目次
A.おむつは圧縮して持って行きます。帰りはそのスペースにお土産を入れられますよ。
まりちょんさん,ママ,3歳,大阪府
海外旅行の時は、子どものおむつなどでいっぱいになりますよね…。私はおむつを圧縮袋に入れ替えて、スーツケースにいれています!最初からおむつだけ入れた、小さいスーツケースを持って行っていきます。
そうすると、帰りには量も減っているし、その分そこにはお土産がたくさん入ります。現地で調達すると、逆に余ったおむつが行きより多くなることもあり、荷物になりますよ。
編集部からのコメント
海外旅行の時は、必要な枚数のおむつを圧縮して持って行っている、というまりちょんさん。賢い方法ですね!圧縮すればかさばるおむつも小さくなり、さらに帰りにはそのスペースにお土産を入れて帰ることができますね。
その他の先輩ママからも、おむつは必要な枚数持って行く、万が一足りなくなくなったら購入する、という意見が多かったですよ。
連れで海外に行く時は、予定を詰め込みすぎずゆったり楽しく過ごせるといいですね。
A.海外に行く時は、おむつを持って行きます
そういさん,ママ,22歳,兵庫県
海外で調達はしないほうがいいです。やはり日本製のものは安全で安心です。
おむつは大事なところにダイレクトにあてるものなので、安心して使えるものがいいかと思います。知り合いの子は海外旅行の際、その国で買ったものを使ったらおむつかぶれがひどかったそうです。
その子に合う合わないもあるかと思いますが、海外旅行の途中なら病院にいくのも大変なので、ぜひ絶対に足りるだけのおむつを持参してあげて下さい。
ぴよきち1231さん,ママ,30歳,岐阜県
主人の仕事で海外に住んでいたことがあり、日本と行ったり来たりしていました。私は普段使い慣れたものを日本から持って行っていました。
肌に合わず皮膚トラブルになるのを避けたかったし、現地の病院でうまくやりとり出来るか不安だったので、出来るだけ不安要素を少なくして行きました。
ミイルさん,ママ,34歳,富山県
2歳前に兄弟の結婚式に参列するため、グアム行きました。旅行場所によって買えるかもしれませんが、環境が違う中での買い物は大人も大変です。子どもも熱を出したり汗をかいたりと大変です。
買い物に行ったりする時間があればよいですが、緊急に必要になりそうな物は事前に用意、デリケートな子どもは、慣れないものですと肌荒れやかぶれになるかもしれないです。
匿名さん
お子さんが普段使い慣れてるおむつを持って行ったほうが良いと思います。現地で足りなければ現地で調達するしかないですが、確かに大きい荷物になりますが、消耗品なので、減って行きます。
現地で買うのはいいのですが、もしお肌に合わない事を考えると、やっぱりトラブルのないように、使い慣れてるものを持って行ったほうが良いと思います。
匿名さん
おむつの質が心配だから使っているものを持って行った方が安心だし、赤ちゃんにとっても負担がないと思うから。
旅行先で赤ちゃんのおむつかぶれなんてしたら、赤ちゃんもママもテンション下がるしね!みんなが楽しめる為には、少々荷物増えても我慢です!
匿名さん
現地によってはおむつが足りないところや、おむつの種類が全く変わってしまう場合があります。今まで使っていたおむつなら安心だし、おむつかぶれも起こらないと思うので、多少の荷物にもなりますが、わたしなら持って行きます。
帰りにはそのおむつもゴミになるので、荷物は減るし良いと思います。
匿名さん
持って行った方がいいと思います。海外によっては物価が高いところもあり、現地で買うと高くつく可能性があります。また、子どもは繊細な肌を持っていますので、日本製がなんだかんだいって一番いいと思いますよ。
ゆい@@さん,ママ,21歳,和歌山県
私は海外に行く時、おむつを持っていきます。海外と日本ではおむつが違うのではないかと思い、かぶれたりしたら怖いので、なるべく日本のおむつを持って行きます。かさばってしまいますが、子どもの事を考えると持っていく方が私は良いかと思います!
あすぴょん!さん,ママ,24歳,神奈川県
海外の生理用品はあまりおすすめではないので、おむつも同じかと思って私ならおむつは持って行きます!帰国時は、おむつで空いたスペースにお土産をいれる事が出来ます。かさばるけど重たくはないので持って行きます。
うさこ1783さん,ママ,32歳,神奈川県
質問者さんのお子さんの月齢がどのくらいなのか分かりませんが、我が家の場合一歳4ヶ月で海外旅行デビューしました。行き先は香港です。おむつ事情が分かりませんでしたので、持って行きました。
おしっこの回数も少ないですし、うんちはトイレでさせる習慣をつけていたので、その時は最低限数プラス10枚持って行きました。渡航場所にもよりますが、アメリカなどはパンパースがありますし、我が家が行った香港は少々高かったですがメリーズが売っていました。
お肌が弱く決まったメーカーでないと肌荒れしたりする子でなければ、現地調達でもいいのかなと思いました。
megu1729さん,ママ,33歳,岐阜県
圧縮袋に入れて圧縮させて持って行きます。荷物になりますが、現地でうまく探せる自信がないので。ただし、行き先によっては調達出来ることもあると思うので、その場合には少なめに持って行き現地調達します。
また、おむつで場所を取ってた分お土産スペースが確保されるので、ポジティブに捉えることができると思います。
yuuvさん,ママ,30歳,徳島県
海外で調達は難しそうな気がするから。持って行く量が多くても、消耗品なので必ず量は減るので、持っていった方が安心かなと。
海外で調達する時間ももったいない気がするし、サイズ感とかも違う可能性があるから。国内の旅行なら、現地で調達してました。
mamickey3さん,ママ,33歳,鹿児島県
私も親戚の結婚式に出席するため、子どもを連れて海外へ行きました。おむつは使い慣れている物を日本から持って行きましたよ!もし現地調達したおむつが肌に合わなかった場合、海外だと余計に困るので…。
子連れでは初めての海外だったので、少しでも子どもが不快な思いをしてグズってしまうと不安だったのもあります。行きはスーツケースの大半がおむつで埋まってしまいましたが、帰りにはそのぶんのスペースが空くため、お土産を入れて帰ることもできますよ。
せなゆきなさん,ママ,32歳,神奈川県
上の子が9ヶ月の時にハワイへ行きました。その時はおむつは圧縮袋に入れて、1日10枚計算で日数分持参しました。
その頃は離乳食も持参したので、スーツケースの半分ほどはおむつと離乳食で埋まって、かなりの荷物ではありましたが、空いたスペースに帰りはお土産を入れて帰ったので、持って行っても困らなかったですよ。
ますますさん,ママ,28歳,東京都
私は持って行きました。初めて行く国では欲しいタイミングで購入できるかどうかも心配だし、ただでさえ慣れない土地で値段も分からない、サイズや素材も合うかどうか分からないものを買うよりは、持って行ったほうが安心でした。
かさばりますが重くはないし、現地で消費してしまうものなので、帰りは空いたスペースにお土産をつめて帰っています。
ちゃりmさん,ママ,32歳,千葉県
私の場合、リーディングもヒアリングも苦手なので全て持って行きました。それに海外に住んでる友人いわく、日本のおむつが一番機能的に優れていると言っていたので、海外でおむつを買ってストレスを溜めたくありませんでした。
行きは圧縮したり、スーツケースの隙間にクッション材の様に詰め込んで持って行きましたが、帰りはおむつが減った分、お買い物したものを詰め込めたので、手荷物がとても少なく済みました。
むじょさん,ママ,27歳,千葉県
どこの国に行くかにもよりますが、なるべく持っていきます。やっぱり使い慣れているおむつの方が安心だし、使い勝手も分かっているからです。
現地調達もいいですが、使い勝手がうまくいかず、つけ方がイマイチだと赤ちゃんがかわいそうかなっていうのと、ウンチ漏れとかも怖いですしね。
ma8ri8さん,ママ,28歳,千葉県
日本のおむつはかなり品質がよく、わざわざ海外転勤した人が日本にいる家族に送ってもらうくらいだと聞くので、荷物になりますが持っていった方が安心かなと思います。もし海外で病気になって病院に行くことになったら、保険がきかないしかなり大変だと思うので!
bh5さん,ママ,33歳,香川県
敏感肌だし持っていった。ナプキンとかも日本のものが便利だと思うし、海外の友達にあげたら凄くよろこばれます。なかなか手にはいりにくいけど、日本のものがいいと現地のみんなも言ってるので、余計日本のものを使いたいとおもいます。
Amigoさん,ママ,34歳,東京都
子どもが2歳になる前にハワイと台湾に行きましたが、現地調達せずに済むように多めにおむつを持参しました。
やはり使い慣れたものの方が安心ですし、何より日本製のおむつの方が薄くて性能が良いと現地に住んでる友人から聞いていたので、荷物になるけど持って行きました。
匿名さん
海外製のおむつだと、サイズが合わなかったり、被れたり、漏れたりの心配もあるので、普段使っているおむつを持って行くのが一番!使って空いたスペースは帰りのお土産のスペースにすると、スーツケースのスペースも有効利用できます。
子どもがいると、余分な荷物も増えるので、大きめのスーツケースにみんなの荷物をまとめて持って行くのがベストです!
たむ14さん,ママ,33歳,福岡県
私は必ず持って行きます。海外での品質はやはり日本製に比べると劣ると思います。現地で探すのも、何度かそこに行っていて慣れている場所なら良いですが、初めて行く場所や海外旅行に慣れていない人が、現地で調達するのは困難かと思います。
荷物はかさばりますが、帰りは使った分スペースが空きます!日本から持って行くことをおすすめします。
ファン5ジスさん,ママ,35歳,新潟県
かさばっても、いつも使っているものを使った方が安心です。お肌に合うかもわからないし、サイズも使ってみないとわからなそうだし、1パック持参しました。
実際結婚式・海外だと交換できる場所が日本より少なかったり、交換できるタイミングが難しいので、あまり使いませんでしたが…。
picoママさん,ママ,29歳,福岡県
今はおむつ用の圧縮袋が売っていますので、そちらを購入しました。帰りはおむつが無くなったスペースにお土産を入れることができるので、帰りは空のスーツケースっていう感じにはなりませんでした。
海外の方がおむつを爆買いするのは、日本製品がとても素晴らしいからだと思いますので、海外での購入は考えませんでした。
ゆずかなさん,ママ,26歳,福岡県
娘が1歳半くらいの頃に海外旅行に連れて行きました!だいたい1日に何枚くらい替えてるか平均枚数が分かりますよね?その1日平均使う枚数に、便が出た時等用に+3枚、旅行行く日数で計算して持って行きましたよ。
大体おむつ1袋分で余るかな?くらいだったので、1袋持って行きました!おむつもやっぱりかぶれやすい、漏れやすい等があるので、子どもも履きやすい、慣れているおむつを持って行ってあげた方が安心かなーと思います!
えみ0404さん,ママ,20歳,佐賀県
日本と外国ではおむつの素材とか違うかもしれないし、肌に合わないかもしれないから、おむつは日本で買ったものを荷物になるけど、1袋ぐらい持っていっています。
もしも足りなくなったりした時は現地で買うかもしれませんが、いつも使っているものがあるとも限らないので、なるべく多めに持っていくのをおすすめします。
匿名さん
おむつのメーカーで差があり、お尻が赤く荒れたりする場合があるので、使い慣れているおむつをもっていきました!
