目次
A.ナチュラルサイエンスのママ&ベビーシリーズがおすすめです!
匿名さん
ナチュラルサイエンスのママ&ベビーシリーズを重宝していました。ポンプタイプでたっぷりと使えてベタつかないので、お風呂上がりに自分と赤ちゃんどちらにも使えます。
レドナシリーズは自分の夜のスキンケアとして今でも使っています。濃厚な化粧水と乳液がサッと塗れて朝まで乾燥しません!
編集部からのコメント
今回は、一番回答数の多かった「妊娠中に使ってよかったスキンケアグッズ」という口コミ・体験談のひとつをピックアップしてみました。
このほかにも「子育て中に使ってよかったスキンケアグッズ」という回答も寄せられましたよ。妊娠中や子育て中の疑問や悩みに対するヒントがたくさん!ぜひ読んでみてくださいね。
A.妊娠中に使ってよかったスキンケアグッズ
匿名さん
妊娠線予防クリーム。悪阻がきつくて妊娠初期はケアが出来なかったので、旦那さんが心配して口コミで調べてクリームを買ってくれました。
つわり中は普段当たり前のことが出来ないくらいしんどいです。さっといつでも使えるポンプ式が楽です。
お風呂の入り口に置いて、お風呂上がりに浴室で使い、出たらトイレの洗面台に置いておきます。トイレから出て気が向いた時につけるようにしています。お風呂上がりはついでに大きくなる胸に、トイレから出た時は目元など、手に残ったクリームも余す事なく使います。
匿名さん
いつも使っているのはピジョンのボディークリーム。お値段ははるけれど、ものはとってもいいです。薬局で買ったものも併用してますが、妊娠線が気になるお腹周りと乾燥がつらい胸はピジョンで徹底ケアしてます。しっとり感が全然違うのでおすすめです。
匿名さん
クラランスのボディオイルトニックです。香りも良くて癒されますし、女であることを一瞬思い出させてくれて、テンションアップに繋がります笑。そして何より保湿力が高いので、妊娠線対策としても、安心して使えています。
匿名さん
妊娠線ができるのが怖くてネットで調べて、オーガニックの妊娠線用オイルを使いました。『エルバビーバ』です。お腹、太もも、お尻、胸など塗り込みました。
香りはラベンダーの香りで好きでした。海外に行くと少し安く購入できますよね。産後は赤ちゃんにも使えますと書いてあったけど、赤ちゃんは脂っぽいので使いませんでした。
匿名さん
エルバビーバのストレッチマーク用のオイルとクリームがオーガニック成分で安心して使えました。使用感もベタつかず臭いもリラックスできる香りで癒されました。毎日塗るのが大変で億劫になる事もあったけれど、香りが良かったので使おうと思えました。
匿名さん
妊娠線予防に、色々な保湿剤を使いましたが、Bodyshopのボディバターが一番良かったです。薬局で手に入るニベアやVaselineは値段もお手軽でいいですが、持続性を考えるとボディーバターが良かったです。
匿名さん
妊娠線予防のために有名なメーカーの天然ハーブのオイルを初め使っていましたが、妊婦特有の匂いに敏感になり、さらにハーブの酸化匂いが下着やパジャマにつき、さらにネガティブな気分になってしまいました。妊娠すると好きな香りも嫌いになるのを実感。無臭のものが1番いいと思います。
匿名さん
とにかく妊娠線が気になっていたため、妊娠3ヶ月からお風呂上がりにベビーオイルとニベアをこれでもかと言うほど塗りたくっていました。効果があったのか産後のお腹を確認したらどこにも妊娠線がありませんでした。
匿名さん
妊娠線予防のため、妊娠5ヶ月に入ったころからクリームを塗り続けています。クリームも色々調べましたが高価なものが多く続けられないと思ったため、無印良品「ホホバオイル」とNIVEAクリームを塗って対応しました。
現在39週、腹囲86cmだけど妊娠線できてません。朝晩と塗るのは大変だけど価格重視であれば試してみる価値ありです!
匿名さん
キュレルというシリーズが妊娠中、敏感になっている肌をしっかり保湿してくれて刺激も感じなく使えました。化粧水もしっとりⅠ、Ⅱ、Ⅲと、季節や肌状態によって選べたので良かったです。産後も肌の状態を見ながら使いたいです。
匿名さん
マークスアンドウェブのボディークリームを妊娠中使用しました。もともと、肌が弱いのですが、こちらの商品は全く荒れることもなく、しっかり保湿ができ、妊娠線も最小限に抑えられたと思います。赤ちゃんにも使用できるそうなので、その点も安心です!
匿名さん
ミュゼのクリームを妊娠初期から使っていました。私はかなり乾燥肌でデリケート肌なのですが、よく潤い、乾燥知らずだったので合っていたのだと思います。妊娠線もできなかったので、その効果もあったのだと思います。
匿名さん
エルバビーバ、は頂き物でしたが以前から肌が弱かったため違うラインも使っていました。産後も使えるみたいなので使ってみようと思っています。香りも気にならずプレゼントでいただくのは誰でもうれしいのではないかと思います(^^)
ナチュラルマークは、伸びが良く使いやすかったです。口コミも良かったので通常使いしてきたいと思います。乾燥肌なので冬のこの時期は欠かせなくなりそうです(^^)
匿名さん
ジェラートピケのボディミルクはいい香りでしっとり感とサラッと感があり、安心して使えました。まだ使い始めですが、毎朝夜としっかり使って冬場の乾燥を乗り越えたいと思います。これで妊娠線も出来ずに出産まで行けるといいなと思います。
匿名さん
ママ&キッズのクリーム。デザインもかわいくて口コミも良かったので買って使用してました。妊娠線対策に使ってましたが伸びがよくてお肌もしっとりします。それを毎日お風呂上がりに欠かさず塗ったおかげか妊娠線は出来ませんでした。
匿名さん
妊娠中はくすみやシミができやすいと聞いていたので、美白美容液をたっぷりつけることを意識しました。私はHAKUの美容液を購入し、毎朝、毎晩、たっぷり塗ることでくすみやシミ対策をしました。おかげで、妊娠による肌荒れやくすみ、シミの増加を防ぐことができました。
匿名さん
Johnson&Johnsonのベビーオイルとニベアクリームを併用して、妊娠線予防クリームとして使っていました。そのおかげもあるのか、今10ヶ月に入りましたがお腹、胸、ふともも、おしりに妊娠線は出来てません。コスパも良いし、大容量なので惜しむことなくたっぷり使えるのが良いです。
匿名さん
ナチュラルサイエンス ママ&キッズ ナチュラルマーククリーム。5-12月まで使用しました。夏はオイルだとベタベタして合わなかったのですが、このクリームはベタベタせず、塗った後も、ハンドソープなどであらわなくても落ちるので楽でした。
匿名さん
妊娠に伴い、急激に皮膚が伸びて妊娠線が出来てしまいます(p_-)最初は驚きでかなりショッキングに感じてしまった私ですが、気分転換も兼ねて好きな香りの保湿クリームでお腹や太腿を撫でると不思議と愛着が湧いてきました。冬場は乾燥して痒みが出ることもあるので毎日の日課で香りを気分に応じて変えたりするのもおすすめです!
匿名さん
ベビー&ジョンソンのオイルを妊娠線予防の為に使ってます。伸びやすいし、保湿力もあると思います。
まだ妊娠線は出来てないので、私にはすごく合ってると思います。赤ちゃんにも使えるので、残ったら一緒に使えるので、コスパもいいと思います。
匿名さん
ピジョンのボディクリームを使っています。妊娠線予防でどのクリームを使おうかいろいろと探していましたが、長く続けられるものがいいと思いコスパもいいし使ってみようと思いました。
使ってみると保湿力がしっかりとしていて夜お風呂あがりにぬっても、朝もしっとりしていますしお肌がやわらかく感じます。他の乾燥している部分に使ってもすぐに治り、全身使えることもありすごくおすすめです!
匿名さん
私がおすすめするのは、「ベビーバーユ」です。妊娠中、乾燥により乳頭があれて困っていたところ、産院ですすめられました。使いはじめると、すぐに改善し、とても役立ちました。マッサージ時にも使用していました。
産後も、授乳により乳頭が痛くなった時など、使用しています。産後も使い続ける一番の理由は、赤ちゃんの口に入っても安全であることです。また、赤ちゃんにも使えます。値段も手頃ですし、これからも使おうと思います。
匿名さん
妊娠前から馬油のミルクローションを愛用していました。お風呂あがりに全身にぬっていて、妊娠後はミルクローションと合わせてニベアの青缶で保湿にフタをするようにしました。
そのおかげで妊娠線も出来ず、しっかり体を保湿出来てるように感じます。やっていて良かったです。
匿名さん
妊娠中、妊娠線を作りたくなかったので、妊娠線予防クリームの色んなサンプルを使ったり、ネットで口コミを調べたりしてましたが、結局最終的に1番よかったのはニベアの青缶でした。
赤ちゃんにも使えるようですが、お肌に合わない赤ちゃんもいて個人差があるのでかぶれたりした場合はすぐ使用を中止したほうがよさそうです。
お高い妊娠線予防クリームに比べてニベアは良心的なお値段なので、惜しみなく使えるのもいいところです。
匿名さん
いつものスキンケアではお肌の乾燥が止められなく困っていました。ですが、無印良品のホホバオイルを使用したら顔の乾燥が防げた。
ボディオイルとしても使えるので一石二鳥です。値段も高くないので、コスパもよくておすすめです。
匿名さん
タレントのソンミさんがプロデュースしているmeethというブランドの化粧水は敏感肌の私にもぴったりで肌荒れもなく妊娠中の揺らぎやすい肌にも問題ありませんでした。むしろかえってお肌に潤いを与えてくれてもちもちになりました!
匿名さん
キールズ ハーバル トナー CL アルコールフリーとオイル美容液、クリーム。もともとピリピリする敏感肌だったので無印良品の敏感肌用を愛用していましたが、妊娠してホルモンバランスの変化かニキビが多発。
キールズのスキンケア用品は無印より高く、ニキビにオイル??とも思ったが、使用していくうちにトラブルが改善されていきました。特に夜用オイルがとてもお気に入りです。次の日の朝の肌が全然違います。産んでからどんなに忙しくても続けて使用していく予定です( ˶'-'˶)"
匿名さん
皮膚科医の友利新さんプロデュースの「メディスキン」からママバストケアクリームを使っています。乾燥を防ぐのはもちろん、伸びが良くて肌なじみが素早く塗りやすいです。出産後はベビーにもベビー用をシリーズで使う予定です。
匿名さん
マタニティオイルは妊娠線予防に使っています。病院の先生からお風呂上がりだけ塗るのではなく、朝起きた時など1日数回塗ると良いと言われ最初は1日1度でしたが数回塗るようにしています。塗ることを忘れがちだったのですが、常に机の上や目の見えるとこにおくことで気づいたときに塗れるようになってきています。
匿名さん
妊娠後期に入った途端お腹に痒みが発生。赤みのある湿疹も出てきて、保湿クリームをいろいろ試したが治らず。痒みで夜も眠れない日々を送っていた。
お腹はどんどん大きくなり、動くのも苦痛になってきて、痒いし困っていた。その時キュレルに出会い徐々に赤みも引いてきていい感じに治ってきている。
shakeさん
エルバビーバのクリームとオイルを使ってますがST専用に作られているのでかなりいい気がします!クリームだけでも伸びはいいですがオイルと使うことによってさらに伸びがいいので値段は高いですが妊娠線の予防にはいいかと思います。
匿名さん
ジョンマスターオーガニックのSTマークオイル。オイルにとろみがあり肌が柔らかくしっとりします。
お風呂あがりに妊婦線の気になるお腹まわり、大きくなってかゆみが出やすい胸まわりにつけてマッサージしていました。妊婦により体型が変わりなかなか自分に手をかけることが億劫になりがちでしたがオーガニックオイルの優しい香りで癒されながらケアができます。
A.子育て中に使ってよかったスキンケアグッズ
匿名さん
アトピタの保湿全身ミルキーローションがとても良かったです。サラサラで良く伸びて、子どもにも塗りやすく、ベタベタしないくて、とても良いです。
今では家族全員肌が弱いので、家族でこれを使ってます。現在妊娠中なのですが、肌がとても乾燥しやすく、背中など痒くなりますが、これを塗ると痒みもなくなります。
リョウスケ.さん
ALOBABY milky lotionを今使っているのですが、伸びも良くとても塗りやすいです。じっとしていない息子にも伸びがいいので塗りやすいです。
今の時期乾燥もするのでしっとりいい感じです。とても、おすすめです。
匿名さん
スキンケアの時間がなかなかとれないので、オールインワンジェルやパックで簡単に出来るものが役立ちました。一週間に一度とか、時間の取れるときだけ、自分の好きな化粧水や乳液でお手入れしました。「これをやらなきゃいけない」と決めてしまうとストレスになるので出来る時に出来ることをする!と気軽な感じでやるのがおすすめ。
匿名さん
ナチュラルサイエンスの全身シャンプーと、ヘアシャンプー。泡ででてくるポンプ式で片手で使えるし、沐浴のときから11ヶ月の今に至るまで愛用中です。お肌に優しいので、たまに自分の肌の調子が悪い時にも洗顔料として使用しています。
匿名さん
ベビーオイル。赤ちゃんは乾燥しにくいと思っていたが、うちの子は乾燥肌でスキントラブルがあった。
そんな時入浴後など全身にベビーオイルを塗り毎日していた。ベビーオイルは妊娠中の妊娠線防止にも使用していた。
mma115さん
キッズアンドベビーのローションがとてもよく、親子でずっと使っています。風呂上がりにすぐ塗ります。
今6ヶ月の子もいますが生まれてすぐから使っています!冬は特にカサカサになるので、ベトベトしないし、つけやすくのびるしとてもいいです。
maririn5さん
ロート製薬のケアセラベビー!泡のボディウォッシュと、乳液と両方使いしてます!
敏感肌にも使えるみたいで、市販でもあるように買いやすいのもメリットです!匂いは無し、ボディウォッシュの泡は柔らかくて赤ちゃんの肌を優しく洗うことができます!
また私はケアセラベビーのボディウォッシュを大人の洗顔料として使ってました!洗い上がりもっちりフワフワで気持ちいいですよ!
乳液も同様、匂いは無し。スーッと伸びて塗りやすい!!ただポンプ式じゃないのが残念。
ウチの子はお風呂上がりウロウロバタバタするので忙しいママにとってはちょっと手間に思うかも。そして、無くなりそうになった時出にくくなる(汗)これも急いで保湿したい私からしたら手間ポイントでした。
匿名さん
子どもが時々発疹が出来て処方された、ヘパリンの保湿クリーム。冬には必需品で、これが無いと、子どもが体がかゆくて泣くことも。
子どもが使えるので大人も安心して時々借りてつかってました。病院で処方されるので効果も値段も満足です!
匿名さん
冬になって、子どものほっぺが赤くガサガサしてきたので、アロベビーのミルクローションを購入しました。今まで使ってたのより値段はしますが、ガサガサしてたのがあっという間に治りました!いろんな人にお肌すべすべだねと褒めてもらえるようになってうれしいです。
匿名さん
ファムズベビースキンフォームという産院で使用していた保湿・保護フォームを自宅でも使っていました。
フォームなので、オイルやクリームのような伸びの良いテクスチャーではありませんが(ヘアムースと全く同じ感じです)ちょっとずつ泡を潰しながら、赤ちゃんのおむつで赤くなったおしりやカサカサ・ブツブツが気になる手足や顔に丁寧に塗っていましたら、健診時にもきれいなおしりで褒められました!
生まれてから、手足は驚くほど皮が剥け、顔にも引っかき傷やブツブツや新陳代謝が盛んで皮が脱落してくるので、しっかり洗って赤ちゃんに合った保湿剤でケアしてあげる。お風呂上がり以外には、おむつ替えの時、おしり拭きではどうにもならないと判断して、丸洗いしてしっかり保湿。
顔はお口拭きや少し湿らせたガーゼで軽くふいてあげたあとに。ミルクで顔を汚すことも多々あるので、その時に一緒にやってあげていました。
匿名さん
次男は肌が弱く1ヶ月を過ぎたあたりから顔に乳児湿疹がよく出ていましたが、アロベビー、プロペトを使用すると、保湿されきれいになっていきました。また沐浴の際の石鹸は固形の牛乳石鹸を使用していました。
余計な成分が含まれず肌に優しいので、安心して使用することができました。沐浴後は急激に乾燥するので、保湿はとても大切だと感じました。
匿名さん
ベビーのスキンケアにピジョンのボディーローションと健栄製薬のベビーワセリンがおすすめです。両親共に敏感肌、アレルギー体質のため子どもには色々なスキンケアを試しました。
ピジョンのボディーローションは伸びが良いのに保湿力もしっかりあります。それでも乾燥した時や冬場はベビーワセリンを部分使いしたりベビーローションとダブル使いする事でほぼ肌荒れなく過ごせています。
匿名さん
ママアンドキッズベビーミルキーローションとボディーソープ。お風呂上がりに使用。赤ちゃんも使用できます。元々ドラッグストアなどにある赤ちゃん用のボディークリーム、ボディーソープを使用していましたが、肌にあわなくなったので、こちらを買ってみました。
匿名さん
ベビーローションは使うかどうかでだいぶお肌の状態が違います。出産入院グッズに入れるのをおすすめします。
産院で他の赤ちゃんを見てみてもやってるかどうかでだいぶ違う気がしました。(乾燥で皮が剥けてしまったり赤くなっていたり)。病院だと加湿器などはありませんし、余計に持っていて良かったなと思いました。
riiingoo12さん
初めての子どもが生まれ、1ヶ月ほど経ったとき、新生児のときに付いている皮脂も薄くなり肌がカサカサになりました。そんなときに、犬印のベビーローションとアトピタの保湿クリームを塗りました。
お風呂あがりに2つを塗るだけで9ヶ月まで湿疹も出ず、つるつるの肌を保つことができました。父も母もアトピーを持っていて、肌が弱いのでびっくりでした。
また9ヶ月ごろからはよだれが出て口周りが荒れてきたので、その2つに付け足してベビーワセリンを塗っています。それからは肌のトラブル無しで過ごせています。
匿名さん
お風呂で使ううるおいミルクがとても良かったです!1歳になるくらいまではベビーローションを使っていたのですがそれがなくなってからはこちらに切り替えました。お風呂で塗ってそのまま拭いていいので寒い冬はとても活躍します。
匿名さん
産まれてから、顔を中心に赤いプツプツがよく出ていました。生後数ヶ月はニキビのようなものが出やすいとは聞いていましたが、冬ということもあり乾燥も気になっていたので持っていたニベア(青)を赤ちゃんの顔に薄く塗ってみました。
するとお肌の調子は良さそうで、赤いプツプツもとても減りました。今では毎日お風呂の後と朝起きた後に塗っています。
匿名さん
1歳までは赤ちゃん専用のクリーム使っていましたが、1歳を過ぎてからキュレルに変更。赤ちゃん専用のものに比べるとコスパもよく、たっぷり使えます。
夏はジェルタイプもあるので使い分けてます。3歳までの保湿が大事と聞いたので保湿は丁寧にたっぷりしていましたが、そのお陰か乾燥する事もなくしっとりスベスベのお肌を維持してくれています。
匿名さん
ママアンドキッズのベビーローション、ベビーミルキークリームは、使用してとても良かった。生後1ヶ月頃から、乳児性湿疹が出始め、特に顔によく出ていた。
見ていてかわいそうに感じるほどであったが、入浴後、しっかりとこの製品でスキンケアをすることで、徐々によくなり、4ヶ月になった今まで再発をしておらず、むしろムニムニの気持ちいい肌になっている。これからも続けて使用していこうと思っているし、おすすめしたい。
サーモンロウさん
私も子どもも冬場は乾燥肌でカサついてしまうことが多く、肌も弱いため保湿剤に悩んでいました。私が使ったものは無印良品の化粧水とホホバオイルです。
どちらも肌にやさしく保湿力が高く愛用しています。ホホバオイルを使い乳児湿疹も落ち着きました。産後パサつきやすいお母さんの髪の毛にも使えとても重宝しました。
その他の回答
てん130さん
2人目妊娠中で上の子のお世話も大変な時期に、妊娠中のホルモンバランスの影響なのか寒い季節が近づくとどんなに保湿しても顔がカサカサ乾燥したり、化粧してもしばらくすると乾燥し出したりしてたので、色々調べて辿り着いたのが無印良品の化粧水でした。
量によって金額が違うからまずは少量のものからお試し感覚で使えるのとコスパが良いのが魅力でした!大容量なのに安いから罪悪感なくたっぷり使えるし化粧水前に付けると浸透しやすくなる導入液や乳液なども揃っていてライン使いしやすいメーカーです。
化粧水や乳液もさらさらタイプやしっとりタイプ、敏感肌タイプなど色んなタイプ別に販売されているからきっと合うものがあると思います。無印良品の化粧水を使い始めて本当に使った瞬間からしっとり吸収されてる感じがしてそれからはスッピンでも乾燥することなく、化粧ノリもよくて化粧後の乾燥もなくなりました!本当におすすめです!
匿名さん
妊娠中に荒れに荒れた肌。やはり皮膚科で処方してもらうのが1番です。つわりで食べられていないこともあると妊娠中でも飲める飲み薬でビタミン剤も出してもらえ、とても心強かったです。
産後は一気に肌が明るくなり荒れは改善さらましたが、体質の変化からか肌が弱く感じるようになりました。赤ちゃんも使える保湿剤が安心です。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。