赤ちゃんとの海外旅行に向けて準備するもの
②プール遊び・ビーチ用グッズ

ハワイでは、プールやビーチに行くことが多いと思います。赤ちゃんと安心して楽しめる様に、プールやビーチで必要なグッズを一式揃えて行きましょう。
【水着】
まずは水着です!もちろん現地でも可愛い水着がたくさん売っているので、着いてから買うというのも良いですが、すぐに買えるかわからないので、私は念のため日本からも1着持って行きました。
アカチャンホンポやべビザラスでベビー用の水着は販売していますが、私はハワイでも可愛い水着を買いました。
ワイケレ・プレミアム・アウトレット(Waikele Premium Outlet)にあるSaks Fifth Avenue OFF 5THとCarter'sで1着ずつ購入しました。
空港の近くにあるアウトレットなので、ここで水着を購入してからワイキキに向かうのも良いかもしれません。
【水遊び用おむつ】
水に入っても膨らまない水遊び用のおむつです。これも現地で購入できますが、私は念のため日本からも少し持って行きました。
私はムーニーの「水あそびパンツ」というのを購入しました。うちは娘なのでアリエルの柄にしましたが、男の子用にニモの柄もあります。薬局やアカチャンホンポなどで購入できます。
ハワイでも似たような水遊び用のおむつが、WalmartやTargetなどのスーパーで売っています。
【日焼け止め&日よけ帽子】
ハワイは日差しがとても強いので、どちらも欠かせません!
日焼け止めは、赤ちゃんの肌に合うかどうかパッチテストをした方がいいので、日本で準備をして行くのが一番安心だと思います。
日よけ帽子は赤ちゃんの顔を紫外線から守る為、つばの大きいものが良いと思います。
③日用品や洋服

【ミルク】
私の娘はまだ離乳食を始めておらず、粉ミルクのみだったので、日本から粉ミルクの缶をいくつか持って行きました。
飛行機にも、赤ちゃんのミルク用であれば水の持ち込みが可能なので、私は魔法瓶でお湯を持って飛行機に乗りました。
セキュリティチェックのところで赤ちゃん用だと言えば、その場で水分の検査をして、すぐに通してくれます。
【おむつ】
私は3週間とかなり長い旅行だったので、おむつは日本から持って行かずに、現地のものを使用しました。
私はパンパースを使用しましたが、意外と質も良く不便はありませんでした。日本のパンパースよりも薄手でごわつかず、きちんと吸収力もあり良かったです。
お尻拭きも、アメリカのものは厚手でかなりしっとりした感じでとても良かったです。気に入って買って帰ってきたぐらい!
おむつもお尻拭きもWalmartやTargetなどのスーパーで購入できます。
【洋服】
洋服も私は5着ほどしか持って行かず、他は現地で新しく購入して娘に着せてました。
子供服はもちろんアラモアナ・ショッピングモールでも購入できますが、ワイケレ・プレミアム・アウトレットもおすすめのショッピングスポットです。
Polo Ralph Lauren、Carter's、Oshkosh、Gap、Old Navy、Gymboree、Saks Fifth Avenue OFF 5THなど、子供服を置いているショップがたくさんあります。
中でも、ブランド品が安く購入できるので、Saks Fifth Avenue OFF 5THがおすすめです。
私は今回、Saks Fifth Avenue OFF 5THで、娘のRalph Laurenの洋服とJuicy Coutureの水着を購入しました。
まとめ
海外旅行を赤ちゃんと一緒にするとなると、あれもこれも必要かも!と準備してしまいがちですが、現地のお店などで調達できるものも数多くありますので、必要最低限あれば良いと思います。
日本からおむつなどの捨てられるものを持参しておき、帰りはその空いたスペースをお土産に使うこともできます。逆に、行きは空っぽのスーツケースで、帰りにお土産代わりに現地調達したものをたくさん入れて帰るのも良いかもしれませんね。
準備万端で赤ちゃんとの海外旅行を安心して楽しんでください!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。