこともなかったので、私はおすすめします。

編集部からのコメント

自分が使いやすいことにこだわったママ達は、「匂い」「塗り心地」「ポンプ式など容器の形状」を重視したようです。

毎日ひんぱんに使うものなのでママ自身が気に入っているテクスチャーのもの、ママの性格やライフスタイルに合っているものを選ぶと良さそうですね。

A.妊娠線ケア剤は、香りにこだわりました!

「香りにこだわってケア剤を選んだ」ママ達からの口コミ

avator 215さん
妊娠線専用のケア用品は使いませんでした。けっこうお高いので……(笑)。
いつも使っていた香りがお気に入りのボディークリームを使いました。特に高保湿タイプではありません。
真夏の出産だったこともありますが、乾燥もせず、妊娠線ケアできました!

avator rabbiさん
ママ&キッズのクリームを使ってました。個人的に匂いがするものは苦手で、肌もあまり強い方ではないので私の体にはあってたみたいです。
妊娠がわかって早めに使い始めたので、妊娠線は出来ませんでした。

編集部からのコメント

匂いが気にならないママは気に入った香りのものを、つわり中で匂いに敏感なママは無香料のものを選ぶと良さそうです。

お店でテスターをつけてみて匂いが大丈夫か確認したり、イベントや産院でサンプルなどをもらって確認できると安心ですね。

A.妊娠線ケア剤はコスパ重視!値段にこだわりました!

,妊娠線,ケア剤,出典:妊娠線 ケア剤

「コスパでケア剤を選んだ」ママ達からの口コミ

avator しくそ★さん
最初は少々値が張るマタニティ用のものを利用していました。
それがなくなったのをキッカケに、腹部にはハトムギ化粧水で水分補給の後、ニベアの青缶で保湿すれば充分でした。
妊娠9ヶ月目前ですが、妊娠線は皆無です。ただ、妊婦帯等で被れている場合は、利用を控えた方が良いです。

avator しましまさん
クリームタイプのものを季節によって使い分けていました。きっと良いものは良いんでしょうね。
でも、私はお高いものだとケチケチ使ってしまう性格なので、ドラッグストアで買えるような安いクリームをとにかくだわだわと使っていました。ケチケチするくらいならたっぷりと!私は妊娠線出来ませんでしたよ!

編集部からのコメント

価格重視派ママ達の一番人気は「ニベア」!低価格でたっぷり使え、匂いも良く保湿力もあるとのコメントがちらほら。

この他にも、ドラッグストアで購入できるクリームなどを利用していたママ達も。専用の商品でなくても、ママの体に合ったものであれば充分だという意見も寄せられましたよ。

まとめ

今回は「妊娠線ケア剤の選び方」についてご紹介しました。

妊娠線を予防するためのケア剤はたくさんの品数があり、どれを選ぶと良いのか迷ってしまいますよね。

そんな時は「成分」「使い心地」「匂い」、これらに注意しながらママの使いやすいものを選んでみると良さそうです。

「どんなケア剤か良いかな」とお悩みのママ達は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード