目次
A.子宮に菌が入ったことにより緊急帝王切開に。自然分娩できませんでしたが、母子ともに元気で嬉しかったです。
匿名さん
私は約10時間以上の陣痛に耐えましたが、陣痛中に高熱が出て、解熱剤を飲んでも熱が下がらず、子宮に菌が入ったことによる発熱だったため、赤ちゃんに影響が及ぶといけないとのことで、緊急帝王切開となりました。
正直、逆子ではなかったので、時間がかかるにしろ自然分娩を望んでいた私は、どうしても下から産みたいと先生に相談しましたが、子宮口が開ききっておらず、すぐにでも産める状態でなかったため、それは出来ないとのことでした。
私の気持ちとは裏腹に、あれよあれよと手術の準備が進み、手術台に乗って10分もしないうちに赤ちゃんが産まれました。自然分娩できなかったことは悔やみましたが、母子ともに元気だったことが何よりうれしかったです。
編集部からのコメント
陣痛中、子宮に菌が入ったことで、赤ちゃんに影響が及ばないよう緊急帝王切開となった、という先輩ママ。自然分娩を望んでいたものの、すぐに産める状態ではなかったために赤ちゃんのことを優先し帝王切開することになったそうです。
母体や赤ちゃんの状態を鑑みて帝王切開という判断がなされる以上、ご本人の意志にそぐわない形で行われることもしばしばあるようです。しかし、やはり元気に赤ちゃんを産むことが何より大事なこと。先輩ママからも、自然分娩を望んでいたものの、母子ともに元気なことがうれしかった、という言葉をいただきました。
これから出産を迎える方はあまり心配しすぎるとストレスになってしまいますが、緊急帝王切開になる可能性もあるということを想定しておくと、いざという時落ち着いて対応できるかもしれません。ぜひ参考にしてみてくださいね。
A.緊急帝王切開のエピソード
匿名さん
健診に行ったらまさかの帝王切開しますって言われて、その日に息子を産みました。帝王切開する前にレントゲンをとって、骨盤が小さいから下から産むと難産になるかもしれず、陣痛が来る前に帝王切開してだしましょうって話になり、その日に入院して息子を産みました!
帝王切開した後はやっぱり傷口が痛くて痛くて、今もたまに痛いときがあります。
みほほほほほほほさん,ママ,28歳,北海道
前日に破水して早ければ明日に出産と言われていたので、当然自然分娩と思い、本などを読んだりしてノンビリと準備していましたが、急に羊水が足りないとのことで緊急手術になりました。
突然のことで慌てましたが、赤ちゃん最優先で一番良い方法で取り出してもらいました。術後の痛みは想像を超えました。
せり25さん,ママ,25歳,兵庫県
1人目の時に緊急帝王切開になりました。37週と2日で朝から陣痛が…。病院に行くも子宮口がかたく全く開いていない状態で、このままでは赤ちゃんが危ないと言われ帝王切開に。
朝ごはんを食べてしまったので昼まで陣痛に耐え、お昼に帝王切開で3375gの女の子を出産しました。普通分娩がしたかったけど、わが子が無事に産まれてくれるのが1番。おへそ下の15cmの縦傷はいい思い出です。
匿名さん
わたしはずっと逆子でお腹が急にはって、その日の日に帝王切開になりました!急なことで心の準備もできてないままでした。手術は無事に終わりました。わたしは思ってるより痛みもマシで、次の日から歩けるぐらいでした!
匿名さん
私はヘルプ症候群というまれな病気になり、緊急帝王切開しました。それまでつわりもないほど順調で、普通分娩しか考えてなかったので、帝王切開がどんなものなのかわからぬままオペ室に運ばれて不安でした。
しかしずっと横について話してくださる看護師さんがいたので、落ち着いて望めました。脊髄の麻酔も痛いイメージでしたが、歯医者の麻酔くらいだよといわれてとても安心したのを覚えています。
ぷーかママさん,ママ,33歳,東京都
私の場合は、骨盤が縦型でなおかつ赤ちゃんが大きかったため、頭が通るか微妙なところでした。陣痛が来たものの、やはり赤ちゃんが降りてこず、赤ちゃんも苦しそうということで緊急帝王切開になりました。
手術前は緊張して怖さもありましたが、始まったらあっという間に赤ちゃんが出てきて安心しました。手術室で赤ちゃんとの写真も撮れたので良かったです。
術後は本当に痛くて赤ちゃんに会いたいと思えず、痛みに耐えるのに必死でした。二人目は予定帝王切開で産みましたが、緊急より少しは楽でした。
みのむし。さん,ママ,27歳,京都府
27週の妊婦健診で妊娠高血圧症候群と診断され、周産期総合センターに緊急搬送、管理入院。30週の時お腹の子も母体も限界ということで、緊急帝王切開になりました。
1kg未満で産まれた娘は、2ヶ月NICUに入院となりました。
初めての双子ママさん,ママ,28歳,大阪府
多胎妊娠だったので帝王切開は覚悟していましたが、胎盤剥離になり破水で緊急帝王切開になりました。
なんとか胎児は元気で弱ってはいなかったものの、自分の命も危険で、出産の感動どころでは全くありませんでした。ですが手術前も意外と冷静で、子ども達が無事ならいいやくらいに終わりました。
Savexさん,ママ,40歳,沖縄県
促進剤2日間打ち続け、バッチリ陣痛も味わい、体力もなくなり血圧も上がり、ボーッと意識がしてきて帝王切開になり、手術室へ。意識がもうろうとするなか赤ちゃんが誕生。その後の処置に1時間近くかかり、手術室は激寒で下半身も動かないし、気分も悪いし最悪でした。
終わってからも寒気で眠れず、翌日の昼にやっとまともになってきて。思い出すだけでも子どもはもう産みたくありません…。
匿名さん
私は破水しても陣痛もなかなか強くならず、子宮口も開かず熱が出てしまい、感染症起こしたら危険、とのことで緊急帝王切開となりました!急に決まったことなので、全てがされるがまま(笑)!
トントン拍子に色々進んで行くので、痛みとか正直あまり感じませんでした!ただ、終わったあとはやっぱり痛いですね!
Uriayaさん,ママ,39歳,神奈川県
逆子だったため予定の帝王切開のはずが、予定日より数日早く夜に破水してしまい、軽い陣痛を感じながら一晩、病院で抗生剤の点滴などを受けながら様子をみるという状況に。
陣痛が進んだら緊急手術、陣痛が進まなければ翌日手術ということになったため、主人も家に帰れず病院で待機。翌日の手術になったものの、突然看護師さんから10分後に手術なります、と言われ、そのまま手術室に行き手術開始。
20分後には息子が産まれました。慌てるヒマもなくあっという間に進んだので、良かったのかもしれません。
もりのたまごさん,ママ,37歳,大阪府
予定日前日に破水。入院となりましたが陣痛がくる様子もなく、次の日の朝から陣痛促進剤を使用しました。夕方には陣痛は3分間隔になりましたが、子宮口は5センチまでしか開かず。夜になり赤ちゃんの心拍が下がってきてしまったため、緊急帝王切開になりました。
オペへの恐怖よりも、早く赤ちゃんを外に出してあげたいという一心でした。オペが始まって少し経ち、産声を聞いた時にはとても安心しました。
匿名さん
うちの娘は2500gくらいしかなく、体が少し小さかったからか、産まれる直前まで元気に暴れ回っていました。そのせいで臍帯が首と足に巻きついてしまい、自分の力では下に下がってこられず、微弱陣痛→破水→緊急帝王切開となりました。
手術が終わって麻酔が切れるまでは痛くありませんが、麻酔が切れてからは地獄でした。浣腸で痛み止めを入れるらしいのですが、私は喘息もちでその薬が使えませんでした。点滴だと時間が決まっていました。
あややん1214さん,ママ,30歳,千葉県
私も予定帝王切開のはずが、その日まで持たずに緊急帝王切開になってしまいました!正直術後は本当に痛くて、子育てよりも痛みと戦う日々で今は辛いです。
でも、上の子も帝王切開でしたが、四年経った今は辛かった記憶より赤ちゃんのかわいいさの記憶でいっぱいなので、あと2週間もたてばきっとこの痛みは忘れられる!と私は思っています!
匿名さん
陣痛から破水、その後緊急帝王切開で陣痛から12時間後に出産しました。赤ちゃんが無事に産まれるならと帝王切開に踏み切りましたが、急に手術になりバタバタで不安になりました。
麻酔のせいか手術中に震えが止まらずでしたが、産声を聞いた瞬間、無事に産まれたことに対して安堵の涙がでました。その後傷が痛みましたが、私には陣痛のほうが痛く、陣痛に耐えたから他の痛みは軽く感じました。
匿名さん
陣痛が痛すぎて、帝王切開になってよかった!と思いましたが、やはり術後は動けなくて辛かったです。麻酔を打つとき、「海老さんになって!」と言われたのですが、ももクロのエビぞりが頭に浮かび、逆に反って「違う!」と言われました。
今では笑い話です。
匿名さん
15時頃少量の破水をし即入院しました。入院してバルーンを入れて、朝方バルーンが出たので、朝7時に陣痛促進剤をつかい陣痛を経験しました。昼になってもわずかしか子宮口はひらかず、夕方になっても4センチ程度しかひらかず、緊急帝王切開となりました。
麻酔がとりあえず痛かった記憶です。手術が始まりあっという間に赤ちゃんは産まれました。実感はうすかったですが、赤ちゃんを見たときはうれしかったです。産んだ後の処置をして部屋に戻りましたが、しばらく吐き気がして気分が悪く、その後次の日は痛みが辛すぎました。
匿名さん
日時予定の帝王切開で出産する予定が、二日前の深夜に破水したため緊急帝王切開になりました。病院に到着後1 時間位で出産しました。入院の準備は事前に用意していたので慌てなくて良かったです。ちゃんと産声も聴くこともでき、良かったと思いました。
きらみさん,ママ,36歳,埼玉県
切迫で低置胎盤で帝王切開しました。上の子は普通分娩だったので、両方経験した事になります。正直どちらが楽とかはありません。陣痛の痛みはないですが、術後の傷の治りや痛みは帝王切開の方が響くかもしれません。
産んだ後出血量も多かったので、正直子どもに面会出来るまで時差が結構あったように思います。どちらにしろ、出産は大変な事なんだなーと実感しました。
nk.mk.skさん,ママ,26歳,鹿児島県
私は元々帝王切開予定だったんですが、お腹の張りが強く、陣痛がきてしまい、予定日より1ヶ月早く緊急帝王切開になりました。
35週の健診時、NSTでお腹の張りがあり、入院になり、張りどめの点滴をしていた影響もあり、赤ちゃんにその薬が残ってしまい、呼吸が出来ないかもと言われていました。
帝王切開では周りの看護師が優しく声をかけてもらい、安心していましたが、赤ちゃんが産まれてから泣き声は聞こえず、そのまま処置をしていたので、赤ちゃんには会えませんでした。
nay_28さん,ママ,24歳,神奈川県
前駆陣痛から本陣痛までに4日間痛みに耐え…。本陣痛の時もひたすら痛みに耐えてました。子宮口9センチまでいったのにもかかわらず、そこから全開になかなかならないまま赤ちゃんの心拍が弱まってる…との事で、変わりが見えないから切ります。と言われ…。
されるがまま、手術の説明をされ緊急帝王切開開始でした。そこからすぐ赤ちゃんは出てきましたが、出産した…と言う感覚はありませんでした。出血も大量で、輸血もし、集中治療室まで…。
とても大変でしたが、子どもが何もなく元気に産まれて育ってきてくれてることに感謝しています。
匿名さん
私も一人目は緊急帝王切開でした。恐怖で痛いのか痛くないのかも分からないけど、痛く感じてずっと叫んでました…。なにがなんだか分からないままお腹を切られるのは、ものすごい恐怖ですよね。術後もしばらくは痛くて痛くて大変でした。
miwa0416さん,ママ,28歳,富山県
逆子で予定帝王切開でした。ですが、それより前に破水陣痛がきて、そのまま帝王切開になりました。手術中は部分麻酔なので意識はありますが、咳もできないしなんか気持ち悪い感じがあったのを覚えてます。
術後次の日までご飯は食べられないので、オーエスワンしか飲めません。次の日も一食目はお粥でした。麻酔が切れて歩けないくらい痛いと聞いてましたが、私はすんなり起きて歩いて、看護師さんにびっくりされました。
帝王切開だったからか、頭の形がすごくきれいな子が産まれました。無事に産まれてくれればどんな手段でもいいと思えました!
匿名さん
母体低身長のため、予定日より早く産むことになりました。誘発剤を2日打ち、その間陣痛も味わってからの帝王切開でした。陣痛がありながらの手術の準備はあっという間!手術中はライトに反射して見えるお腹が、結構怖くて見れず(笑)。
そう思ってると、今度はお腹の中から何かを取り出している感覚?今までに味わったことのない中から臓器を取り出されてるような感覚で、叫びまくってました(笑)。すると、一気にお腹が軽くなったと同時に、かわいい「オギャー」の声。
泣きながら我が子とご対面しました♪今思うと陣痛や手術中の痛みではなかなか泣けないけど、我が子と会えた瞬間の涙はボロボロ出てきてました。本当に女の人は痛みに耐えられるんですね!
マロンプリンさん,ママ,44歳,神奈川県
私は、バルーンと促進剤2種を4日間打っても子宮口が2cmしか開かなかった為、胎児と母体の安全をとり、帝王切開になりました。
帝王切開では、出産した時「産んだ!」と思えるのだろうかと思いましたが、実際その時を迎えると、ズリズリお腹から引き出される感覚を覚えつつ、産声を聞いた時涙が溢れて来ました。愛おしい気持ちは、日に日に強くなっていきます。
りえまる。さん,ママ,30歳,神奈川県
陣痛中に発熱をして緊急帝王切開でした。私も正直産んだ後は自分の傷の痛みが辛くて感動よりも耐える、という感じでした。
1ヶ月くらいはずっと痛みと戦っており、子どものことをかわいいと思えたのはその後でした。もう必死でした。こんなに辛いなら2人目は考えるな…と思ったところです。
のんのん0101さん,ママ,22歳,北海道
夜の12時に陣痛が来て病院に行き、当然普通に産めると思い陣痛に耐えること3時間ほど、赤ちゃんの心音を聞いてるやつで音が拾いにくいなぁといわれ、何度も機械を付け直し、体勢も変えました。
4時間後、帝王切開にしたほうがいいかもしれないから、先生と相談すると言われ、待つこと5時間。陣痛の間隔が一分間隔なのに、子宮口が開かず、6時間半陣痛に耐え、帝王切開になりました。
陣痛が痛すぎて、帝王切開が決まってからは早く麻酔してくれ!としか思いませんでした(笑)。
匿名さん
私は子宮口が開かず、分娩停止。そのまま帝王切開になりました。背中からの麻酔で痛みはなくなりましたが、不安感いっぱいで。ですが、元気な泣き声を聞いたとたん、安心したのとうれしかったのとで、不安はなくなりました。
その後、2.3日は点滴で動けず、体も痛くて動かせずでしたが、子どもと同室になりたかったので、痛みを我慢しながら体を動かしたりしてました。
rinakochanさん,ママ,26歳,埼玉県
逆子だったため元々予定帝王切開でしたので、手術用の自己血を取るために妊婦健診へ行った際に、NSTで心拍が下がってるので大事をとって入院。問題なさそうだったので翌日には退院のはずが、夜のNSTで再び心拍が下がり、緊急帝王切開になりました。
帰るつもりでしたのでまさかの緊急出産で、なにがなんだか分からず緊張と寒さで震えました。母と主人に来てもらい、あれよあれよという間に麻酔を入れ手術開始、数分で産まれました。
その後は傷の痛みより子宮収縮の痛み、また頭痛が襲ってきて、入院中はずっと寝てました。帝王切開の人は次も帝王切開と言いますが、子どもは欲しいですが正直あの痛みがまた来るのかと思うと、もう帝王切開はいやですね。
匿名さん
陣痛室で破水もして、その後丸1日苦しみ、いよいよ子宮口8cm!陣痛も2~3分間隔になり、赤ちゃんの頭が小さいからおりてきたら早いよ!と言われてから1日半…。なんと子宮口が6cmに縮小…。陣痛も5~8分くらいに逆戻り。
結構な量の破水もしていて、このままじゃ赤ちゃんが苦しくなるし、お母さんの体力的にも厳しいので…との事で緊急帝王切開になりました。陣痛の痛みで半狂乱してて私が動くので、背中からの脊椎麻酔がなかなか上手くいかず刺し直し地獄…。
しかし麻酔が入ったら痛みから解放され、あっという間に息子誕生。壮絶な出産でしたが、産まれてきた我が子を見せてもらった瞬間の泣けるほどの喜びは、帝王切開も通常の出産も変わらないと私は思いました。
ただ、麻酔で体が動かないのと、体力がなかったので、産まれてすぐ抱っこが出来なかったのが少し残念でした。
ゆいmam25さん,ママ,27歳,静岡県
もともと予定帝王切開でしたが、健診で前駆陣痛が始まっており、緊急帝王切開になりました。まだまだ産まないと思っていたので、とても焦りました。初めてのオペで緊張しましたが、出産は一瞬。
終わってから麻酔が切れてからの激痛が、記憶に残っています。赤ちゃんに会いたい気持ちより、早く鎮痛剤を打ってほしい気持ちの方が強かったです。
まぁこすさん,ママ,31歳,東京都
予定日を一週間超過し、促進剤投与のため入院、3日目に総合病院へ転院、4日目に促進剤からの緊急帝王切開となりました。4日目では精神的にもボロボロ、促進剤の点滴の流量がアップするごとに、陣痛の痛みが増してくる苦しさ、それでも開かない子宮口。
夕方ごろになり一旦やめて、明日やるか聞かれましたが、もうこの痛みは味わいたくないから切ってくれって思いが強くなり、ボーッとしながらオペの説明を聞きました。