荷物が増えて大変でしたが、子どもの為と思いおむつ専用のキャリーを買いました!帰るとき空いたスペースにお土産など入れられるので、良かった面もありました。
さえもえママさん,ママ,39歳,兵庫県
基本的にははき慣れたものが、赤ちゃんにとってもママにとっても良いでしょう。やはり日本のおむつは、柔らかさ、はかせやすさ、吸収力、もれにくさなど、どれをとっても間違いないと思います。
何泊するかにもよりますが、持っていけるだけ持って行く方が、良いかと思いますよ!
A.海外に行く時は、おむつを持って行き足りなくなったら現地で調達します
kanariaxxさん,ママ,21歳,滋賀県
うちの子の場合、肌に合うおむつと合わないおむつがあるので、1日5~6枚を目安に持っていくと思います。足りなくなったら現地で調達すると思いますが…。やっぱり海外製はちょっと心配ですから日本製に限りますよね。
スーツケースがかさばらないように、1日分のおむつを入れて圧縮袋でおむつを圧縮しておいたら、半分くらいの大きさには縮むと思うのでおすすめです。
かなさんどさん,ママ,33歳,福島県
海外(韓国)在住です。
こちらでも日本のおむつは人気でマートなどで簡単に手に入りますが、日本よりは高め(日本の1.5~2倍価格)ですので、日本から持ってきて足りなくなった分を調達するのが良いかと思います。
yuri0707さん,ママ,29歳,大阪府
こんにちは。ある程度は持って行かれた方が、慣れもあるので無難かと思います。おむつの質などは日本のものは素晴らしいと思いますので、足りなくなったらショッピングモールで買い足す気持ちで良いのではないでしょうか?
匿名さん
なるべく大きいスーツケースを用意し、出来るだけ多くのおむつを詰めます。消耗品なので帰りはその分、お土産なども詰められるかと。
行く海外のおむつ事情を調べて、日本の物や使っている物が売っていると分かれば安心するのかな?その分、持って行く量を減らしてもいいのかな?と思います。
匿名さん
生後5ヶ月半で、中国へ3ヶ月間滞在してましたので、おむつやおしりふきなどは全部日本から持って行きました。結構な量を持って行ったが、万が一足りなかったら現地で買う気で、ひとまず 6枚/日 という計算でした。結局1.5パック位余ってました。
abkkさん,ママ,32歳,静岡県
現在妊娠中で、産後のことはまだはっきり分からないのが現状ですが、現在海外在住のため、ある程度は持っていくことをおすすめします。
知らない土地で、売っているお店、そこまでの行き方等を探し、また海外産のおむつでは子どもにも合わないことが多々あるし、せっかくの旅行がそのことでいっぱいになってしまってはもったいないと思います。
たとえ手に入りやすいお店が近くにあったとしても、現地に到着後すぐに買いに行けるかは分からないので、事前に準備しておいた方がよいかと思います。
ゆきちゃん8さん,ママ,27歳,宮崎県
おむつはかさばって荷物がいっぱいになりましたが、圧縮袋にこれぐらいあれば足りるだろうと思う分だけ入れて持って行きました。暑いこともあり、頻繁におむつ替えしたので、足りなくなり現地で調達しました。
でも、やはり日本のモノの方がいいですね。普段から使ってるものの方が安心して使えるし、おむつによって合う合わないあります。
5りん1さん,ママ,33歳,大阪府
娘が8ヶ月の時にハワイへ行きました。初めての紙パンツが合うかどうかも分からなかったので、多目に持って行き、最悪なくなった時は現地で調達しようと思っていました。幸い、足りなくなることはなかったです。
旅行を終えてみて、持って行って正解だったと思います。海外で肌に合わず痒がったり、病院へ行かないといけなくなったら、かわいそうだと思うので。
陽菜mamaさん,ママ,32歳,神奈川県
赤ちゃんの肌は敏感なので、出来るだけ持っていきたいですが、どうしても他に必要な荷物がたくさんあると思います。なので、最低限必要になる枚数は持参して、多く必要になった場合は現地で調達するのがいいと思います。
匿名さん
海外製品なので、赤ちゃんによって合う合わないはあると思いますが、場所によっては日本製のものもあるので、安心していただいて大丈夫だと思います。
私はよく姉がいるカナダに行きますが、私は英語はまったく話せませんが、おむつコーナーでうろうろしていると、店員さんも優しく教えてくれます!どこの国でもこまっていると優しく教えてくれると思うので、ぜひ聞いてみてください!