麻酔は怖かったですが、表面麻酔のちくっとする感じ以外は痛みはなく、むしろ陣痛の痛みがすっと消えたのがうれしかったです。あれよあれよとオペ開始、赤ちゃんが生まれた瞬間は、やっと終わったという安堵の気持ちが強かったです。
術後、麻酔が切れてからは激痛でした(笑)。
匿名さん
健診に行って、そのまま緊急帝王切開になりました。予定日よりだいぶ早く、何が起こっているか分からないまま手術の説明を受け、不安で震えが止まらない状態で手術が始まりました。
手術中もずっと緊張して涙が止まりませんでしたが、赤ちゃんが出てきて泣いた瞬間、無事に産まれたんだ、と思いました。顔を見せてもらって初めて安心したのと同時に、うれしさがこみ上げてきました。
そのあとは吐き気が続いて体調が悪く、3~4日は赤ちゃんと同室出来ませんでした。
匿名さん
誘発分娩をしましたが、陣痛が来ず緊急帝王切開に。麻酔は痛く、お腹を割いている音もぐろかったんですが、冷静に赤ちゃんが出てくるのを見ることができて、とてもいい体験になったと思っています。ただ、麻酔が切れてからが地獄でしたね(笑)。
匿名さん
3日間、バルーンと誘発剤を使って普通分娩を目指してがんばりましたが、破水したのにおりてこないため、帝王切開になりました。正直陣痛にくらべれば、麻酔も手術も術後も全て楽勝です。最初から帝王切開の予定の人が羨ましいくらいです。
yamachangさん,ママ,32歳,大阪府
妊娠後期に、お腹で赤ちゃんが成長していない事が判明。即入院で促進剤を使って、予定日より2週間早く出産する事に。
1日、2日なかなか出産は進まず、3日の朝赤ちゃんの心音に乱れが生じ、朝ごはんも食べず分娩台へ。促進剤投与するが子宮口も開かず、赤ちゃんも回転してしまい、3日間の陣痛地獄を耐え帝王切開へ…というか切ってください!と叫ぶ私。
やっと赤ちゃんに会える!!そのうれしさでいっぱい。手術中は麻酔科の先生とお話ししながらの出産。先生の「1番に赤ちゃんの名前を呼んであげられるね!」の言葉が印象に残っている。
産声と共にわたしも号泣。緊急帝王切開ではあったが、無事産まれてきてくれてなにより。かわいくてかわいくてかわいくて仕方がない。毎日が幸せ。
匿名さん
予定日より3ヶ月近く早く、緊急帝王切開で産みました。NICUに2ヶ月入っており、私自身が退院してからは、毎日2回病院に通いました。自分のせいで赤ちゃんに辛い思いをさせている、と思うと悲しくて毎日泣いていましたが、今はすくすく大きくなって一安心しています。
むぎママ*さん,ママ,28歳,栃木県
逆子で予定帝王切開を組んでいましたが、その予定日より10日早く破水。初産で心の準備ができないまま緊急帝王切開を受けました。帝王切開のあとは緊張などでアドレナリンが出ていたのか、痛みはあまり辛いと思わなかったです。
傷が引き攣られるような感覚はありましたが、若い頃部活で腹筋をしすぎて筋肉痛になって笑えなかった経験に似ていました。経膣分娩で膣を切開した方に比べたら、痛みは良かったんじゃないかと、個人的には感じました。
519かおりさん,ママ,30歳,京都府
私は陣痛が強くなり始めて、少ししたら痙攣、心拍低下し意識があまりなく、お腹の赤ちゃんもも心拍低下し、緊急帝王切開になりました。確かに後から痛みはきつかったですが、意識が戻って良かった、赤ちゃんも無事で良かった、と感動し泣いてしまいました。
aoi.niko.さん,ママ,35歳,香川県
私は2人とも緊急帝王切開でした。1人目は誘発分娩でしたが、途中で早剥のため心音の低下により緊急帝王切開になりましたが、残念ながら数時間後に亡くなりました。
2人目は前回帝王切開だったので予定帝王切開でしたが、その前に陣痛が来てしまい切迫子宮破裂で、また緊急帝王切開になりました。
私は1人目の事もあり、帝王切開の痛みより、子どもが生きているかの方が痛みより大きかったので、術後も子どもを亡くしたときに比べれば、全然大したことがなかった。
匿名さん
私も無痛分娩を予定してましたが、急遽緊急帝王切開になってしまい、不安でした。でも手術が始まってから、赤ちゃんともうすぐ会えるという期待感や、赤ちゃんが取り出される時間も決まっていたので、家族も赤ちゃんの誕生に立ちあえて良い点もありました。
meg0314さん,ママ,34歳,埼玉県
なかなか生まれず、促進剤2日もうったのに陣痛すら来なかったので、帝王切開になりました!めがねもかけてなかったからほとんどなにも見えず、生まれた時もぼんやりしか見えなかったことがとても残念でした(笑)!