まじゅかさん,ママ,39歳,大阪府
わたしは上の子どもが3歳になるまで海外で生活していたので、日本に帰ってからも旦那さんの里帰りなどで行くことがありました。おむつはやはり日本のものが良く、海外のものはかぶれたりします…。
だからと言って、もしも滞在期間が長かったり、荷物が多くてあまり持ち込めなかったり…
なんてこともあると思います。
わたしはまず、おむつ以外の荷物を詰めて、あいたところは全ておむつという風に荷造りしました。そして、現地ではなるべく高いものを買いました。あと、パンパースはどこの国でも結構あるように思います!
ののこ28さん,ママ,26歳,島根県
足りなくなったら現地で調達が良いかと思います。慣れない海外でおむつを購入するのはやや躊躇するし、日本製のものが店頭に出ているかどうかも気になるところです。
2日分くらいのおむつを持って行き、その2日間で買ってもいいかなという品物を、ゲット出来るといいかもしれませんね。
匿名さん
数日分は持参して、現地のスーパーの位置やおむつの銘柄をあらかじめ調べておけば、安心だと思います。Wi‐Fiをレンタルしておけば、現地でもスマホで色々調べられるので、問題ないかと思います。子連れ旅行楽しんで下さい。
m.m.m39さん,ママ,25歳,愛知県
自分にあったおむつのほうがいいから、持って行けるだけ持って行って、足りなくなったらしょうがなく似たようなおむつを探して買うと思います。子どももその方が安心すると思います。自分も荷物だらけになるのも嫌ですよね~。
しゅーぞさん,ママ,26歳,岩手県
わたしも夫も英語がまったくわからないので、現地で調達できるか不安で、1日に使う量×日数+余分に5枚で計算して圧縮袋に入れ、必死にスーツケースに入れました(笑)。
もし足りなくなったときはどうにかして現地で買おうと思っていましたが、無事におむつがなくなる前に帰ってこれました。帰りはおむつが減った分、スーツケースが空きお土産が入れられましたよ。
cocomaluさん,ママ,29歳,大阪府
ある程度の枚数を持参して、足りないぶんは現地調達します。ただ、現地に合うおむつが売っているのかは不安ですが…。グアムやハワイなど日本人がよく行く観光地なら、大丈夫かなと思っています。
A.海外に行く時は、おむつは現地で調達します
R momさん,ママ,37歳,岡山県
子どもが0歳から一歳のときにアメリカに住んでいたので、アメリカのおむつ事情なら多少お伝えできるのですが、おむつの質で言えば、日本製のものの方が柔らかくて肌に優しい感じです。
なので、もしお子さんが敏感肌とかである場合は、日本からおむつを持っていくべきかなとは思いますが、うちの子は敏感肌ではなかったため、アメリカのちょっとごわごわしたおむつでも平気でした。
個人的意見としては、やはりスーツケースのスペースを取るので、少しは持っていっても、あとは現地調達で良いのではと思います。
Aotさん,ママ,29歳,埼玉県
海外でも子どもはいますし、たいていの国では紙おむつがあると思うので、現地で調達すると思います。海外のおむつを試せる、またとないチャンスでもあると思うので。ただ、やはり万が一の為に、最小限ですが持参もすると思います。
かよ84さん,ママ,33歳,福岡県
国にもよるとおもいますが、ハワイにいった時はスーパーにたくさん売っていました。パンパースがあり日本の物より少し細身な感じがしましたが、使用には全く問題なし。ただ、おむつのにおいがかなりきつかったです。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。