その後も痛みがひどく、感動よりも痛みの記憶の方が私も強いです!!
えりぴ1210さん,ママ,29歳,京都府
早期高位破水からバルーン処置にて陣痛開始、なかなか子宮口が開かず、2日が経過し、いよいよ本日産まなければ赤ちゃんの感染リスクが高まるので危険ということで、陣痛促進剤開始しました。
しかし赤ちゃんがなかなか降りて来ず、陣痛にもがき苦しまされた後、緊急帝王切開となりました。陣痛に耐えながらのオペの準備だったので、助産師さんと先生、合計6人くらいいたと思います。されるがままに身を任せました。
腰椎麻酔が効いてきて、陣痛の痛みがわからなくなってからは、助かったーという思いが強かったです。シーツをかけられたら主人が頭元にきてくれました。
声をかけてくれて、既に疲労困憊だったので、ふぅーっと気を抜いていたらあっという間に赤ちゃんが出てきました。とりあえず元気な鳴き声をきけて安心。そのまま鎮静剤入れてもらえ、寝ていたら手術が終わっていました。
ta-koさん,ママ,34歳,大阪府
丸1日の陣痛に耐えた後、子宮口が全開になっていたのですが弱く、促進剤を使うか帝王切開するか…と言う話で、子どもが大きかった事と破水からの感染症の疑いがあったので、最終的に帝王切開の判断になりました。
術後の傷口の痛さは想像ほど痛くなくて、次の日にはスタスタ歩いてました。
A.緊急帝王切開 その他の回答
chiakisanさん,ママ,37歳,兵庫県
一人目から逆子で予定帝王切開でした。陣痛ないし楽でいいわー、と軽く考えていたら、なんのなんの、術後の痛みと後陣痛が重なってイタイイタイ、痛み止めも一番弱いのしか貰えないし。入院中ずっと脂汗をかいて新生児室まで行っていました。
一人目の痛みがすごすぎて、二人目の術後は(もちろん痛いけど)すごく楽で助かりました。でも産院が24時間母子同室に変わってて、ショックでした…。手術して24時間見ないといけないのは、なかなかきついもんでした。
テヨンさん,ママ
予定帝王切開ですが、術後から足がぞうのように腫れ、翌日になると腹部の痛みでベッドから体を1ミリも動かす事も出来ず、なんとか起き上がる事が出来たのがその日の夕方で、痛みは数日続きました。あんなに痛い思いをしたのは、生まれて初めてです。
ひなまま★さん
私は緊急ではありませんでしたが、帝王切開でした。予定日過ぎた日に、赤ちゃんが大きいからということで促進剤を打ち、普通分娩予定でしたが、陣痛、破水、子宮口全開になってもなかなか降りて来ず、先生の判断で帝王切開となりました。
頭が大きく骨盤にひっかかっていたみたいです。私は痛みの記憶はあまりなく、先生にも回復が凄いね!と言われたほどでした。
ちょびきちさん,ママ,32歳,新潟県
促進剤の錠剤、点滴でも陣痛が来ず、帝王切開で出産しました。背中に麻酔を打つときにビクッとなり、動かないでねと言われましたが、体が反応して何回か打たれて、やっと麻酔が効きました。
手術開始15分で赤ちゃんが出てきて、感動よりホッとしたのが印象的でした。術後の痛みは過酷でしたが、無事に元気に産まれたことが一番うれしく、痛みも乗り越えることができました。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。